X



トップページ資格全般
1002コメント276KB

【登録有資格者】廃業する司法書士84【限定】電話も鳴らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:51:39.58ID:VycUIVa/
>>201
営業(色んなとこに顔を出すくらいでOK)をすれば普通に仕事くるからな。

本当に難しいのは営業して仕事がくるようになってからだな。どう頑張っても1人では無理な物量の仕事がくるようになったら人を雇ったりして経営者にならないとダメなのだが自分勝手に辞める従業員もいるし、出入りする金が多くなるので常にキャッシュアウトしないように注意しないとダメだし、毎月何十件とある案件の管理も必要になる。

ただ、その代わりにサラリーマンでは得られない収入を得られるので頑張りがいはあるが。
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:18:00.43ID:3YmdkicG
司法書士の全員がそのようにやってる訳じゃないよね
なのにやっていけてるのは何故なんやろ
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 07:11:41.93ID:s6RbjDJa
代書が高えとか、まず免許税高え、と財務省に鬼電かけろ。
新築の認定価額が、あるとき平米あたり2万超たかくなったり、税率も海外と比して高額とか、知らんのだろう。
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 07:34:22.91ID:s6RbjDJa
住宅屋が割高の元凶
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:02:09.76ID:s6RbjDJa
田舎の不動産屋も、相続登記とか看板置いてて、。
蓄え足りてねえから、法律わかんねえさ、なんでも構わねえ、金になりゃ、てなってんんだろう。
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/24(日) 07:49:44.57ID:UyG+C0XV
司法書士が気になってしかたないG
議事録、登記なんか自社でやれ
面倒
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:28:40.87ID:2ZRdm23z
最近あからさまな行書の商業登記が減っているが
本人申請偽装が上手くなっただけではないかという
闇に隠れて生きる行書
0211名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:08:01.31ID:UyG+C0XV
税もやってるだろう、解散とか。
あと、行オンリーのシトや行持ち調なんかが、相続や贈与本人申請でやってる。
あと、不動産屋の入り口に贈与登記相続登記と置き看板あったり。教育水準低い市や町は、なんでもあり。公務員上がりが特にひどい。あいつら世の中舐めてる。
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:50:46.68ID:RmImLQQt
全部同じ場所ですね

横浜市西区楠町4番地7横浜楠町ビル3階
株式会社エスクロー・エージェント・ジャパン
横浜オペレーションセンター

横浜市西区楠町4番地7横浜楠町ビル3階
司法書士法人 エスクロー・エージェント・ジャパン
司法書士 土屋佑介


今回移転アンド退任予定
横浜市西区楠町4番地7横浜楠町ビル3階
司法書士 島田 雄左

全部同じ場所で仲が良いですね

詳しくはこちらで

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1647168880/
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:12:25.26ID:LqNsMFNh
マジで電話もならない
この職業は終わりなのか
未来はどうなる
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:18:06.35ID:Cxey2y/R
>>213
全部 非司提携が悪い
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:47:52.49ID:9NTq7mgA
住宅着工件数が順調に減っている
調査士に比べて司法書士の廃業は、まだまだ少ない
調査士と違って司法書士は不動産たけじゃないからな
不動産登記工場系法人は、そろそろ手仕舞い考える水準だろう
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:03:14.47ID:HW0pLddL
実際に何人?×月いくら?

メインでやるなら後見だけで月25万は超えないとキツく無い?
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:29:43.76ID:DGiZfxj9
財産少なめな人の年報酬が26万4000円
預金1000万超えてる人の年報酬が42万9000円

お金持ちの後見なら7人で年300万超える
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:43:37.42ID:HW0pLddL
国民年金だけの人に年報酬26万とかキツすぎる……

公費補助あったっけ?

千万に対する42万て冷静に考えて毎年5%ずつ資産が目減りしていく、よほどのお人好しで身寄りが無く認知に不安が無いと頼まないよね

裁判官が命令する以外に広がらないわけだ……
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:02:19.91ID:7HYecUbb
母親は通帳2,3千マソまだもってるが、絶対後見なんてつけないと、後見代書の俺が言ってみる。
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:25:11.66ID:Ma7wOUvK
>>214
まだ一年ほどです
色々なとこに顔出したりしてるんですがタダメですねー
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:28:25.48ID:OOuVzhBg
>>224
俺が新人の時はその時の会長に5年は耐えなさいと教わったな
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:53:05.22ID:yNPm3b26
虎の威を借る業法講演か
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:24:03.47ID:0iweGBsG
自宅でも5年は持たない
マジで終わっていくのか、この職業
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/01(月) 10:53:37.84ID:dvpsriEX
>>228
5年待ちなさいってアホかよ笑。
続けると知り合いが増えて仕事は増えるがな。

