X



トップページ資格全般
1002コメント338KB

乙種第4類危険物取扱者 part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-lL1C)
垢版 |
2022/04/10(日) 00:55:56.06ID:PiK/47rLa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!ехtеnd:сhесkеd:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part94
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1646581213

危険物取扱丙種
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/662-n

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part48【平伏せ】
https://itest.5ch.ne...d.cgi/lic/1644322132

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part98
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1645200364
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ 9334-hX2U)
垢版 |
2022/05/25(水) 15:01:26.48ID:4eUeOC0c0
結果報告のはがきが届いたのですが、
そこに本籍地の記載がありました。

受験申請の際に本籍地なんて書きませんでしたが、
どうやって調べたのか不思議です。
わかる方、いらっしゃいますか?
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b88-hX2U)
垢版 |
2022/05/25(水) 16:09:19.55ID:aD0Zw4mF0
>>799
合格者が決まったら役所に連絡して
確認してるんじゃないかと

通知が遅いのはそのせい
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ bb10-7B9p)
垢版 |
2022/05/25(水) 16:46:51.28ID:xXFz6D0i0
>>800
それコピペ
真面目な話をすると、
・申請時に本籍地は必ず自己申告してる。書類申請で書かなかったら書類不備になるし、電子申請なら入力しなきゃエラーになって先に進めない
・名前、本籍、生年月日はすべて自己申告のものがそのまま使われる。役所への確認なんかないし、受験当日や合格後の免状申請でも運転免許証や住民票などでの本人確認は行われない。本人に関する記載内容すべてが自己申告頼りなので、危険物取扱者免状は本人確認書類としては使えない
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bd-u/kF)
垢版 |
2022/05/25(水) 17:11:51.58ID:aG0PNdne0
測量士の登録時も何も問われなかったな
居所や戸籍に関する情報、成年後見制度の登記情報等は一切問われなかった
「専門とする分野」「事務所又は業務所」「勤務先における職務の内容」の欄も空白でOK
こんな適当な国家資格があっていいのかと
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ a37a-ksBP)
垢版 |
2022/05/25(水) 17:20:42.51ID:+9e/FfCR0
>>802
そこは統計的に知りたい程度の価値しかない部分なんだろう
無職でも構わないんだろうし
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ a37a-ksBP)
垢版 |
2022/05/25(水) 17:52:30.83ID:+9e/FfCR0
受験資格に学歴要件は無いから、それもアンケート程度で無記入でも構わんのじゃないか?
スレチなのでこの辺でやめよ
0807名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-8DE0)
垢版 |
2022/05/25(水) 20:14:39.26ID:HMUAmbO+M
SATのDVDの講座って評判どうなんや?
良いんやったら買おうかな?
ただ1万以上するから少し手を出しにくい
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ 76eb-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:40:40.21ID:1CmBAxci0
今はビルメンやってるけど、セルフスタンドの
監視員もいいな接客もほぼないし
0810名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-8DE0)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:33:19.92ID:ED1zc8UnM
>>809
YouTubeだけで大丈夫なものなの?テキストと並行して講義受ける方が身に入るかな?と思ったけど
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a30-pPWi)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:49:07.01ID:rHVrGqg30
あと一か月くらいしかない
物理化学は捨てた方が賢明だと結論
全くわからないのに理解しようとすることは
時間の無駄だな
化学方程式や連立方程式は
見ただけで蕁麻疹が出そうw
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ aba2-lb3p)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:49:19.86ID:ClBPGV/r0
そこそこ化学ができる人でもYouTubeオンリーは無謀じゃね
有名どころのテキストならどれ使っても合格できる
全くの初心者がいきなり公論はしんどいかもしれんけど
0814名無し検定1級さん (スフッ Sdba-38b2)
垢版 |
2022/05/26(木) 22:16:56.80ID:zyTaH05sd
テキスト1こ買ってあとは動画、仕上げにネットの模擬問
俺はこれでやってる
公論1にち3項目であと3日で1周
動画は4周見てる
試験日までで公論終わらせて復習、動画を何周か見てネット問題を1、2周
完璧な流れだった…
俺は合格する!
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b48-x6BW)
垢版 |
2022/05/27(金) 00:25:06.71ID:klzsXlqJ0
youtubeよりは公論の★をやったほうがいいよ
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e74-9o8K)
垢版 |
2022/05/27(金) 01:05:43.25ID:24gljRHl0
>>811
60点は取らなきゃいけないんだから捨てようがない
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e74-9o8K)
垢版 |
2022/05/27(金) 01:12:21.55ID:24gljRHl0
10日で取れるとか言ってる人いるけど、本当にガチで頑張らないと10日じゃ無理
受かったとしてもギリギリでは。
俺は試験勉強そこまで嫌いじゃないし比較的得意なほうだけど一ヵ月かかった
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ab0-/Q9p)
垢版 |
2022/05/27(金) 01:35:22.34ID:dSFzo+2C0
「10日で受かる」は自分も使ってて6日目まではこなせてたけど、逆に効率悪い
1日で詰め込む量が多すぎw

