X



トップページ資格全般
1002コメント396KB

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part83(*^o^*)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 00:55:24.21ID:IHL5+ZX4
>>1  
慶大通信に入学して慶應出身の司法書士になろう
(司法書士なら2年半{学士入学}で楽々卒業可能)
(慶大卒になれば仕事・昇進・異動が有利に!)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/(理工・SFCも通学編入可)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・新入生の45%(5割以上)が18歳~29歳と若年層が増加
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日~)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/internetadmissions.html
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
慶應は他通信大よりも若い学生に人気(40歳以上肩身狭し)
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
0752ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/02(木) 05:20:18.01ID:qk2r3AIa
おはゆう
昨日はお仕事2時間 勉強7時間。

眠いけど小泉予備校民事訴訟法やりまーす!
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 06:38:57.18ID:uq0x5VGx
>>739
君は行政書士合格だけで十分立派だ
それより上はやめといたほうがいいw
0755豚ふぁん ◆3BU46dpmZc
垢版 |
2022/06/02(木) 11:35:47.25ID:1dNVAbM/
「再任」
って一つの申請書でされるケースで印鑑証明や本人確認が不要って事なんね

ふむふむ
この辺イマイチわからんかったんだよなー

>>745
おっちゃんと瀬戸内海の毒ガス島にウサギと遊びにいこ
キャベツ持参で
あそこのウサギは奈良公園の鹿より人懐っこいよ
キツネはかわいいけどエコノミックスっていうウイルス持ってるから危険

しかし
「再任」と「重任」とか
「キャベツ」と「レタス」だとか世の中って紛らわしいモノが多くて困る
ヤレヤレ

では
0758ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/02(木) 18:19:30.16ID:qk2r3AIa
お仕事1時間 勉強2時間。

>>755
ウサギ島楽しそう。
ウサギはキャベツ好きなんだね。
キャベツたっぷりの広島焼食べたーい。
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:52:58.63ID:/wv4sXa9
ゆう様に質問

1 川村氏

2 豚氏

子供を授かるとしたらどっちが良いの?

答えは1か2でお願い致します
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:55:06.54ID:kT0ZZlWC
その二匹何年受験してんだよ。来るたびに毎年受験しててわらうんだがw
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:29:35.67ID:hGqIHa1w
川村とゆうがSEXしそうだからって
名無しが焦り出してるwww
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:56:51.74ID:ZvjSPVIo
5chで女のフリしてる奴の9割はキモいおっさん
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:38:02.94ID:AFaK/wtW
豚ふぁん氏は、言い訳せずに成績通知晒す、ガチ勢受験生コテだからな。
あとの連中は、体調不良、仕事が忙しい、そもそも受験しない、身バレ防止のためupできない、成績通知捨てた、失くした、届かない、言い訳のオンパレード。

いっしょにしたら失礼というもの。
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:59:04.89ID:oo2aiAEt
基準点未満の成績表晒せばガチ勢になれるなら誰だってなれるよ
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:23:45.65ID:xFyJczvA
俺は基準点未満だけど成績悪すぎて
晒せないな~

晒せるのはギリギリ基準点突破
できなかった人くらいだろ
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:43:26.15ID:WlzyMxtG
その発想だと晒せるのはせめて基準点突破してる人くらいでは。
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:43:26.93ID:ZvjSPVIo
悪くても今年は晒すよ
名無しだけどw
来年合格確信してるから
俺の今年から来年への成長を見守って欲しい
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:50:16.59ID:AFaK/wtW
そういや かつて進撃さんは「まだ1年目の初学者だから」を言い訳にして、低空飛行の成績通知を晒していたな。18問・17問正解ぐらいの。

そしてその翌年は・・・。
成績通知晒さずそのまま行方不明となった。
0770ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/02(木) 21:54:32.43ID:qk2r3AIa
大学授業とお仕事1時間 勉強5時間。
ちゅかれたよ。きちゅい。倒れそう。
でもまだ勉強するよ。
オートマ基本テキスト不動産登記法やりまーす。

わたしは結婚もお付き合いも外見や
収入は気にしないよ。
わたしのことを大事にしてくれる男性がいいです。浮気は絶対にゆるさない。
毎日わたしの画像とゆう愛してるってプリントしたシャツを着ていて欲しいなぁ。
10枚は作らないとね。

