X



トップページ資格全般
1002コメント282KB

機械保全技能士 part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0623名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:33:12.70ID:qesbTFXo
YouTubeの人、あれだけ間違えてても実技合格出来るんだな
設問の一箇所でも間違えたら設問丸ごと不正解って訳ではない気がする
0625名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:37:15.82ID:4eucTb+M
>>624
おまえは受験すらしてないだろ
とりあえずそんな2問解けなくても合格圏内入ってるけど今回の傾向はやりすぎ
0626名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:39:55.64ID:xTEyP9AL
>>623
それ思った。あれでギリギリ60点なら安心できるわ。
0627名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:42:26.37ID:ypHmLcnj
>>625
お前は本当に過去問やったのか?
過去問はそんなに昔の問題そのままだったか?
0628名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:45:16.45ID:ArATtNBn
学科の点数って奇数になることは無いんだよね?
0629名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:48:17.36ID:ArATtNBn
>>622
おっしゃるとおり
普通これだけ現場経験者がいれば断言出来る人が居そうだけど…
あの2問は全員正解にしてほしい
0630名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:49:25.23ID:ArATtNBn
来年も今年の出題者が作成としたら更にエグい問題を作ってきそうw
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:53:39.53ID:qesbTFXo
>>627
落ちたからって僻んで噛み付くのやめろよ
また来年頑張れば良い
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:58:24.44ID:qesbTFXo
>>633
学科と実技の正答教えて
0636名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 00:00:10.47ID:XBLrmzQI
>>623
1問間違えただけで配点0な訳ないだろww
常識から勉強して来年再受験すれば?
0637名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 00:14:59.93ID:Y4dblxlg
>>633
ではあの2問の解説をお願いします!
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 07:25:01.96ID:occ3MAq5
>>623
あれだけ間違えてって、どこをどれだけ間違えたのか動画にしてるんですか?

でも2つ間違えて11点減点座れてる人もいますし、丸ごと間違えてることになりますけど…

公表されてないからもどかしいですね…
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 07:28:15.09ID:occ3MAq5
>>636
どんな配点なんでしょうか?

2つ間違えて11点減点になった方はもっと間違えていたということですかね?
0642名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 07:43:03.77ID:occ3MAq5
>>627
結構過去問そのままだったとおもいますよ。
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 07:44:24.79ID:occ3MAq5
>>624
この2問どれを選ばれましたか?
0644名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:19:51.51ID:9MfPbX4C
学科29
エ ワイヤロープの直径は、外接円の直径のもっとも長い箇所を測定する。
測定方法ではなく測定箇所を問われているので○
異論は認めない。
0645名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:16:23.59ID:kGQRL13v
>>593
歯の欠落にしました。
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:52:03.27ID:occ3MAq5
>>645
どの点に注目して欠落にしました?
歯の周波数(Z1-Z2:800Hz)の所と倍(1600Hz)の所で高い周波数出ていて、
模擬問題も同じだったので私は摩耗にしました。
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 15:42:00.77ID:kGQRL13v
>>646
高い周波数模擬問題と同じでしたが他の場所の周波数もちょっと違うと思い。
磨耗の記号は何でした?イですか?
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 15:46:36.87ID:XTZTfMuw
模擬問題に欠落している場合は軸周波数も現れると記載がある
0652名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:43:38.28ID:OFhnJDlA
いわくつき?の1級試験問題のリミットスイッチとワイヤロープの問題に関して、
明日いよいよ公式解答が出るが、今回合否ラインギリギリの人多そうだし、
解答次第で日本プラントメンテナンス協会に、問い合わせや非難必至だろうね。。。
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:48:34.81ID:zLZjE344
明日解答でるんやし明日まで待とうや
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:45:56.20ID:FkIYXvh/
解答速報もいいけど合格者発表早くしてくれ
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:51:48.88ID:euypo3p5
今年のがどんな問題かは知らんが、
ワイヤーロープを細いところで測定すると、どれだけ繊維が切れたか分からんだろ。
それと、リミットスイッチは異常発見が目的じゃないぞ。
用途によっては異常発見にも使えるだけ。
非接触式リミットスイッチは初めて聞いたわ。そんなのあるの?
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:07:47.72ID:2d4VXKqN
ワイヤーロープの太さが同じならフィラーもウォーリントンも破断荷重同じだから安全率は同じなんだよな
もちろんウォーリントンの方が丈夫だから素線の数とか少ないけど
測り方は一番長いところを測るのが基本
0657名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:21:53.95ID:OFhnJDlA
こんなの↓

