X



トップページ資格全般
1002コメント268KB
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 02:06:16.97ID:MC9SLo+6
>>768
お前みたいなやつたまにいるよな
周りを巻き込んで、騒ぎ立てるアホ
まあアホに踊らされるやつもアホだからどうでもいいけどね
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 07:56:34.77ID:opV7c7mW
土地の仕事めんどくせえ
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:25:55.91ID:PZO2dYjH
自宅兼事務所なら売上の3割くらいが目安だな
最低でも150〜200万くらいはかかるから
プラス自分の給料以下なら赤字かな
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 09:30:35.20ID:0przhurw
>>769
指摘されてもなおお礼も言えないクズw
答えていただきありがとうございますは?www
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 10:26:17.70ID:JUHWMwA8
>>772
一人でやってるけどそんなかからんぞ
事務所維持費っても会費、通信費、保険料、光熱費、杭なんかの材料費位じゃん
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 10:30:05.53ID:mvL6vii8
>>774
トレーラーハウスを中古で20万で買って事務所に使ってるわ
土地はタダ同然の山を買った。
趣味キャンプだからなおさらいいわ
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:32:33.15ID:MC9SLo+6
>>772
3割もかかるか??
150万〜200万というのは年間維持費のことかな

>>774
大体何割ぐらいかかってる?
CADやコピー機、TSのリース代金とかそのへんがネックだろうけど

>>775
どうせ事務所になんか人来ないからな、今の時代ならネットさえ繋がったら
辺鄙な場所でも良いかもしれないな
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:37:11.47ID:Cv2lGJmN
>>775
なんかいいな
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 18:24:18.94ID:6g9c0U3g
982 名無し検定1級さん[sage] 2022/08/07(日) 11:34:07.69 ID:MC9SLo+6

>>979
俺もそれは思うわ
考えたり、ネット等で調べたりすれば大体の問題は解決するよな
質問票みたいなのも使ったことないわ
みんな何を質問してんだろうか?仕事で質問したら怒られるじゃん




何も考えずただ質問するだけのクズの分際でよく言うわw
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 21:01:06.92ID:nzt7qj7I
法務局の質問票はこうやりたいけど良いかの許可確認だから
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 21:30:52.36ID:G0Dlobc9
法務局に登記相談しないのを自慢するとか大分頭おかしい奴だな
絶対ブラックリスト入ってるだろこいつ
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 21:56:23.98ID:DgRi9ZGN
トレーラーハウスは頻繁に動かすわけじゃないから、都市計画法上は建築物と見なされる
国土交通省から通達が出てる
非線引き地域は分からんが市街化調整区域だと開発許可必要になったりするぞ
トレーラーハウス、コンテナハウス、スーパーハウス
どれも要注意
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 10:52:25.67ID:YjXvFS7W
>>784
なんで開発の話になるw
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:43:21.75ID:+Pc4Zazz
コンプライアンスにうるさい会もあるよ

