トップページ資格全般
1002コメント258KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/31(木) 02:53:14.63ID:+1ED+7s1
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/

前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart157
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642910296/
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:51:54.00ID:fed0sVJp
>>760
なぜJKとわかった
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:52:32.35ID:SXgX75nj
スッキリうかるで問題無かった
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:52:40.06ID:xma7OHrE
>>762
制服だった
さすがにコスプレはしてこないだろう
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:57:22.86ID:jr0FEwt9
実技って何やるの?
0766セットバック太郎
垢版 |
2022/05/22(日) 22:58:17.23ID:MlXVIKAO
学科も実技も過去問一切やる時間なくて問題集だけやってたので時間配分で失敗。
実技は得意の金融のところやキャッシュフロー表の計算問題、今見ると瞬殺できるのに時間ないと焦って飛ばしてしまった。フォーサイト採点だと学科は40、実技63で学科は受かってそうだが、実技は時間切れで選択肢の問題なのに空欄になってしまったのもあって厳しそうだな~
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:59:35.78ID:C4MKp7fO
テキストを変えれば受かると思ってるやつは次も受からないよ
どんなテキスト問題集でも繰り返しやりこめば誰でも受かる試験だから
落るやつは単純に勉強不足
テキストのせいにするな
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:05:12.93ID:sIkdQX4C
>>765
お客さん役の人が座ってて、その前に行って相談業務のロープレをやる。

一通り基本がわかってないと途中で打ち切られる。
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:06:07.47ID:9iDoCQDt
9月に2級試験受けようと思うんだけど、宅建と同時並行で勉強やる人いる?
FPガッツリ勉強してから宅建やった方がいいか、かぶるところは宅建のテキストやろうか。
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:07:18.03ID:QSa9D8GR
でも独学でやってるとテキストとか不安になるのは分かる

今日会場行きの電車の中で
スマホアプリの問題集みたいなのやってる人が何人かいて
こういうのもあるのか!とか
みんなこのアプリで効率的に勉強してるんじゃないかと
不安に思ったから
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:20:32.00ID:Nzx+dsOh
なんだかんだで、みん欲しの
テキストと問題集で合格点行けたよ
過去問道場もやらなかったし
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:24:42.74ID:uE5FEq3D
問題集は要らないやと思ったけど買ったほうがよさげだな
分野別にまとまってて解説もついてるから記憶の定着よさそう
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:28:34.09ID:qijVjrVE
今回実技が難しかったって声多いけどきんざい?
FP協会の実技簡単すぎて時間余ったんだけど。
逆に学科が多分落ちたわ。
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:30:43.34ID:QSa9D8GR
>>772
恐らくそれだと思う
会場着いたらみんほし持ってる人が何人かいて安心したわ
みんほしテキスト・問題集とそのアプリ何周かやれば受かるはず
0776セットバック太郎
垢版 |
2022/05/22(日) 23:33:08.04ID:MlXVIKAO
自分は教材選択かなり異端だと思うけど学習期間3週間短期決戦でこの2冊だった。
テキスト:成美堂のこれだけ覚えるFP2級1問1答+要点整理
問題集:ユーキャンきほん問題集
やった事はテキスト1周後に問題集で学科2周と予想問題。実技1周で時間切れ。予想問題できず。過去問一切触れずだったけど、ボーダーラインまではこれた。
このテキストは要点集なので、全部マスターできたとしても知識に漏れができます。一問一答でも知識追加する形式ですが、振り返ると要点だけ読んだら、一問一答やらずに問題集にかかった方が効率良さそうだ。その後に過去問やってペースつかめれば万全か。ユーキャン問題集このスレでは評判悪いようで実際本屋でも片隅に追いやられてかわいそうだったけど、問題数多くて消化できないよりは一通りこなしたかったのでこれにした。でも学習時間足りず実技は仕上げの予想問題できず本番でも取組の通りというところ。
結論は他の方も言ってるが何使ってもキッチリやってれば通るレベルにはなります
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:35:31.72ID:1xQAIEoM
教本だけ買って、問題集は外出時にせっせと過去問道場やってた
けど、実技の過去問をもっとやっとけばよかった
FP協会だけどラスト3問間に合わず適当に書いて前外れ
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:36:16.81ID:6P/vUN9H
>>774
きんざいは解きやすい問題多かったぞ
1時間で退出した人がかなり多かった
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:39:35.35ID:mnZkn3hZ
>>768
それ1級の実技なw
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:45:42.80ID:k8tLvPlb
>>761
おめでとうです!
みんほし見やすいですよね みんほしの問題集しか買ってなかったのでやっぱりテキストも同じので揃えようと思います!
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:36:13.31ID:rZdTVEy0
学科はテキスト中心だと効率も悪いし結構キツい
過去問を直前一週間やって臨んだらなんとか41点取れたわ。実技は一年前に合格したからこれで開放

