X



トップページ資格全般
1002コメント343KB

【本スレ】令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:54:55.57ID:IgCD8ztq
令和四年度上期受験生の合格の為の情報交換スレ
令和四年度第二種電気工事士候補問題
最新版<実技試験出題問題>
都道府県:2018上-18下-19上-19下-20上-20下-21上-21下
青森 :12-05-07-11-??-09-10-07
岩手 :06-07-10-09-??-??-11-??
宮城 :03-09-13-06-??-05-02-08
秋田 :04-01-03-12-??-10-07-??
山形 :12-??-12-09-??-07-09-11
三重 :03-12-10-11-??-13-08-09
富山 :12-06-05-07-??-06-10-06
石川 :11-06-09-07-10-06-??-06
福井 :07-11-09-10-11-06-13-06
滋賀 :04-06-09-05-??-04-13-04
京都 :09-13-04-13-12-02-03-12
大阪 :3,5-13-1,4-6,13-4-2,3-5,12-2,13
兵庫 :06-05-03-01-??-08-12-02
奈良 :13-07-06-??-??-09-08-03
和歌山:??-10-11-??-??-03-07-13
鳥取 :??-??-09-??-08-07-09-??
岡山 :07-11-06-13-??-10-05-04
広島 :11-01-13-08-??-01-05-12
山口 :01-08-07-11-05-12-05-10
徳島 :13-??-04-12-??-07-10-??
愛媛 :01-12-02-03-??-05-06-07
高知 :04-04-02-11-??-07-??-06
福岡 :04-08-09-06-??-10-01-09
佐賀 :05-06-??-??-??-06-07-??
長崎 :08-??-05-05-??-06-06-06
熊本 :13-07-04-??-??-06-01-06
大分 :03-??-08-??-??-11-09-07
宮崎 :??-09-12-11-??-04-??-11
鹿児島:13-06-10-??-??-07-04-06
沖縄 :12-12-03-06-??-13-07-04
前スレ
令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験34
令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験33【本スレ】
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:36:26.43ID:MWLExCIb
>>25
一杯ひっかけてもいいけど大人しく帰ろうや
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:43:25.32ID:i7k2N6Ri
過去問40点くらいしか取れてないんだけどもしかして詰んだ?
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:06:53.48ID:ssumBklT
プラス運でガンバー
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:17:40.72ID:u5QnrDTn
38点で今年も不合格。2回目。もう諦めた。危険物は受かった
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:23:24.16ID:g+Q+GbxD
>>33
自治厨きっしょ
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:24:48.50ID:MWLExCIb
>>34
受かった人は何とでも言えちゃう
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:52:18.47ID:oBOnoaq8
ムシコナーズ的なもんちゃうか
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:53:48.99ID:DfgmApG3
まあでも実際問題、高校で物理まともに習ってない俺が勉強して80点以上取れてるから、受からない奴は勉強不足か何かの障害あると思う
馬鹿にするとかじゃなく、俺みたいな奴が取れるなら誰でも真面目にやれば取れるはず
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:07:01.50ID:Aw8gN7oX
多分大真面目に参考書最初から読んで理解しようと思って取り組んでると難易度はハネ上がるw
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:07:13.00ID:T/VaIjVE
俺も受かったから言えるけど
やはり筆記は一次予選みたいなもの
実技が本番
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:20:01.24ID:T/VaIjVE
午後組の人もおつかれ!
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:23:07.33ID:uzyvVqSL
午後だけど8番って引っ掛けだったりするケースある?
2線のまとめだったけど電流減少係数って書いてたから素直に計算したんだけど
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:23:25.18ID:vXNNL1tx
例年並みといった感じがします
首の皮一枚繋がったかな
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:24:43.42ID:qTxQHm+I
確かに過去問せずに参考書だけで勉強するなら4倍は時間費やさないといけないだろうな
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:34:30.31ID:T/VaIjVE
>>45
馬鹿正直に4倍も勉強時間かけたら
大多数は途中で飽きちゃうって
今日会場にいたメンツ見たら想像つく
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:45:52.70ID:EW1Sf1OR
>>45
参考書は人気のあるすぃーとのやつとかだとイラストが多いのはともかく解説が簡潔で無味乾燥すぎて苦痛になるからなあ
最初から同シリーズの過去問からいきなり始めて問題と解説にある参照ページを読むような感じでやらないと放り出したくなってくる…
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:51:15.84ID:vXNNL1tx
>>43
35×0.7でロになったけど違いますかね
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:56:32.55ID:u5xY+LUT
問題写メ よろしく
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:16:11.95ID:MB2vPHNX
ほんとアプリひたすらリピート が最強だわ。

