X



トップページ資格全般
1002コメント522KB

衛生管理者 part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 14:11:48.11ID:5bHc3y7G
前スレ 衛生管理者 part65
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1638242612/


ここは衛生管理者(第一種・第二種・特例)に関するスレッドです。
〇スレチな話題は避けましょう。
〇必要以上に煽るなど、荒らす事を目的とした書き込みはやめましょう。
〇荒らしに構う人も荒らしです。

【令和2年度合格率】
第一種衛生管理者 受験者数 43,157 合格者数 18,916 合格率 43.8%
第二種衛生管理者 受験者数 22,220 合格者数 11,729 合格率 52.8%

■試験情報・問い合わせ

 【安全衛生技術試験協会】
 https://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku502.htm
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:11:22.11
>>798



媚びるという行為のお手本置いとくぞ

くっそ恥ずかしい媚びを貼り付けられるの分かってていってんのかよww



媚びる長文キチガイ

937 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-1/Nl) sage 2020/06/18(木) 18:43:49.78 ID:hIQqMv+qa
>>936
やばいなそれ、内容を検索してみたら良さそう、いや物凄く良さそうだ。
内容も過不足なさそうだし、値段も1000円程度とコスパ良しで申し分ない。
何よりも新書版で通勤時に電車の中で開きやすいから勉強も捗るだろう。
これはもはやコンセプトは1500のままの1500の進化版、1500など薦めている場合ではなさそうだ。
こんな教材があるのなら、1500を話題にするのはあまりにも無意味だからな。

成美堂の「これだけ覚える第1種・第2種衛生管理者」

受かりたい奴はこれ1冊だけを徹底的にやるべきだな。
これで決まりだ。



斬られる長文キチガイ

944 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-f3e5) 2020/06/18(木) 19:05:19.24 ID:FTvF/Bu30
>>937
こいつは1500で落ちたから、腹いせに他の人も同じ境遇を味合わせたいだけだな
人の意見に共感できずに自分の意見だけを通そうとするゴミな
何回も落ちてる脱落者だからよ

957 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-f3e5) 2020/06/18(木) 19:27:45.71 ID:FTvF/Bu30
>>955
消えろやw




強がる長文キチガイ

965 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-1/Nl) sage 2020/06/18(木) 20:00:54.28 ID:hIQqMv+qa
俺はどんな罵詈雑言を受けようがまるで気にならないが、
おまえが見下される事に異常に敏感なのは、普段からそんな生き様しかしてないからだろう。
実生活で蔑まれ続けてるからと、バーチャルででかい顔をしようとしたところで、
おまえの中身は誤魔化しようもない糞虫そのものなんだから、土台無理な話だろ。
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:17:53.04ID:KixuqSGi
長文はあっちでガチの有能にコテンパンにされ続けて
『赤本5週』をうわ言の様に呟きたまに発狂するだけの存在になった
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:28:21.18ID:za4KfLyM
>>801
おまえは媚びてスレを立てるだけの存在になった
キチガイとハサミもつかいようw
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:31:53.34ID:KixuqSGi
顔真っ赤じゃん
粘着はID表示ないだろwww

自分を批判するってだけで全て粘着だと認識してしまうとは
さすがは精神上の障害により著しく判断能力を欠いた成年被後見人だね
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:42:39.85
>>802

媚びてる?これが?ww

媚びるという行為のお手本置いとくぞ

くっそ恥ずかしい媚びを貼り付けられるの分かってていってんのかよww



媚びる長文キチガイ

937 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-1/Nl) sage 2020/06/18(木) 18:43:49.78 ID:hIQqMv+qa
>>936
やばいなそれ、内容を検索してみたら良さそう、いや物凄く良さそうだ。
内容も過不足なさそうだし、値段も1000円程度とコスパ良しで申し分ない。
何よりも新書版で通勤時に電車の中で開きやすいから勉強も捗るだろう。
これはもはやコンセプトは1500のままの1500の進化版、1500など薦めている場合ではなさそうだ。
こんな教材があるのなら、1500を話題にするのはあまりにも無意味だからな。