子供はBEFIRSTのジュノンくんか藤井風さんとがいいなぁ。

わたしは言い訳とか絶対にしないし
成績通知も合格通知もうpするよ。
わたし失敗しないので。
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:59:31.06ID:kT0ZZlWC
こいつもまだ受験してたんかw3バカコテまじで何年受験してんねん
0773豚ふぁん ◆3BU46dpmZc
垢版 |
2022/06/02(木) 22:49:00.07ID:1dNVAbM/
>>757
北海道を車でドライブしてるとその辺に居てた
一定の距離はキープする感じだけど寄ってくる
カワイイからつい餌あげてたけど本当はアカンね

エコノミックスもエキノコックスもリズムが同じなので大丈夫

>>758
ウサギはかわいいよ
おっちゃんのウナギはもっとカワイイけど‥
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:58:00.24ID:WKh9l4bJ
泣いても笑ってもあと1ヶ月!
1ヶ月後に皆で笑おうぜ!
0775ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/03(金) 06:05:50.52ID:9vzt6dtI
おはゆう
昨日はお仕事2時間 勉強6時間半。

試験後に行くディズニーランドとシーのチケット取ったよ。


>>774
後悔しないように1ヶ月過ごしましょう。
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:52:22.73ID:NboFhrT3
>>774
受けるのか。
ご武運を。

俺は受けないよ。
コロナで受け控えというやつですよ。

本来俺は受けてるところ。2年前も1%もないのに受けた。
しかし一昨年からコロナで休養取ってる。ついでも勉強の方も大部休養取るようになってしまった。
来年は違うよ。やるときはやる男。でもないけど。やってやりますよ。
0778ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/03(金) 19:11:27.53ID:9vzt6dtI
お仕事ゼロ 勉強5時間。

 
>>776
ありがとう。うれしいです。
0780ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/03(金) 22:34:50.77ID:9vzt6dtI
お仕事1時間 勉強7時間。

大学授業、お仕事、勉強。
睡眠時間ろくにとれない。

テレビも録画にしたよ。
ユーチューブも見るのはやめました。
めちゃキツイです。

残り1ヶ月頑張るよ。
0781ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/04(土) 05:24:02.72ID:WWUS3O9k
おはゆう。

今日はお友達に誘われていてカラオケとランチ行くよ。
出かけるまで小泉予備校民事訴訟法やりまーす。
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:55:39.79ID:eiBP1TGt
時間、金、人

司法書士試験の勉強は全てを奪う。

気がつけば何も残ってない…
0783ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/04(土) 20:04:01.75ID:WWUS3O9k
カラオケとランチたのしかったよ。
いくら直前でもたまには息抜きしないとね。

お仕事2時間 勉強3時間。
オートマ基本テキスト民事訴訟法やりまーす。
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:38:22.15ID:P6ocDzbl
>>783
ランチがウンチに見えた。
ついにゆう選手が馬脚を表したと思ったが、、
0786ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/05(日) 05:21:00.70ID:a1LRXPuF
おはゆう。
昨日はお仕事4時間 勉強5時間。
今日は8時間勉強したいなぁ。

繰り返し中山キンニクン画像うpする人は何がしたいの?
0787ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/05(日) 12:37:57.56ID:a1LRXPuF
お仕事2時間 勉強3時間。
気分転換に温泉に行ってきまちゅ。

たまにはいいよね。

オートマ記述はやめます。
田端先生記述にします。
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:56:16.78ID:OYIPHJkq
勉強3時間か。
俺と来年いっしょに合格するってのはどうですかね。
共に合格を勝ち取って美酒を酌み交わす。
人生の有意義なひとときになるだろうな。

今年は受けないから勉強する気しないな。
1時間やったら疲れて文字も見たくなくなるよ。
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:06:08.87ID:I5hGxGpu
オツムの性能がアレだからその方がよい
得意の単純記憶(世界史)を活かして超長時間コソ勉(実は既に自己申告の5倍はやってるけど笑)ゴリ押しでやるしかない
川○師匠の腰フリ以上にしつこく高速ピストンしないと!
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:12:57.25ID:j1/O/EIH
スマソ挟んでしまったorz
ゆう女史はオートマ記述向きではないって事
0791ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/05(日) 20:43:11.07ID:a1LRXPuF
お仕事2時間 勉強6時間。
温泉気持ち良かったよ。

>>788
来年に向けて早めに始めた方がいいよ。
わたしは大学受験や英検受験で司法書士試験の勉強本格開始は5月になったからキツイです。

>>789
あなたは司法書士試験合格者でしょ。
書き込み見返してみなよ。
法曹として恥ずかしくない?

