X



トップページ資格全般
1002コメント375KB

第二種電気工事士 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 4feb-+jeE)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:30:10.31ID:e+nOBHoX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に3行重ねてスレ立てして下さい

電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/66/file_nm01/ecee_r04_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R04K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■前スレ
第二種電気工事士 part41
https://kizuna.5ch.net//test/read.cgi/lic/1642206754/

■次スレ
ワッチョイ進行
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0566名無し検定1級さん (ワッチョイ 1757-H5Op)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:31:23.00ID:m5VfHYzp0
>>565
二階とかいう自民党の老害がいる県ですね
0568名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bb-k3Uu)
垢版 |
2022/09/19(月) 00:01:51.13ID:YIAsesmz0
兵庫県、9月1日に申請書届いてるはずですが、免状まだ来ない。ちぇ、勉強した事みな忘れたような。乙4の時も、合格通知を誤配されたし、心配やわ。
0569名無し検定1級さん (ワッチョイ 9730-bPEN)
垢版 |
2022/09/19(月) 00:34:46.38ID:0xprF0qB0
多分、兵庫県は最速で出した人達は予定よりも前倒しで処理されてるんじゃないかな
ちょっとでも到着が遅れたらそれなりに遅れるのかと……
0571名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:21:21.52ID:ZKAhAoic0
電気工事士の学科を勉強する本、最初の方しか見た形跡の無いのがメルカリによく出てる、という話があるでしょ。
ある程度、電気のことやったことある人なら、理論から器具の解説という流れでも良いと思うんだけど、電気はさっぱりの人が理論から書かれてる本を読むと最初の方で挫折、っていうパターンが多いそう。

ここで紹介すると、すぐ、アフィだアフィだと煩いんだけど、電気はさっぱりの人には下記の本を勧めるわ。章立ての順番が良く考えられてて、そういう人でも楽に読み進められるし、点が取り易い順で学ぶから、合格に至るまでの効率がいい。

「いちばんやさしい 第2種電気工事士【筆記試験】 最短テキスト&出る順過去問集 改訂新版 Kindle版」

※Kindle版ならいつでもどこでも読めるし、やっぱ紙がいいという人は単行本で。
0574名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-fkb7)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:11:51.14ID:NFyo7dnDd
やっぱ兵庫って遅いんやな。まだ免状来てない。はよせいや。今週中に来んかったら、けつなあな確定な。 
0575名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ff-K3Dt)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:12:02.34ID:IW1yINlg0
>>572
このシリーズは1種の筆記の準備にもむっちゃ役に立ってる。
0576名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-MbvX)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:24:04.03ID:xUBykAZra
>>572
初受験です
本屋にそれがあったので、買って今やってます
分かりやすくていいですね
0581名無し検定1級さん (ワッチョイ 9730-bPEN)
垢版 |
2022/09/20(火) 23:00:49.21ID:UCg0u2uf0
>>572
俺もすぃ~っと使ったわ
赤本も買っておけば筆記は行ける