成美堂の「これだけ覚える第1種・第2種衛生管理者」

受かりたい奴はこれ1冊だけを徹底的にやるべきだな。
これで決まりだ。



斬られる長文キチガイ

944 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-f3e5) 2020/06/18(木) 19:05:19.24 ID:FTvF/Bu30
>>937
こいつは1500で落ちたから、腹いせに他の人も同じ境遇を味合わせたいだけだな
人の意見に共感できずに自分の意見だけを通そうとするゴミな
何回も落ちてる脱落者だからよ

957 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-f3e5) 2020/06/18(木) 19:27:45.71 ID:FTvF/Bu30
>>955
消えろやw




強がる長文キチガイ

965 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-1/Nl) sage 2020/06/18(木) 20:00:54.28 ID:hIQqMv+qa
俺はどんな罵詈雑言を受けようがまるで気にならないが、
おまえが見下される事に異常に敏感なのは、普段からそんな生き様しかしてないからだろう。
実生活で蔑まれ続けてるからと、バーチャルででかい顔をしようとしたところで、
おまえの中身は誤魔化しようもない糞虫そのものなんだから、土台無理な話だろ。
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:49:48.74
>>802
媚びてスレ立ててるわけではなく、ここがいい例で、ワッチョイ無いとすぐにお前が自演するから、それを防いでるだけ。
IP表示については年初にお前で爆笑させてもらったから今やどうでもいい。なんでip開示スレにあんだけ文句言ったのにノコノコ出てきてんだ?ほんとゴミだな。
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:52:15.40ID:KixuqSGi
あと多分あっちで書き込む用のやつだけ目印にsageつけてるぞ
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:02:36.40ID:DCPgabxL
>>805
爆笑させるのはお互い様だろうがヒヨりガイジw
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:47:04.83
「媚びる」「うかれる」という単語を理解してないことが分かった。媚びるとか言い出して、以前媚びてぶった斬られたの貼られるのまだ理解できないのかな?

ほんとみっともないわ
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:52:53.18ID:Ie6Qv6Y8
やれやれ
ワッチョイがないと俺のなりすましまで演じて一人芝居かよ
俺が名付けた別名「劇団ひとり」は伊達じゃねーなw
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 09:02:54.96ID:Ie6Qv6Y8
モノホンキチガイの分際で人間と馴れ合おうとすんなよな
ヒヨるキチガイはただのキチガイだ
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 13:33:01.95ID:gKEfyVnT
>>809
気持ちわりぃーやつだな、自惚れもいい加減にしろよ
こんなに嫌われてやつになりすますわけねーじゃん!
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 13:36:33.62ID:gKEfyVnT
>>809
おまえが、ここに何年もいるから
衛生管理者としてのスレが荒れまくって
もう、機能してないことに気がつけよ馬鹿!
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 15:25:21.09ID:tAUIYoIm
公表問題や問題集とは違った名称で本試験出題してくるやつってなんだったっけ? 忘れちまったわ
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:47:14.41ID:rHz1UoSt
光あるところに影ができるという意味ではそうかもしれんな
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:41:52.80ID:DqGQ+40+
特別教育が必要な業種と作業主任者が必要な業種がごっちゃになってしまってなかなか覚えられない。覚えるコツあるかな
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/15(木) 14:46:24.91ID:DoJmMawP
語呂合わせいいよね
行きのバスで蒸気の語呂合わせ覚えて
合格行けたわ
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/15(木) 15:43:29.23ID:7eFv7SjM
石さんは声に特徴があるだっけ?

