X



トップページ資格全般
1002コメント294KB

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:17:07.89ID:V4wi6SXz
高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。

(高圧ガス保安協会HP)
https://www.khk.or.jp/

受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬~9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。

受験料は 書面受付/第一種=13,200円、第二種=9,300円、第三種=8,700円。

インターネット申込/第一種=12,700円、第二種=8,800円、第三種=8,200円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。

科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=29,600円、第二種=25,400円、第三種=20,000円。
インターネット申込/第一種=29,000円、第二種=24,900円、第三種=19,500円。

前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その118
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1643419507/
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:27:27.64ID:oAJFTcg5
法令を勉強するために「よくわかる 第1種・第2種 冷凍機械責任者試験 合格テキスト+問題集 」を注文してみました。
0652名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:33:09.59ID:weYT3P06
641は隊長
自分が3冷に落ちてから酸っぱい葡萄やってるだけの女の腐ったようなクズなので放置が吉
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:30:55.01ID:sJr1AjEk
アホかっ!!!
オレは正論しか言わへん。冷凍資格はケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れでしかないねや。早よ抹殺してくれ。この世から消えて無くなってくれ。残り香も一切残すこと無く消えてくれ。
もういっぺんゆう、免許がいる冷凍機はない!免許がいる冷凍機を作ってるメーカーは1社もない!!だから冷凍資格は逝かなアカンの。高学歴高収入お役人様にウマイ酒を提供するな。奴らだけ楽していい想いさせるな!!!!
もう止めろ!アンチ冷凍はオレに続け!!!!!
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:06:52.64ID:0XcPXgA4
検定試験当日、予想外の問題が出題されて、焦りまくって撃沈でしょ?
そして、協会に対して怒り狂うんでしょ?
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:05:41.09ID:Z8rQ5O/h
3冷の仕上中。検定の過去問5年分とテキストの太字の再確認しとけば大丈夫だろう。
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:37:13.88ID:BlsnqJNm
高圧ガス保安協会のサイトには動画を追加でなんて買いてないぞ。
0657名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:46:53.64ID:2DMfIMbO
もちろんガセ(´・ω・`)
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:51:23.50ID:DNyZR7X4
>>655
3冷の検定の過去問5年分、どちらで入手できますか?
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 13:01:30.84ID:DNyZR7X4
>>660
ジュンク堂で購入しました。
早速、解いてみます。

