X



トップページ資格全般
1002コメント375KB

第二種電気工事士 part42

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 4feb-+jeE)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:30:10.31ID:e+nOBHoX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に3行重ねてスレ立てして下さい

電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/66/file_nm01/ecee_r04_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R04K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■前スレ
第二種電気工事士 part41
https://kizuna.5ch.net//test/read.cgi/lic/1642206754/

■次スレ
ワッチョイ進行
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0835名無し検定1級さん (オッペケ Srdf-OOwj)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:15:13.62ID:azm0cnaVr
上期受験者だけど技能試験開始直後に切り出し音なんて全く聞こえなかった
俺も複線図は書かないがしっかり施工条件読んで単線図にリンスリ差込と長さ書き込んでP-958に手を掛けた時にようやく最初の切り出し音が聞こえ、これならハッタリでいきなり切ればよかったと思ったw
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ 862c-ihPV)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:58:42.76ID:Ur/AyP090
合格クリップ・マルチツール・ゲージは人によって好みが変わる
メルカリで安かったからゲットしたけどゲージ・マルチツールは時間短縮になった
正直、買わなくても問題ない

材料の有無の確認で問題がわかるしケーブルを測るからそこで長さの計算が出来る
0838名無し検定1級さん (オッペケ Srdf-OOwj)
垢版 |
2022/11/22(火) 00:45:36.41ID:RIECdROvr
個人的には合格クリップは買ったが合わなかった。3本までなら普通に手で揃えた方が早く4本は合格クリップでもズレてくるので結束バンド使った。合格ゲージは鳥バード氏の動画見てほしくなり購入し時短になった。合格マルチツールは迷ったがプレート外しキーを先に購入していたから結局買わなかった
当日筆記用具とホーザンのDK-28セット以外で持っていったのはニッパー、結束バンド、合格スケール、プレート外しキー、ダイソーの150mmステンレス定規、ダイソーの200円腰袋、ゴミ袋固定とダンボールで小皿代わり作成用のマスキングテープ。当然DK-28の袋には入りきらずダイソーの工具袋も買った
筆記と同会場で狭いのがわかっていたから腰袋は役に立ったが広い会場なら不要だと思う。今ならワッチョイ無しスレで話題になっていたダイソーの丸ペンチも買うかも
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ e2cf-LO0k)
垢版 |
2022/11/22(火) 06:45:57.91ID:pkWlt6no0
電線長さ(350とか)、外装(100とか50とか)は適当でいいが、ストリップゲージ(10とか)は正確にやれば時短になるんで合格ゲージは便利だったよ
他のものは買わなかった
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ c302-dHuN)
垢版 |
2022/11/22(火) 08:16:54.75ID:2tWgulNz0
差し込みコネクタとかも長さ適当でぎゅうぎゅう押し込めば結構なんとかなっちゃう
適当っても10~12ミリを7~8ミリとか15ミリに見間違えたりしないわけだし
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ 0eeb-TaOI)
垢版 |
2022/11/22(火) 08:29:08.43ID:JAq+pGM/0
>>839
俺は栓抜きみたいなマルチツールが良かったよ
電線を器具から抜く時に非常にやりやすくて器具の破損もしない
マイナスドライバでやると割ってしまう可能性大だな
0847名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3b-ihPV)
垢版 |
2022/11/22(火) 22:10:43.50ID:CtYbclzqa
実技試験はケーブルをカットしてから組み付けるスタイルでいこうと思ってます。
ケーブルの長さをVVFストリッパーで測るより30cm定規とかで測った方が
素人にとっては正確で早いと思うのですが、愚かな考えでしょうか?
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-i2gB)
垢版 |
2022/11/22(火) 22:14:30.64ID:cOZWz+ir0
>>847
オンデマンド今井式をオススメする。
0849名無し検定1級さん (スププ Sd02-lriv)
垢版 |
2022/11/22(火) 22:27:04.49ID:fqlp3nX0d
今井式より方程式の方がいいですよ。
0853名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3b-J9YW)
垢版 |
2022/11/22(火) 23:47:09.49ID:CwCwK5bRa
>>842
導通してるとブザーが鳴って、抵抗値が測れて、ポケットに入るテスターはいずれ役にたつから買って損は無い。0Ωなのか白熱球1個分の抵抗値なのかで判別できる。
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ 862c-ihPV)
垢版 |
2022/11/22(火) 23:55:11.11ID:lB0ivbXW0
マルチツールはロックナットにも使えるのが良かった
ただ絶縁ブッシングにはニッパか電工ナイフで十字に切れ込み入れた方が良い
マルチツールだと何本も通すときには苦労する羽目になる
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ e2cf-LO0k)
垢版 |
2022/11/23(水) 09:21:59.64ID:LnS1Z0Oo0
だいたい入らねーモノなんか作るわけネンだわ