本試験では公表問題と名称変えて出してくるやつ調べてもまだ見つけられない… ウッドチップだっけ? サイロだっけ?  なんか眼に関してもあったような気がする…
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/15(木) 17:31:33.21ID:f0K9H7CU
ドラムバーカーで作業環境測定は等価騒音レベルじゃなかったか?
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 03:19:19.83ID:qFuveaJz
9/8 関東合格した。2回目だったけどやっぱり過去問、テキストにない問題は数問あった。
火傷の突っ込んだ話、輸入禁止の有害物質←PCBだったと思う。
絶対合格したかったから保険かけて9/14も受けたけど更に難しかった。
難易度は試験日みよってバラツキが大きい気がする。年に1回しかない地方の人とか気の毒だ。
勉強期間約2ヵ月、ノグちゃん先生見ながら全部ノートに取る。→動画にない箇所はテキスト→過去問のループ。
過去問だけだと確実に対応できない。なるべくテキストをしっかり理解できるまで読んだ方がいい。
関東の受験会場の場所何とかならなかったのかな。もう二度と行きたくない。
これから受ける人、めげずに頑張れ。
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 12:33:36.67ID:I0ZSQ9Ap
>>823
秋田だけど明日9/17(土)に年1回の試験があるので参考になる
難化してるのに年1回はきついな😭
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:18:40.94ID:/yBu9uG5
過去問集テキストとその解説で合格圏はいける
さらにネットで過去問シミュレーションしとくといい
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:53:34.57ID:ym+dO0F6
とにかくがむしゃらに一問一答形式の問題とそのポイントまとめをやれば確実に安全圏だよ
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:36:41.36ID:1jOiMzjK
まだ五井駅前でタクシーの運ちゃんがワーワーやってんのかな
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:12:31.65ID:ym+dO0F6
小湊鉄道グループの大事な既得権益だからな
鉄道自体は赤字路線だろうし、五井に免許センターがなくなったらバスタクシーによる補填ができなくなる
あの地域で生きる人達にとっては貴重な地方創生なんだよ
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:44:45.07ID:vZWEC+2Y
明日試験なのに夜遅くまで残業してた_(:3」∠)_
復習する時間ない😭
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:11:30.42ID:ym+dO0F6
残念ながら誰のせいでもないね
自分の計画性について猛省したほうがいいよ
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:31:24.59ID:vZWEC+2Y
いや別に誰かのせいにしたいとか言ってないよ🥺
残業は突発だし
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:32:27.05ID:rEL27z3w
地方試験組は年一回だから一撃必殺を狙わないといけないので大変

落ちたのでもう一度受けますセンターまで行く旅費くださいって会社に言ったら
ぶっ飛ばされそう
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:42:56.41
>>831
60で独身とか、そんな人生の奴に計画語られても。お前が一番終わってんだから。こんな簡単な資格で何年マウントしてんだよ。
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:45:49.35
この試験、ITパスポートより簡単だからな。何年ドヤ顔してんだよ、クソ長文キチガイ。
0836823
垢版 |
2022/09/16(金) 23:57:51.90ID:Jm6qTkn0
9/14関東、想定外だった問題思い出した。参考にしてくれ。
・排気装置の図と〇〇式の説明を見て、謝ってるやつを選ぶやつがあった。
まともに図を見てなかったので、全然分からなかった。ちゃんと図を
見て名称も一致させて理解した方がいい。

・あと労災の強度率(曖昧?)の公式。そんなの有ったっけ?

・メリタリックシンドロームの判定法、お決まりのウエストの数値では無い方
 の穴埋め。
(血圧)(血糖)(脂質)の3つのうち(2つ)以上が基準値から外れると‥
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:03:58.54ID:b2GzS2qK
誤字すまん。なんか突っ込まれそうだからw
謝って→誤って
メリタリック→メタリック
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:16:16.01ID:Ju80NUAd
訂正してメタリックて
それ確実に押すな押すなのやつやんw
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:17:51.28ID:XcpL6mrd
>>840
今日試験だった
俺もそれだけ覚えてる

自身を持って得点できたといえるのがBMIだけだった😭
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:46:58.86ID:DXuyo+lG
今日の試験で、覚えてる限り、参考書や過去問集などになかったこと