あとあれこなせても、あとは「運が良ければ受かる」レベルの最低限ギリギリしか身に付かんよ。特に物理化学が
その後に公論3周やっとけば、ほぼ100%受かる。自分は1問だけミスった
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a7d-y6ek)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:03:17.33ID:zvQqpfQy0
>>819
そうですね
7日目の必須問題130は
考えながら読むと1日ではとても終わりませんね
この本を3周くらいしたら楽勝と思ってましたが
難しいようですね
イラストあってわかりやすいのですが
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b88-hX2U)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:41.49ID:7UDDtPve0
公論やってて、設問で「正しいのを選べ」とか「間違いを選べ」で選択肢を
読んで理解してるのに逆の解答してる事が何度かあった。

まぁ早とちりしてるんだけど、試験でこれやりかけて落ちそうになった

あと、正しいものはどれとどれかとか、いくつ正しい(間違い)があるかとか
は要注意と思った。
0822名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-VPkI)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:18:36.12ID:+04RFHZyr
試験本番は問題文にガンガン書き込めるから正しいものの場合は○誤ったものの場合は×問題文や解答のポイントや引っ掛けくさいところは波線や二重線など書くだけでもケアレスミスをかなり防げる
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-guwv)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:51.33ID:r/S88hH90
試験時間はたっぷりある。
2周するぐらい余裕なのでケアレスミスは見直しで防げる。
0824名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-TCqV)
垢版 |
2022/05/27(金) 11:40:09.23ID:5wnhzrZaa
>>821
これはあるあるだよね
受験者全員がこんなもったいないミスしないよう気をつけていただきたいですね、もちろん自分もですが
0825名無し検定1級さん (スフッ Sdba-38b2)
垢版 |
2022/05/27(金) 12:54:06.82ID:No4jwvAyd
公論でやったとこ見直してたら
☆ない所とかほとんど覚えてなかった
☆の問題だけでもいんちゃうかと思えるけどどーなんだろ
間に合うのか…俺…
つーかこんなの全部覚えれるはずない
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ 3374-8jyA)
垢版 |
2022/05/27(金) 16:33:31.70ID:nxqMO0En0
発火は二硫化炭素の90℃
引火は
特 -20℃未満
1 21℃未満
アルコール(エタノールとメタノール) だいたい13℃
2 70℃未満
3 200℃未満
4 250℃未満
動物 250℃未満
多分これだけ覚えればいきのこれるはず
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ 3374-8jyA)
垢版 |
2022/05/27(金) 16:44:40.06ID:nxqMO0En0
ガソリンの発火300℃と引火-40℃も覚えておくと生存率UP
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bd-u/kF)
垢版 |
2022/05/27(金) 16:49:57.94ID:9jo1rgX60
引火点0℃以下
ベンゼン 酢酸エチル メチルエチルケトン エーテル ガソリン
酸化プロピレン 二硫化炭素 アセトアルデヒド アセトン

0℃まで便座が冷めて江川さんに汗
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ aba2-+b+W)
垢版 |
2022/05/27(金) 17:17:16.50ID:8HiwuKGr0
エーテル⊃ジエチルエーテルだからエーテルって略すのは良くない
溶媒の時はエーテルでもいいけど性質の時はジエチルエーテルにしないと官能基の話してることになるよ
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b88-hX2U)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:18:16.19ID:7UDDtPve0
危険物の性質

 類     ゴロ               状態
一類  (参) 酸化性           (こ)   個体
二類  (加) 可燃性           (こ)   個体
三類  (資金) 自然発火・禁水性  (怖えー)  個体、液体
四類  (印) 引火性           (え)   液体
五類  (持) 自己反応性        (怖えー)  個体、液体   
六類  (参) 酸化性           (え)   液体
で覚えたでござる
0834名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-+b+W)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:04:53.35ID:xT+klU95a
たった6類しかないの語呂合わせないと覚えられないってどんだけ馬鹿なんだよ
県庁所在地も語呂合わせするのか?
馬鹿だから県庁所在地も言えないか
0835名無し検定1級さん (ベーイモ MM06-mFcQ)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:22:01.96ID:sSAsvtClM
>>811
わからん問題だけどんどん後回しがいいね
物理化学は計算できなくても暗記問題だけで乗り切れるし
というかちゃんと理解しようとしたら高校の理論化学やり直すレベルになる
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ 3eed-gjeP)
垢版 |
2022/05/27(金) 22:05:37.53ID:C6t/eM2c0
>>833
ワシもそれで覚えたよ。もう1年前の資格取得だから結構忘れているけど、コレは覚えているね。
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b35-yQTg)
垢版 |
2022/05/27(金) 22:43:46.22ID:2+1pUeTC0
これってまともに取ろうとすると理論化学の知識必要だったんだ。中三の時に丸暗記で取ったからすぐ忘れた
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 51b5-/Xs/)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:41:53.03ID:K+cHk6M90
マンガでわかるってやつ買おうと思ってんだけど、どうなのかな
青い髪のねーちゃんとツインテールのJKが表紙のやつ