不動産屋に友達と言える奴をたくさん作れないと何年経っても儲からないよ。逆に言うとコミュ強の陽キャなら、すぐに忙しくなる。

陰キャが独立したら、そりゃ仕事はないでしょうよ。俺は許認可を行政書士、確定や表題を土地家屋調査士にパスしてるが仲良くて友達関係にある奴等に重点的にパスする。

お前は暇かもしれんが忙しい書士はたくさんいるぞ。要はお前自信に問題があるんだよ。開業して間もないからと環境のせいにするあたりダメな片鱗が垣間見れる。
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:34:21.59ID:EBnr+Pks
怒涛の長文叱咤ありがとうございます

そーなんですよねぇ
奉仕団体に参加して顔売ったり、税理士に仕事まわしたりしてもリターンが無いのは自分の問題なんですかねぇ
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:25:30.65ID:akbKjn/Q
>>230
仕事出してリターンないなら付き合い辞めて他の税理士と付き合えばええやん。次行こ。次!

良い税理士は商業、不動産、相続と色んな案件を回してくれるぞ。
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:28:14.07ID:akbKjn/Q
忙しい書士に共通してるのは細かい事でうだうだ悩まん点だ。悩んでる暇があったらガンガン営業かけな❕
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/02(火) 01:00:25.13ID:7eNEGkWc
ぼっち士業ならともかくそれなりの規模の士業事務所に言える事
士本人より偉いのは職員や事務員だからな
そこら辺を履き違えて士に仕事回してて士と話してても仕事は来ないよ
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:28:07.49ID:EnP/9rb7
どんな会社も、営業部門と法務部門は水と油。
こう言う方法で営業する、その方法が薬事法上グレーか黒だろ、みたいな。
代書事務所レベルではそんな企業コンプラはたらかないけどw
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:30:13.62ID:EnP/9rb7
所員で回す事務所は、問題起きたらアウト。
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:31:02.71ID:XQhJl0ED
>>234
税理士事務所あるあるだな。

司法書士事務所とは比較にならんくらい無資格番頭が幅を効かせてるからなあ。正直、士業で一番闇が深いと思うよ税理士界隈。
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:32:33.39ID:XQhJl0ED
>>235
コンプラ?なにそれ?美味しいの?レベルだな。
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:02:15.36ID:d4Cl37qr
sbiネト銀の住宅ロン設定で、おれ移転なんだが、指定書士は連携してくれんのかな?
sは指定書士じゃないとダメだし、でも俺、もう売り買い本人確認してるし識別も実印押印も何もかももらてるし
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/03(水) 01:15:29.57ID:IM8ItCg8
司法書士制度150年おめでとう!!
本職としてお祝いできてうれしいです!!
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/03(水) 19:35:07.90ID:JcE7bgmA
>>240
連携しないとeajのお抱えバック書士が困るだろ笑。連携といってもアイツらは決済に来ないがな。

急成長中の某法人の代表が金借りて言いなり状態だからなあ。もう終わりだよ。この職業。完
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/04(木) 08:40:13.20ID:B1c8uz0E
後見が必要な相談きたら、いかに後見が大変か金がかかるかを小一時間説いて諦めさせてる
入会してくる新人には、後見制度がいかに本人のためにならないか説教してる
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/04(木) 09:00:03.66ID:vO/c4gJD
後見制度って海外でもあるの?
あったとしても日本のものとはだいぶ違いそう
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/04(木) 09:13:42.68ID:heIrHWwA
もちろん海外にも後見制度はある
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/04(木) 12:09:30.48ID:tCn5vYdC
今の後見制度はぶっちゃけ俺らの為にしかなってない。というか俺らの為にすらなってない。LoseLoseの制度だからなあ。
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/04(木) 12:14:03.72ID:tCn5vYdC
しかし後見に依存しているような書士は生き残れないだろうな。