・職場における受動喫煙防止のためのガイドラインからの出題
 → 食べるのはOKだが飲むのはNGみたいなのが誤りだと思うが、俺はそれを選べなかった

・感染症についての出題
 → 問題は覚えてないが、例えば空気感染の定義とか結核の症状とか出てきた

・週の労働日数が3日くらいの人の2年6ヶ月の有給休暇の日数について
 → 答えは6日だが、答えられなかった

始めて受験したが、ネットでの簡単という評判とはかけ離れてかなり難しい印象があった
2ヶ月くらい参考書を読み、2ヶ月くらい本で過去問を解いたが、全然わからなかった
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:55:05.79ID:I6mkrUyX
参考書を読み込むのは本当に非効率なんだよね
それに費やす時間で一問一答を高速回転したほうが力がつくよ
ポイントのまとめも含めてね
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:26:01.60ID:JDcvF+6D
喫煙専用室、加熱式たばこ専用室、喫煙目的室、喫煙可能室とか、種類は様々。
飲食のOKもあるし、だめなところもある。
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:17:33.88ID:Y3sa+Kd3
衛生工学衛生管理者の講習料が高すぎるし日程が長い
いっそ試験にすればいいのに
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:31:28.69ID:7RKjX6sa
俺も衛生工学管理者欲しいな。
とったら転職でアピールできそう。
ただ受験受験が衛生管理者の経験10年だったような。意外とハードル高い。
それに講習料高すぎるし、受講できる人数も少なそう。
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:49:20.87ID:I6mkrUyX
経験もない衛生工学衛生管理者が転職でアピールできるなんて幻想は持たないほうがいいよ
必要であれば社内の適任者を選んで、ほんの数日講習に行かせれば済む話なんだからね
何でもかんでも取りゃあいいと思うのは間違いだし無駄だよ
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:58:08.95
>>849
誰もお前に聞いてない。そもそもろくに仕事もしてない弱小会社のお荷物が、会社語るなよ。窓際なんだから。
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 07:03:01.62ID:ypSVLqAd
衛生工学衛生管理者は第1種持ってればそれだけで受講出来る
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:32:14.83ID:7EL4+Gcr
正社員が半年後に10日付与、そこを起点に2年目までは+1日だから2.5年は12日
週3日の場合の比例付与の計算式が「正社員付与日数×3日/5.2日」※端数切捨だから
12×3/5.2=6.9なので端数切捨で6日

正社員の週あたり労働日数を5.2日として、それを基準に比例的に付与するという簡単な話だよ
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:03:36.55ID:p5H2zZYG
衛生工学衛生管理者を経験なしで撮るには
1.以下の資格を取る
 a.化学分析技能検定2級を受ける(3級合格が受験資格なのでステップアップで取得可能)
 b.環境計量士(濃度)に登録する(国家試験合格後環境計量講習を受けるor化学分析技能検定2級をとる)
 c.医師、歯科医師、薬剤師、一級建築士(これは合格のみで可)を取って、労働衛生コンサルタントを取る

2作業環境測定士に登録する(2種でよい)

3衛生工学衛生管理者講習を受ける

普通にとるより大変な気がする
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:10:16.27ID:zHSKrcA8
>>855
なるほど、表を丸暗記しなくても、正社員の有給日数といくつかの情報だけ知ってれば4日以下のも出せるんだね

必要な情報
・正社員の週当たり労働日数5.2日
・週4日以下は比例で端数切捨て

Excelで計算式入れたら見事に>>853の厚労省の表と一致した
A列に週当たり労働日数、B~H列に0.5年~6.5年以上の有給日数を入れて、
2行目を正社員として、3行目以降に週4日以下を入れると
=FLOOR.MATH(B$2*$A3/$A$2)
で出る
https://i.imgur.com/dDZ333J.png
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:51:26.03
>>858
長文キチガイとは



788まつじゅん ◆blYxqX4jXU 2018/06/24(日) 23:14:33.96ID:YhcnAa5n


俺は1500をブレずに一本、30時間程度の勉強で44問中確実なだけで38問とって一発合格としか書いた覚えがないのだが。
おまえらさ、他人を貶める為に平気で嘘を付くとかどれだけ性根が腐ってるわけ?
いくら匿名だからって自分で自分が恥ずかしくなったりしないわけ?
どう見てもゴミクズのような人間性としか映らない。

そもそも俺は、これから受ける人が効率よく1発で受かる為に少しでも参考になればという思いで書き込んでいるわけだが、
おまえらの目的って何?
以前、俺にコテンパンにやられた腹いせ?
俺はもっと簡単に合格したという自己顕示?
それとも、自分は散々苦労して模索しながらようやく取ったのに、効率のいい学習法を簡単に教えるなという狭い了見かな?
おまえらの書き込みからはどこからも参考にしてもらおうと思ってるとは感じれられないんだよ。
自分、自分、全て自分目線。

過去問やっときゃ受かる?だったらせめて>>726で俺が書いたように、どんな過去問集が解説がしっかりしていて良いとか、
そこまでアドバイスするのが親切ってもんだ。

既に受かったくせにアドバイスする気もない奴は邪魔なだけなんだよ。
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:31:02.81ID:ZIrKoRRC
何か香ばしいスレだな。
まあそう熱くならずに、合格した人、不合格だった人、
今から受ける人、同じ目的の人同士の情報交換の
場なんだから仲良くしろよ。マウント取るような超難関資格じゃ無いし、
合格する為には差はあれど勉強しなきゃ合格できないのは事実。

