チェッカー以外は全部買ってみたけど、合格ゲージは練習で何回か使ってそれきりだね。
P-925のシンプル多機能を殺しちゃうのが気に入らなかった。
普段小ねじなんか触ってて、8,10,12,15,20位は目見当で合うからってのもある。

外しキーは厚さに加えて厚さ方向のテーパが問題みたいなんで、手元にあるのを測ってみた。
下記、サンプル数は各1、単位はmm、参考にねじ回し すりわり付きねじ用(←JIS表記)の数値も付す。

①ホーザン 合格マルチツール DK-200
  先端 0.95→先端から10㎜ 1.90
②パナソニック プレート外しキー WV8400
  先端 0.55→先端から10㎜ 1.65
③ホーザン マイナスドライバー -5.5(DK-28,DK-11のセット品、単品売り無し)
  先端 0.80→先端から10㎜ 2.25
④Wera 007610 0.8×5.0×100
  先端 0.85→先端から10㎜ 2.80

僕自身は試験本番では③のドライバーを使った。①と②もお守り代わりに工具に含めていたけど、
問題用紙が配布された時点でナット回しが不要なの判ったから出さなかった。