問13 機械の異常発見を目的として設置する機器のうち、非接触式のセンサの例として、リミットスイッチが挙げられる。
(○✖2択) 

問29 クレーン用ワイヤロープに関する記述のうち、適切でないものは、どれか❓
ア ワイヤロープにおいて、ウォーリントンシールタイプは、フィラータイプに比べ、疲労破断に対する安全率が高い。
イ ワイヤロープにおいての1撚りの間において、フィラ線を除く素線の数が10%以上切断している場合は、使用してはならない。
ウ ワイヤーロープの直径が公称径に対して7%を超えて減少している場合には、使用してはならない。
エ ワイヤーロープの直径は、外接円の直径のもっとも長い箇所を測定する。
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:17:25.95ID:XBLrmzQI
一番長い箇所というより、ワイヤーの外径が太い箇所が3点以上あるから、それらの平均
0659名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:26:59.81ID:XBLrmzQI
リミットスイッチは非接触式があり、機械の暴走防止用に設置するものがある。それを”異常発見”目的というのか?
出題者のセンスの問題やね。
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:33:11.30ID:gNXpW5kx
普通にテキストに載ってるな。
接触式の代表的なものがリミットスイッチで、
非接触式の代表的なものが光電スイッチである。他、非接触式には近接スイッチがある。

あと、検索したら本当に出てきたわ。
非接触式のリミットスイッチってのが。
ま、あったとしても全員正解にはならんかと思われ。
あくまで機械の動作を制御するものだしな。
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:36:48.08ID:XBLrmzQI
油圧の実技問題に重工されているLS2やLS3みたいに、シリンダーが動いてる道中のリミットスイッチは非接触式が多い
0662名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:38:49.28ID:XBLrmzQI
油圧の実技試験の問題にあるLS2やLS3みたいに、シリンダーが動いてる道中のリミットスイッチは非接触式が多い
0663名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:14:16.68ID:/wRqRdre
機会保全1級実技ですが、10問ぐらい間違ってたら不合格ですよね?
0664名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:15:36.24ID:2WPM2uRl
>>656
アもエも適切ではない感じがする
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:21:40.27ID:2WPM2uRl
>>662
実技試験で採用しているあたり…非接触リミットが異常発見目的でも通るね
0666名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:06:39.63ID:w9sYNXUd
泣いても笑っても、今日の10時には、公式解答が出る!
みんな震えて、朝を待ちなさいwww.

解答結果にクレームあれば、ここで叫ばずに、日本プラントメンテナンス協会に、
問い合わせすればいいさ! 