関東で五位に行く人、千葉駅構内のパン屋のカレーパンが美味い。
昼飯にお勧めです。
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:16:08.13
情報交換ではなく長年ここで長文でドヤ顔してるゴミがいるもんで。建築物環境管理技術者スレでもフルボッコ中です。
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:20:38.20ID:CrOBSP3f
そういう歴史的なことはあまり興味ないな
今日は役に立つ情報を発信してくれたんだし個別のレス自体は問題ない

むしろ俺的に問題だと感じるのは他スレのコピペを貼り付けてる人が邪魔だな
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 03:47:04.74ID:JXk24HCb
試験自体の合格率が40%強で、こういうのって大体何回も受けるやつが合格率下げてるから、初回受験の合格率は50%くらいあるだろうな
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 06:28:18.18
>>862
>>863



媚びる長文キチガイ

937 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-1/Nl) sage 2020/06/18(木) 18:43:49.78 ID:hIQqMv+qa
>>936
やばいなそれ、内容を検索してみたら良さそう、いや物凄く良さそうだ。
内容も過不足なさそうだし、値段も1000円程度とコスパ良しで申し分ない。
何よりも新書版で通勤時に電車の中で開きやすいから勉強も捗るだろう。
これはもはやコンセプトは1500のままの1500の進化版、1500など薦めている場合ではなさそうだ。
こんな教材があるのなら、1500を話題にするのはあまりにも無意味だからな。

成美堂の「これだけ覚える第1種・第2種衛生管理者」

受かりたい奴はこれ1冊だけを徹底的にやるべきだな。
これで決まりだ。



斬られる長文キチガイ

944 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-f3e5) 2020/06/18(木) 19:05:19.24 ID:FTvF/Bu30
>>937
こいつは1500で落ちたから、腹いせに他の人も同じ境遇を味合わせたいだけだな
人の意見に共感できずに自分の意見だけを通そうとするゴミな
何回も落ちてる脱落者だからよ

957 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-f3e5) 2020/06/18(木) 19:27:45.71 ID:FTvF/Bu30
>>955
消えろやw




強がる長文キチガイ

965 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-1/Nl) sage 2020/06/18(木) 20:00:54.28 ID:hIQqMv+qa
俺はどんな罵詈雑言を受けようがまるで気にならないが、
おまえが見下される事に異常に敏感なのは、普段からそんな生き様しかしてないからだろう。
実生活で蔑まれ続けてるからと、バーチャルででかい顔をしようとしたところで、
おまえの中身は誤魔化しようもない糞虫そのものなんだから、土台無理な話だろ。
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:47:07.65
またワッチョイ変更になりました


名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-me56)

名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-PZdm)

名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-KXRs)
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:12:05.63ID:3cqmTmo2
大学の場合だと現役率は7割に至るそうだけど、この試験はどうだろうね
類推する情報が少なすぎて何とも言えないけど
難易度的には本気で受けて落ちるレベルの試験じゃないから
合格者の過半数は1発じゃないかな

因みにウチの会社の取得者は恐らく全員一発合格だね
まあ、合格したらその際の経費は会社で負担するというのもあって頑張るわけだけど
逆に落ちた奴は2回目以降を受けようとしないから、一発合格率100%
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:15:36.49ID:3cqmTmo2
>>869
一種ならどんな業種でもあり
但し取得者としての優位性は、実務経験がなければほぼ皆無だと思ったほうがいいよ
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:50:04.37ID:pxT0Au9r
>>869
求人だと
軽作業非正規
以下の資格あればなお良し
の一つだな

まともな企業はそもそも
自社社員で育成しているから

50人以上もいて資格者ゼロって
会社がやばいんよ
例えば我が営業所
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:47:10.75ID:D8L9BxC/
受験者数を見ると分かるけど、二種でいいのにせっかくだからと一種受ける人がかなり多い
たぶん一種合格者の半数は「局所排気装置」なんか一度も見ないまま一生を終える気がする
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 16:42:32.15ID:So6gde4X
某受験者掲示板にも投稿しましたが、こちらにも投稿させていただきます。