さすがにこれで合格できるほど甘くないか...?
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ 5188-jfEb)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:12:54.38ID:VNxrDUhZ0
>>843

やっておいたほうが良し
物理化学、性質は注意、
何が出題されるか分からんし、
見たことない設問が必ず出る。
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ad-VwMx)
垢版 |
2022/05/29(日) 00:12:42.38ID:6UBdRmZP0
問題たくさんやつの嫌だから間違った問題だけやるわ

話変わるけど
乙4で五年って期間が出てくるものあったっけ
なんかあった気がするんだけど思い出せなくて気になる
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ b1a2-kt8p)
垢版 |
2022/05/29(日) 00:58:15.78ID:5NKmnsAQ0
あるけどそんな重要じゃないかな
0850名無し検定1級さん (ワッチョイ a174-2OYr)
垢版 |
2022/05/29(日) 14:07:13.60ID:09kejFwX0
移動貯蔵タンクの漏れ点検が5年に一回だからそれちゃう?
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ 5135-XCH9)
垢版 |
2022/05/29(日) 15:26:35.62ID:zeUvITQN0
某配信者が結果ボロボロだったけど最近難しくなってるの?10年くらい前は中学生の俺でも余裕で取れたんだが...
0853名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-lqT8)
垢版 |
2022/05/29(日) 15:53:17.38ID:JYYwbueDa
難しく出来るのは化学くらいでしょ
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ b1a2-kt8p)
垢版 |
2022/05/29(日) 16:34:39.38ID:5NKmnsAQ0
化学は高校生レベルで全く難しくない
頭のいい人はテキストさらっとするだけで合格できる
このスレにはやたら難しいってことにしたい人がいるから勘違いする人がいる
所詮は高卒レベルの基礎資格
0855名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-lqT8)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:14:53.45ID:PVLfhvP7a
そうなんだが、高校以降で化学履修してない人にとってはかなり難しいみたいだよ
公論やってたのに落ちたって人は内容を全然理解しないまま公論の問題だけ暗記して失敗してるんだろ
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ b1a2-kt8p)
垢版 |
2022/05/29(日) 19:10:38.68ID:5NKmnsAQ0
難しいみたいってそれはその人の感想でしょ
そりゃ数学苦手な人は中学レベルでも難しいと思うよね
客観的にみてマーク式で暗記でも合格できるんだから難しい部類には入らない
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ d9a5-2OYr)
垢版 |
2022/05/29(日) 19:22:49.86ID:gwaoJhjQ0
三菱ケミカル 従業員約1割に「完全テレワーク制度」導入

三菱ケミカルホールディングスは従業員の約1割にあたる4200人を対象に、
出社を求めない「完全テレワーク制度」を導入しました。新型コロナの感染
対策をきっかけに。自宅や自宅近くのサテライトオフィスなどで勤務する
「テレワーク」が増えています。
三菱ケミカルホールディングスは営業や事務を担当する従業員4200人を
中心に、原則、出社を求めない「完全テレワーク制度」を導入しました。
3月までは週1回以上の出社を求めていましたが、働き方の自由度を増して
従業員のやりがいを高める狙いです。
コミュニケーション不足の対策として、上司と部下の面談を年5回以上は
行うなどの制度も新たに導入したということです。
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 49a6-h1qf)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:39:49.24ID:Ih3LaZt/0
7月1日にテスト受けることにしました。
三部構成ですがどの単元が難しいんですか?
すでに一部で暗記が多くて吐きそうです。
通勤往復2時間と帰ってから一時間。土日5時間位やれば受かりますかね?
0859名無し検定1級さん (ベーイモ MM6b-l0o7)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:56:28.70ID:6bY++n5GM
>>858
そのくらいやれば受かるかと
自分の場合法律がむずかった
物化と性消は合わせて4時間位勉強したけど無勉でもおそらく受かった、試験だと物化満点の性消9割
法律は6時間位やって当日8割
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ c1e6-OOeZ)
垢版 |
2022/05/30(月) 11:33:34.11ID:91qZNVrS0
難化しすぎだよ
昔は中卒でも取れたのに
ひっかけ問題とかミスを誘う問題文やめてほしい
合格率下げるためだけにそんなことするの本末転倒
0866名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-lqT8)
垢版 |
2022/05/30(月) 14:27:41.17ID:lkRJ789Ca
大丈夫でしょ
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ b1a2-kt8p)
垢版 |
2022/05/30(月) 14:37:09.15ID:Ho/RrF340
>>864
自分の頭が悪いことを認めたくなくて理由付けしてるんだよきっと
そこに気づかないかぎり一生馬鹿のまま
0870名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-FZDZ)
垢版 |
2022/05/30(月) 19:49:52.92ID:LC1SHnO9r
>>854
こんな資格大したことないと言ったところで、油断する人が増えるだけで誰もあまり得しないと思うよ。
高卒レベルっていうけど高校化学・物理をきちんと習得した人は少数だろうし。
甘くないという認識でいたほうがいい。
実際、自分は思ったより大変だった
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ b1a2-kt8p)
垢版 |
2022/05/30(月) 20:56:00.52ID:Ho/RrF340
>>870
勉強しない人ばっかりの劣悪な環境にいたのかな?
高校生のうちに勉強していれば大人になって無駄な努力しなくてすむのにってここで言ってもしょうがないか
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ 5188-jfEb)
垢版 |
2022/05/31(火) 11:32:49.16ID:gjjL/5/60
>>874

