X



トップページ資格全般
650コメント255KB
中小企業診断士有資格者スレ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-yTun)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:37:05.31ID:bGIEkz2x0
プロコン、企業内診断士の別を問わない、中小企業診断士有資格者のためのスレッドです。
資格のない方も、診断士にかかわりのある方なら歓迎します。
受験生の方は、別スレッドで。
ただし、節度を持った質問なら、誰かが回答してくれるかもしれません。

中小企業支援法
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=338AC0000000147

中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=412M50000400192

前スレ
中小企業診断士有資格者スレ21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1613272977/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-7vtn)
垢版 |
2022/07/17(日) 19:57:23.65ID:KHzyi2hP0
>>100
派遣組だけど、かなり質が低い人がいるが、体調崩して授業出れない様に自主リタイアしない限りは基本修了させるからね。
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ 7575-Vb2/)
垢版 |
2022/07/17(日) 21:11:03.40ID:d47um0EK0
当たり外れが大きいとは、出来が悪いって意味だよな。

1次合格の人間は、2次に受かる実力がある人もいれば、ない人もいる。
それと同じ意味で、要請は優秀な人もいれば、そうでない人もいる
0106名無し検定1級さん (スップ Sdda-3+h2)
垢版 |
2022/07/18(月) 09:18:04.83ID:vLW2pg2td
生きているだけで産業廃棄物
診断士界のゴミ問題、妖精ちゃんをみんなで晒し
仕事する時に一緒にならないように
注意するデータベースを作ろう
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 46eb-gGuA)
垢版 |
2022/07/18(月) 09:50:43.08ID:cNLMXSDf0
>>105
2次合格者は「1次合格者の約20%」で推移してるけど、
養成は枠の人数が決まってるから、1次合格者が増えるに反比例して狭き門になるってこともわからんのか

こりゃ多年度生やな笑
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ da79-Dv1k)
垢版 |
2022/07/18(月) 09:56:00.41ID:7FPWyRum0
>>107
スレも読めない統合失調症患者だったか
君は養成ではなく養護学校に入学しないとな

2次合格できない落ちこぼれの倍率が100倍になろうが、こっちは知らんこっちゃ
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ aafb-joUK)
垢版 |
2022/07/18(月) 14:28:52.92ID:Zj5Ly9GR0
>>103
なんでそんな解釈になるんだよw

二次試験を受ければ受かるレベルの人から
そうじゃないレベルの人まで居るってことだよ。

ちなみに、オレは二次試験合格してるけど、
もう1回受けて合格する自信は無いw
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ b191-U/8b)
垢版 |
2022/07/19(火) 02:49:17.57ID:UZY/B9zq0
産業廃棄物の会社の診断は診断士の独占業務みたいなもんだからセーフ(?)
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-7vtn)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:57:27.44ID:Xi2jD5x/0
俺みたいに大学校に派遣が会社枠で決まってる奴が最強なんだよ。
0113名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-3+h2)
垢版 |
2022/07/20(水) 08:26:46.23ID:YR9v1BsYd
リーマン時代の営業成績を売りにして、405事業を売りにしてるバカ(笑)営業のプロのくせに、独自のルートで仕事をもらえず、国から報酬もらえる405で生計を立てる時点でこいつに頼めない。
https://405firm.com/
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ b191-U/8b)
垢版 |
2022/07/20(水) 17:46:56.26ID:R9rqcp/x0
ここは診断士晒しスレじゃないぞ
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bd-sMW4)
垢版 |
2022/07/31(日) 13:27:15.65ID:Ao9jx2kM0
診断士自体、企業に勤めてるサラリーマンが社内政治のためにとる資格でしかなく、それ以上でも以下でもない気がするんだが。政府系金融で若手のうちに取得したから幾分美味しい思いができてる。
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a03-dSCr)
垢版 |
2022/08/01(月) 21:50:13.82ID:6SKX9J0p0
そういう企業内が定年になってからプロコン気取りで登場するんだけど、
すっかり腕が鈍ってて誰からも相手にされないで消えていくのがほとんど