司法書士試験の勉強時間は毎日記録してるよ。
過小報告なんてしませんから。
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:45:14.53ID:CfavDDW6
>>791

> 温泉気持ち良かったよ。

ち◯ぽは気持ち良かった?

俺のちん◯はもっと気持ちいいよ。
もの凄く激しいピスト◯運動して必ず中イ◯させてあげるハート
0794ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/06(月) 03:44:38.59ID:dcYsP5xG
おはゆう。
昨日はお仕事3時間 勉強8時間。

小泉予備校民事訴訟法やりまーす。

20代前半です。
法律の勉強始めてからおよそ2年間だよ。
ただ大学受験や英検の勉強メインだったから
司法書士試験の勉強に集中しているのは
1ヶ月前からです。
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 06:17:34.00ID:51LCoSNO
知り合いが曰く、この資格は定年後の初老爺が
小遣い稼ぎするのにもってこいの仕事なんだと。
諸々の経費抜いて3〜4万も稼げるとホクホク顔で話してた。
今年であしかけ9年だそう。
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:24:10.03ID:51LCoSNO
ゆう(59歳)
0800ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/06(月) 20:49:52.77ID:dcYsP5xG
ちゅかれたよ。
お仕事2時間 勉強3時間。
大学プラスこれはちゅかれすぎてヤバいです。
でも残り4週間勉強に集中します。
努力は負けないよ!

9日木曜日は格安プランでお友達と海辺に泊まるよ。海鮮料理楽しみです。

>>798
ありがとう。
高校生に間違われたりするから
若さには自信あります。

>>797
ありがとう。
頑張るよ。
最後まで諦めないよ。
やりきるよ。
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:50:24.89ID:gQl+X8MG
こんな時期に狂人にかまってると自分もそっち側にいっちまうぞ
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:22:40.61ID:ydNhi05N
高校生に間違われると言うより
高校生のお子さんがいてもおかしくないと言うより
お孫さんがいそう


合掌
0803ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/07(火) 05:21:58.47ID:QRPFJkmZ
おはゆう。
昨日はお仕事3時間 勉強5時間。

オートマ基本テキスト民事訴訟法やりまーす。

>>801
もうひとつの雑談スレには狂人もいるけど
このスレは狂人なんていないから大丈夫だよ。
安心してね。

>>802
高校生の頃の制服とってあるから
7月末に制服ディズニーするよ!
0805豚ふぁん ◆3BU46dpmZc
垢版 |
2022/06/07(火) 11:38:59.72ID:ohkJ988o
昨日サウナでカラダを整えながらテレビみてたんやけど
なんか小倉のゆうこりんが早稲田目指して勉強してるらしいよ
あの人ってわからない問題とかあったら泣きながらひたすら勉強してそうなイメージだよなぁ

司法書士試験って地頭ウンヌンよりも単純に勉強時間がモノを云うタイプの試験だと思うからゆうこりん向いてそう
ソコソコおばちゃんだし早稲田受験より司法書士試験にしたら良いのにと思ったよ
子供三人くらいいるみたいだし‥
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:11:25.72ID:6luMmNGN
司法書士の合格に必要な要素

択一→短時間内に論理的で正確な思考方法がとれるかどうか

記述→脳ミソのスタミナと注意力と速記力(速記力は強烈なアドバンテージ)
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:28:03.65ID:6luMmNGN
司法書士合格に特に地頭は必要ないんだけど
↓以下の糞長文もリアルだからねw

司法書士合格者は学歴が低いひともいるけど
おそらく就学時に学問には全く興味がなかった人達で
元々地頭はそこそこ良かったから合格したんだと思う

高校でガリガリ目一杯勉強してあほー学部やダーワセやにやっと合格した様な層だと
司法書士に合格するのは難しいのではないかな
実際に断念して行政書士をやられてる先生は無数にいるし

その意味では司法書士合格にはある程度の「野生的」な地頭は必要かなと思うわ
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:42:02.85ID:6luMmNGN
忘れてた最後に一言

合格者にあって不合格者にないのは「柔軟性」
0809ユーキャン
垢版 |
2022/06/07(火) 12:47:44.90ID:N/W4Kjrf
市販模試買おうと思ったけどお金なし
ユーキャンテキストだけで試験日を迎えるか

>>803
制服のサイズ大丈夫ですか?