ちゃんと考えられた形状になってるし
2個で400円くらいだから2箇所同時挿しもできる
合格マルチツールなんてホーザンの回し者以外買わねーぞw
0863名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3b-uAHi)
垢版 |
2022/11/23(水) 10:25:05.23ID:rStOkEBRa
合格配線チェッカーは、おもしろいおもちゃとして使ってるw
良い息抜きになるw
0880名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-5cAb)
垢版 |
2022/11/28(月) 14:34:51.25ID:e9aDiAYra
自演ステマなりすまし放題の5ちゃんを利用する
受験生はまったくおらず

自演ステマなりすまし放題の
動画サイト 資格ブログ

また有料講習会や教材セットなどは金と時間をムダにするだけなので利用価値なし

絶対に利用しないようにしないといけませんねwwwwwwwww

自演バレバレなアフィカスがステマしまくりですからwwwwwwww
0882名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-5cAb)
垢版 |
2022/11/29(火) 13:19:40.42ID:St7Pc4Eaa
自演ステマなりすまし放題の5ちゃんを利用する
受験生はまったくおらず

自演ステマなりすまし放題の
動画サイト 資格ブログ

また有料講習会や教材セットなどは金と時間をムダにするだけなので利用価値なし

絶対に利用しないようにしないといけませんねwwwwwwwww

自演バレバレなアフィカスがステマしまくりですからwwwwwwww
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 6cf7-YYI9)
垢版 |
2022/12/07(水) 13:30:05.97ID:0uOdyEmX0
CBT対応で、従前の筆記試験は学科試験になったか。
技能試験は今も技能試験(≠実技試験)
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ 6cf7-4FAg)
垢版 |
2022/12/09(金) 15:05:30.14ID:uHCRGv8X0
HOZANの回し者じゃないが、技能試験が大学の講義室など、
机は傾斜してる場合があるぞということで、いちお。

https://www.hozan.co.jp/denko_mail/2/denko20210712.html
■試験の作業スペース
試験会場は筆記試験と同様に大学の講義室などがよく使用されます。
椅子・机が多く並んである会場で、全員が座って作業を行います。
机に関しては、3人がけの長机の両端に座って作業をするパターンが多いようです。
(略)
試験会場によっては、机の天面が傾斜していることもあります。
動画のように布尺やゴミ袋などをテープで机に貼り付けておくと、作業スペースの確保だけでなく落下防止にもなりますよ!
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 6cf7-4FAg)
垢版 |
2022/12/09(金) 17:59:54.45ID:uHCRGv8X0
>>888
あれは買ってもいいかもしれない。俺は買った。(ステマじゃないぞw
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e2b-/A36)
垢版 |
2022/12/09(金) 18:28:43.69ID:CIC1i3vW0
練習用キットにパナのプレート外しついてくるのなかったっけ?
あれも持ってるけどスルッと抜けるよ。
マイナスドライバーは厚みのせいで奥までさせないから抜けにくい。
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2c-0U2A)
垢版 |
2022/12/10(土) 07:25:13.79ID:p1k4aeX60
あれは買ってもいいな
本番だけでなく練習のバラシも捗るし
本番で間違ったところに刺しちゃったときも焦らずに修正できそう
マイナス突っ込んで割れたらそこで終わりだしね
プライヤーも要らなくなるし一応持ってくが
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ bfeb-KKgq)
垢版 |
2022/12/10(土) 09:59:27.36ID:Whu2fBCx0
>>892
本番で割ったら泣くに泣けないな
安全を優先しがほうがいいし