企業内って自分自身が安全地帯にいるから、経営者から相手にされないんだわ
プロコンてある意味いつも背水の陣にいるから、それなりの話し方をすると経営者も信頼してくれるんだよ
0118名無し検定1級さん (ワンミングク MM45-C4T1)
垢版 |
2022/08/08(月) 07:19:48.99ID:WKrHQgZHM
自分も企業内。独身の時は、独立を考えた時期もあったな。けど、結婚して子持ちになり、会社でも管理職にもなってそこそこの年収になると、なかなかその度胸は無いな。
でも、管理職選抜研修で、ケーススタディ試験があって、診断士二次で勉強した事例の構造化とかは凄く役に立ったから、勉強時間のもとは取れたと思ってるわ。
0119名無し検定1級さん (ワンミングク MM45-C4T1)
垢版 |
2022/08/08(月) 07:40:14.45ID:WKrHQgZHM
あと、確か、財務会計でやったリスクリターンとかの話。それまでは、投資に否定的だったけど、あれで、自分でもやってみるかという気になったな。
積立投資にしてるから、今のところ大した金額じゃないけど、老後の生活に退職金以外の柱を持てるようコツコツ積立してるわ。
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ d1bd-s6Hz)
垢版 |
2022/08/11(木) 15:42:31.68ID:jwCzPX5D0
中小企業診断士で独立して稼げる人は、どんな職種でも成功できる人だろう。
弁護士、会計士は資格を剥奪されたら終了する人が多いイメージ
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ 6174-RdaI)
垢版 |
2022/08/31(水) 01:26:26.46ID:uzAgDmP+0
電卓は何を使っていますか

試験案内では、横幅おおよそ100ミリ以内程度

シャープであれば、ナイスサイズタイプでは大きく、ミニナイスサイズタイプなら大丈夫

かなり小さい感じがしますが
0123名無し検定1級さん (スッップ Sd22-Jew3)
垢版 |
2022/08/31(水) 09:03:24.64ID:5qPT9bf8d
>>122
試験の話は二次試験のスレでやんなー
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 476e-qt7l)
垢版 |
2022/09/07(水) 11:43:04.35ID:VEY930aq0
自分がずっと働いている業界の専門的な問題を資格だけ持った爺の浅知恵でアドバイスされるとイラッとする
基本的なことすら知らない経営者には役に立つこともあるかも知れないが金取ってコンサルとか舐め過ぎ
ググった方がはるかに有益w
よほどの経営のプロならいいと思うが俺が知ってる診断士は単なる脱サラとか資格マニアとかで経営すらしたことないやつで全く使えない
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-Iguz)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:16:16.79ID:GARxCQHG0
>>128
キミみたいな従業員って、コンサル先に結構いるよ
コンサルに向かって敵意剥き出しってヒト
でもね、たいていの場合は業界に首までどっぷり浸かっているからこそ解決できないのであって、部外者のコンサルのほうが最適解を提示できるんだわ
だからこそ経営者に気に入られるんだわ
だいいち、キミは経営者に気に入られるほどの最適解を提示できてないんでしょ
だったらキミはただの兵隊であって司令官では無いの
「兵隊と司令官ではそもそも見えている風景が違うんだ」とある経営者が言ってたけど、自分もそれに賛成だ
せいぜい頑張って働きなさいよ
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ 27ff-qt7l)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:03:51.71ID:QsCrv25L0
>>130
何を言ってんだ?俺は社長だぞww
コンサル会社の人間は使える奴はけっこういるけど中小企業診断士はただの浅知恵のおっさんが多いって事を言いたい
そういう奴は商工会議所絡みで補助金の申請の手伝いとかしかできない
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f79-qUs9)
垢版 |
2022/09/07(水) 22:10:04.10ID:tiUehcyA0
低学歴で人生上手くいってない奴ほどコンプレックスの塊だから、そうやってウザ絡みしてくる