ってブーちゃんが言ってた
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 13:24:42.03ID:eW319gB5
同族会社に併設している不動産業と連携する
関係で司法書士資格(実務経験済)を取る訳だがここの人達は
どういう理由で必要としているのだろうか?
まさか、業務提携や副業にするのではなく
勤務や即独のつもりで取るつもりじゃないでしょうね

それ芸術家や芸能人目指すくらい無謀なんですが…
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 14:16:35.56ID:mmmwX8h3
>>810
複数スレにマルチレスまでしてネガキャンしてもライバルは減りませんよ
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:01:22.41ID:NF4Fkh3Q
あさなぎ先生を見てると、合格には地頭よりも、努力・根性・ガッツがある方が大事な気がする。
もちろん地頭力もあるに越したことはないが。

学歴とか関係なく、結局司法書士に受かれば後付けで、「潜在的に地頭あった」って言われるんじゃない?
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:40:41.44ID:mmmwX8h3
努力根性ガッツが最初のビジョンより
2段階ぐらい上を要求されてる感
とにかくあの科目数と暗記情報量で択一全科目85%、記述も65%以上を同時に揃えるのがキツい

他資格だと択一は7割で十分とか書士で3つある足切りは1つしかないとかも多いのだが

愚痴ってもしゃあないな
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:55:20.70ID:xQwRPmy5
自分は全部8割の考え方で行った。
記述が易しい年しか通用しないと言われそうだけど。
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:05:00.24ID:MfBARAse
最近の択一逃げ切りは59問だから
9点分の開きがありますね

記述は記述基準点±5点の中に
かなりたくさんの受験生で
埋められているので択一8割は
厳しいのでは?
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:15:33.36ID:oS8QQzWc
>>813
それな。三周目以降忘れてる部分もそりゃあるけどテキスト読むのきつくなってくる。努力努力というけれど努力の才能が相当高くないと。
あと前提として85%とらなきゃならないとしてあの時間で処理しようとするとそれも厳しい。
何でも高得点が要求される試験は難しいと思う。実際全科目センター9割も国立医学部組はやるわけだが想像以上にキツいことはやってみればわかる。
0820ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/08(水) 04:44:35.66ID:dCfMZpwI
おはゆう。
昨日はお仕事2時間 勉強7時間半。

合格するには勉強時間足りない。
小泉予備校講義を3時間倍速で
聴いたら勉強時間6時間にカウントして
いいかなぁ?
8時間は勉強したいのに大学やお仕事も
あるから8時間達成出来ないの。

>>816
そうなんだ〜。
59とれば不動産登記法10点
商業登記法5点でも合格できる?

>>809
高校生の頃と体型変わってないから大丈夫です。
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:34:37.29ID:I98aaZ3z
記述は楽しいな。でも記述が多少点数高くても、択一が基準点少し越えじゃ落ちるのが、この試験…。疲れる。
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ!
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:02:59.53ID:h5xPmvN9
記述が際立って得意でないなら
択一はトータル基準点より
上乗せ八問九問取れないと逃げ切れないですよね
記述8割上乗せ5~6問で合格てな方もいるかもしれないが記述は博打要素がデカくて
合格者は民法ほぼ満点
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:13:57.54ID:cB8M4k+0
>>820

>>816
そうなんだ~。
59とれば不動産登記法10点
商業登記法5点でも合格できる?