ありがとうございます。
0662名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 19:15:13.14ID:Y/5kA2ZX
3冷検定過去問ムズ過ぎへん?
0663名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:34:19.96ID:iLEZm0sL
>>662
講習スライドの赤文字は覚えたかい?
俺は8割以上覚えたけど、過去問も赤文字からしか出題されていないのでは?
逆説的にいえば、赤文字をマスターできていないことの表れでもある。
赤文字をほぼマスターできていれば、過去問も満点近くとれるぞ。
0664名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:39:09.05ID:iLEZm0sL
俺はすでに自分の合格を確信できるレベルに達したし
正直俺ほどやりこまんでも合格できるとは思っているけど、
習熟度問題>>赤文字>過去問の優先度で勉強するといいぞ。
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:40:07.62ID:iLEZm0sL
習熟度問題は、答えを覚えるのではなく、
問題文の用語や数値、高低強弱などがさらっと差し替えられても
正解を導き出したり誤記部を指し示すだけの理解を要する。
0666名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:53:43.35ID:iLEZm0sL
これから勉強をはじめるボケナスは、冷凍機械に関する理解を深めることは諦め
試験に合格するための詰め込み(丸暗記)に全振りするように心がけよ。
参考書とかYouTubeのわかりやすい解説に時間を使うのは、
冷凍機械の仕組みを理解する上では大変よいが、
これから合格を狙うアプローチとしては非効率と言える。
0667名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:11:48.32ID:iLEZm0sL
おそらく習熟度問題で選択肢が2択 or 3択に絞られるはずだ。
これにより確率的に4〜6割の得点が期待値として見込まれる。
これだけで運がいい奴ならギリ合格するかもしれない。
それでは不安な人は赤文字と過去問などで足りない分をカバーすればいい。
赤文字チェックだけでかなりのボリュームがあるから
試験直前にいろいろなものに手を出したりすることは避けたい。
受講証明書さえゲットできていれば、勉強方法を見誤なければ
これからの努力で十分合格できるはずだ。
このコメントが役に立ったという方は高評価とチャンネル登録をお願いします。
0668名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 01:35:58.65ID:F++VRWA0
>>667
ポチッ!!
0669名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:54:58.14ID:6I8oSjNE
去年二冷受けて合格しといて良かった。
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:03:56.07ID:tOE0QZC5
○×問題なら塗り絵で60%いけそうやのに(´・ω・`)ま本番も塗り絵するけども
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:05:51.90ID:tOE0QZC5
そもそもお前らが3冷の講習なんてもったいない言うから2冷にしたんやないか(´・ω・`)だまされたー!
0672名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:11:34.06ID:bZ/7SfDP
みなさんに遅れをとっていますが、今日から赤い箇所中心に絞って頑張ります。
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:13:16.64ID:tYchzbWP
>>671
3冷講習受けたことないが3冷取るなら2冷
2冷に受かるなら1冷検定は行ける
つまり1冷検定が一番効率と言うか時間、金、資格の難易度を考えると効率がいい、知らんけど
0674名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:40:46.27ID:H7xgjZBd
>>671
3冷は本試験でも自力で合格できるレベルだし、講習は2冷にして正解だよ
0675名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:26:05.63ID:2fkr6TgD
コロナが終息したら、オンライン講習を廃止して、元に戻すのか?
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:31:25.61ID:05+ODsir
対面講習の方は講師依頼して会場借りて職員向かわせてでオンライン講習より費用かかりそうだから、この先もオンライン講習のままだと思う。
0677名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:44:06.94ID:FglP5xvz
>>625だ。
何か試験センターも苦情が多すぎて問題になってるそうな。
なので現在の講習動画視聴期限が早めにしてあるのを良いことに、別の動画を試験直前に改めて公開するそうな。
それを見りゃどうなのか?なんて知るわけないだろ。
受かりてーならそんな事関係なく勉強しろとしか。

ちな、二冷保持者だ。検定は受けてない。
0678名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:46:03.50ID:FglP5xvz
このスレを眺めてる時間で何問か勉強して加点できるだろ?
眺めてる時点で話にならんてことだ。
0680名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:12:16.60ID:6M3flEDQ
重要、赤字が多いのは来年以降も同じ動画を使うから?
0681名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:51:53.88ID:bZ/7SfDP
ここまで来たから頑張るが、受講をすこし後悔している。
0682名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 14:42:39.14ID:W+zliN3n
2冷はまともなテキストがなくね?
3冷は何個かあるけど
参考書のクオリティの関係で取るなら3冷だな
0683名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 17:55:29.66ID:Qt9kyqse
前のコメが比較的好評だったようなので調子に乗って続き。

初見の赤字チェックにおいて、そのボリュームに圧倒され
チンカスみたいな小さな脳みそではパニックを起こしてしまうだろう。
赤字を苦労なく覚えられる奴ならこれ以下を読む必要はないが、
そうではない者は赤字にも覚えるべきものと
そうではないものがあることを意識し、
赤字の中で優先順位を設けることが有効となるだろう。
0684名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 17:56:49.83ID:Qt9kyqse
まず、試験では数式を聞いてくることはないから
数式は赤字であっても原則無視して構わない。
具体例だとスライドPage 4の赤字とかだな。
数式の理解は特に文系の奴とかは大変だろうし
このページは完全スルーでおkな。
0685名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:28.64ID:Qt9kyqse
スライドの中で用語だけ赤字になっているようなものもスルーでよい。
具体例だとスライドPage 3の用語だけ赤字になっているようなものだ。
これらの用語が重要でないということではないのだが、
覚える必要があるものなら後々の章で細かい説明がでてくるから
こういう用語もとりあえず飛ばして構わない。
Page 3は冷凍機械を理解するうえで大切なことが書かれているのは事実。
ただ試験に合格するために得点稼ぎを優先するのであれば、
ここで止まってしまうのは勿体ない。先は長いのでサクサク進めよう。