上手くいっているやつは、心に余裕があるから、わざわざこんなところに書き込まない

察してやれ
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fa5-BzKB)
垢版 |
2022/09/07(水) 23:03:40.52ID:YD8C2QVe0
診断士には有能な人もいれば残念な人もいるし社長にも有能な人もいれば無能な人もいる。

判りきったように大きな枠を一括りにして結論を出す奴ってさ。
まぁそれ以上は言わんが。
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 6afb-Vz5L)
垢版 |
2022/09/10(土) 11:40:33.98ID:VOPVUaVp0
>>132
無料・格安の公的相談窓口でハズレ診断士を引いたんじゃないの?
公的相談窓口は、診断士でも初心者比率が高いので当たり外れはある。

正直言って、無料・格安で経営改善しようと考えるのは甘いと思う。
相談する側もされる側も懸命さが足りない。
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a03-OdF3)
垢版 |
2022/09/16(金) 01:23:59.37ID:Vt2jWXYH0
事業再構築補助金の採択結果が発表された
採択率が50%くらいか

自分が担当した案件は全部通ったから、
その報酬で数年は遊んで暮らせるわ

海外旅行にガンガン行きたいね
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbd-lMZP)
垢版 |
2022/09/16(金) 02:09:17.75ID:m9L/mQ7v0
周りでも全件採択されたって吹聴してる人いるけど
調べたら何件申請出して採択されたか分かる事知らない人多いんだな

自慢げに語っている人ほどほとんど採択されてなくて笑う
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a03-OdF3)
垢版 |
2022/09/16(金) 16:41:00.94ID:Vt2jWXYH0
>>139
全部顧問先だから、モニタリングもなにもずーっとお付き合いだわ
オマエ、スポットの申請だと思ってるんか?

>>140
自分の名前を支援機関として使う診断士なんているのか?
オレはそんなマヌケじゃ無いわ
すべての申請において自分の名前は一切出してない

>>141
顧問料とは別に、1件につきオマエの年収くらい
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ ea79-qV90)
垢版 |
2022/09/16(金) 17:31:47.82ID:/ocfMX6q0
あーあ、犯罪を告白しちゃった
知らないよ

関係各所に通報しました
これは、無自覚なら相当ヤバい案件だね
それと、俺の年収知らないのに見え張っちゃって
まぁ、もしこれが本当なら額がでかいから君は本当にアウトだよ

まぁ、せいぜい最後にここで吠えてな
ただし、罪を重ねるだけだけどな
0147名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-E+l9)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:57:30.31ID:yMq078RN0
>>144
国税局からのショートメール「未納税金があります。すぐに収めないと差し押さえします」並みのショボイ脅しだな

オマエの周りではそんな程度で通用してるのか?

バカばっかりなんだな

>>145
支援機関はクライアントの顧問税理士を使うことが多い

ワシの名前は業界内ではそこそこ有名なんで、名前を出してしまうと審査員(食えないゴミ診断士がアルバイトしてることが多い)に無用な先入観を与えてしまう危険があるわけ

>>145
だーかーらー、オマエの年収ぐらいだよ
0148名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-3OpI)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:04:58.44ID:IhBGRXs6r
あーあ、犯罪を自白してるのに開き直っちゃって