本日、近畿にて受験しました。
覚えている限り、出題問題を共有させていただきます。

⭐︎は、過去問であまり見られなかった問題です。

・衛生管理者選任誤り…低温35人で工学
・作業主任者いる…製造工程の硝酸(屋外の有機溶剤で惑わしてくる)
・譲渡制限あり…ハロゲンガス防毒マスク・電動ファン
・定期自主検査いる…酢酸メチルの局所排気
(誤りは丸のこや塩酸、アーク、アンモニア)
・作業環境測定誤り…鉛ライニング6ヶ月(正しくは1年)
・じん肺誤り…健康診断保存5年(正しくは7年)
・有機溶剤中毒誤り…健康診断保存3年(正しくは5年、風速が誤りのパターンが定石だが、今回は囲い込み式0.4、外付け側方0.5とも正しかった)
・酸素欠乏誤り…防毒マスクを着用させる
・2時間超えて延長不可正しいやつ…低温・騒音の組み合わせ
・粉じん健康障害正しいやつ…合併症(R3.4と同問)
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 16:43:14.61ID:So6gde4X
>>875

続きです。

・金属障害誤り…クロム酸(視野狭窄など、選択肢はR1.10と同じ)
・有機溶剤誤り…黒皮症・鼻中隔穿孔(R2.10と同じ)
・騒音障害…等価騒音が誤り(単位時間あたりのピーク?ちなみに、私は、人間が聞ける範囲の20〜20000ヘルツを正しいが誤りに選び、間違えました)
・放射線誤り…マイクロ波で波長短い(記憶曖昧なので、違うかも)
・健康障害正しいもの…金属熱が正しい(H30.10に近い)
・作業環境測定正しい…第二評価は算術平均(ちなみに、誤りでR4.4の、cmで高さのものが出てました)
⭐︎誤っているフードの形式を図で選ぶ。スロット型?がレシーバ式カバーの図になっている。
⭐︎保護具誤り…保護メガネはレーザー?などを防ぐが誤り(新規問題?)
・特殊健康診断正しいもの…正しい選択肢忘れました、自覚症状先に出現、鉛と有機溶剤の半減期逆などが誤り選択肢
・産業医誤り…2000人以上で2人(正しくは3000人)
・安全衛生教育誤り…旅館で手順省略できる
・定期健康診断で省略不可…業務歴
⭐︎時間外労働の上限…月45、年間360、延ばして月100、年間720 この数字を選択肢から選ぶ。(これが一番初見で難しいのでは?労務担当者には常識でしょうが…延ばして月100のところが、面接指導の80時間とごっちゃになり、実際選択肢にも80時間がありました)
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 16:43:49.21ID:So6gde4X
>>876

続きです。

・有給…週3日で2年6ヶ月の人は、6日付与
⭐︎必要換気量…計算問題で18人。吐き出す二酸化炭素量を、呼気量×含まれる二酸化炭素0.04をかけて算出する新形式?
⭐︎受動喫煙防止誤り…20歳未満清掃なら立ち入り可能(公論出版の編集部作成と全く同問題)
⭐︎感染症誤り…不顕性感染(日和見の説明)
・情報機器誤り…休止時間5分
⭐︎脳血管誤り…くも膜下は数日後(掲示板情報あり、助かりました)
・止血法誤り…毛細血管性(静脈性の説明になっている)
⭐︎骨折正しいもの…副子は十分な長さを用いる(副子が正しいパターンは、初見でした)
・血液系正しいもの、…血漿は血液55パーセント、タンパク質のアルブミンとグロブリンを含む
・呼吸器間違い…呼吸の中枢は間脳の視床下部(正しくは延髄)
・膵臓誤り…たんぱく質は膵リパーゼ
⭐︎肝臓の働きでない…ヘモグロビン合成
・代謝正しい…エネルギー代謝率は静的作業不可
・腎臓正しいもの…グルコースは糸球体からボウマンのう(R2.4と同問題)
・ホルモン…インスリン・グルカゴン・アドレナリン・コルチゾールの分泌場所・働き穴埋め。公論出版に同問題あり
・筋肉誤り…心筋は平滑筋
・神経誤り…結節?が入ってるもの(消去法、有髄神経は速い、ニューロンの説明、交感副交感は正反対、大脳の皮質は灰白質が正しいので、それを選びました)

