X



トップページ資格全般
1002コメント348KB

【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part151

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f33-oURU)
垢版 |
2022/06/23(木) 23:35:12.48ID:c2gg1MdP0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報処理安全確保支援士試験(SC)
[ Registered Information Security Specialist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sc.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前Ⅰ Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/

関連スレ
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1614640584/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part150
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1650725146/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bd-kW3g)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:57:47.81ID:qCzeNzLr0
デスマで全然勉強できてないや
今日から速攻サプリ読もう
0885名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp47-jgci)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:12:34.27ID:h7wWpzDFp
>>883
いや、模範回答のように題意外さずに書けるだけの文章力があるのなら別にいいと思うよ。そうじゃない人はこうした方が題意を外しにくいってこと。自分も対策本で見たのを実践しただけだけどね。
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ad-G56v)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:28:04.47ID:qkrmlcBb0
>>878
TACは普通と思う。ITECのは難しい。
どっちも受けてTACはA判定で、ITECはC判定だった。
0889名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp47-jgci)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:37:52.80ID:lZze+LTpp
>>887
即効サプリは過去問やり尽くした人が最後に頭を整理するためならいいけど、結構癖あるし人を選ぶと思う。
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e9b-bwfb)
垢版 |
2022/09/30(金) 13:31:52.15ID:svT55x3O0
過去問やらずに即効サプリに手を出したけど読みづらくてクソだった。
あれは過去問やってから手を付けた方が良さそうw

結局即効サプリの内容関係なしに受かったからもうどうでもいいけど
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ deeb-tVWc)
垢版 |
2022/09/30(金) 15:39:04.48ID:BLfRmLG10
受かった人が残ってちゃいけないルールないし
多少受かった人も残ってないと
疑問に答える人がみんな受かったことない素人ばかり
ということになってしまう
0897名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-kW3g)
垢版 |
2022/09/30(金) 17:48:33.21ID:aETHFqEPM
休日出勤確定
もうだめぽ
0899名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-1uFv)
垢版 |
2022/09/30(金) 18:51:46.67ID:DktqG2O5M
一昨日熱出て寝込んでたおっさんだけどおかげさまで無事回復しました
コメントとお見舞いの言葉かけてくれた方々ありがとうございました
業界未経験&初回受験なのでコツコツやってきたからあまり焦りは無いけど記述の回答もっとやらないとな

ではあと10日切ったけど皆さん一緒に頑張りましょう
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bd-mIyF)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:17:04.31ID:DaWG25T80
いまさらなんだけど
正解が
w1.x1.y1.z1
っていうIPアドレスだった場合
11マス使うの?
0905名無し検定1級さん (アークセー Sx47-nqnz)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:28:15.42ID:baF9xE1Nx
>>900
それを本番では午後1をやって疲れた頭でやらないといけないってのをお忘れなく。
0910名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-I86W)
垢版 |
2022/10/01(土) 07:56:24.68ID:Tf7ouSSI0
>>906
合格者もいないとスレのレベル酷い事になるから変な奴じゃなけりゃ全然いいと思うぞ。特にここはSG上がりとかも多いし。
0915名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-VKCO)
垢版 |
2022/10/01(土) 13:37:05.67ID:7Bf1pICQa
家は誘惑多くて無理なんだ
パソコンつけてるとネットサーフィンとかしてしまうし
疲れたらすぐ寝てしまう

だいたい数時間勉強して飽きたら家に帰る
まれに喫茶店ハシゴする
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ 6feb-eyRw)
垢版 |
2022/10/01(土) 13:51:07.70ID:F5brg5zJ0
顧客のWebアプリケーションの脆弱性診断をするのに
WAF越しに遠隔でテストをするのは問題ないんだっけ?
ダメな場合はどういう手段が取り得るの?
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 6feb-eyRw)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:00:26.17ID:F5brg5zJ0
在宅勤務を前提にLAN内に置かれていたWebUIの業務アプリケーションサーバを
ゼロトラストアーキテクチャで自宅から使えるようににするために
検討すべきリスクってどんなものがあるだろう?
0920名無し検定1級さん (アークセー Sx47-nqnz)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:19:10.92ID:n0ihl0VDx
>>918
IAMやIAPを使って認証と許可アプリをふりわけるとかじゃないですかね?
0930名無し検定1級さん (ブーイモ MM1f-3zc8)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:56:20.89ID:yR5/wVhzM
>>929
当然しているよ
ここ1ヶ月は午後対策に力入れていたから記憶思い出すために最後に午前1と2をさらっとやり直すだけ
もっともそれで午後に自信有るかと聞かれたら全く無いけど
頭悪いなりには上原本も三好本も村山本も過去問もやれるだけはやったつもり
ちなみに自分は先日熱だして寝込んだ870のおっさん
0931名無し検定1級さん (ブーイモ MM1f-3zc8)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:02:02.72ID:yR5/wVhzM
あと一応8月までに過去問解説comのAP午前とSCで見れる全問題やって毎日過去5年のAP40問と全期間のSC25問の模擬試験モード?は続けてきた
未経験のおっさんなりにはやってきたつもりだけどこれで午前受からなければもう本当に地頭悪いとしか言い様無い
0934名無し検定1級さん (ブーイモ MM1f-3zc8)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:23:24.55ID:yR5/wVhzM
>>933
午前はまだ隙間時間にスマホぽちぽちで出きるからそこまで苦痛では無かったけど午後2がキツい
流石にブツ切りで読んで理解できるほど地頭良くないから時間作るのに苦労するし記述はちんぷんかんぷんだし
とにかく本読み切るだけで時間かかったわ
仕事しながらの午後勉強は正直苦痛以外の何物でも無いね
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ 83bd-QO57)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:41:48.95ID:QGDkZiTG0
応用情報の午前は年々難化してるらしいけど支援士の午前1も同じように難しくなってきてるの?
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ 8feb-vkTE)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:41:58.67ID:M2IXbIiL0
俺も毎日、午前2の模擬試験2回と重点対策から1~2題と即効サプリ解いて上原本流し読みしてるけどしんどい
落ちてもう一回これやれって言われたら心折れそう
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ ff03-sCH2)
垢版 |
2022/10/02(日) 02:06:45.86ID:vyD1M5MX0
>>925
「えっ!」問題冊子は切り離せない 〜情報処理技術者試験
https://blogs.itmedia.co.jp/reikokawa/2017/02/28.html