まだネタはあるので、5いいね!位あったらまた続きだすわ。
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:19:06.04ID:tOE0QZC5
2冷に赤字なんかないし計算でるし(´・ω・`)
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:38:36.58ID:bZ/7SfDP
先生、ありがとうございます。
赤字の中でも絞って、今日から頑張ります。
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:45:20.99ID:l5UnWWLo
2種の計算問題は冷媒循環量、ピストン押しのけ量、凝縮負荷、圧縮器動力、コップ、冷凍トン変換だけでいいよな?
機械摩擦をあえて入れないとか、実際のエンタルピーとかはでないよな?
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:55:13.96ID:zhijngGT
>>688
実際のエンタルピーでたら計算すればいいじゃん
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:27:45.33ID:OinfvWXQ
>>688
そこは重要になってるから出る可能性はあるだろ
簡単だからむしろ出たらサービス問題だわ
echolandわかりやすい

>>680
それはないと思う
それだと毎回ほぼ同じ問題が出ることになる
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:58:36.24ID:Qt9kyqse
>>687
受講を後悔したかどうかは合格通知を
受け取った後で判断することだ。
約束はできないけど毎日のぞきにおいで。

>>690
・守秘義務を無視した情報垂れ流しの協会関係者の存在。
・事前通告のない重要事項の連絡。
・追加受講にかかる費用負担の責任追及。

ツッコミどころは他にもあるけど。
受講者にも都合があるのであらかじめ予告もなく
急にこんなこと始められたら不公平が生ずる。
ニートや暇人は何とも思わないと思うが
忙しい社会人の目線に立ったらどうだろう?
講習もいい加減な個人や法人がやっているわけではない。
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:55:31.85ID:zhijngGT
ホントに勉強したひとならわかるが、ポイントは教えてもらわなくても受かる。検定過去問10回分9割いく人はうかる。
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:55:55.16ID:tOE0QZC5
動画をキャプって非公開でユーチューブに上げて外で流し見してるけど5択と知って諦めたわ(´・ω・`)ガハハ
0696名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:11:32.51ID:OinfvWXQ
丸バツわかってたら消去法でなんとかなると思う
がんばれガハハの人
ちゃんと勉強した人とは一緒に合格したい
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:30:02.06ID:G6eL2lic
検定でもある程度勉強しないと受からないようにしてくれ
出るとこ教えてた今までがおかしい
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:35:51.51ID:Qt9kyqse
数式や用語だけが赤字になっているものは、
チェック不要という説明を前回行った。
別の言い方をすると、文になっている赤字、
つまり主語と述語で構成されたものはそのまま試験に出るかもしれないので
覚える必要があるということだな。
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:37:45.91ID:Qt9kyqse
p-h線図、状態変化、応力歪み線図あたりの物性関係の話は理系有利であろう。
といっても、赤字の量は多くないので、文系の奴も苦手意識をもたず丸暗記して得点したいところ。
p-h線図に関しては意外にも文章の赤字がないから、図の見方なんて理解する必要ないし
ほとんど覚えることもなさそうな感じだな。
一応習熟度問題にp-h線図なんて言葉は載っていたけど、
試験勉強で覚えるものなんてあの程度でもなんとかなりそうかもな。
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:40:02.38ID:Qt9kyqse
勉強が進み終盤の講義を視聴する。
後半は冷凍機械の取り扱いの話題なのだが異変を感じる。
「なんか覚えること多くなってね?スライドの字数も増えてるし、赤字も増えてるよな。
文章ばかりでイメージしにくいし、頭にも入ってこない。」
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:42:44.03ID:Qt9kyqse
結果、終盤のパートは全部を暗記するのを諦めた。
試験問題は講習の順番通りに出題されるので問14と問15の過去問分析を行った。
まぁ、スライドには細かいこと結構書いてあったけど
液封、溶栓、ポンプダウンとかの用語の意味を問う問題が多く
そこまでクソ細かい出題や嫌らしい設問はされていないという印象。
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:44:47.70ID:Qt9kyqse
結局のところ何がいいたいかと言えば、
後半部は赤字が多くなるけど、全部暗記しようとしなくても
ここは意外と得点できるから、そんなに心配するな。
最悪捨て問となっても合格には支障ないし神経質にならなくていいと思うぞ。