居住専用賃貸アパートやマンションなのに、大家の了解得ずに事務所として登録したり
入会時に大家の承諾書添付させられるけど偽造してる調査士もいるだろ
後は、居住用物件として開発許可とって建築してるのに事務所として使ったらアウト
都市計画法の趣旨から外れる
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:15:44.73ID:0nHMRoRW
登記後大家がどういう業種に貸そうが調査士の知ったこっちゃない。
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:26:58.22ID:YjXvFS7W
このスレって本職の割合どのくらいなんだろうか
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:50:10.33ID:4vMbp/iS
>>789
はったり野郎ばっか
トレーラーハウスが20万であるわけないやろ
最低でも200万するわ
開発できる調査士なんか1割もおらんで
調査士だけで食えんから開発もやりたいんやろうけど
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:39:54.01ID:vBH5Zi45
>>790
中古ならありますけど?
ジモティーみてみなよ結構あるよ
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:40:34.49ID:2wrdubRk
てっちゃん先生w
若手が順調に売上げ伸ばしてるのにww
何やってんだよwww
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 06:59:41.39ID:fRlSvv8i
今トレーラーの事務所は流行ってるけどな
ネットで調べればすぐ出るだろ
街中走ってたってよく見る
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 07:00:06.70ID:fRlSvv8i
トレーラーというかコンテナっていうのかな
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:02:32.97ID:gamFYlAm
トレーラーハウスは牽引されることを前提としている
コンテナは、貨物列車や貨物船に乗せることを前提に作られている
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:26:12.55ID:XaGwMK51
断熱効果あるの?
今夏だとサウナじゃないか?
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:54:56.57ID:SHmwFrVN
スーパーハウスなんて真夏の工事現場の詰所としても利用されてる
そりゃ、一般的な建物とは断熱が段違いだけどクーラーと扇風機で何とかしてるよ
コンテナハウスも似たようなもん
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:35:04.78ID:SHmwFrVN
基礎工事費用が高いからプレハブが良いんじゃね?
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:34:16.31ID:5bAESXI1
会から報酬に関する実態調査きたね。
資料みると経費率70%か。
1000万の売上で利益300万って下級市民すぎww
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:58:06.22ID:iK8Pdkpr
高床式平家建の建物図面の書き方を教えて下さい。
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:58:38.10ID:/qh87GGf
>>802
税務署絶対くるだろw
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:45:12.23ID:YuhBtI6m
>>802
うちはまだ来てないなぁ
しっかし物売ってる商売じゃないのに驚愕の数字だなw
おれはここまでやる勇気ないなw
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:13:07.80ID:SD5M7hy+
てっちゃん先生w
廃業せずに細々とやってるからww
ある意味勝ち組だよなwww
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:46:09.12ID:ij6reJJs
年間何千万も売上たって休みもなく働いてたら意味なくない?
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:55:03.93ID:RbGTXh8A
それは個々の価値次第だろw
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:21:04.48ID:XU2Rm/6u
仕事多くて辛い辛いwって自虐自慢してる奴らばっかりだもんなw
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 06:21:28.04ID:F9xUwazj
それだけ世の中に求められてなくて食えない仕事って事だよ
普通が普通になってない
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 08:37:26.22ID:dBZY7Zo8
道路や官民境界の確定と杭入れは役所に頼めばやってくれるの?
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 08:41:59.88ID:7zt5qEmH
自分で全部やるんだよ
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 11:24:19.91ID:iIMSNAMW
今からやって、儲かりまっか?
3年くらい前に合格してそのまま
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 11:46:14.72ID:NgdjwgEF
俺はここ4年は売上は1500前後だけど経費は400万くらいだな
税金高いからもっと経費にした方が良いんだろうけど
税金払ったほうが現金が残るから毎年350万くらい税金と保険払ってるけど
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 13:39:29.29ID:7tkt5cBT
登録証って郵送ですか?
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 14:12:37.75ID:Rqsr8uGr
土地家屋調査士って行政書士や診断士の難易度を10から12とした場合、どんなもんですか?
測量士補を持ってる前提で。
診断士取ったら調査士を受けようかと思ってます
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:51:46.14ID:jQI4DS6+
ポポちゃん他の調査士の仕事馬鹿にしてるけど穴掘りもしないお前が人のこと言えるのか?
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:15:56.57ID:ajeevdBW
試験なんて大した事ない
普通の頭なら1~2年で受かる
問題は過酷な肉体労働に耐えられる体力と、キチガイに絡まれても耐えられるメンタル、そして面倒臭い奴を上手く説得できるコミュ力があるかどうか
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:18:23.25ID:INzWoUFl
>>817
それなw
座標値あるから鋲が飛んでも直ぐに復元出来るだろw
客に頼まれたらポポリ先生がコン杭いれてやれよwww
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:35:22.00ID:kCxHpU7l
>>816
診断士とった後に調査士取るなんて資格マニア?
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:58:12.53ID:NgdjwgEF
穴掘らないって土のところは何入れてるのよw
リスト入りのやべえ調査士だろ
しかも値切らないでやってんだろw
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:37:00.93ID:CSC25NIg
>>814
うち3年目でやっと1000超えられそうです。
独立するときは散々食えないから辞めとけって補助者やってる人なんかからよく言われたけどただの嫉みだったんだな
蓋開けてみたら普通に依頼来てびっくり
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 08:51:43.61ID:Z+xmK8WY
調査士の場合は儲かってる自慢する奴いるけど
だいたい予備校関係者、CAD販売、TS販売
する輩ばっかやな、本間に儲かるんやったら
自慢などせんやろ、ライバル増やして得するか
考えたら分かる事やな