問題の作成者もアプリから選んで出してそうだもんw
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:25:28.21ID:T/VaIjVE
>>50
これが工具一式持っての実技試験だったらと思うと憂鬱
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:26:34.36ID:DfgmApG3
初受験だけど意外と覇気のないおっさん多かったな
もっと電工屋の職人系のおっさんとか若者居るかと思ってた

テンプレ的なヤリラフィーが数人居たのは見てて楽しかったけど
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:30:48.42ID:MB2vPHNX
結構若い一事務員 OL 風のお姉ちゃんがいたんだけども何のために取るんだろうね
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:32:24.09ID:DfgmApG3
>>55
いやまあそれはそうなんだけど笑
言い方が難しい…手に職持ってそうって言えばいいのかね

現役で動いてる人は覇気あるよね
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:33:53.07ID:mS4+N9s9
>>56
現場女子が〜とかいうメディアに踊らされてるんじゃない?
現実は現場女子名乗りながら器具の据付だけ延々やってるようなパターンばっかだし電工生きるとは思いにくいけど
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:34:27.03ID:MWLExCIb
>>56
資格手当狙いじゃないの
目的はっきりしてる女性は強いよ
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:34:51.65ID:0Vh1ryd/
やりらふぃ〜って何だ?と思ったぞ
チャラいパリピの事かよぉ
パリピがこんな土方資格に来ないよ
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:37:18.93ID:zi5xOc/a
>>53
そんなに重くはないけど遠い会場だったら最悪だな
○○じゃなきゃいいけど

>>56
ポツポツと女の人いたわ
女子高生も居たけど早めに帰ってたな
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:47:47.42ID:Y/caEDRb
簡単やったわ(´・ω・`)どうせ60点は超えてるやろ
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:54:41.04ID:uzyvVqSL
問40は250Vコンセントに繋がるから0.2MΩでロだと思ったけど違ったか
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:56:39.22ID:Y/caEDRb
62点!(´・ω・`)合格じゃあ!ざまあ!
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:59:11.87ID:T/VaIjVE
>>54
おっさんは背負ってるもんが多いから
悩み抱えてるねん
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:02:43.82ID:NQZp83ai
午後76点!
とりあえずHOZANセットぽちった
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:04:34.15ID:6IYBQUnh
解答速報出た
68点 何とかクリア……
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:07:06.42ID:1IA2Z66Q
70点だった。なんとかなった。
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:09:45.03ID:zi5xOc/a
68点だった
事前に見てた問題集から出てたのに間違えてる辺りが間抜けだなorz
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:11:29.42ID:6IYBQUnh
CHとCL見間違えたのが悔しい…
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:16:36.03ID:KeYMGbut
受かってた
66点
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:27:19.19ID:GFX6j8EP
落ちた奴いないの逆に?
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:29:13.06ID:qEUzkMap
電気制御の仕事してます。
午後受けて88点でした。
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:33:23.89ID:Bo/hO4tt
>>65
単相だから対地電圧100Vなので0.1だよ
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:03.33ID:jXU+QLY6
午前と午後どちらが簡単だったんですかね?
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:39:09.60ID:KL2KrcLx
誰がどう見ても午前