ちなみに過去問欲しい奴はメルカリで売ってるぞ(なんか違法っぽいけどな)。
最近値上げして5年分で500円くらいだ。
回し者ではないんだが、興味あったら買えば?って話だ。
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 00:37:19.95ID:xgl3A35N
3冷だけど最低限各部のしくみを理解していれば
消去法でなんとかなるやろの精神で頑張る
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 09:22:18.30ID:R3xidotw
あと10日
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 13:36:35.88ID:26lVmqVW
結局暗記なら本当にピンポイントじゃないと意味ない。問題文自体がいやらしすぎて理解しててもひっかかることあるから。今回は暗記はピンポイントじゃないし、いやらしい問題文に慣れるまでときまくるしかない。
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 17:34:03.46ID:GQvkDx7D
結局仕事中に音出さずに再生させて取り敢えず検定受験票取る為だけやったから全くないよう見てないわ
そろそろ動画見始めないと…
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 18:58:30.94ID:RX9+0wp4
>>697
世の中には危険物でマウント取ってくるガイジもいるから大丈夫



難易度

(最難関)
司法試験、公認会計士

(超難関)
司法書士、弁理士、税理士、電験1種

(非常に難しい)
不動産鑑定士、1級建築士、社労士、英検1級
電験2種、原子炉主任技術者、ST、AU

(難しい)
電験3種、高圧ガス甲種、エネルギー管理士
放射線1種、マンション管理士、行政書士、NW

(普通)
宅建、管理業務主任者、2級建築士、AP
建築物環境衛生管理技術者、1級施工管理技士
冷凍1種、社会福祉士、日商簿記2級、FP2級

(やや簡単)
冷凍2種、公害防止管理者大気1種、TOEIC400
消防設備士甲種4類、2級施工管理技士

(簡単)
危険物甲種、電気工事士2種、冷凍3種
1級ボイラー、SG、介護福祉士、英検準2級
日商簿記3級

(めちゃくちゃ簡単)←ゴミクソレベルw
危険物乙4、MOS、日本語検定5級
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:03:13.64ID:Gpln6cpP
3冷>FP2級やろ(´・ω・`)ソースはワイ
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:23:20.03ID:MOdVNj7T
1冷は社労士の受験資格の一つである
厚生労働大臣が認めた国家試験に含まれる
電験三種は含まれない
格としては1冷の方が上
難易度とは関係ないが
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:25:25.70ID:yqLe5NQV
>>709
資格手当の差で高い昼飯を食べる。
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:58:15.10ID:oMEEER9A
>>709
まとめ乙
すごいな全部受けたことあるの?

1級施工管理技士と2級施工管理技士は経験年数が必要なだけで難易度は同レベルだと思う。一発合格だった
個人的には1冷の方が難しかった。使った公式、答えも覚えていないので...合格発表待ち
電工2種の学科は楽勝だったけど、実技は2回落ちたよw
0714名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:01:59.59ID:oMEEER9A
皆さん次は何を受験します?