そうやって、みんな最初は強がるけど、逮捕される時は顔引きつってるんだよなぁ

匿名掲示板では、無敵
現実世界では、苦しい言い訳に終始して

まぁ、裁くのは俺じゃないから、せいぜい匿名掲示板でいきがってな

俺は関係各所に通報しているだけだから
これが本当ならアウトですね、と言っていたね

まぁ、これ以上は捜査に影響するから言わないけどね
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bb-yzls)
垢版 |
2022/09/27(火) 06:41:42.17ID:dWMeO9tp0
便所の落書きとはこのこと
0158名無し検定1級さん (ワッチョイ 234e-EK0/)
垢版 |
2022/10/01(土) 10:19:08.70ID:6nqjWuZ20
9月更新で9月中旬くらいに書類提出したんだけど、
いつ頃返信くるんですかね?
0159名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-dQP6)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:24:55.98ID:wAnVhzV8d
しかし、某大企業向けコンサル紹介されたんだが、大企業の奴らって、何であんなに偉そうなんだ?
そして、何であんなに仕事できないんだ?

予算があるからプロジェクトに大手コンサルを何社も入れてるらしいが、全体統括できてないからまるで進まないし、優先順位もめちゃくちゃ

明らかにプロマネの力量不足なんだが、紹介された知人の手前、ボロクソには言えないしなぁ

ま、動いた分だけ回収して早めに足抜けするわ
0162名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM87-LvU6)
垢版 |
2022/10/02(日) 10:24:33.15ID:lAv3Lxr4M
偉そうなのは、そいつの人格に問題があるからだろ。年配なら価値観の違いで、大企業とか関係ない。
仕事の仕方も大企業のやり方があるだろ。無駄に稼働を増やして報酬も増やすとか。意味があろうがなかろうがデータを積まないといけないとか。
まあ総じて古くさくて非効率な日本社会だね
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ bf03-pIDl)
垢版 |
2022/10/04(火) 19:47:56.90ID:4CPY8J3U0
>>159
自分は大企業の仕事を紹介されたとき、紹介者に「爆発しても良いですね?」と了解を取ってから赴くことにしてる

そうすると毎回ではないが、ときどき大爆発して帰ってくることがある

なぜ爆発するかというと、仕事の進め方がデタラメということもあるが、担当者が「会社の命令だから仕方なく仕事をこなしてます」モードだから

中小企業の社長のサポートをしてると、彼ら/彼女らはみんな自分ごととして捉えているから、話の真剣度が違う

というわけで「あんたら、中小企業のオヤジ以下だわ」と捨て台詞吐いて帰ってくることになる

>>162
偉そうにしてるのは人格の問題ではなく、教育の問題

大企業では下請けが平身低頭するのを「自分に能力がある」と勘違いするヤツが多い

普通は新入社員の頃からそういう傲慢さを上司が叩き潰すていくもんだが、それができてない企業が結構あるんだわ
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ d375-vEkA)
垢版 |
2022/10/04(火) 19:51:33.28ID:yiFxtwPI0
大企業の場合、自分たちの意見をあえてコンサルに言わせるために雇う事がある。
0166名無し検定1級さん (スッププ Sd1f-dQP6)
垢版 |
2022/10/05(水) 18:25:27.36ID:ibwD9GHCd
>>163

大企業相手に啖呵きれるのすごいな


大企業向けコンサルや研修は安定収入源になるから、多少気乗りしなくても受ける 
生活の糧だから
業者扱いされても「ま、しょーがないか」って感じ


一方、中小企業向けは感謝はされるが、いかんせん採算面で厳しい
なので、気に入った案件や尊敬できる経営者案件が優先する

中小企業案件で採算取れるのはM&Aくらいかな(自分、ウェブ系得意じゃないから)

ただ、成約するかどうかは運頼みだから、計算できない

最近はコンサル半分、自分のビジネスに半分というウェイト

自分のビジネスはまだまだ脆弱だが、ある程度軌道に乗ったら、尊敬する中小企業経営者とコラボするのが夢

そのための手段が大企業のコンサル
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a03-kHT+)
垢版 |
2022/10/09(日) 16:03:18.94ID:XBy8KGjG0
>>166
大企業相手に啖呵切って捨て台詞吐けるのは、中小企業相手のコンサルティングで儲けているから