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 09:58:59.08ID:M3c0blYe
よくみんな仕事あっていいよな
俺もぎりぎり年間売上400万くらいで生きていけるかなっ感じ実家に住んでて冬は除雪バイトしてるからなんとかなってるけど
みんな景気いいよなー
おれんところはもう若いやつらが何人も廃業してるよ、、、
仕事くれえええええ(´;ω;`)
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 10:57:59.73ID:YPI1szWd
だから田舎で開業すんなよw
東京なんかコネなしでも1年目から1000万余裕やでw
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 10:58:27.43ID:Uv2ZnOgV
調査士のみは仕事ないぞ
せめて、測量士あって公共測量
行政書士あって開発できる
司法書士あって権利登記混みで現況~権利登記完了までの一括
のどれかができないと、厳しい
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 11:20:16.80ID:obkMljFU
確定測量とそれに絡む登記で10年以上1000超えてるけどどこが厳しいの?
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:11:15.89ID:cxyZdQ+I
1000万って派遣労働者くらいの生活水準だろ
経費差し引いて生活費使ったらほとんど残らないし
そんな貧乏暮らしで独立する意味あるのって思うわ
補助者も雇えないから全部一人でやるのだろうし悲しすぎる
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:26:59.46ID:I9wcK7/Q
>>831
おれなんて経費ぬいたら100万ちょっとしかねえけどバイトもしてるし実家だから家賃もないからなんとかやっていけるけど楽なんだわとにかく自由。ただそれだけ
老後はもう積んでるから聞くな
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:29:28.22ID:Z+xmK8WY
予備校関係者にだまされて調査士なったけど 廃業する人も多いからな
やったらわかるけど大変な仕事やからな
夏暑すぎるし、地面堅いわ、隣地行方不明、基地外やし 道具一杯いるし
ツイッターで仕事自慢してる奴多いけどあんなんだれでもできるからな
申告書アップしてみろよ
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:35:20.22ID:I9wcK7/Q
>>835
正しく俺って感じや
予備校の言ってること信じて会社ヤメたのが間違いやった公務員やったんやけどな
もう後悔しかないわ
何が楽しくてこんな土方仕事で実質手取り10万以下や!
楽やけどな
後悔しかのこらんわ
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:55:49.56ID:tGqsIjUz
無能なのに独立して失敗した奴が1人で書き込んどるのかw
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:01:32.56ID:BfRnhGqi
>>837
悔しいがそのとおりだ
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:51:01.99ID:4V/eTCIM
ツイでは即独者がそこそこやってけてる様子なのにこっちでは補助者経験者でも食ってけねーよと
ただの地域差なんか
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:53:26.15ID:Uv2ZnOgV
本当に即独かも怪しいけどな
司法書士や行政書士は実務バイブルの本が豊富にあるから、営業力あれば確かに即独可だけど
調査士や測量士には実務バイブルの本はあっても、ある程度経験ある人向けしかないから
ゼロからは結局、事務所で5年くらい経験積まないと無理
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 14:16:00.55ID:ORJI2aGv
調査士だけだと、フリーターよりはまだマシかなぁってレベルが殆どでしょ
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 15:56:27.91ID:YPI1szWd
だから食えねえとか言ってる無能はどこの田舎住みなんだよw
言ってみろやw
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 15:57:53.31ID:Z+xmK8WY
即独で営業いったら仕事くれるみたいなそんな事ありえへんからな
そんなに仕事あるんやったら、既存事務所が補助者雇って仕事したらいいだけやから
東京、関西でも一人事務所は多いからな、仕事はそんなにないし、単価もやすい
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 16:40:58.46ID:3o1JOC79
ありえないって断言する根拠は?
飛び込みから仕事もらえる人だっているだろ
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 17:05:01.02ID:M3c0blYe
>>843
北陸だよ北陸!!!
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 17:08:05.77ID:XXu1DsQJ
コネ無しで独立したが少なくとも俺の場合営業行って仕事もらえたよ。
当然10件20件まわったらもらえるなんて考えちゃいかんけどね。
>>844こーゆーやつって本当に営業周りしたことないんだと思うわ。
小汚い作業服姿で、モゴモゴ何いってんのかわからんようなオッサンが
チラシと名刺渡したところで、逆の立場ならお前そんなんに仕事頼もうと思うんかと。
まあ清潔感がないのは論外やね。
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:01:26.62ID:W5wg0RcV
>>847
北陸てw
人間住んどるんか?w
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:09:55.50ID:M3c0blYe
>>849
住んでねえよ!
だからきついんだよ
俺も東京いきてえよ!
いろいろ事情があって離れられないんだよ!!!
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:18:53.48ID:Z+xmK8WY
>>848
お前のなカスみたいな仕事1件貰えたとかの話してるんじゃないんやけど
商売でするんやったら月100万ぐらいの受注がないと継続できんやろ
ちなみに俺は不動産業兼業してるからいつもスーツやよ、補助者2人で
調査士業務は立会だけです。補助者の人件費だけで月80万いるねんな
給与、健康保険、年金、交通費、ボーナス積立、退職金積立これ人件費な
いろいろな人見てるから業界の状況はわかってるつもりやけど。
おれもぽぽり以上の仕事してるつもりやけど、1人であのペースはウソやと思う。
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:35:50.44ID:vwTqpX3c
なんでお前ら自分基準で考えんの?
色んな場所に色んな人がいるんやからそれぞれ違うの当たり前やん
売上1人で2000万行く人もおれば200万の人かっているやろ
いちいちマウントとらな気がすまんのかね
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:51:32.70ID:M3c0blYe
>>853
同意
ちなみに俺は400万円
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 20:05:34.20ID:GuRHpaDF
いつもスーツやよ(キリッ
しらんがなw
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 20:42:23.61ID:TwmoBaUr
関西弁でかきこまれるとゲンナリする
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:06:13.25ID:obkMljFU
ふ◯もと先生バカにするのはやめろ
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:24:46.66ID:0EVfRejZ
調査士業は仕事が貰えるかより経験がないと仕事が出来ないからな
うちの支部でも数年前に経験ゼロで開業した若いのがいたけど
安い見積もりで仕事はバンバン取っていたがみんな途中で放り出していたから悪評が立ってメーカーや公嘱なんかからも締め出しを食らっていたけど
最近は誰も姿を見ていないしどうしているのやら
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:43:17.80ID:Uv2ZnOgV
ワンマン測量だって、最低限の経験の下積みがなきゃな・・