ただ営業できる書士は生き残るだろう。営業さえ上手ければ別に司法書士業に限らず生き残れる。
一番まずいのは待ちしかできない奴等だ。たくましくないと今後の日本社会では生き残れん。
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/04(木) 12:19:17.97ID:kN/PgleR
相続人間で争う価値のあるような(争いが起きるような、ではない)資産家のための制度だろ
現金予算一千万ちょいぐらいで職業後見人がやってくるのがおかしい
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/04(木) 13:50:32.46ID:Yh2G88mb
困難案件は申し立てだけやって後は任せるのが商売としての正しいやり方だろw
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/04(木) 15:48:17.08ID:cHxZK+5w
後見業
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/04(木) 17:21:33.87ID:B1c8uz0E
家計簿つけるのなんて親族にやらせとけばいいんだよ
わざわざ年何十万も払って他人に頼むような事ではない
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/04(木) 17:30:14.44ID:Yh2G88mb
その親族が横領かましまくってなけりゃ今頃平和だったのにな
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:59:12.10ID:q8LFJ5Fh
司法書士が横領するほうが罪が重いけどな
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/04(木) 20:53:29.54ID:zNWOfVew
身内に横領されてもそれは本望だよ
赤の他人のおっさんより
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 00:23:54.89ID:ZI7ubWgu
廃業しても勤務すれば良くないですか?

勤務でも人並みくらいの給料はもらえると思うのですがどうなんでしょうか?
本職の方教えて下さい。
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 01:07:06.15ID:kfv1+8cd
開業してた人間が勤務なんかするわけないじゃん。
そんな当たり前のこときくなよ。
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 02:29:31.38ID:ZI7ubWgu
>>257
資格がある以上勤務でも働けると思うのですが?
なぜ開業した人は勤務しないのでしょうか?

廃業したら必然的に収入がなくなり何かしらの職にはつく必要があると思うのですがなぜ勤務をしないと言い切れるのでしょうか?
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 03:20:05.55ID:97ssp4kD
廃業したけど勤務に戻った人が
日本全体で一人もいないと言われたら
そんなことはないですが
あまり一般的ではないでしょうね

雇う側も能力は無いのにプライドは高い人
を雇用したくないでしょう
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 03:23:26.72ID:ZI7ubWgu
>>259
廃業した人は司法書士業界以外の職に就くのでしょうか?
資格が勿体なくないですか?
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 03:31:42.08ID:97ssp4kD
>>260
銀行、サービサー、ノンバンク
不動産会社など司法書士の資格(というより
知識)を生かせる会社はたくさん
ありますよ
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 07:52:44.69ID:Vdfu4fKZ
公証人とかその他準公務員もある
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 07:54:55.04ID:WBUm1vRc
公証人の補助者ってこと?

公証人はヤメ検利権だと思ってたけど
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 07:56:37.31ID:WBUm1vRc
裁判所事務またはフリーの司法書士で公証人になれた人、もし居るなら挙手お願いします
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 08:36:08.66ID:eZ1RAKQf
歳取ると勤務は身体がもたない
一日中銀行から銀行へ走り回る肉体労働が法人勤務だぞ
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 09:09:31.10ID:3Q4TjpAy
司法書士から公証人になれた人って数人じゃなかった?
無理ゲー
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 14:18:05.38ID:WBUm1vRc
やっぱ公証人はほとんどヤメ検やで、ヤメ検利権

弁護士ですらなかなか公証人にはなれない

弁護士は法務キャリアの落ちこぼれやからね
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 16:30:33.90ID:7DRUFj+X
みなさん実際のところリーガルテックのこと脅威に感じてる?
0274名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 18:00:00.80ID:Yfdan+1V
>>273
別に。色んな分野で人手不足になるんだからテクノロジーでむしろ効率化して欲しい。

司法書士業に仕事なくなったら他の事をやれば良いんだし、そんなに固執するほど司法書士にこだわってない。

まあ時代の流れだから、俺らがあーだこーだ言っても結局は司法書士の仕事の多くは代替されるんじゃないかな。時代の流れに抗ってもしょうがねえべ。
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 18:04:40.54ID:Yfdan+1V
弁護士、会計士、税理士もそうだけど。無駄に人が多すぎる。他の現場系の仕事にまわした方が世の中のためでもあるわな。

土地家屋調査士とか測量士なんて仕事が過酷だから成り手不足が深刻だぞ。お前らも事務所でゴロゴロしてないで身体使えよ!
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:19:58.53ID:7DRUFj+X
AIによる代替は、手続系士業の悲しい性なのかもしれませんね
現状でもリーガルテックは数万件の登記案件をこなしてるようですし
複雑じゃないシンプルな案件で稼ぐのはもう厳しいね
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:34:47.63ID:jRjPHHZb
クソ田舎は単純な相続も手数料10万くらいで感謝されて普通に食える。都会の
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:41:41.31ID:9w8tN3we
クソ田舎だけど登記手数料高いし、どうせ売れない土地だからって登記放置している人が多いわ
義務化でワンチャンあるかもしれないが
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:42:05.34ID:Yfdan+1V
そう。誰でも簡単にできる事に価値はない。