中小企業のコンサルティングのマネタイズ方法さえしっかり抑えておけば、かなりの収入になるよ

太い客がいっぱいいるから、カスな大企業相手に媚びる必要が無いだけ

これが、自分が丸っきり仕事の無い貧乏診断士だったら、捨て台詞吐いて席を立つなんてことは丸っきり無理で、ひたすら平身低頭してると思うよ

やっぱり確固たる収入源があるってことは精神的にも金銭的にも豊かになれるわ

ちなみに今まで最も罵倒したのは某一部上場不動産会社の管理部門の部長相手のときで、取締役とか本部長のいる前で徹底的に追い詰めて罵倒しまくったわ
0170名無し検定1級さん (スッップ Sdea-XObm)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:01:14.18ID:kAtYHRALd
>>167
中小企業のコンサルのマネタイズってある?

自分は戦略コンサル出身だが、中小に戦略
コンサルニーズはないね

業務システム開発系、海外展開系、M&Aあたりが
まずまず割の良い仕事だが、案件数が少ない

ウェブマーケ系は(効果の程が怪しくて)胡散臭いのが
結構いるし、本当に儲かるならコンサルやらずに
自分でビジネスやるからね
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a03-kHT+)
垢版 |
2022/10/10(月) 01:16:57.75ID:+nFnKFUA0
>>170
上流でも下流でも、マネタイズの手法はいくらでもあるよ

ほんの一例だが、新規商品開発とか海外展開のプロマネやって、一定期間の売上とか粗利の歩合を報酬として貰うっていう手法がある

丸っきり売れなければ報酬はゼロだが、成功すれば黙っててもチャリンチャリンと入ってくることになる

自分の工数に比例した報酬体系を考えてるから「割の良い/悪い」という発想になるんであって、自分の工数は無視して顧客の売上/利益に比例させればこういう手法も顧客はすんなりと受け入れてくれるよ

自分の側で発想するんじゃなくて顧客の側から発想するってのは、マーケの基本でしょ

>>168
受けてからバカが登場してくることって、大企業相手だとよくあることなんだよ

自分は契約書をまかないタイプなんで、罵倒しまくって途中で抜けても無問題

紹介者には「ゴメン」と電話してお礼を少し払って終わり

>>169
会社の看板をお前の実力と勘違いするな、って新入社員のときに言われたことないのか?

大企業の新入社員の傲慢さを潰すのは指導であってハラスメントじゃないぞ

あ、キミはFランから三流企業で妖精クンか、こりゃ失礼
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a03-kHT+)
垢版 |
2022/10/10(月) 01:25:18.40ID:+nFnKFUA0
>>172
そうなんだよなぁ

ビンボ臭い無能な診断士からすると、ワシのような世界が想像できないからイチャモンつけてるんだろうな

168と169は深く反省して、広く世界を見渡せよ
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b75-zauZ)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:28:49.58ID:fGzhHrAk0
最悪だな。老害の極みだ
契約書がないからって、相手を罵倒しても言い訳じゃないだろ。
しかも紹介者の顔潰してるとは・・・
お前はコンサルを今すぐやめろ。診断士の恥だ
0176名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-5i1v)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:40:15.16ID:s3eRzdGvr
負け犬遠吠えのテンプレ

すぐに学歴の話を持ち出すw
相手の学歴も分からないのにw
こういう奴の特徴として、パワハラモラハラDVで同僚に嫌われ嫁子供に逃げられるタイプやね

さぁ、顔真っ赤にして敗者の弁どうぞ~!
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-7iBv)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:56:04.25ID:JOf17v8/0
ビンボくさい診断士がごまめの歯ぎしりってところだな

>>174
テメェ、>>163読んでねーだろ
紹介者には事前に可能性を了解して貰ってんだよ
紹介者はワシのおかげで今まで良い思いをしてるから、危険だとわかってても紹介するんだわ
紹介先とワシがぴったりハマると抜群の成果を発揮するしな
文章を読む力がないとこ見ると、さては妖精か?