「司法書士 記述基準点」で何点くらい
必要なのかググりましょう
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:21:54.60ID:h5xPmvN9
>>820
記述の話か?
択一59問でも記述も足切りあるの忘れてないか?
択一で午前午後基準点上乗せ8~9問取った上で記述65パーセント取ってどうかなって話よ

午前30として
記述その点ならそもそも午後択一29も取れないだろ
あの午後の時間配分の厳しさで
民訴系6/7 司書1/1 供託3/3 不登13/16
商登6/8
でやっと29問だぞ
捨て問はせいぜい5問しかない

記述基準点自体は難易度によるが50%程度と言うが
相対評価で総合点から上から600人程度が最終合格なら、午前午後択一上乗せ取る連中は
記述50%ギリなんてことはまずないので
やはり65%は必要では
択一午前午後記述、基準点をすべて突破しても総合でわずかな点差で上から600人に入れず合格点に達しない人間は毎年数十人いる

受験生の常識
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:32:27.39ID:h5xPmvN9
俺の午後の理想的時間配分

択一35問の解答とマーク 50分
見直し10分

記述式 120分
不動産登記法の問題検討 40分
不動産登記法の解答記入 20分
商業登記法の問題検討 30分
商業登記法の解答記入 20分
見直し10分

不登商登逆転したり重い方が70分になったり記述1問残してあと30分とか
破綻してしまったこともままあるが…

解く順番は午後は択一マイナー→択一不登→択一商登→記述問題チラ見→概ね記述不登→記述商登派
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:35:34.02ID:cB8M4k+0
>>826
最近は毎週末に認定考査のzoom研修
を受けてる者だけど、択一逃げ切り点を
取ってるのに記述は50%程度の人
なんて当たり前のようにいるから

だから択一で58~59問以上を確実に
取りましょうという話になるんだよ
0829豚ふぁん ◆3BU46dpmZc
垢版 |
2022/06/08(水) 07:38:43.62ID:oU3XCwEr
>>821
言い訳ではない
抗弁です

仕事多忙による勉強不足の抗弁
大学受験優先による勉強不足の抗弁

他にも受験生一般として試験直後には
基準点見積りミスの抗弁
時間配分ミスの抗弁
等の戦略的ミスによる抗弁も主張される事が多いですね

稀に
実は試験自体受けていなかったという ノーチャンスの抗弁 を主張される古株コテハンも存在します

おはようございます
0830豚ふぁん ◆3BU46dpmZc
垢版 |
2022/06/08(水) 07:44:16.28ID:oU3XCwEr
などという言葉の解釈の「柔軟性」が合格者には要求されるようです!
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:55:15.41ID:h5xPmvN9
>>828
研修お疲れ様です

50%でいいって思うのは既に合格レベルにあって楽になる人はいても危険に感じます
ここはそういう人少なそうなんで

基本的な雛形、添付書類等が完璧ならちゃんと受かるであろうことに異論はないですが

逃げ切り含めてそれが大変なんですよね
やっぱり逃げ切り取れる人は、6割以上の実力はあると思うので
本番に魔物がいるだけなのでは

言いたいことの趣旨は変わらないと思います
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:58:29.44ID:h5xPmvN9
>>828
あとそういう人達って記述50%と言いながら
択一は午前午後両方優に30超えとかと聞きます

記述基準点時自体の推移は46.5~52%でしたっけ
記述は水物すぎて…
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 08:01:52.60ID:h5xPmvN9
数十人にならない自信が無い
勉強します

343 名無し検定1級さん sage 2022/06/07(火) 21:13:54.56 ID:Yg1pYlBu
>0.5点や1点、2点足りなくて総合落ちした
>なんて人は毎年数百人以上いるからな

近年の試験なら、そんなの100人もいないよw

R3 合格者 613人
   合格点 208.5(652人)←記述足切りが39人
   206.5(750人)←マイナス2の総合落ちは、多くとも98人

R2 合格者 595人
   合格点 205.5(655人)←記述足切りが60人
   203.5(720人)←マイナス2の総合落ちは、多くとも65人

R1 合格者 601人
   合格点 197.0(688人)←記述足切りが87人
   195.0(778人)←マイナス2の総合落ちは、多くとも90人
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 08:06:01.24ID:h5xPmvN9
>>821
愚痴ぐらい許せ
しかも去年の午後の時間配分を無視した出題とか分割譲渡のちっっちゃい解答欄とか本当腹立つ

それでも受かる人は受かる
試験に自分を合わせるしかない

正しいけど腹立つ
0836ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/08(水) 08:17:05.84ID:dCfMZpwI
お仕事1時間 勉強1時間。

必死に考えてスゴイ合格法思いついたよ。
法務大臣合格法!
試験会場で開始時刻まで時間余るでしょ。
そのときに瞑想して自分は法務大臣法務大臣と
繰り返して法務大臣になりきるの。
法務大臣は法務局トップで日本で1番優秀な
法曹でしょ。
司法書士試験も余裕で合格できるはず。
法務大臣になりきればどんどん問題解けるよ。
法務大臣合格法でみんなで合格しちゃいましょう!