ホーザンの三種の神器で欲しいのは栓抜きとストリッパーに取り付ける合格ゲージかな
被覆むく長さを正確に計れて便利
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ bfc7-0BFQ)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:10:01.26ID:SIT9bZt50
チェッカー以外は全部買ってみたけど、合格ゲージは練習で何回か使ってそれきりだね。
P-925のシンプル多機能を殺しちゃうのが気に入らなかった。
普段小ねじなんか触ってて、8,10,12,15,20位は目見当で合うからってのもある。

外しキーは厚さに加えて厚さ方向のテーパが問題みたいなんで、手元にあるのを測ってみた。
下記、サンプル数は各1、単位はmm、参考にねじ回し すりわり付きねじ用(←JIS表記)の数値も付す。

①ホーザン 合格マルチツール DK-200
  先端 0.95→先端から10㎜ 1.90
②パナソニック プレート外しキー WV8400
  先端 0.55→先端から10㎜ 1.65
③ホーザン マイナスドライバー -5.5(DK-28,DK-11のセット品、単品売り無し)
  先端 0.80→先端から10㎜ 2.25
④Wera 007610 0.8×5.0×100
  先端 0.85→先端から10㎜ 2.80

僕自身は試験本番では③のドライバーを使った。①と②もお守り代わりに工具に含めていたけど、
問題用紙が配布された時点でナット回しが不要なの判ったから出さなかった。
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ 27f7-9ILJ)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:31:16.47ID:WnOT4/280
>>896
マルチツールは矢筈しきーはかさばらないから入れといてお守り替わり、が、よいね。
合格ゲージは好みで。

>>897
お住まいの地域がスレにプラカードになってれば、今からパウチラミネートなカードで再発行というのはもうないだろうからゲフンゲフン
0901名無し検定1級さん (ワンミングク MMbf-tIJK)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:49:07.23ID:35sBWcPFM
わかりやすい書き込みw
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ bfeb-KKgq)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:21:52.74ID:4LnmUfyR0
ブレーカー、ランプレ、引っ掛けシーリング、端子台みたくシビアな長さで芯線を?かないと
いけないやつもあるんで合格ゲージは重宝するな
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ bfeb-KKgq)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:04:23.75ID:4YcLO53Z0
ここは趣味のスレ、リレーとか入っとるのは制御盤やん
そんなものは個人宅で使わない
照明のリモコンリレーすら個人宅では使わないからな
0907名無し検定1級さん (アークセー Sx1b-wudJ)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:53:58.72ID:P9S/RdL8x
ねじ切りの六角かぁ
工具持って行こうか迷うが六角のサイズがわからない
0910名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-8K06)
垢版 |
2022/12/17(土) 16:14:14.90ID:i+2xWsF9x
うわぁ、神がいた
イケメンっていうのはあんたみたいなのいうんだよ
8ミリ持っていくよ
あと地味に小さいスタビラチェット持ってくんだぁ、普通の+ドライバーだとでかいもんね
0911名無し検定1級さん (JP 0Hb6-7ZvP)
垢版 |
2022/12/18(日) 05:16:27.99ID:EiPFc0deH
>>881-910
うわアアフィカスが一人で自演して自分と会話してるぅ