>>175
大企業出身だから、独立してから大企業の悪さ加減がハッキリ認識できたのよ
いろんなクライアントと付き合うようになるとわかるよ
窓口相談のバイトばっかりやってないで、ちゃんと診断士としてクライアント持ってごらんよ

>>177
そうだな、ワシもキミのような能無しとは付き合いたくない
キミは診断士の中によくいる“好い人だけど能無し”だな
せいぜい窓口相談で頑張れよ


埼玉県が週4日勤務で月給17万くらいの臨時職員を募集してるから、キミたちはそっちで頑張りなさい
17万なんてワシの時給だがな
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b75-h7FX)
垢版 |
2022/10/16(日) 22:04:17.62ID:gLrVbXhB0
>>178
了解取ってようが、契約書がなかろうが同じなんだよ。
お前はそんなことも分からないのか。
人としての生き方の問題なんだよ。

罵倒したその社員は改心したのか?会社は良くなったのか?
お前の腐った生き様がコンサルに如実に表れてるな。老害そのもの
0180名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-M9tq)
垢版 |
2022/10/16(日) 22:17:42.47ID:kdxhhHq8r
>>178

17万✕8時間=136万(日給)
136万✕5日=680万(週給)
680万✕4週=2720万(月給)
2720万✕12月=3億2640万(年収)

さすが顔真っ赤にして、昔の事を恨みつらみ粘着して長々と書くだけのポテンシャルを如何なく発揮してますねw
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bb0-M9tq)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:26:20.37ID:Y2oKuUyO0
>>178

お前
パワハラモラハラDVで嫁子供に逃げられた挙げ句、訴えられて係争中の奴じゃん
恋愛版でも、女の悪口ばっかり言って、みんなから総スカン喰らった挙げ句、逆上してたなw

お前、本当に嫌われる要素しかないなw
中身がないのに偏差値80の見栄っ張りの鎧かぶって、自分でも虚しくならないの?

なんか哀れやね

まぁ、精神狂って人刺殺さないよう、ここでガス抜きしてくれや
さぁ、負け犬の遠吠え、どうぞ、どうぞ、存分に語っちゃって下さいなぁ~!!!
0183名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-e/E6)
垢版 |
2022/10/21(金) 21:04:06.46ID:M3X1SRrTd
>>182
診断士って協会に入っても会費以外にコストかかるのが何ともね
公認会計士や税理士の場合、会費だけ払えば基本的に研修受け放題だし、内部の研究会活動とかに参加してもお金かからないし
0184名無し検定1級さん (パナファーイ FA7f-RPlw)
垢版 |
2022/10/21(金) 22:12:46.11ID:+5OCJH9pA
協会で活動しないならば単純に協会に入らなければいい。
入っていなくても理論更新研修は受けられるんだし。

なにをぐちゃぐちゃ言ってるんだ
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-7iBv)
垢版 |
2022/10/21(金) 22:22:52.73ID:v7yr40Pp0
>>183
おい、マヌケ

それぞれの会の年会費を知ってるのか?

公認会計士協会
・本部会費     60,000円
・地域会会費    42,000~60,000円
計102,000~120,000円/年

税理士協会
・税理士会費    80,000円
・税理士会支部会費 36,000~60,000円
計116,000~140,000円/年

テメーは、年間5万ぽっちの診断士協会費とそれと倍以上の会費でのサービスをそのまま較べるのか?

牛丼屋に行って「ここはサービスが悪い!」とわめいてるジジイと一緒だ

この能無し野郎が   診断士の恥さらしだわ
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-7iBv)
垢版 |
2022/10/21(金) 22:36:45.37ID:v7yr40Pp0
>>180
1日8時間働くバカがいるかよ

相変わらず社畜脳だな

好きなときに好きなだけ働いて、時給換算すりゃ17万円てことよ

ある月は100万程度の収入で、またある月は3000万の収入だわ

そういう仕事の仕方してみろよ

ま、1日8時間の労働で月収計算するバカにゃ無理だろうけど
0187名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-M9tq)
垢版 |
2022/10/21(金) 22:54:23.82ID:SCHZQHZnr
>>186

アタオカ顔真っ赤君、いいねぇ~
俺はその気持ち悪~い粘着具合、好きよ!