諦めないでね

弱点科目に重点をおいて見直ししよう。
60点取れれば良いと考えよう。
0878名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-OOeZ)
垢版 |
2022/05/31(火) 12:41:08.35ID:RSc7qM3ad
公論1周 ゼンセキやってみた
法令8/15
物化7/10
性質9/10
思ったよりニッチな問題多くてムズいわ…
これは舐めてたら落ちる
ゼンセキ使いたいけど5回までってクソゲ…
つうかやっぱこれ昔に比べたら相当難化してるくさいな
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ b1a2-kt8p)
垢版 |
2022/05/31(火) 14:08:46.31ID:CtOkc/OG0
昔に比べてって言ってる人で昔の問題を見たり解いたりしたことある人っているの?
だいたいが自分の出来なさから目をそらすための言い訳にしか見えんけど
0885名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-Joww)
垢版 |
2022/05/31(火) 14:40:49.47ID:BoVaoBOPa
>>878
web履歴消せば何度でも使えるよ!
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ b1a2-kt8p)
垢版 |
2022/05/31(火) 15:58:42.48ID:CtOkc/OG0
この試験って陸特と一緒で過去問使い回し
暗記するだけの簡単なことに学歴も時代も関係ないよ
強いて言うなら大昔は4択だったことくらい
今も昔も変わらず覚えゲーだから時代のせいにする人は昔に行っても無理よ
0891名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-lqT8)
垢版 |
2022/05/31(火) 17:02:57.14ID:xRCA7c/Oa
確かに過去問使い回しなんだが、公表されてない分陸特よりかは難しいな
0892名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-OOeZ)
垢版 |
2022/05/31(火) 17:10:05.69ID:RSc7qM3ad
>>889
お前昔取ったオッサンだろw
昔より難しくなってるのは間違いないんだよ
有用な資格は大体そうなってる
お前が取った時代の試験とは別ものだから
ゼンセキやって結果貼ってみろ、嘘つくの無しだぞ?
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ b1a2-kt8p)
垢版 |
2022/05/31(火) 17:25:21.29ID:CtOkc/OG0
>>892
そんなに間違いないっていうなら証拠出してみてよ?
そもそも昔って何年前のこと言ってるの?
0894名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-lZ6U)
垢版 |
2022/05/31(火) 17:35:49.90ID:ZPSxLm38a
これから受験しようと思っている賃貸不動産経営管理士の内容に、乙四の内容が少しだけ含まれているわ
今まで勉強したことが役に立ちそうだ
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ b1a2-kt8p)
垢版 |
2022/05/31(火) 17:44:49.10ID:CtOkc/OG0
昔は公論も動画も情報収集できるサイトもなかったんだぞ
いまはこんなに教材が溢れているのに昔と比較するのも変な話だよ
お馬鹿さんは掲示板見る暇があるなら公論でも覚えな
0897名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-OOeZ)
垢版 |
2022/05/31(火) 17:46:09.30ID:RSc7qM3ad
>>895
画像なんかいらん
点数を書き込めよアホw
クッキーもキャッシュもわかるわボケ
>>893
証拠も何もないよ
ただ4択と5択でもかなり変わるし
過去問ならネットで探せばあるんじゃないの、20年以上前の問題とか
大体むかしより難しくなってるってのは視角専門校の講師が言ってるんだからそうなんだとしか言えんだろ
プロやからな
0899o(^_^)o
垢版 |
2022/05/31(火) 19:36:02.68
引っかけ問題?
そんなもん資格の難易度と関係ねえ国語の問題だろ?
頭悪いな

危険物の資格講師w
こういうバカが居るから職業として成り立つんだろうな

それからバカは受からない
運でも受からない
昔からな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況