X



トップページ資格全般
1002コメント378KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 494[J/K]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今年こそ本気出そう! 【ぴょん吉】 (ワッチョイ 1a03-fmq8)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:31:10.74ID:lib3+nCt0
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 493[Gy/h]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1655048969/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>990で次スレ誘導をお願いします。

今年度の試験
上期試験:2022/8/21(日)、申込期間:終了
下期試験:2023/3/26(日)、申込期間:11/21~12/8
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R04denkennittei4.pdf

関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
https://jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
https://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
[国家試験]
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615901599/
第一種電気主任技術者試験 part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1639893539/
第二種電気主任技術者試験 part111 【第3次高調波流出止まず】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1649217514/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/

[認定]
電気主任技術者認定 part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569627856/
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1645238292/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0710名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/03(日) 18:17:38.40ID:BOzOkXqJ0
アニ豚きっつ
0711名無し検定1級さん (ワッチョイ 7384-1NIU)
垢版 |
2022/07/03(日) 18:47:30.81ID:sD2YgGZW0
>>708
最初のうちは一つ一つきっちり理解しようとせずにある程度先まで進んでから問題を解いた方がいいよ
キルヒホッフは超重要な原理原則だし電気回路を解析するのに必須知識だけど実際に問題を解くときは他にもいろんな知識や考え方が必要だから
0712名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e74-pVYn)
垢版 |
2022/07/03(日) 18:52:26.09ID:72dYVG0Q0
みんほしできついなら、誰でもわかるシリーズはどうだろうか?

電子版のみで内容は長いけど、やる気があるならわかりやすいしおすすめする

初心者がつまづきやすいとこまでしっかり解説してあるね
0713名無し検定1級さん (ワッチョイ 467d-A/OY)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:10:32.75ID:EcfVR7hk0
誰でも分かるはマジでやめた方がいい

時間の無駄だし、あの量を電子版で読むのはかなりキツい
0715名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e74-pVYn)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:19:22.26ID:72dYVG0Q0
>>712
本質理解したいなら誰でもわかるシリーズは必須だと思うが
0717名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/03(日) 22:05:45.43ID:BOzOkXqJ0
>>716
悔しかったら電験取ってみろよ
0718名無し検定1級さん (ワッチョイ fac7-+tnL)
垢版 |
2022/07/03(日) 22:09:25.08ID:3mwiPW840
誰でもわかるより、みんほしと電験合格で始めるが1番安心だと思う。
0720名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/03(日) 22:18:59.10ID:BOzOkXqJ0
本番の問題はみんほしの問題集よりもかけ離れてますけどね
0721名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/03(日) 22:23:57.63ID:BOzOkXqJ0
本番では間違ってもキルヒホッフなんか使うなよ
キルヒホッフは一番面倒で時間のかかる解き方だからな
0722名無し検定1級さん (ワッチョイ bb72-Pt+j)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:21:10.29ID:Pe7vdxhJ0
理論でも理解すべきだが、
語呂合わせの力を活用するとのちのち効いてくる。

例えると階段。なんとなくだけで覚える場合、せっかく登った階段を
後ずさりする場合があるが、しっかり覚えている場合、後ずさりすることはなく前進するのも。
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 01:20:09.98ID:rITaNnG50
>>709
おい!
そりゃ一体何のアニメだ!
聞いたことないキャラネームばかりじゃねぇかよ!
もっとみんながわかるもんで例えろや
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/04(月) 05:27:13.04ID:Bq/zKzqP0
語呂合わせ考えんのめんどくせーよ
0725名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 05:32:55.02ID:XyWmW2AV0
ゴロゴロニャ〜〜ン、ゴロニャ〜ン。  何だ?
0727名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-tq7M)
垢版 |
2022/07/04(月) 07:54:59.51ID:Bq/zKzqP0
https://i.imgur.com/pHT91qJ.jpg

すいませんこの問題なんですがaの答えは6170なんですがbの問題で解説ではベクトル図書いてやれって書いてるんですが
回路全体のZベクトル=13+j17
Z=21.4
I=6170/21.4=288
負荷のZベクトル=13+j5
負荷のZ=13.9
端子電圧=288×13.9×√3=6933で一番近い5番って答えだしたんですがこれでもいいんですか?
0728名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-4R/H)
垢版 |
2022/07/04(月) 07:56:24.22ID:l2f7s0DvM
>>726
適当なものじゃないよ
過去に出た"簡単な"問題を抜き出してるだけだよ
難化傾向の近年の試験には対応できてないよ
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa5-9ZeA)
垢版 |
2022/07/04(月) 08:06:37.81ID:EjYTHIn/0
NFTコレクション「Moonbirds」、鮮烈デビュー──週末に2億ドルの売上