>>574
免状発行案内の葉書が来て即日に出した人は既に免状が発行されてる
証拠はツイッターで上がってる
だから先着順から処理してると思われる
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bd-x1Bl)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:07:30.71ID:fMTUyPsN0
今日までに免状の発行が確認できた都道府県(交付日順)
神奈川、秋田、香川、宮城、愛知、静岡、鹿児島、埼玉、三重、長野、大阪、北海道、岩手、兵庫、茨城、長野、福岡
俺調べ、ソースはtwitter
まだ17/47かよと
0585名無しさん (テテンテンテン MM8f-4G+B)
垢版 |
2022/09/21(水) 23:15:23.14ID:BQPAv/7KM
ゆっくり解説や還暦みたいなもう合格してもまだ二種動画の新作作るのはそれなりにバカにできない副収入が得られる動画になってやめられないのかな?
個人なりに
0586名無し検定1級さん (スップ Sdbf-K3Dt)
垢版 |
2022/09/22(木) 02:09:35.90ID:zlZBCgmEd
>>585
還電はアフィリエイトも狙いでしょ。
0588名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f71-Ss9V)
垢版 |
2022/09/22(木) 17:06:41.48ID:WZ33hoLY0
9月2日におくって今日やっと免状届いたわby愛知
プラカードでもらってもちょっとしょぼいなっておもったし
これラミネートだとひどかったろうな
0589名無し検定1級さん (ワッチョイ 9730-bPEN)
垢版 |
2022/09/22(木) 18:38:53.66ID:vbj1bhj30
>>587
京都で受けるのかなとか思ってしまった
俺は受けられる事は受けられるけど第一種電気工事士に受けに行ってしまったから筆記試験でやらかさないと受けられん
やらかさない方が良いんだけどさ……
0592名無し検定1級さん (エムゾネ FFbf-K3Dt)
垢版 |
2022/09/22(木) 23:46:04.02ID:EyvRRg7bF
>>591
いる
0594名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-okD4)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:00:00.16ID:0zVbDs8I0
>>593
借室電気室があるかないか、区分所有の専有部分の中なのか、そうではなくて共有部分(例えば廊下など)か、によっても変わります。
0596名無し検定1級さん (ワッチョイ bfc4-1pAb)
垢版 |
2022/09/23(金) 15:13:31.47ID:1hEbIGmF0
キュービクルが電力会社のものなら一般、
ビルの所有なら自家用ってことだよね
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-mtKv)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:43:00.62ID:J71Womus0
>>577
年2回受験もけっこう最近なんですってね。年1回、夏冬選択ときて今の形になったのが十年内くらい?思い立ったらひょいっと半年くらいで受けられるのは、当たり前と思ってたけどものすごく心理的障壁が低いよね。大変助かります。
0602名無し検定1級さん (スッップ Sd32-Q/CI)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:14:18.47ID:saZBdEXyd
電工二種 勉強時間
筆記1ヶ月、技能1.5ヶ月で一発合格

一陸特 勉強時間
1回目 1.5ヶ月 不合格
2回目 2.5ヶ月 多分いける(試験日10/20)

電工二種より何倍も暗記すること多いのと、計算問題も難しい

一陸特とれたら、一陸技か電験三種かなんだが、一年くらい勉強せんとだめかもしれん
0605名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-fo5u)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:02:44.52ID:7b4QsHTpa
アフィカスがここで必死に自演しております
オンデマンド今井という動画サイトやその他いくつもの動画サイト
その他高額講習会やクソ高額教材などをうるためのサイトなどさまざまな
サイトを作ってここでステマしておりますwww
0606名無し検定1級さん (ワッチョイ b3eb-5ezE)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:13:02.94ID:UYQG8E2h0
>>602
一陸特って取ると何か意味があるんですか?
電工とは関係ない分野?
0607名無し検定1級さん (ワッチョイ 16da-EoXp)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:59:28.27ID:q5Gn+KE+0
>>602
一回目落ちたって事は合わせて4ヶ月間勉強したってことだよね?
0608名無し検定1級さん (スフッ Sd32-k7an)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:37:38.24ID:kbTbqScVd
みんな免状届いたのか? 兵庫は、相当遅いみたいやな。
0616名無し検定1級さん (アークセー Sx47-QZnr)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:36:59.07ID:pW0Qr2Ptx
東京は何日までに届いた免状の交付申請は何日に免状を発送するって決められてるから早いも遅いもないよ
0621名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-GxXc)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:00:01.29ID:sPfB+YKF0
この資格が活かせる職業って電気工事士、ビルメン以外にある?
資格取ったはいいけど上記の仕事はできればしたくなくて他にあれば教えてほしい
0622名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-m1zi)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:22:34.48ID:qy5prcSUM
>>621
電気工事士からの消防設備士、工事担任者、1陸技へのルートもあるよ!
0623名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f57-QymP)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:21:25.98ID:8NRHYgIY0
>>622
職業じゃないだろ
読解力ないテンプレか
0624名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-toBK)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:44:27.64ID:ILIshN83a
>>621
工場の設備管理とか
0625名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ec4-9R+O)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:47:03.74ID:wbaF8l3k0
>>621
これだけだとあまり選択肢なさそうだね。
わたしもビルメン4点取ったけど、
できればその仕事はしたくないw
今は全く違う仕事してるしね。
電工二種は使い勝手いいし、
他に資格取ればもっと職種の幅は広がりそうな気がする…
0627名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-GxXc)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:51:16.15ID:sPfB+YKF0
>>622>>624
ありがとう、調べてみます