1冷の知識は現場で必要だけれど、各大手メーカー現役エンジニアの専門知識と実務経験には敵わない。
これは全部のジャンルに当てはまるかと

設備管理する人間って本当に必要なのか?ってなる。
結局は各大手メーカーに依頼するので、説明や書類作成するだけの人でしょ?AIで良くね?
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:10:23.31ID:0RVvW3IZ
AIが責任取ってくれるならそれでいいんじゃない?
あとAIが何を元に問題発見してるのかわかってる?
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:15:14.66ID:zErp6uLD
>>713
709はそこであげてる資格にどれ一つにも合格してない荒らしだぞ
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:45:11.51ID:hmaGfTWy
全部勉強するのはもう諦めた
重要記載のページだけ重点的に過去問も含めて徹底的にやる

これで6割取れないならしょうがないと思おう・・・
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:53:34.63ID:hz85FLLM
>>709
このコピペを真に受ける奴は頭悪い。
他業種のものを比べることがすでにアホ。
0720名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:32:37.33ID:8ZpJs1M3
問題形式でやってないと、おそらく当日、大苦戦すると思う
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 07:42:14.07ID:pLmxTPyv
>>720
同意。問題文がいやらしいからね。単に暗記しても問題文になると間違えるし、どっちがわからなくなる。
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 14:16:48.51ID:W2wWdR/u
>>625だ。
予告もなしにそんなことするわけないだろってw
そんなことは一言もいってないぞ?これからの未来の話なんだし。やるなら周知するだろ。馬鹿なのか?
というか、それが救済かどうかも知らんがな。

繰り返すが私は二冷保持者だ。講習は受けていない。
会社で手当てが出るから受けてたが、別に死ぬまでにうかりゃよい位にしか思ってなかった。
それに検定講習、というのは単に試験機会を増やすための物、という理解でしかないが、違うのか?
受かりやすいとかそうでないとかは抜きにしてだ。
元々検定試験の合格率自体、45%〜70%位で推移してるし、対面講習を受けてヤマを教えてもらって、その程度かよ?としか思ってなかった。
なら、検定講習を受けるカネで三回受験したほうがいいよなって思ってさ。
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 17:03:08.58ID:wyiJI/xS
高圧カスとは

高圧ガスの資格を異様に崇拝し、他資格を徹底的に侮辱してくる俗称の通り「カス」である。
自称高3の18歳を名乗るが、その実態は三流ビルメン会社に勤務する20代半ばの病んだ男である。
ビキニ美女好きや巨乳好きを公言。さらに水樹奈々のオタクであることも判明。
所持資格は、検定経由で取得した高圧ガス乙種化学を筆頭に公害防止管理者水質1種や危険物甲種といった、簡単でしょーもない資格ばかりである。
その中でも特に苦労した高圧ガス乙種化学に対して特別な思い入れがあり、高圧ガス乙種を見下した書き込みをすると執拗に因縁をつけてくる危険人物でもある。
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 17:16:41.22ID:cU+8pzUi
>>724
カスは危険物にも公害にも合格してないぞ
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 17:48:12.26ID:tqvk1et6
問題文ひねくれてるから赤字の式は覚えておいたほうがいいと思う。
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 20:43:25.08ID:v0tzTp7Q
変な人のせいで、高圧ガスと公害防止管理者が併記されたランキングは信用できない。
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 20:49:20.92ID:v0tzTp7Q
保有資格での体感比較 公害水質1種>水質4種>3冷>甲種危険物 (大学は化学系)
公害は大昔なので大臣免状w
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 21:02:16.08ID:k4FB4/Vo
自分も持ってる資格で比較とかしたいけどまぐれで受かったやつとかあるからなあ…
電験三種なんか絶対まぐれだしそのせいで今度は二種頑張れって職場からのプレッシャーがすごい
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 21:02:24.27ID:v0tzTp7Q
冷凍機械責任者のスレでしたね。誤爆失礼しましたm(__)m
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 21:47:59.75ID:NrlcKD9J
危険物って簡単なの?持っててもあまり意味ない?
1冷の検定受かってたら次は危険物でも攻めようと思ってた

職業は工場や業務用の冷凍、冷蔵、空調、一般家庭用空調、業務用・一般用エコキュートの修理や保守点検、整備をメインでやってます。
英語や英会話に変えた方が良いかな?