ただ、今回の作文はつまらなかったなぁ~
ハイ、やり直し!

もっともっと心の底からゾクゾクするような妄想と罵倒をしてくれよ~!

ほら、もっと、もっと、あなたの心の闇を存分にさらけ出して!

キチガイアタオカ君
君なら、できる!
0188名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-e/E6)
垢版 |
2022/10/21(金) 22:56:02.56ID:M3X1SRrTd
>>185
品がない奴だなぁ
まともな会社には相手にしてくれないだろうな

診断士協会のサービスレベルとかの話じゃなく
強制加入制度になってないから、会員の育成機能が担えていないって言う話なんだが
0189名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-L9op)
垢版 |
2022/10/21(金) 23:06:20.26ID:Pop36iHrr
>>182
プロコン塾はコンサルティングビジネス研究会のやつが一番実践的
ただ代表が物凄く厳しい人で出来ない奴だと思われたらはっきりと「お前使えないからこの界隈に関わるな」と死刑宣告する
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ e908-duL+)
垢版 |
2022/10/22(土) 04:51:32.06ID:5Rx++93/0
>>192

CB研?やめといた方がいい。体よくこき使われるだけ。
McSSで財務改善とかMAS監査とか、業界内の人間から見たら噴飯物のメニューを掲げてドヤってるのかな相変わらず。

まあ実践的…と言われればそうなのかもしれないが、界隈の一味と見られるデメリットの方が大きい。ドップリ浸かっちゃってる人間は気づかないかもしれないけどね。

ただ、ドップリ浸かるデメリットは他のプロコン塾やマスターコース(の一部)にも大なり小なり言えることで、受講生が主宰者の手下のように扱われてしまっている例は散見する。本人が良ければ外野がとやかく言う話では無いのかもしれないけど…。
0194名無し検定1級さん (スッップ Sda2-7/DL)
垢版 |
2022/10/22(土) 07:59:12.18ID:1u6gN27bd
>>193
マインドが老害なんをだよな
年齢関係はなくて、考え方が昭和

そもそも、診断士受かった時点で横一線なんだよ
経験値の差はあっても資格としては一緒
だから、合格したての新人だろうがこの道30年のベテランだろうが基本的には変わらない
パシリのように使ったり弟子扱いするような奴には近づかないことだ

大物はもっと謙虚で余裕がある
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ e908-duL+)
垢版 |
2022/10/23(日) 05:18:16.97ID:BohpGW4Y0
>>194

「考え方が昭和」は言い得て妙だなあ。
そういうのが好きな人はいいのかも知らんけど、
いくつか入ったマスターコースのうち、前時代的な徒弟関係を押しつけてきた所とは、自然に疎遠になっていった。
一方で、「診断士に上下関係等は無く皆仲間だから」とトップ自ら「先生」呼び禁止を主唱したり、「鞄持ち制度」を前時代的だからと廃止して改変したりなど、そういう悪しき風習から脱却しようとしているor元々そういう性格が薄い協会/研究会/マスターコースもあることはあるので、まあとにかく地雷を踏まないように気をつけてね
0196名無し検定1級さん (ワッチョイ 82fb-fptM)
垢版 |
2022/10/23(日) 16:12:09.48ID:4UR9Oog00
マスターコースはピンキリだけど、ひとつ言えるのは「実践するつもりがないなら受講するな」かな。
色々向学心があるのはいいけれど、結局「良いを聞きました」で終わるならお金と時間の無駄。