>>625
やっぱり職業は選べない感じか
電験はいずれ取りたいとは思ってるけど

>>626
電気工事士に興味あってこの資格取ったんだけど取る過程で弱電でも普通に死ねることを知ってやりたくなくなったんだよね
だから他に活かせる職があればいいなと思ったんだけどそんな甘くないわな
0628名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:31:20.78ID:T28Sb7Bna
将来、持ち家を買った時に自力で色々出来るようにいずれ取得したい
今の仕事は全く畑違いだし再就職や転職する気もないから仕事に活かすとかは考えてない
0631名無し検定1級さん (スップ Sd1f-KaYe)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:09:02.32ID:EL5oMM5Hd
よく知らないんだが、ビルメンってどんな仕事するの?
マンションの管理人室に居る人のこと?

資格を持っていても、どうせ保守契約している業者に電話をするだけで、免許が必要な行為とかは実際には何もせずに、掃除とゴミ出しをやってる印象なんだけど。
0633名無し検定1級さん (ワッチョイ 6337-yFWV)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:49:06.11ID:SQ5rMtHg0
>>630
給料が安いのと、出勤が不規則、ホテルや病院はかなり忙しいと聞いてるので…。
今の仕事の方が年収が高いからできるかぎり続けて、定年後とかにマンション管理人やビルメンなんかで再就職できたらいいなと思ってはいる。後は万が一の保険。
定年後なら給料下がるのは仕方ないし、多少不規則でも問題ない(ホテル、病院とかには未経験では採用されない)。
0634名無し検定1級さん (ワッチョイ f3eb-erXh)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:48:51.80ID:ycV30f4s0
電工と無線技術士の組み合わせってどんなキャリアになるん?
セコカンの為?
0639名無し検定1級さん (ワッチョイ c34d-tfD/)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:44:27.71ID:rvQyX8d70
【資格】20221001令和4年第2種電気工事士免状申請と技能試験電線器具セットについて
https://www.youtube.com/watch?v=GNQfBb7zuPU
0640名無し検定1級さん (ワッチョイ f3eb-erXh)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:44:19.53ID:Cw9ZgChS0
>>638
専門用語かな
その業界にいないと聞いたことない言葉だ
電通主任と電気主任の違いも分からなかったよ
存在も知らなかった
こうしてみると電工ってもろ土方系?の仕事なんだな
だが、資格ばかりでいいの?実務経験ないんだけど
0641名無し検定1級さん (ワッチョイ bfc7-p3bp)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:58:31.58ID:LGoLtILK0
DIY板的なネタだが、上期で二種電工免状を手にしたんで、今までガーデンライトで済ませてた
玄関先階段の照明を本格的な防犯灯に交換したぞ。

これだ
https://www2.panasonic.biz/jp/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=koukyousakuin&ct=shisetsu&id=S00141071&hinban=NNY20343
お袋の目が弱ってるんで、街灯並みの明るさを選択、カットルーバで遮光して近隣に配慮

