X



トップページ資格全般
1002コメント284KB

【2022】令和4年度行政書士試験 part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:38:30.19ID:VhgB/B/b
>>794
ブロックよしお、文句言いながら受けるのか
0802必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/22(日) 14:34:45.52ID:0TsSBVjP
>>801
なんで行政書士スレに社労士の質問募集を書き込もうと思ったんですか?
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:40:27.46ID:DM+jBWj9
ニキちゃんLOVE
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:15:20.40ID:ovvU8Um+
なんかここ見るとみんな頭いいなぁって思う
そんな皆さんでも受からない試験ってほんと自信無くすわ
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:23:56.97ID:/0SpasBE
>>798
頑張ってるだけなんの資格も取れないお前よりはマシだろ
自称司法書士
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:24:37.83ID:5+ISxaVy
FP試験終わった。ある意味、行政書士の試験より疲れたわ。
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:30:53.61ID:84IJ/XWX
>>810
俺もFP2級受けてきたが文系脳だから、計算問題がきつい
だいぶすりへってしまった

難易度はFP2級と天と地の差があるとはいえ、
司法書士や行政書士みたいな法律一辺倒の読解的な問題の方が
よっぽどマシだわ
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:43:25.05ID:5+ISxaVy
行政書士試験は長丁場でも、昼から180分一本勝負だからいい。
午前の部・午後の部と分けられたら、エンジン掛けなおすのが大変。
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:45:36.52ID:PMLPY8ac
>>801
ハーイ。去年の社労士試験選択式の労一は何点でしたか?
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:52:35.02ID:PMLPY8ac
>>779
オレの親戚に両方いたゾ。偉そうにしてた。医者は廃業行方不明。弁護士はブイブイいわしとったが、ロースクの弁が大量排出されてから破産しよった。国民年金すら払っとんかったらしく、これも市営アパートで隠者になった。
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 19:02:41.40ID:otJwspa1
スタディングの司法書士講座の、要点暗記ツールが、
行政書士試験の40字記述にとても有効だと思う。
知ってる人いる?
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 19:31:11.14ID:KCQBDJxi
fpは2級までしか持ってないけど一週間過去問だけやってりゃ受かる資格がきついとか言ってたら行政書士どころか宅建も無理だろ
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 19:39:47.56ID:iYoKFPIS
FPの金融は少し一般知識被るよな
0823必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/22(日) 20:24:42.08ID:0TsSBVjP
ものすごい勝手な推測なんだけど、
平林仮面ライダー好きだと思うんだよね
知らんけど
0824必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/22(日) 20:25:04.15ID:0TsSBVjP
法律家、アンパンマンと仮面ライダー好きなんじゃないか説
0825必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/22(日) 20:35:44.78ID:0TsSBVjP
必勝ニキの伊藤塾講師の勝手な妄想プロフィール

平林講師
 仮面ライダー好き、東京理科大 電気電子通信工学卒

坂本講師
 ワインが好き女の前で蘊蓄を語る
 愛車はフェアレディZ、青山学院大学法学部卒

井内講師
 東南アジアか南米が好きで、若い頃はよく旅行をしていた
 昔は紙タバコと水タバコをよく吸ってたけど、今は禁煙している
 性的マイノリティが社会に受け入れられつつあるとはいえ、
若い学生の安易なゲイカミングアウトは自殺に繋がりかねないことを憂慮している