新たに登場したNFTコレクション「Moonbirds」は16日の販売開始直後から大人気となり、
わずか数日で最大規模のNFTコレクションとなった。
1万枚の画像で構成されるコレクションの売上高は6万9000イーサリアム(約2億700万ドル、
約260億円)にのぼり、当記事執筆時点で最低販売価格は21.3イーサリアム
(約6万4000ドル、約820万円)となっている。
Moonbirdsは、NFTマーケットプレイス「OpenSea」のデータをみると、Azuki
(5万イーサリアム)とBored Ape Yacht Club(3万5000イーサリアム)を抑えて、
売上高トップとなっている。
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 08:23:24.48ID:XyWmW2AV0
>>727
それは全然ダメですね。全部ベクトルで計算し、最後に絶対値を取って答を出す。
こうしないとダメですね。
0731名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/04(月) 08:32:56.19ID:Bq/zKzqP0
全部ベクトルで計算しなければいけない理由は?
0732名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 09:24:39.51ID:XyWmW2AV0
それが分からないようでは箸にも棒にもかからない。
実際に再確認するまでも無く、答えの数値が6170と6933と、まるで違っているでしょ。
0733名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/04(月) 09:29:31.47ID:Bq/zKzqP0
全部ベクトルで計算しなければいけない理由は?
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 09:57:43.97ID:XyWmW2AV0
>>733
それが分からないようでは箸にも棒にもかからない。
実際に再確認するまでも無く、答えの数値が6170と6933と、まるで違っているでしょ。
ヒント
@a+jB、A|a+jb|、B|a|+|jb|
これら3つは同じですか、違いますか?
わかりますか?
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/04(月) 09:59:34.88ID:Bq/zKzqP0
bの答えは6950だけどな
0737名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:01:58.43ID:Bq/zKzqP0
そもそも掛け算と割り算しかしてねーし大きさ分かればいいんだから位相なんかどうでもいいだろ
0738名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:06:22.01ID:XyWmW2AV0
実際に再確認するまでも無く、答えの数値が6170と6933と、まるで違っているでしょ。
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:09:47.35ID:XyWmW2AV0
足し算、(引き算)もしてるんじゃないの?
@a+jb+(a-jb)
A|a+jb|+|(a-jb)|
@の答えはいくつですか?Aの答えはいくつですか?
答は同じですか?
0740名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-++r/)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:15:13.08ID:vKqIVsGDd
地方駅弁の機械の在学中に電気の友だちに誘われて試験でとった

認定も結構だけど1年から2年くらい勉強すれば受かると思うんだけどね

実際に機械の俺でも2回の受験で受かった
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:30:36.85ID:Bq/zKzqP0
駄目だこの爺
もういいわノシ
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f08-Hysv)
垢版 |
2022/07/04(月) 12:23:27.47ID:OdZmXdnw0
>>543
ありがとうございます
こういう有意義なレスが増えて
みんなで合格に向けて情報交換したり
励まし合ったりするポジティブなスレで
あって欲しい。。。

5chじゃないか?w
0743名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 13:59:30.66ID:AzHyswTDa
電験の問題集って
10年過去問題集と
タックの実践問題集以外ないんですかね?
本屋で売ってる「問題集」の中身は
過去問から引っ張り出してきた問題しかないみたいなんですが
0745名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-BQ8I)
垢版 |
2022/07/04(月) 14:35:51.06ID:yIIGbh5nM
>>727
自分も同じ解き方してる
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/04(月) 14:38:24.20ID:Bq/zKzqP0
理論h27の問15ひどいなぁ
意地の悪い問題だよ
0748名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 14:55:17.42ID:UN7a0Faza
>>744
そうそう、こういうやつです
簡単でもいいからオリジナル問題がもっと欲しいっすよね
0749名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:06:20.28ID:Bq/zKzqP0
>>747
2
5
3
0750名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-BQ8I)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:15:32.25ID:yIIGbh5nM
>>749
当たってるよ
cを加速度使って解く方法を教えて欲しい
0751名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-BQ8I)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:16:27.62ID:yIIGbh5nM
>>748
実践問題集だよ
結構、過酷な問題集だよ
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:28:35.09ID:Bq/zKzqP0
>>750
x=(v'×t)+(1/2at^2)という公式があって

v'は初速度だけど今回は0

なので

d/2=(1/2)×(eV/md)×(t^2)

t=√md^2/eV

v=atより

v=(eV/md)×(√md^2/eV)