パナでいう人感・明るさセンサ(熱線式自動スイッチ・自動点滅器)と組み合わせて設置
電線管はVE管とPF管の組み合わせ。サドルその他のねじ締め箇所が多くて、手の平の中央が
剥けてぐしゅぐしゅになってる。
0642名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JrMb)
垢版 |
2022/10/03(月) 16:34:18.36ID:ND+4jt58a
お知らせwww
2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
0643名無し検定1級さん (アウアウアー Saff-1yyg)
垢版 |
2022/10/04(火) 18:55:28.97ID:WufX0Lcha
>>634
無線技術士は、無線局での設備点検・保守するとかで必須資格。就職先は、国交省・総務省・文科省・警察庁・放送局・通信事業者等。あと、その外注業者でも必須の場合もある。
関電工とかには保有者も多い。
無線局の電源系の工事とかするのには必須になるけど、その場合には外注に依頼するので電工の資格は必要ない。
0644名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-0YRP)
垢版 |
2022/10/04(火) 19:02:55.75ID:Ug2a07uYM
とかで
0645名無し検定1級さん (ワッチョイ a3f7-ufYE)
垢版 |
2022/10/04(火) 19:26:27.85ID:AT45tEcK0
携帯電話基地局の工事とかだと、一陸特+二電工、の組み合わせは重宝、とかあるかなー
48V給電なら二電工の資格は要らないけれど。

無線局の検査関係で、一陸特でも点検員になれる。
その後、実務の経験年数で判定員にも。
前、ソフトバンクの携帯電話基地局での不正を文春が書いたのは、この一陸特。
てなわけで、取得の簡単な一陸特でもニーズはある。

一陸技あると、点検員から判定員になるのに必要な年数は短くて済むし、
無線従事者試験の全てで、無線工学が免除されるよ。
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ c34d-tfD/)
垢版 |
2022/10/04(火) 22:52:26.15ID:DQvmsV4U0
2022年
 1月 5日:2級ボイラー技士:合格
 2月13日:危険物取扱者乙種4類:合格
 5月29日:第2種電気工事士・筆記:合格
 7月24日:第2種電気工事士・技能:合格 

今年50歳2ボ・乙4・2電工取得のワイ老後安泰(´・ω・`)グヘヘ
https://www.youtube.com/watch?v=7BR-DS9AXnU
0648名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-TvVg)
垢版 |
2022/10/05(水) 12:29:53.10ID:jkDEw8z6a
>>646
ビルメンっすか?
0649名無し検定1級さん (スップ Sd1f-TXgg)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:42:09.19ID:+A+UN4njd
ビルメンになりたいなんて珍しい人もいるもんだ
ウンコまみれになりながらトイレの詰まりを直したり
ネズミやゴキブリの駆除をしたり
臭い下水の掃除をしたり
チームプレイだからコミュ力や協調性も求められて
嫌われたら村八分にされて退職に追い込まれるらしいやん
俺は絶対やりたくないね
0655名無し検定1級さん (ワッチョイ c34d-tfD/)
垢版 |
2022/10/06(木) 10:38:28.52ID:ULcbinRs0
第2種電気工事士免状
10//1インターネッツ申請
10/2必要書類直接ポスト投函
10/6未だ音沙汰なし
@大阪(´・ω・`)ガハハ
0656名無し検定1級さん (ワッチョイ c34d-tfD/)
垢版 |
2022/10/06(木) 14:38:41.99ID:ULcbinRs0
【資格】20221006第2種電気工事士免状申請について【免状申請】
https://www.youtube.com/watch?v=MmwYXxMIstY
0659名無し検定1級さん (ワッチョイ 034d-Ir1l)
垢版 |
2022/10/10(月) 16:38:33.24ID:kU2wbW810
第2種電気工事士免状
10//1インターネッツ申請
10/2必要書類直接ポスト投函
10/10未だ音沙汰なし
@大阪(´・ω・`)ガハハ
https://www.youtube.com/watch?v=D1pBm8JyZCU
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bd-2xQC)
垢版 |
2022/10/10(月) 17:29:09.92ID:nAiGYw1/0
お隣の県ですが、9/6申請書投函、9/17免状
到着でした

ググっても出てこないくらい古い接続端子を
角型引掛けシーリングに交換しましたよ
ttps://i.imgur.com/0pzf6gb.jpg
0663名無し検定1級さん (ワッチョイ 67ff-HBBc)
垢版 |
2022/10/10(月) 22:50:40.25ID:mR9frBzG0
>>661
先週の1種の筆記パスした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況