>>822
わたしのスマホは倍速までしかならないよ。
スマホのせいかなぁ。
小泉予備校の設定かなぁ。

何か他に勉強時間増やす方法ありますか?
寝るときに枕元にオートマ基本テキスト開いて置いたら勉強時間に算入していいと思いますか?

>>826
記述も足切りあるのかぁ。
全然書けないよ。
3週間で記述書けるようになる方法教えてください。

>>825
大学お仕事、勉強でいっぱいいっぱいいっぱいで調べる余裕ないの。
0837ウルトラゆう
垢版 |
2022/06/08(水) 08:20:11.42ID:dCfMZpwI
みんなに聞きたいなぁ。

勉強時間増やす良い方法ありますか。

3週間で記述マスターする方法ありますか。
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 08:35:21.90ID:cB8M4k+0
>>837
自分があと3週間でミラクルを起こすなら
記述の過去問を徹底的にやるかな
択一はマークだからまぐれで当たることも
あるけど記述はないでしょ?

過去問をやったところで同じ問題が
出ることはないから意味ない、と言う人が
いるからやっかいだけどね(合格者でさえ
そう言う人がいる)
まあ何を信じるかは自己責任で
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 08:57:29.26ID:wMW/3EaE
>>837
あるけど教えない
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:23:34.04ID:UiPmwDl0
>>839
ないってのが本音じゃないの?3週間じゃ無理でしょ。
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:37:59.63ID:dLSgcTfn
過去問と言うのは作問者側の思考パターンの読み取りがメイン
こう言う出題のされ方がされるんだなとの把握

で択一に関しては官僚若手が作問者で
東大出身の受験生以外はその特有な思考パターンに慣れる為と
択一は繰り返し同一の問題が出題されるから
肢別などの過去問をやる意味はあるだろうけど

記述(司法書士本職作成)はおそらく同一の問題は今後出題される事がない為
何年間分か目を通して上記した目標を達成すれば宜しい(3週間丸々は当てない)
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:42:31.49ID:dLSgcTfn
ゆう女史も劇的に点数を伸ばしたいと思うなら
姑息なウソまみれなコソ勉に頼らず

川村先生の事務所にお邪魔して
先生から直に激励と秀の熱いハグを受けるべきだろう
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:44:46.67ID:dLSgcTfn
秀も釈迦(カミパ)氏からお祝いの言葉を頂いたのだから
いくら忙しくても返事しないと!
0846豚ふぁん ◆3BU46dpmZc
垢版 |
2022/06/08(水) 11:24:37.30ID:ptIHJ/ve
あ、答えみたらボロボロやわ笑

自宅でやってコレやから本試験とかもっとボロボロの解答なるね
実際去年の本試験ではもっと書けなかったし‥

昼飯いこ
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:43:11.84ID:mj3E/tBE
字自体は凄く綺麗(俺はこの10倍以上汚かった)

どんなに汚くても判読可能で一生懸命書いてあるのが採点官に伝わればちゃんと点数くれます(昔だけど俺は記述は確か二桁順位)

略字や崩し字や
取締役を同と年月日を同日と略したり
商業の登記すべき事項の申請順が滅茶苦茶だったりは
なるべく避けるべき

採点官にこいつ字はめっちゃ汚いけど
一生懸命書いてる
内容もキチンと理解出来てると
思って貰えるような答案を作成すべき
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:52:18.60ID:mj3E/tBE
令和4年6月8日重任
取締役川村
同ゆう
同ファミおじ
同日ファッ○
気仙沼市ダイハツ軽後部座席
代表取締役 秀俊

とか止めとけよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況