来年は、今年以上に新規問題や見た事ない問題が増える事だろう。。
0667名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:09:43.94ID:6SzU3Bg5
むしろ来年は今年含む5年間からほとんど出るじゃない?
0668名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 06:29:48.02ID:JJrUehFO
>>623
あの暗記暗記ばっか言うおっさん?
0669名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 06:46:57.36ID:acbpIDLm
サングラさん
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 06:48:57.69ID:acbpIDLm
俺もだいぶお世話になりました。
機械系受ける人はテキストの想定問題5回やれば余裕で合格する。
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 07:08:57.95ID:TTzm/etm
試験当日にふとyoutubeで機械保全って検索してでてきたあのおっさんの動画見たけど、見て正解だったなって思えたぞ
当たり前のことしか言ってないんだけど試験前に見直すポイントがわかりやすかった
0672名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 07:20:45.63ID:6SzU3Bg5
俺も実技の動画参考にしたわ
学科は見てないけど、学科はこの問題が出たらこの答えみたいな覚え方でも大丈夫って言ってたみたいだから、
それを参考にした人は今回の学科無理かもな
まぁ普通はちゃんと理解しながら覚えるもんなんだけど
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 07:39:01.78ID:koIYd19o
急に気持ち悪い宣伝みたいなやつが大量に湧いてきたな
0674名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:16:40.98ID:KrccJ/r/
>>655
まあおれもお世話になったけどな
保全て言っても働いてるとこによって全く扱わない分野もあるしあの動画は入門としては助かった
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:56:29.70ID:x/1Jd3YU
センサならなんでもリミットスイッチって思っちゃってるのなんでだ?
既に何人かは正しいことを書いてるけど、それに気付かずおんなじことばかり聞いてるし。まあ機械なら電気計装関係が分からないのはしょうが無いけど、自分の本職の試験ができないのはまずいだろ
0677名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:47:45.16ID:Bjiwwr4D
解答出たね
0679名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:55:20.33ID:Bjiwwr4D
>>678
解答出た確認しかできてなかったんですけど、それが正解ならなんとか受かりました(´;Д;`)
0680名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:02:17.75ID:TzdeHlKE
大1問
3つ間違いやったんやが
これでも大1問全滅なん?
0682名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:12:19.50ID:BmKoFfQt
実技20問間違えてしまいましたが、ワンチャン合格しますか?
0683名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:15:38.62ID:TzdeHlKE
>>682
ムリやろ
0684401,405
垢版 |
2023/01/20(金) 10:21:27.57ID:PIiTln8/
特級の答え晒してた人です

学科40/50 正答率80.00%
実技 正答率87.36%

ギリギリでしたがどちらも宣言通り8割超え
サーブリック分析も過去に学科で出た記号以外
無事に全て壊滅してました。
対戦ありがとうございました
0685名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:24:41.42ID:6dz24/+3
特級 正答率 74%はどうですかね?ヤバめ?
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:28:28.00ID:y4RaOyYh
1級設備 正答率70%、設問内1つでも間違いで計算すると64点。。。3月24日
まで遠いなぁ
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:37:00.86ID:F8JymRKb
特級実技の正答率76%でした。
ただ85問中20問ミスなので仮に2点/問だと減点法で考えるとボーダー?
もしくは中には1点/問も混ざるから余裕?
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:42:49.44ID:gSzHvuYf
1級実技は、間違い問数×−2なのかな
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:49:59.73ID:zGzio5U/
実技は大問内の答え少ないとこだと不正解ひとつ6点減まである
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:03:09.31ID:TTzm/etm
機械一級実技は流石に設問わかれてるとこは半分ずつとか配点だと思う
2級の時そこそこ間違えてても受かってたし
設問1は3分割されてるか1つでも落としたらダメかはわからんなこれ
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:10:41.05ID:F8JymRKb
>>690
サンクス
つまり特級は大問が10問だから各10点ずつ振り分けられ、大問内の小問数が少なければ配点がでかいと
特級は問題数が多い分、大ダメージは避けられそうだ
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:15:46.60ID:6dz24/+3
特級実技 大問が10問あるところは1問1点て感じですかね
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:29:20.59ID:n2Sf2p8k
実技大問一は
一つでも間違えたら話の通りなら−12なんですかね?
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:36:45.41ID:HX7uVz9h
>>694
1つの大問で2問しかない場合は各1問の配点は6点、2問間違えたら12点減
0696名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:04:26.31ID:7DUt/+tC
1級機械
学科82点、実技満点
簡単で良かった
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:42:26.66ID:Qd3wq7pq
合格しますた
ここともおさらばノシ
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 13:29:52.27ID:UzrhiE84
実技一問間違い
成績優秀者表彰されないかなぁ
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 13:57:56.58ID:EAOTGVNA
>>698
高校生でそれはすごい
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 14:26:25.13ID:v2R9I9NV
実技も学科も七割以上ありそうです、おせわになりました
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 15:30:51.87ID:n2Sf2p8k
>>695
大問1のことをお聞きしてるんですけど…?(T_T)
大問1は設問1つしかないから、その選択肢の中でひとつでも間違っていたら-12ってことなんですのよね?
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 15:57:07.92ID:EAOTGVNA
>>701
震えて結果を待ちましょう
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 16:12:20.77ID:6dz24/+3
>>701
設問は8個あるからそれぞれに配点あるんじゃないの?1点×8
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 16:14:41.27ID:ZuRIA9pn
>>701
機械系実技1級?
常識的にそんなわけないだろ
それなら合格率10-20%だよ
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 16:24:59.69ID:HX7uVz9h
>>701
そんなことないと思うよ
ちなみに全体の正答率何%ですか?
0706名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 17:12:34.91ID:UzrhiE84
>>699
社会人だよ
都道府県によってはあるよ
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 18:29:18.37ID:skAlzaEB
>>702
大問1内の2問だけ間違ってたので気になったのです(^_^;)
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 18:35:29.85ID:qLDVZMHG
特級の合格率どれぐらいになるかな。
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:57:05.44ID:FkgjmOwt
特級の実技って大問10それぞれ10点って計算なんだろうか。問10なら設問4つで各2.5点。3問正解なら7.5点で小数点切り捨てで7点みたいな。単純な問題数に対する正答数だと60/85だけど配点によって落ちかねないわ
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:10:27.56ID:FkgjmOwt
上の方に配点のこと書いてたわ。65点ぐらいで多分ギリ合格だな
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:30:38.63ID:zmrEiCLI
特級 計算する問題が2点配点だと予想。
大問1:5問x2点
大問2:設問2 3問x2点
大問4:7問x2点
これら以外が1点だと予想してる。
0714名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:41:52.69ID:qLDVZMHG
OSHMSの問題(全10問)は1問でも間違えると0点になる事もありますかね?
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 01:02:55.35ID:5HXFLsck
今回から出題者変えたのか過去問と違った感じで完璧に過去問やれてない自分は危なかったです。