全て想像
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:42:59.92ID:wJ8j79lQ
妄想で学校名出してウソの出身校書くなよ
0828必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/22(日) 20:47:19.76ID:0TsSBVjP
俺は平林が文系ですごく悲しい
0829必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/22(日) 20:48:14.41ID:0TsSBVjP
平林は理科大顔なんだけどな
0830必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/22(日) 20:51:24.59ID:0TsSBVjP
妄想プロフィール
 井内講師は、ICUとか上智で人文のイスラム史とかやってそう
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:56:24.48ID:8ejNL9aa
還暦前の年になると、80近くなって宅建を合格する人を偉大に思う。
知識を吸収する意欲を持ち、体を健康に保つ生活習慣を送られているのだと思うから。
0832必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/22(日) 21:07:30.02ID:0TsSBVjP
伊藤真
 ドイツで生まれる
 小学校で日本に帰ってきて、東京大学にストレート入学
 法学部3年に旧司法試験受けようと一念発起
 4年で合格、弁護士へ
0833必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/22(日) 21:08:33.67ID:0TsSBVjP
伊藤真の喋り方が独特で、牛のことを、牛さん
泥棒のことを、泥棒さんなどと呼ぶことがある
0835必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/22(日) 21:10:31.66ID:0TsSBVjP
伊藤真
 極めて真面目な性格ではあるが、
 学生時代は車は改造車みたいなマフラーを変えた改造車に乗っており、
 弁護士なりたての頃は改造車で裁判所に行っていた
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:33:06.62ID:UBweHjH2
クソコテが相変わらず相手にされないという、スレ民のスルースキルに感銘を受ける
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:01:17.38ID:5+ISxaVy
ほんとはかまってあげたいのだけど・・・。あえて。
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:31:44.39ID:ItTdahS7
勉強始めて4ヶ月たったが、逆に頭こんがらがって問題間違えるの増えてきた。しにたい。
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:53:53.54ID:PMLPY8ac
>>840
普通でしょ! やりこんでる証拠
過去問集1回目は自信もって正解だったが、2回目からは忘却とこんがらがりとの闘いだと思う。それを乗り越えて栄光へ
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:58:24.38ID:6yNe0Dir
なんでこんなに試験法律ばかりやのに、国勢調査で職業法務従事者でないのかな…前回のときも疑問となんか悔しさあったな
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:48:43.70ID:wJ8j79lQ
>>842
混同更改相殺は相対効
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:52:02.00ID:5+ISxaVy
>>840
そういう時期、私にもありました。設問の微妙な言い回しの変化に翻弄されるんだよね。
やってるうちに「これ、この前引っ掛けられたやつだ・・・」と解るようになるよ。
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:52:09.45ID:wSefTVKC
憲法、行政、民法学習終了
商法はサラ読みで捨てる
後は基礎法学と一般常識だな
後は筆記対策と過去問を攻めながら、テキストのサラ読み復習
1発合格するよ
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:59:28.19ID:wJ8j79lQ
>>846
そのくらいの時期、行政法で何やってるのかわからなくなるよね。行手と行審で聴聞と審査請求の条文がごちゃごちゃになったり。行政法は苦労したけど、勉強続けてるとある時に急にわかるようになった。
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:09:42.36ID:/ARv5liG
>>847
一発合格がんばれ!
合格レベルは行民で落とせるのは4問か5問だが、地方自治があるからこれが意外に厳しい。
基礎法学と憲法が去年易しかったから今年はこわい。去年みたいな簡単な記述はないだろうな。
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:15:47.99ID:qEuwd6cs
>>848 それに比べれば、FPの相続法とか宅建の民法全般とか、なんと素直で
解きやすい問題が多い事か驚嘆! なんで行政書士試験はこんなにひねくるのか。
よく解らないです。
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:34:44.30ID:/ARv5liG
>>852
宅建民法は条文知識も判例知識も不要で、テキストの確認チェック問題みたいな基礎レベルだから、全問瞬殺できるくらいでないと行政書士民法は半分さえ取れない。相続はそれほどきつい問題はあまり記憶になくて、民法かむずかしかったと言われた去年の問題の中では易しかった。組み合わせ問題だったけど。行政書士試験合格は行政法を得意になって落とさないのが必須だと思う。
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:41:29.75ID:qEuwd6cs
あ、ごめん。これでも令和3年合格組なんですよ。確かに民法は5/9しか取れなかったけど。
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:57:32.40ID:/ARv5liG
>>854
同期なのですね。単位会は違うかもしれませんがよろしく。
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:01:48.09ID:/ARv5liG
>>854
去年は簡単な年でラッキーでしたよね!その前の年落ちてるので、また落ちたらどうしようと思ってましたよ。
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:12:23.34ID:fW7Hx+Qi
合格したら頑張って行政書士会を改革してね。無能な爺様連中を執行部から追放し、
安易な特認定年公務員を駆逐するのが最初。後、業際侵す連中も厳しく対処。
さもないと未来はないよ。今でも少し胡散臭くみられてるんだから、
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:16:10.93ID:I503uKXh
合格率見ても去年が特別簡単だったとは思えないけど
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:33:03.50ID:dPVs7kqD
結局記述で調整してるんだから難易度も変わらんでしょ
そういう試験と思って受けないと落ちるよ?
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:43:47.16ID:PnvDJkJP
去年なんか発表前は合格率15いくか?いや20か?とか言って結局例年並みだったからな
ネットでイキってるやつの言うことなんかまったくあてにならない
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:55:09.23ID:PnvDJkJP
サンプル数1の君の意見などゴミ同然なのよ
合格率という絶対的な数字があるのだから
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:59:48.27ID:RbWbkRBZ
>>858
基礎法学、憲法、記述が他の年より簡単め、会社法、一般が難しめに感じた。民法が難しめだったと言われてるが、自分の場合は民法はそうでもなかった。
各予備校の講評でも択一易しかった、記述書きやすかった、なので記述の採点厳しいかもだったから。
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:00:31.77ID:PnvDJkJP
俺は合格率を基準に話してる、それのどこがおかしいか教えてくれ
そしてお前は何を基準に難易度を語ってんの?合格者様の感覚か?w
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:08:00.70ID:9PPiyNEt
去年は難しかったよソースは合格者の俺
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 03:01:08.12ID:W9lv37bp
記述で調整って言えば己の無能さを棚に上げてすべてが解決=思考停止状態
そんな文句言うくらいなら記述抜き180とるんだな。
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 03:32:35.03ID:H93yo7KY
記述で調整してないなら去年の問題が易化したのに合格率変わってないことの説明つかないでしょ
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 03:40:27.22ID:uhMabQqw
>>868
君はおかしくない 長年、試験制度の大幅な変更も無く、受験者の母集団のレベル(推定)や
合格率は大きく上下してないから、難易度は大きく変動してないと思われる