午後は無理ゲーな問題がポンポン出たけどごぜんはそういうの一切無し
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:44:43.66ID:4lYm3uhl
午後76点だったよ
正確に記憶してないとこ突かれて
2択をことごとく外したけど何とかなったわい
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:47:48.78ID:uCWrJdw7
筆記は午前午後でそこまで難易度差ないと思うけど、実技は明らかに難易度差があるから嫌すぎる
あたりな都道府県にあたりたいわ
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:02:19.11ID:oBOnoaq8
女が電工の資格取る動機で一番大きいのは
コンスタントな需要がありこれからもエアコン設置や
EV充電スタンドの新設などで恒常的に食いっぱぐれ
のない職種として電工が期待されているから。
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:10:24.05ID:a8JFIiiL
>>56
前にいた電工会社の所長が、事務員の女性にも積極的に取得させていた。
電工会社の人ではないかね。
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:18:46.39ID:T/VaIjVE
資格手当目的なら
誘惑が多い若い娘より
事務のおばちゃんが高確率で合格するらしいよ
実技会場で2,3人連れ立って受けに来るおばちゃんはほぼ間違いない
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:23:25.91ID:+N/uRJTN
午後組だが最大の敵は前席の人の腋臭だった
暑い日にやるのは地獄だぜ
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:24:37.37ID:JfPYfJfY
大阪だけど受験票届いて試験場所は豊中の大阪大学とか見た時やられた~って思ったわ。敷地の広いマンモス大学な上に駅からもかなり歩く場所。電車で行こうと思って検索したら人身事故により遅延中とかw
いい加減大学での試験辞めてくれ(しかも毎度住んでる場所からいつも遠い)。
早く合格してりゃいい話なんだけど
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:28:16.56ID:vejjIT9M
>>74
午前だけど計算はここ数年で1番簡単だっただろ
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:28:43.91ID:JfPYfJfY
時間読めないから仕方なく車で行ったけど近くのコインパーキングは案の定満車ばかり。住んでる人や行ったことある人にはわかるだろうけど国道離れて住宅地はいったら最後抜け出すのにも一苦労な場所なんだわ。ナビとGoogleマップ頼りにしても時間かかるからまじで辞めてくれや。
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:31:36.54ID:uCWrJdw7
これは過去問さえやれば落ちようがねぇよ
実技なんだ問題は実技
練習できる環境整えるのがな
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:32:35.40ID:Y/caEDRb
ワイでさえ2週間やのに(´・ω・`)クワイ!!
まあ一昨日まで毎日夜勤明けジャグラー行ってやけど(´・ω・`)ガハハ
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:35:12.42ID:+N/uRJTN
速報で採点したら94点だった
20,38,46落としてた
複線図やり直しておかないと…
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:42:32.34ID:LBoXcpU8
>>88
俺なんて県の端っこに住んでるのに1箇所開催だから会場まで片道2時間半もがかったぞ…………



甘えるな
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:54:03.02ID:JfPYfJfY
>>95
そらぁ大変やな、ハンター試験みたいに行くのすら試験点に含んだ欲しいよな。
質問やけど合格ラインって何点なの。
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:40:55.35ID:T/VaIjVE
辺鄙な試験会場と言えば
ボイラー試験の「五井」だろ
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:40:57.57ID:T/VaIjVE
辺鄙な試験会場と言えば
ボイラー試験の「五井」だろ
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:44:48.28ID:qEUzkMap
理論などの計算問題はほとんど過去問からでているので答え暗記するだけでほぼ解ける
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:49:14.93ID:HhFNnN5B
なんだこのゴミスレ
前スレが900にもなってないのに勝手に立てて
前スレ30以上残ってるのに100まで進んでる
一人でageながら必死に自作自演で大量投稿して水増ししてる
ゴミみたいな自演専用スレだな
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:24:52.10ID:QMU+AA9K
ちょうど一年前はコロナの集団接種と被ってて駐車場見つけるのに40分かかったわ
車進まなくて地獄だった
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:31:27.80ID:wZfZ0B0w
午後組だが、自己採点やったら96点だったわ。
配線図はなんか結構面倒だった印象なのだが、そうでもない人多いのかね。

なんか国分寺は高校生とかも受験してたな。工業高校生?ヤンキーばっかのイメージだったが真面目系だったな。
女性も3人ぐらいいたな。
そもそも試験監督が女性だった。電工は女性進出多いのかね。