で解いた
0753名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:31:45.16ID:Bq/zKzqP0
v=v'+at

x=v't×1/2at^2

こいつらは一見覚えにくいように見えるが単位を見れば覚えやすい

あとはF=ma

eV=1/2mv^2

みはじの図を覚えれば3種ならいけるだろ

たぶん
0754名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-BQ8I)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:44:39.79ID:yIIGbh5nM
>>752
ありがとうございます。
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:47:30.83ID:XyWmW2AV0
>>750
V=√(2gh)…@という公式が有る(水力発電)。これにa問から、g=eV/(md)、h=d/2を@に代入
V=√(2[eV/(md)][d/2])
V=√(eV/d)
別解
V=√(2gh)からVは高さの平方根に比例する。従ってc答はb答の1/√2である。
V=√(eV/d)
0756名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:58:50.57ID:XyWmW2AV0
b答も
V=√(2gh)…@という公式が有る(水力発電)。これにa問から、g=eV/(md)、h=dを@に代入
V=√(2eV/d)
0757名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-BQ8I)
垢版 |
2022/07/04(月) 16:47:58.28ID:yIIGbh5nM
>>755
>>756
ありがとうございます
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 16:55:59.82ID:XyWmW2AV0
ごめん、電圧のVと速度のvが混乱していた。暑さのせいか、年のせいか?
0760名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-BQ8I)
垢版 |
2022/07/04(月) 17:33:26.91ID:yIIGbh5nM
>>747
これに関して
距離=(at^2)/2は知ってたけど
自分が初見でやらかしたのが
お絵かきの式なんだけど
a=eV/md
これでνについて解くと
ν=√(eV/4m)

どうしてこれだと駄目なのですか?
tって時間だから
(2/d)/νじゃないの?

どうしてこれだとNGになっちゃうのですか?
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 17:50:36.49ID:XyWmW2AV0
>>760 tって時間だから(2/d)/νじゃないの?
それはvが一定速度の場合の式(等速直線運動)です。※加速度なし
本問題は加速度aが常にかかっているから、一定速度ではなく等加速度運動になります。
等加速度運動の場合は(2/d)=(1/2)at^2になります。
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 18:14:00.23ID:XyWmW2AV0
ちなみ公式解答の最後の方、私も最初はその解き方にしようかな?と思ったのですが、
v=√(2gh)を思い出して、こっちの方もスマートかな?と思って、
解き方を変えました。解き方は色々あります。
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:10.99ID:XyWmW2AV0
位置エネルギーがこの問題の場合e(V/2)になることにすぐに気が付かないかも。
0765名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-pVYn)
垢版 |
2022/07/04(月) 19:45:37.11ID:2QSmtdqAM
みんほしの実験問題集は解説が詳しくて良いぞ

10年過去問のやつより解説詳しいと思う
0766名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-BQ8I)
垢版 |
2022/07/04(月) 19:57:46.75ID:hWW6ssDNa
これなんだけどさ、
カレンダーのメイクアップ中に
スマホで電話して
プライド捨てて調教師にヘコヘコ
頭下げて
年間43勝、1日4勝やら重賞制覇、おまけにフェアプレー賞まで
叩き出してんだよね

久光が云々言ってるけど
セルフエージェントを捨てた時点で
勝つ事に妥協してるんだよな
他の女どもがどうだろうが
勝ちたかったから
またセルフエージェントしろよって話



https://i.imgur.com/W2YCZfU.jpg
https://i.imgur.com/uqOaGX4.jpg
https://i.imgur.com/74kVg2G.png
https://i.imgur.com/kMc7qzs.png
0768名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ff-TPsK)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:06:21.70ID:/bipuRk50
新電気今月号付録の電験三種予想問題
簡単だな。
0774名無し検定1級さん (ワッチョイ bb72-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 02:55:39.33ID:4nIf3Vux0
自動車産業もテスラで没落し国家破綻が迫る中、
クリーンエネルギーの電気業界は日本の重要産業として、
労働者の重要なセーフティーネットになりそうな流れ。
0775名無し検定1級さん (ワッチョイ bb72-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 03:00:08.80ID:4nIf3Vux0
物の例えで電検3種はニートがオナニーゲームのついでにやるべき勉強とか言ってしまったが、
真剣に取り組むべきご時勢になってきているかもしれんな。とはいえ、
息抜きは重要。
0776名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 05:58:50.77ID:toboKNHu0
>>762
またまた訂正。最近ボケの進み方が速いノオ。お迎えも近いか?
(2/d)は間違い。正しくは(d/2)です。
0777名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 06:19:25.59ID:toboKNHu0
いや、ボケじゃないな、熱中症だな、うん。
0778名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbb-S+7v)
垢版 |
2022/07/05(火) 06:55:31.09ID:DAzILAye0
今日から勉強始める
0779名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-4R/H)
垢版 |
2022/07/05(火) 07:04:50.39ID:7seZlGen0
試験まであと47日
1日22時間やれば受かるな
0780名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 07:07:39.19ID:toboKNHu0
一夜漬けで大丈ブイ。当日休憩時間に参考書をパラパラめくるだけで良いかも?
0781名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-S+7v)
垢版 |
2022/07/05(火) 07:45:01.71ID:oCvf9bpAa
流石に科目合格狙いです
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b0d-WqNE)
垢版 |
2022/07/05(火) 07:56:04.29ID:TaDrxd7O0
>>774
電力会社は、ほぼ採用してないから、大手電力会社以外で採用してるのは太陽光。比較的楽で給料も高めだが、そういうのは田舎のメガワットソーラーなので、電験3では無理な所が多い。電験3は5000kw以上の発電所は不可だから。電験3で行けるのは保安協会での点検だが、バイクや車で回るのでそこそこ体力仕事。あとはビルメンで仕事は楽な現場が多いが、給料安めで、電気はメインではなく、トイレの詰まり直しや、管球類の交換がメイン。あとは点検。仕事内容からもビル管の方が役立つくらい。
0783名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b0d-WqNE)
垢版 |
2022/07/05(火) 07:59:44.84ID:TaDrxd7O0
大規模太陽光発電所で、まったり高給狙うなら、電験2を取らないと難しいな。ただし、電験2になると、3より所持者が比較にならないほど少ないから、高給が期待できる。
0785名無し検定1級さん (JP 0H76-4R/H)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:09:36.34ID:tgWRG30zH
もういいからそういうなんの根拠もない妄言は
0787名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:37:37.03ID:toboKNHu0
2種すら試験で取れないなんて、おバカさんはお断り!
って断られるぞ。
0788名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-BQ8I)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:58:39.87ID:+KqpewmlM
>>762
ありがとうございます。
0791名無し検定1級さん (スップ Sd4a-++r/)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:26:15.01ID:AwTaT2UQd
主任技術者が不足しまくってるんだから仕事はありそうなもんだけど