そういえばGHP空調って全体的に嫌われている傾向あるけど実際どうですか?
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 21:51:38.71ID:NrlcKD9J
GHP

(デメリット)
・1万時間毎に整備が必要(一定時間を超えると停止してしまう)
・ブッ壊れるとガスも全抜けする
・主要部品供給ほぼ終わってる(廃番)
・うるさい

(メリット)
・立ち上がり速い
・消費電力が少ない
・うるさい
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/25(土) 07:27:40.01ID:vELs5YjZ
3冷受験される皆さん、残り1週間どう仕上げていきます? 自分は国試の過去問だとオーバーワークな気がするので、検定の過去問5年分の理解を深めて、時間があればテキストの細かい部分、耐圧試験時のメーターサイズとかを暗記するつもりです。
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/25(土) 08:12:07.37ID:xCldvzCa
暑いから冷房ガンガンで勉強しよう。
0735名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/25(土) 17:37:43.02ID:pJB/vJG4
3冷ではなく2冷だけど
あと1週間なのでもう合格は見えてるのは同じだと思う
毎日パワポの重要部分だけを読むのを1周するのと
本試験の学識計算を1回分(2問)解くことを日課にするつもり
0736名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/25(土) 17:57:23.22ID:nB6q9z6Q
2冷で重要マークのスライド箇所と習熟度確認の出題個所しか勉強してない
この2つの範囲は本試験の過去問もやってるけど、逆にそれ以外のところはまったく分からん

重要以外を含めると範囲が倍以上に増えて、時間どう考えても足らんから協会を信じて受けるしかない
0737名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/25(土) 18:05:01.99ID:pJB/vJG4
本試験過去問も少しだけやった
でもたぶん出ないだろうなという部分も多いのでやめた
重要だけじゃなくて講習で全く触れてない部分からも出題されてるから
さすがにそんなとこからは出ないだろうと
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/25(土) 18:27:07.73ID:jr+Bp9fW
久々にスレ見た。1冷取ったのなつかしい
まともに試験受けたのこいつが最後だな
0739名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 06:22:53.66ID:k18OT91o
来週は検定試験、あと一週間頑張ろう。
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:14:52.06ID:Nxj4A0V7
試験の学識と保安の間に1時間あいてるけど、一旦退室してまた時間に帰って保安を受けるの?
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:36:33.92ID:Sqa9EmOO
連続がよかったな、いちいち区切ることないのに。
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 14:36:37.79ID:Ys72avS6
今さらエコランドの2冷学式・保安やってるけどめちゃいいなこれ
テーマ毎に過去問が並んでて問題の傾向がつかみやすい

水曜までに一通り終わらせて検定日まで過去問回すわ
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:24:45.32ID:L5r1yfDP
エコランドいいんだけど、どこが誤ってるとか解説ないから勉強にはならないな。
自分がどれだけ勉強したかの確認には使える。
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:33:52.82ID:4NyiTG/G
乙機のオンライン検定で習熟度テストがヒントかなと思ったけど
そんなことはなかったから絞りすぎは危険かもしれない。
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:03:09.11ID:Sqa9EmOO
ふつうに本試験の過去問やっても8割いくわ。仕上がってきた。早くおわりたい。
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:13:58.16ID:XaIrAWcx
メ−ルで追加動画のお知らせが来た。
一通り見たけど自分には不要だったな。
例題やったけど、何も見ないでも全問正解だった。
ちょっと気合いれすぎたな。
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:14:01.32ID:DR0+xBwl
習熟度確認は出題範囲を示唆してるであろう、3冷でいう赤字や2冷の重要と重なってない部分も多いから
まぁ出ないんだろうなと思ってる

思ってるけど、オンライン自体が初めての試みで情報が無さ過ぎるから、出たらラッキーの精神でとりあえずやってるって感じやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況