X



トップページ資格全般
1002コメント323KB

【2022】令和4年度行政書士試験 part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0982必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/06/28(火) 18:22:51.15ID:wkaKCNIU
行政書士に落ち続けて、無能であることを示せ
0984必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/06/28(火) 18:58:38.57ID:wkaKCNIU
>>983
今年受かるのか?
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:04:23.69ID:rR/omBTI
現状のニキの学習スピードと知能なら、行政書士10年、司法書士50年、予備試験100年かかる
つまり司法書士以上の資格は一生かかっても無理 さっさと諦めたほうが人生有意義だよ
0986必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/06/28(火) 19:04:50.88ID:wkaKCNIU
必勝ニキ=チンタ=のりこ=荒らし=このスレのお前以外の書き込み全ての人
0987必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/06/28(火) 19:06:26.84ID:wkaKCNIU
>>985
生きるのに必要なこと


希望
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:11:45.87ID:YHxWKMOL
朝、希望をもって目覚め
昼、一生懸命働き
夜、感謝して寝る

確か、麻生太郎が委員会で発言してたね!!
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:12:11.55ID:rR/omBTI
>>987
いや今年落ちたら予備試験とか妄想まじで諦めたほうがいい
行書落ち続ける人間に、予備、司法試験、二回試験とか突破できるわけないだろ

実際、土地家屋調査士レベルでも一生無理なペースで勉強してるぞ
0991パソダ改
垢版 |
2022/06/28(火) 21:07:52.52ID:ACaJBVfC
ネコと和解せよぽ
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:25:40.57ID:8MBxwT+E
民法ではよく出てくる不動産の二重譲渡だけど、AがBに不動産を売却後所有権移転登記を完了しないうちに同不動産をCに売却して所有権移転登記を完了した場合はAはBに対する関係では自己の占有する他人の物を不法領得したことになるので横領罪になる。民法では犯罪者が多数登場するんだなw
0993名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:29:12.71ID:8MBxwT+E
買ったCも背信的悪意者の場合は横領罪の共同正犯となる可能性もある。単なる悪意者の場合は共同正犯は否定される。
刑法は面白いね。
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:30:29.31ID:vlzmk4RX
>>992
二重譲渡は横領罪だけど二重抵当は背任罪。
昔の行政書士試験でも法学でよく出ていた。
制度変わってから、(基礎)法学の刑法でなくなったね。
0995名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:36:00.63ID:lZG+4eyR
>>981
今その金額稼いでるなら、行政書士にならなくていいぞ。
行政書士でそんな額稼げるのは、ほんの一握り
0996名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:44:02.65ID:6L4eEUuM
シンママです
行政書士合格して安定した仕事に就きたいですって人いるけど、無理やで
0997名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:46:23.20ID:5gDYGqEf
行政書士合格して安定した仕事ってのもわからんな
簿記2級でも取ったほうが口はありそうだが

そもそもそのシンママは開業前提なのか?
0998名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:51:05.34ID:ODB4S+ZC
ド田舎でなければ行書の求人はでてるよ ただの事務職よりは給料は高め
0999のりこ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:58:14.67ID:PchKv4Q7
うんこぶりぶり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 10時間 28分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況