ふと思ったのだが、午後の問20、なんか変じゃね?
「表中のa〜fのうち、「施工できない工事」を全て選んだ組み合わせとして、正しいものは。」
ってあるが、選択肢が
 イ. b
 ロ. b, f
 ハ. e
 ニ. e, f
ってなってて、「a と c と d 含まれてないやんけ」ってすげー疑問に思ってしまったのだが。
a, c, d は「教えてやろう、この3つは施工OKなんだぜ」という出題者からのヒントということ?
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:22:27.76ID:GWViufxh
>>103
それ思ったw
この3つ選択肢にないじゃん、あったらそれは間違いだって消去法しようと思ったのにw
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:32:06.09ID:LRplFkw8
>>92
技能テキスト見てるが、欠陥(1発アウト)項目が多すぎ
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:34:08.94ID:DfgmApG3
複線図出来ませんとか複線図捨てて合格したとか言ってる人って実技どうするつもりなんだろう
複線図理解出来ない奴が複線図無しでやるのも飛び級過ぎないか
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:41:46.48ID:uCWrJdw7
全く複線図分からないじゃ実技厳しいけど
最低限だけ分かってれば複線図書けなくても合格はできるんじゃ?
13通りしかないわけだし基本は一緒で動画と作業の反復練習で暗記するのみ

実際の電気屋で複線図書く人なんてそもそもいなしね
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:42:01.07ID:zi5xOc/a
技能の本に複線図書いてあるのとこうやって作れって言うのは載ってるからな……
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:44:06.36ID:uCWrJdw7
実際、候補の7.11を不器用な人が複線図書いてたらまず間違いなくギリギリだと思う
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:18:33.19ID:jcOw99yj
複線図を書くか書かないかは個人の作戦だけど
書かないと書けないとは全く意味が違う
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:52:07.29ID:AS/VcdwA
午後満点だった
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:00:04.78ID:jcOw99yj
さらりと言うけど
凄いよ
満点通過者はセンターHPで発表してもいいと思う
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:26:38.26ID:mO4T9QEH
満点な人はもうちょっと人生で能力の使い場所考えた方がいい
土方試験で満点取っても評価されないし
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 02:05:01.68ID:9NgJoxol
※技能試験は1点のミスがあっても不合格となります
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 02:44:41.15ID:ni/v1bYt
複線図変えてから技能試験やって たら40分で 終わるか自信無いよなぁ
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 02:49:11.32ID:9NgJoxol
これほしい

ホーザン(HOZAN)
令和4年 第二種電気工事士技能試験
練習用部材 DK-51 1回セット ハンドブック付

アマで2万円
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 03:04:39.81ID:fb1XCEUH
試験前は16000円台だった気がしたけど、試験後に値上がりすると言われてたな
あとはインフレ時代でこれから右肩上がりで値上がりしていくだろうな
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 06:27:14.16ID:qtrmzXFm
>>101
このスレはずっと変な奴が立て続けているから、普通の技能スレに行った方が良いよ
「僕の作ったスレしか認めない」キチガイがスレを乱立していく。

元々、元スレを辿れば分かるけど、技能(実技試験)スレしか無かった。
彼の立てたスレが選ばれなかったら、今度は筆記、実技スレを立てた
多分専ブラすら使えないおじいちゃん

次スレ自動登録とか理解していないから、お構いなしでスレタイに余計な要素をつけまくる。


第二種電気工事士 技能試験 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1649618619/
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 06:45:50.04ID:kk/3kENY
今日から実技練習再開するぜ

筆記試験通過した人改めてオメ!
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:12:44.90ID:kk/3kENY
前スレ
>>999 名無し検定1級さん 2022/05/30 04:00:58
五週もしたなら暗記して複線図書く時間を実技に回したほうが良くないか?
高校生はそれで練習して、見直し時にやり直せる余裕作ってる

確かに過去スレググると
実技会場では高校生は開始直後にいきなりケーブル切り始めるらしいね
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:30:17.30ID:OpaH8Bqj
筆記と違って実技は外とかファミレスでやれないから辛いな
会社も全然関係ない業種だからオフィスでやってたらなにこいつと思われるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況