また、熱中症も出てましたが、正しい選択肢が分かりませんでした。
(ii度で筋肉強張りを選びましたが、正しいなので違うと思われます)
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:29:48.34ID:E9Egkavg
問題解きながらそれだけ覚えて帰って来れる逸材なら
こんな泡沫資格を受けてる場合じゃないというのが率直な感想
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:20:23.14ID:E9Egkavg
そうかなー
毎回同じ問題が出るとは限らない事を考えると
情報が多ければいいとは限らないと思うけど

それ全部を押さえる為にどれだけの労力が必要で
それによって何点取れるのかだね
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:31:22.01
>>880
2017年度受験の長文キチガイの講釈なんて誰も必要としてない。必要な情報とは、最近どんな問題が出てるかだろ。
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:33:18.96
ここで誰の役にもたたないどころか、迷惑しかかけないゴミ未満の自惚れ書き込みなんて要らない。必要ない。↓何が「そうかなー」だよ。ゴミ未満が。


880 名無し検定1級さん sage 2022/09/20(火) 19:20:23.14 ID:E9Egkavg
そうかなー
毎回同じ問題が出るとは限らない事を考えると
情報が多ければいいとは限らないと思うけど

それ全部を押さえる為にどれだけの労力が必要で
それによって何点取れるのかだね
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:32:51.73ID:nQ5o0idV
少なくとも、テキストに出ていない問題はほぼ出題されていないことが分かる

俺の時は5肢まるまる「胃の機能」だったことがある
テキストにムチンとか載ってねえよウワアアン
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:55:28.76
明らかに良い情報なのに、それを否定しようとする長文キチガイ。ここで誰の役にもたたないくせに、否定だけはいっちょまえ。


880 名無し検定1級さん sage 2022/09/20(火) 19:20:23.14 ID:E9Egkavg
そうかなー
毎回同じ問題が出るとは限らない事を考えると
情報が多ければいいとは限らないと思うけど

それ全部を押さえる為にどれだけの労力が必要で
それによって何点取れるのかだね
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:59:17.14ID:dnSuDfr7
全く文句を言ってるつもりなんてないんだけどね
情報量に惑わされて些末な事に気を取られるより意識すべき事があるという注意喚起ね
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:16:28.97
ならごちゃごちゃ書き込むなよ。
他人が褒められるとすぐにこれ。
情報量とかほざくなら1500問も目を通さないでいいだろ。
最新の傾向や出題を一切掴んでない長文キチガイは要らない。



887 名無し検定1級さん sage 2022/09/21(水) 09:59:17.14 ID:dnSuDfr7
全く文句を言ってるつもりなんてないんだけどね
情報量に惑わされて些末な事に気を取られるより意識すべき事があるという注意喚起ね
>>887
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:45:34.69ID:hvLxR62e
振込もして申請書郵送したあとで
定員満員になったときって
どうなるんですか?

返金されるの?
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:59:45.73ID:Og0BwCv0
>>877
記憶力半端ない。もっと稼げる資格取った方がいいよ。
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:12:21.21ID:n64eSHpU
>>891
出張試験のとき受付期間中なのにすでに締め切りましたってなってたからそういうときどうなるのかなって
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:02:03.08ID:6BmF8X5p
満員で定員から漏れたのであれば受験票が発行されないから
そこから問い合わせて返金手続きになるのではないだろうか
Q&Aでも受験票が発行されるまでは返金できますって書いてるし
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:04:55.03ID:U1Bh5LdK
出張試験組だが難しいと感じず合格。合格率も50%後半位だから、出張試験の難易度が低い都市伝説は本当かもな
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/22(木) 08:39:07.40ID:lt6Km3Jv
衛生管理者試験が懐かしくてスレを覗いてしまった。
10年くらい前に五井まで試験を受けに行った。片道数時間、遠すぎて笑った
ちなみに資格はとったけど一度も使ってないし転職で役立ったこともない
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/22(木) 11:49:15.88ID:CwMBQ3vd
9/20の熱中症の問題、初見のはずなのに自分が熱中症で入院したことあるおかげですぐ解けたのちょっとおもしろい。
まぁ他がボロボロなんで多分落ちてるけど。
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:52:15.17ID:2UXhuPFV
公表問題だけを解いて楽をしようと考えると足をすくわれる試験
ちゃんとテキストでも勉強しなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況