そういう意味では、独立直前か直後に受講するのが良いタイミング。
0197名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-80Lh)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:36:49.87ID:zbQF/QPD0
>>188
話をごまかすなよ 今度は育成機能の話かよ

あのな、任意加入団体である診断士協会は使える診断士を育成する義務がある組織じゃないんだわ

むしろ使える診断士「だけ」が集まる組織だと言える

だからお勉強したいヤツは会費以外に協会内外の別料金のサービスを受けてくれって言うスタンス

任意加入であることとデフォルト(年会費に含まれている)の育成体制が貧弱なのは、ちゃんとつじつま合ってるだろ?

任意加入の診断士協会は、お勉強したかったら会費以外にオプション払えば良いし、オプションが不要になればミニマムの会費だけで良いなんて、実に合理的な組織だぞw

会計士や税理士の会は有能な先生が出した会費を無能な新入りの育成に使ってるという構造で、これは強制加入団体であるが故に当たり前の構造だが、ベテランからは苦情が出るらしい

目的が違う組織を較べて文句を言うなんて、丸っきり能無しだな

育成制度がしっかりしてる協会が欲しかったら自分で作れよ

強制加入団体が無いんだから、なんぼでも勝手に作れるんだぞ

そしてその発露がCB研とかだったりするけどなw

>>187
この池沼が

煽るんじゃなくて論理的に反論してみろよ

>>190
そのとおり

自分の仕事のやり方では可能性としては無収入が続くこともあり得る

現実にはそうなって無くて毎月ウハウハなもんで、残念だったな

来週の水木金土と古女房と草津の温泉に行くんだけど、キミも来る? タダで良いよ

あ、社畜は休み取れないから無理だね。ゴメンゴメン

>>191,192
診断士の中には診断士から金を取ろうとする診断士がいる

診断士向けの私的認定資格をやってたり、××コースや××塾なんてのもそうだったりする

診断士の仕事がどういうものかを教えてくれる診断士の先輩が複数周りにいなければ、そういう会に入るのもやむなし

大事なことは、払った金のモトを取ろうなんて思わないこと

そういうビンボくさい考えだと、あっという間に養分にされてしまう

「こういうやり方もあるんだ」「こういう人たちもいるんだ」程度に思っておくことだね
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ 81b0-FMXw)
垢版 |
2022/10/23(日) 22:56:32.62ID:b2hbyJF40
>>197

自己顕示欲の強い粘着ストーカーだな
気持ち悪いな

お前、嫁子供に逃げられたモラハラパワハラDV男だな
君の周りにいる人、みんな逃げてるけど刺し殺すなよ
0200名無し検定1級さん (パナファーイ FA36-DRIE)
垢版 |
2022/10/23(日) 23:06:29.24ID:p+bA+fDdA
>>187 こういう妄想エリート診断士って実際の機関設計に携わったことがないから、診断士の育成義務はないとかすぐ幼稚な間違いをする。

1. 組織の目的を確認する時は定款の事業確認しよう
「中小企業診断士 定款」でPDFが出てくる。
第4条12項を見よう。
他の項も含めちゃんと教育規定がある。その理由は…

2. 許認可を受ける組織の場合、定款の目的を確認しよう
第3条を見よう。
許認可を受ける社団法人(誰でも作れる一般社団とは別格の一社)は、許認可にあたって省庁から一部事業委託される。診断士協会の場合診断士制度の普及(それによって中小企業の振興が図られるから。)

それとは別に自助努力のための規定がある。資質の向上。
つまり教育団体の規定が必ずある。

委託事業+教育団体の目的を満たすためさっき見た第4条が続くわけだね。

妄想診断士と違って俺の長文役に立つだろ?w
0201名無し検定1級さん (パナファーイ FA36-DRIE)
垢版 |
2022/10/23(日) 23:08:00.57ID:p+bA+fDdA
あれ数字がズレた。>>200>>197に対して。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況