ただ司法書士業で身に付けたコンサル力、専門知識、営業力、人脈等々を応用できる奴は司法書士としても生き残れるし、他の仕事でもやれると思うよ。

まあ知識しかないバカは現場系に転職するしかないがな。ただ現場系はキツイがこれから単価が上がるし悪くはないんじゃないかなあ。

自分は調査士兼業だけど元司法書士の測量士とか誕生してくれると嬉しいかなあ。体力は使うが職人気質の知識バカには天職だで。人手不足で待遇も良くなるしありだと思うよ。
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:45:51.87ID:Yfdan+1V
>>278
義務化でもワンチャンないだろ。過払いと違って相続は単価安いのに手間掛かりすぎw

ちなみに相続も相続ドットコム不動産登記事務所に案件を相当取られてるぞ。アイツら戸籍集めは人海戦術でやってるし、ようやるわ。
0281名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:51:53.89ID:l0FWK0Qd
俺らの仕事が失くなるから、便利なものを作るな!とは言えんしな笑。

非弁、非司云々の理由は世の中の人達からしたら仕事が失くなるから必死なんだとしか映らん。世間から見たら自分らは世の中の発展を妨げる既得権益だからなあ。
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:07:24.04ID:ldbunJ8s
>>282
フリー設立で年間どれだけの会社が設立されているか、相続ドットコム不動産が年間何件受注しているかを調べてみな。

より簡単に安く便利りにというのは止められん。否定することは資本主義を否定するようなもんだ。
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:54:59.24ID:ZYYDNeTq
土地家屋調査士も人口減少で仕事減ってるらしいけど、現場があるから合理化は不可能だろうな

どっちが良いのかね?
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:30:25.09ID:jRjPHHZb
おまえら何十年もこんな仕事する年齢なのか?
おら10年余で年金だ
30代とかで、ボッチでこんな仕事してるのアホだろ
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:33:37.73ID:jRjPHHZb
不動産屋が相続登記とか看板だしてるよ、田舎なんて。
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:34:23.57ID:jRjPHHZb
相続たんかあげろよ。
あげれないのは、自己責任。
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:42:05.41ID:9w8tN3we
相続ってただたんに登記手続きするだけのやつと、相続人を説得するもので全然労力違うと思うんだけど
どうやって報酬に差をつけてますか?
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:48:29.81ID:Yfdan+1V
>>284
仕事は減ってるが、それ以上に人手が減っている。現場系は本当に人手が足りないぞ。

知り合いの建設業の奴が言ってたけどベトナム人がいなくなったら建設業自体が崩壊するくらいの人手不足らしい。ベトナム人がいなくなったら家もビルも作れん国になってしまう。
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:54:31.27ID:jRjPHHZb
都会はな
田舎は低空飛行ながら飢えるまではない
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:54:41.34ID:Yfdan+1V
そんな状況なのに効率化するためのテクノロジーに反対するとかどんなアホだよ!弁護士とか司法書士とかなくても世の中はまわるんだよ。

エッセンシャルワーカーを増やさないと日本自体が崩壊だぞ。
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:57:06.39ID:W4INumy/
制度あっての仕事だものね
制度が変わればなくなるのも当たり前かな
悲しい
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:11:41.50ID:XFnLCtwn
リーガルテックの脅威は、
楽・安・便利という世の中に普及して、それが次のスタンダードになるという条件を全て満たしてしまっている点ですよね
AIにできない細やかなアドバイス、包括的なコンサル力、人間性などか更に問われることになりそうですね
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:31:31.13ID:Yfdan+1V
>>293
できない奴等は俺と一緒に現場やろうぜ!知り合いの建設業の社長から仕事出すから足場屋をやってくれと打診を受けてんだわ。

司法書士・調査士の俺にそんな話しを持ってくるってどんだけ人いねーんだよ笑
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 09:30:29.84ID:H5eiE4tD
足場屋は使い捨て
てか、20代しか務まらん
事故したら致命傷
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 09:31:02.67ID:H5eiE4tD
個別アドバイスは非弁だろ
そこまでして金稼ぎたいか
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 09:32:16.94ID:H5eiE4tD
おむつ取り替え、ケツ拭きで手取り13万やれよ
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:55:22.92ID:dnD5gIIn
>>299
計算間違ってるな
管理財産額1000万~5000万の場合の報酬の目安が月3万
3万×12×1.1(消費税)=39万6000
が最低額
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:00:09.73ID:OCvUAFwb
預金1000万っていっても国民年金ならそんなに余裕ないだろ
そこから後見報酬取り上げるなんて因果な商売だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況