保安協会は太陽光を嫌がるから管理技術者になって6kVの太陽光を主に受託するのも手じゃない?

結構6kVの太陽光って多い
0792名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:42:47.08ID:toboKNHu0
保安協会は太陽光を嫌がる → 保安協会はドラキュラだ! 血を吸われるぞ。
0793名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-1NIU)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:47:12.31ID:W/AZB5xpa
保安協会って主に電力OBがいくもんなんじゃないの
定年した後にわざわざやる人は少ないかもしれないが
0794名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-pVYn)
垢版 |
2022/07/05(火) 14:21:11.81ID:YKYcKVYGM
(´・ω・`)過去問やっててテキストや他の問題集で見たことないような問題はスルーしてええか?
0795名無し検定1級さん (JP 0H76-BPmC)
垢版 |
2022/07/05(火) 14:30:25.77ID:tgWRG30zH
いいわけねえだろ甘えんな
やれ
0797名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-pVYn)
垢版 |
2022/07/05(火) 15:29:49.90ID:6RN8kui1M
>>796
どこのサイト?
0800名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-pVYn)
垢版 |
2022/07/05(火) 16:43:19.06ID:9wBWZ3r/M
2019年の理論の17、18って解く必要あるか?
こんなのでないと思うんだが
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 16:52:38.41ID:toboKNHu0
>>800 2019年の理論の17、18って解く必要あるか?こんなのでないと思うんだが
2019年の理論の17、18で出たんだろ? だったらまた出るよ。
その問題は超サービス問題だよ、1分で解ける、超得点源。
ここで点取らないでどこで点取るんだよ。
ちょっと前に儂が解答したぞ。
0802名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-pVYn)
垢版 |
2022/07/05(火) 16:57:39.36ID:9wBWZ3r/M
>>801
でも、みんほしにこんな内容なかったよ
TACさんが不要と判断したってことだよね?
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:12:09.53ID:toboKNHu0
ご自分に都合の良いように、お好きに考えて構いませんよ。
あまりに簡単だから載せてもしょうもないとTACは思ったかもしれないし。他の都合もある。
事実、あまりに簡単すぎる問題でしょ。
難し過ぎて手も足も出ないと思うなら、
明らかに勉強不足。
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:16:13.95ID:toboKNHu0
問17なんて、「ばかにしないでよ〜♪」ってセリフが出そうなんだけど。
問18も電子回路や論理回路を齧っていれば、同じセリフになる。
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:18:54.70ID:toboKNHu0
このスレの>>24から本件問題について言及している。
0806名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-pVYn)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:28:22.61ID:Tfe+FFhxM
(´・ω・`)「みんほし」と「だれでもわかる」だけ使ってるおっさんって恥ずかしい?
0807名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-WqNE)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:36:16.44ID:T44ov+bcM
>>786
2種認定は書類審査だけでも2〜3回は落ちる。面接までたどり着くのが大変。電力会社はOBがいるのか比較的通りやすいようだが。

>>789
地方都市だけど、特高受電の物件はチラホラあるよ。前にいたビルも22KVの特高受電たった。
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 18:09:10.91ID:toboKNHu0
ニート無色は認定では絶対に取れないから、
君たちは考えるだけ、無駄。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況