うちの会社は、受験料は合格すると会社が負担してくれて、不合格だと自腹になるから
合格するか不合格になるかは結構大きい。次回値上げになるから尚更
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:23:07.60ID:uHZRSNvi
ファッキン協会の実技きつかったはー
途中退室者が全くいないせいで帰りくそこんでたわファッキン
それに合否通知遅いけど実技が手書きのせいかファッキン
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:26:00.77ID:W3sOoA0G
過去問道場とお金の寺子屋の動画だけで2級までいけそうだ
値上げ前にクリアできたしお金はかなり節約できたかな
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:35:55.63ID:3G3oinaw
>>767
間違いないね。
極論言えば最後の数ヶ月は過去問1年分を繰り返すだけだったし。過去問なんて全員同じ条件だからな。
節税、節約のために勉強したから何度も受験料払おうなんざ微塵も思わなかったわ。勉強不足の人はお金への意識が足りないんじゃない?風俗気持ちよかったです。
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:17:23.46ID:SoYrL6CM
協会の実技が難しかったというけど、
今までが簡単すぎたんだよ。
実技はきんざいが難しいからそれに合わせたんだろ。
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:21:29.44ID:Nh2z3kC2
協会実技さ難しくはなかったが
時間が足りなさすぎた
運良く最後の問題の数値が適当にマークして当たってたから良かったものの、そうでないなら落ちてた
最後の方の問題は解く時間全くなかった
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:48:47.34ID:XG5U6f4I
しかし3級の試験会場は若いお姉さん多かったのに2級のそれは年齢層上がっておっさんが多かったな
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 08:41:33.36ID:YkX59Hb7
1月のFP3級合格してからFP2級の勉強は全くせず
結局昨日の本試験直前5日間で詰め込んで当日に挑んだよ
FP3級が簡単だったから2級試験正直舐めてました・・・

TACの市販テキストと問題集は昨年末に買ったけど放置
5日間で出来る事はテキストの読み込みとそれに対応する問題集の学科問題だけで、実技対策はほぼ何も出来ず
本試験の時間の流れや出題傾向すら掴めず本試験の日を迎えることに・・・

学科は最後5分余ったが実技は時間が全く足りず最後は一部の問題については適当に埋めるだけしか出来なかった

結果は、学科39/60、実技62〜65/100(資産設計提案業務)

結果的にはギリギリで合格してそうだけど反省せねば(汗)
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 09:09:36.99ID:MJr7+fIa
合格しそうな人次なんか受けるん?
時期的にも宅建受ける人多そうだけど
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 09:26:27.47ID:UwLlzExr
2週間、ひたすらみんほしの問題集回してました。