ーーーーーーーーーーーーーー
このように
アフィカスことオンデマンド今井が毎日一人で会話を創作しておりますw

何年も前から自演バレバレになってるアフィカスが超大量自演一人大芝居しておりますw

ウソフェイクなりすまし放題の匿名掲示板を利用するバカな受験生等はいない

という論理的導きによりなこんなとこだーれも利用してないのがバレちゃってるアフィカスがスレを乱立し、
一人芝居を何年も続けているだけなわけですw
0912名無し検定1級さん (ワンミングク MMb6-CtWr)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:00:41.96ID:uXKtg6HUM
質問
資格試験の内容からは離れちゃうけど、接地に使う電線について。
全体を緑や緑/黄の電源と別の線にしないと駄目なのですか?
3Cのケーブルを使って、黒・白をLとN、赤の末端に緑キャップ
を付けて接地線とすることは認められていますか?
0914名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf7-LZTD)
垢版 |
2022/12/19(月) 18:57:06.69ID:OmvYbKky0
>>912
> 3Cのケーブルを使って、黒・白をLとN、赤の末端に緑キャップ
> を付けて接地線とすることは認められていますか?

将来の事故を防ぐためにも
>>913氏の方法がスマート。自分以外が触る場合もあるだろうし、施工から何年も経って、昔のことを自分でも忘れる場合があるから。

一応、内線規程(法律ではないけど)から抜粋しとくね。

1350-15 接地線の緑色標識 (対応省令:第10, 11条)
1. 接地工事の接地線には, 次の各号の場合を除き, 緑色の標識を施すこと。
① 接地線のみ単独に配線した場合のように, 接地線であることが一見容易に識別できるとき。
② 多心ケーブル, 多心キャブタイヤケーブル又は多心コードの1心を接地線として使用する場合において, その線心が裸電線又は緑/黄色のしま模様のあるものであるとき。
〔注〕多心ケーブル, 多心キャプタイヤケーブル又は多心コードの1心を接地線として使用する場合には, 緑色又は緑/黄色のしま模様のあるもの以外の線心を接地線として使用しないこと。
2. やむを得ず緑色又は緑/ 黄色のしま模様のあるもの以外の絶縁電線を接地線として使用する場合は, 端末及び適当な箇所に緑色テープなどにより接地線であることを表示すること。
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ db4e-HPoJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 20:40:04.41ID:pFlhCGN90
やべーやる気が出ない
0917912 (ワッチョイ 26c7-nU8t)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:10:02.80ID:gxQ6TwnT0
>>913-914
帰宅後の書き込みです。
丁寧、かつ具体的なお答えをいただき、ありがとうございます。
手持ちの3Cケーブルがみな黒白赤なもので、そのまま活用できないか考えていました。
近隣の資材屋に黒白緑のものがないか当たってみます。

こんな疑問を持った際の拠り所とするために、内線規程を1冊手元に置いておいてもいいですね。
結構な値段しますけど。
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ be60-jrzX)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:21:00.65ID:7EYFAJyh0
自分の家(借家です)なんですが
スイッチパネルが経年劣化で変色してるんで、替えてやろうとパネルを外して、興味があったんで取付枠を外して裏を見たら
三路スイッチの0に赤、1に白、3に黒が刺さってたんですが

こんなのでもいいの?
0925名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-k/Et)
垢版 |
2022/12/21(水) 08:31:35.71ID:VCacPkFba
>>923
>赤は非接地側であり、負荷側でした
ん?どう言うこと?
非接地電線側(電源)→スイッチA0→スイッチA13→スイッチB13→スイッチB0→負荷→接地電線側(電源)だろ?
スイッチB0→負荷の間は赤でも問題ないはずだが

君の言う「非接地側で負荷側」って
非接地電線側(電源)→負荷→スイッチA0→スイッチA13→スイッチB13→スイッチB0→接地電線側(電源)になってるってこと?
0928名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-CtWr)
垢版 |
2022/12/21(水) 08:58:53.34ID:JymugBZPM
わかりにくい
複線図に書いて見せてくれ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況