個人レベルの感想だと問題の相性によって難易度の体感が変わるからね
そういう意見はあまり参考にならんのは確か
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:28:45.36ID:n6N4V9jq
>>845
うまい! 座布団1枚。
弁済、更改、相殺、混同
弁公早婚で早退
語呂合わせでやっている
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:38:39.43ID:azNM+0aG
記述は書かせる事自体は難しくないが一語一句を模範解答そのまま書かないと大幅減点になってきたからな。
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 07:43:06.52ID:ahu+CdwZ
>>850
ありがとう、地方自治体には力入れるわ

>>851
タクシー君、君は学習と対策の意味すら分からないなら向いてないよ
0877必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/23(月) 08:04:59.49ID:wXt+rcTt
LEC 7/17(日)に到達度確認模試で会おう
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 09:31:20.70ID:Cpfa8xgl
船の沈没関連で失踪宣告が記述で出てくれると助かるんだけどな
なんとなく調べたら認定死亡というのが出てきたが戸籍法だからさすがに出ないか?
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 09:38:20.84ID:Ao9UO5QV
朝一の2時間って夜3時間勉強よりハルカに効率いいな。
朝方シフトするわ。
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:05:33.62ID:rDwI4w25
YouTube顔出さないやつ腹立つ
ユーキもサムネだけだし
行政書士なら顔で売れよ
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:11:34.28ID:rDwI4w25
実際に許認可業務頼むってなった時、
古川ヒカル
宮城彩奈
やまとりゅう
とある
棚田
鬼メンタル

だったらサングラスしてない奴に頼むわ
0884必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/23(月) 11:27:14.65ID:+oDnGJT7
孔子廟違憲判決はよう分からんな
ほぼ政治の話のような気しかせん
アメリカも絡んでそう
ゴミみたいな宗教法人からは金取らんでええんかい
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:58:59.44ID:hQ5ssCEG
>>872
調整だなんだで文句垂れてないで記述抜き180取れるだけの能力身につけりゃあいいだろってことを言ってんの。
そんなくだらないことに時間割いてる暇があるならなおさらさ。
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:10:38.85ID:TCCb7Nw8
>>886
俺はもう受かってるし何をトンチンカンなこと言ってんの
0888必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/23(月) 12:10:49.34ID:NVY8gb+k
可能な限り違憲判決を避ける合憲限定解釈とかで、
無理くり合憲に持っていくのが今の風潮じゃなかったんかい
そんな簡単に違憲っすね、ポンポンで終わらせてええんかい
0889必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/23(月) 12:12:45.56ID:NVY8gb+k
フワッと違憲にはならないという話

「いやーどう擁護しても無理!ごめん!」ってオーラを出すべき
0890必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/23(月) 12:15:57.08ID:NVY8gb+k
下山総裁が轢死(轢死してない)辺りから日本は変な雰囲気あるわ
0891必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/05/23(月) 12:23:59.01ID:kq+1xbo/
サダの暴露します。

サダ、仲良いです。めっちゃええやつでした。
サダ、5分で戻るって言って三越に入っていきました。
けど、サダ、2度と戻ってきませんでした。
すごいムカついてます。
なんで止めへんかったんやろうって、
サダ、止めれたんちゃうかなって、
それかサダの最後の姿でした
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:44:05.01ID:QsJlXowg
去年の荒らし兆候出てきたな
0897のりこ
垢版 |
2022/05/23(月) 16:08:08.11ID:tXdUtkvf
つかれた!(笑)
0898のりこ
垢版 |
2022/05/23(月) 16:09:22.31ID:tXdUtkvf
でもやっぱ去年の初見時よりかは、条文や判例、過去問の理解はしやすくなってるわ(笑)ちょっと進歩みられると元気出るわね
0899のりこ
垢版 |
2022/05/23(月) 16:10:24.73ID:tXdUtkvf
宅建も受けるわ! ITパスポートは飽きたときの気分転換にする(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況