問題用紙の裏面に記載されているので、試験時に再確認してみてください。
納得できなければ、IPAへ問い合わせるなり試験監督へ質問してみてください。
0944名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-VKCO)
垢版 |
2022/10/02(日) 07:38:08.95ID:fPKIC5CEa
なんか歳のせいか一日頑張ると次の日しんどい
今から昼まで喫茶店行ってくる

昨日は昼間に5時間してそこから夜ダラダラしてしまった
脳が疲れて午後の問題頭に入らん
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ 83bd-QO57)
垢版 |
2022/10/02(日) 08:14:48.07ID:K3IZyeqH0
みんなめっちゃ勉強してて偉いな⋯
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ 6feb-eyRw)
垢版 |
2022/10/02(日) 10:13:41.11ID:ogjXH+mu0
どういう問題が出て、どんなこと書けばいいか確認してるだけで受かる
体系的な情報処理教育受けて普段から真面目に仕事してれば問題ない
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ 83bd-0qRf)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:43:04.19ID:LIESJ6zL0
>>940
オレもそんな気がしてきた
21年春の問題といたらヤケに簡単だった
0952名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-2HJx)
垢版 |
2022/10/02(日) 13:28:54.14ID:rT/jTcUCd
過去問道場ばっかりやってると、1問ごとに解答が確認できることに慣れてしまい、本番でどうしようもない不安感に押しつぶされそうになるから、みんな気を付けるんだぞ!
俺の屍を越えていけ!
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3b-16dt)
垢版 |
2022/10/02(日) 15:14:53.68ID:N0qP6cqW0
裏を読んでしまいいつも答えを外してしまう
令和2年秋の午後2の2問目が簡単らしいがそれすら解けない。。
プログラミング系ならまだいける感じ。
0957名無し検定1級さん (ワッチョイ f3bb-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:42:16.51ID:WNi10v5t0
アクセス制御のDACで他ユーザーへのアクセス権利を変更できるのって、当該ファイルの作成者だけ?
それとも作成者から所有者に設定された(複数)ユーザ全員が他ユーザへのアクセス権利を変更できるの?
0959名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-VKCO)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:47:44.90ID:GgGqTSLga
その問題絶対ムズいよ
過去問の問題集は簡単とか書いてあるけどおかしい
つかあの問題集、記述の答えおかしいやつがあって困る
なんでIPAの答えをそのまま載せないんだろ
0960名無し検定1級さん (ワッチョイ 83bd-QO57)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:32:08.53ID:K3IZyeqH0
休日出勤終了
さて、ちょっとでもやるか。。
0961名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f52-e5cN)
垢版 |
2022/10/02(日) 22:17:52.90ID:BKtCIGrW0
>>959
> なんでIPAの答えをそのまま載せないんだろ
大手出版社の普通に書店に並んでるシリーズでもあったな
著者の考えた回答を解答例として載せてる過去問集
しかもIPA公式で「散見された」って誤答例として書かれてる内容になってた
過去問解くときは一応IPA公式の回答も確認したほうがいいよ
0962名無し検定1級さん (ワッチョイ 33e7-poG4)
垢版 |
2022/10/02(日) 22:40:10.28ID:Idr4TLgd0
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ このアホ真顔で何か言ってるよ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0967名無し検定1級さん (ワッチョイ f3bb-w7wO)
垢版 |
2022/10/03(月) 00:40:58.21ID:f/jnEGTM0
秘密管理性
非公知性
有用性
こんなんわからんわ法律の勉強かな…
0971名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-pctS)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:45:05.59ID:BiRVCWrjr
>>968
少なくとも現時点ではない
0974名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-/qwA)
垢版 |
2022/10/03(月) 19:26:23.59ID:APFbBE0T0
>>911
おめでとう!俺も今さっき登録証キタ!
0975名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-/qwA)
垢版 |
2022/10/03(月) 19:33:01.80ID:APFbBE0T0
>>965
翔泳社の過去問には「一度出題した問題は、次回と次々回の試験には再出題されない運用がされています。」と書かれてるね。
0976名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-VKCO)
垢版 |
2022/10/03(月) 19:40:50.05ID:s0J6lgzha
>>970
R3春午後2 2番が酷い
R1秋午後1 1番 設問1(1)もストレージとメモリの感染の証跡を消さないためと書いてある
ストレージは揮発性じゃないから多分不要な気がする 公式解答にはメモリしか書いてない
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-/qwA)
垢版 |
2022/10/03(月) 19:41:30.47ID:APFbBE0T0
>>953
ご名答と思います。いわゆるDNSトンネリングってやつですね。内部の感染端末から外部のC&Cにデータを送りたいときは権威DNSを立ててDNSリクエストのサブドメイン(ホスト名)部分に文字列を入れてクエリーを出せばC&Cにデータを送れちゃうってやつね。逆に命令はTXTレコードで受け取ればいい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況