某会社から現況依頼来るが
とある不動産お抱えの調査士の図面を資料で貰うが

毎回トラバーが5mmズレる謎・・

適当にやってるところもあるんだなって毎回思う。そういうところが仕事を放りだすんだろうか?
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:59:22.19ID:vQAOO29K
トラバー5mmは縮尺係数か投影補正じゃない?
あと気温も…
あ、もちろんやってますよね…
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:15:07.36ID:EmF3ayqD
大阪のF先生w
調査士業務を頑張るよりww
婚活を頑張れよwww
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:15:17.48ID:Uv2ZnOgV
>>861
お兄さん、更に言えば任意座標だぜ?
何かに変換する座標もない
それらをお兄さんが上げた原因を加味してもトラバーで5mmもズレるってまず観測する次点で大きくズレてるってことでしょ
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:16:00.12ID:4rL956NO
遠いとこにある街区三角や街区多角に結合したりすると、一点あたり5mmくらい出るけどなあ
精度は1/20000とかでも、それぐらい出ることは珍しくない
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:18:16.64ID:4rL956NO
>>828
このスレの総意としては、行政書士資格無くても開発許可申請の代理人になれるらしいぞ
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:19:05.79ID:Ok/o72Mk
座標がズレてても辺長と面積が公差の範囲内ならオッケーデスノダ
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 23:03:56.87ID:vQAOO29K
任意座標ってことは自分で作ったトラバーか
バックのミラーを手持ちとかでやってたんじゃなかろーか笑
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 23:05:12.93ID:vQAOO29K
でもま、5mmだったらいいんじゃない?
と個人的には…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況