問題に転記した答えが間違っていなければ学科34問でどうにか通過。
実技は初めて見る大問1を2つ間違えただけなので大臣かな。
2級飛ばして初めて機械保全技能士だったけど、どうにかだったわ。
出し方変えてなかったら相当らくだったのになー
この5日間学科が心配だったわ。

とりあえず資格手当5000ゲット!
2級以上で昇格基準だから最低一つはあがるな。
過去1の勉強期間2か月だった。
ありがとう。 

まだ発表はされてないけど、合格ほぼ確定の方、おめでとう!
今回残念だった方、今回の変わった出し方を過去問としてやれば来年は大丈夫そうな気がするのでがんばってください!


って余裕ぶっこいて問題用紙に学科34問だから転記ミスで不合格だったらどうしよう(笑)
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 01:05:26.26ID:THKE9Z+o
>>715
(笑)
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 03:20:02.91ID:U5yloRIz
>>715
(笑)
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 07:21:14.92ID:2XQ4s6N4
>>711 >>713
違うかと。
大問1つ10点なのは間違いないけど、
小問が10個あったとして、1つ-3点なら、4つ間違えた時点でその大問は0点になる。
0719名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 07:51:46.99ID:TO6hXjkb
>>718はしつこいな
そんなんだったら合格率で説明つかないのにアホなのか
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 07:58:24.27ID:1aB7I93j
>>718
厳しく見て大問当たり4個不正解で0点って見ておくと良さそうですね。減点法は厳しいですね。
私は大問5つ満点だから50点は確定、正答率84%だから60点は超えれそうです。ありがとうございました。
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 08:03:24.23ID:1aB7I93j
減点法でなければ、実技合格率は80%ぐらいになりそうなぐらい簡単ですもんね。実合格率50%なところをみると、上記の説明通りな気もします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況