学科は55/60
実技は9割くらいの出来かな。

次は宅建か税理士受けます。
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 09:35:20.14ID:9pUuoJDJ
3級受かったのでスレ移動、3級のスレは取る価値あるないで頻繁に喧嘩しててうんざりなんだけどこっちはそうでもない?
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 09:39:16.06ID:XvEgH7hz
AFP年間費用たっか
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 09:39:16.73ID:8Bc54WfC
3級はとる価値ないも何も取らないと2級受けられないじゃなイカ
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 09:39:26.16ID:YkX59Hb7
昨年10月の宅建→今年1月FP3級→5月FP2級
11月の行政書士試験受ける予定
本当は8月に税理士試験受けたかったんだけどね
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:38:16.07ID:vEg9QY8j
俺は不動産業10年やってるからいきなり1級受けれるけど無い人は大変だな
2級受かってAFPに登録して総額7万払ってようやく1級の受験資格かよ
えぐい
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:40:10.16ID:E2tCbazO
FP2級からの宅建と思ったけど、その逆の方が無駄にならなそうね。
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:41:33.92ID:vEg9QY8j
>>795
税理士取ったら行政書士無料でついてくるんじゃないの?
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:59:53.06ID:LjSo+P3+
まぁ、実際冷静になって考えると、そんな無理して取る資格だったのかな?とか
うっかり3級取って何となくもったいないから取ろうとしてるだけかな?とか思わない
でもない。
独占業務があるじゃないし、名称独占ですら無し、仕事に必須な資格でもなし、
別にFPを極めたいとかも無いし、実際みんな2級受かったら「卒業」して他の資格に
行っちゃって、1級にステップアップするってのも、ほとんどいないし...
といって、他の資格の入門ってのも何か違うしなぁ
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:04:27.96ID:1ZX5cQNb
昨日2級で学科45点、そして先ほど公開された3級の学科問題やったけど49点だった
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:06:13.67ID:i3TdWL7L
学科40/60
実技70/100(フォーサイト)
今度こそスレ卒できそう
実技時間足りなかった割には正答率良くてほっとした

次は申し込み忘れなければ行政書士かな
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:07:24.59ID:fDeN0FYl
>>798
宅建からのFPは不動産と相続がほぼ終わってるのでめちゃ楽
不動産苦手って言ってる奴らを高みの見物できる
FP→宅建だと追加で勉強する必要あるが宅建初学者よりは断然楽だろうな
あと宅建勢が苦手とする税金分野はサクサクいけそう
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:13:43.06ID:dDOpm6oh
>>799
なんならFP3級か2級も付いてくるから、まぁそういうことかと
>>800
人によりそうだけどね
独占業務無いけど資格手当は実際あるし
手当出る会社にいないけど・・・
個人的には大して無理せずに今回たぶん受かったし、お金周りの知識得たいなーと思って勉強始めて、その結果が今回ある程度証明できそうだから充分かなーと思ってるけど
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:23:19.93ID:+ym5EhCI
ワイはちょっと変わってるかもだけど、社会福祉士受験する。保険と相続辺りが被ってるんだよね。
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:51:51.46ID:9H9KWup3
行政書士とかって登録費とか維持費かかるんでしょ?
ニートだから払えません🤦‍♀
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:05:03.17ID:gmA1gNYu
今年の宅建と賃貸不動産経営管理士が終わったら、3級から始めて2級に行こうと考えているんだけど
3級の勉強をするのに2級のテキストでまとめてやっても大丈夫?
それとも個別に買うべき?
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:25:18.15ID:JrQq/lqT
俺はインテリアコーディネーターでも受けようかな
全然関係ないけど
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:26:32.37ID:jdLXSclR
合格したいだけならテキストなんかいらんよ
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:57:06.13ID:gmA1gNYu
>>809
わかたわ
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:59:17.45ID:AD3JiM4a
産休だったら過去問ドットコムだけで十分。テキスト要らんよ。
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:30:11.16ID:/g88QI1B
公的保険アドバイザーを取得する奴いる?
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:30:58.62ID:/g88QI1B
行政書士から宅建も楽だな
公的保険アドバイザーと社会保険労務士 fp2級後目指すならどっちだ?
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 14:30:13.46ID:Fx4wCVLB
社労士持ちで昨日3級受けておそらく突破したと思うのですが、2級になると独学は厳しいのでしょうか。
10月宅建受験予定なので、受けるとしたら1月にしようかなと思ってます。
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 15:08:27.83ID:mJe+oFq8
ふと思ったが、
3級から2級目指すんなら、
むしろ3級は3級のテキストベースでガッチリ勉強して、2級はテキスト無しの過去問ベースで補完するってのが一番効率的なんではなかろうか?
合格するのが目的なら3級も2級も、そんなに変わらんだろう?
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 15:14:05.16ID:JMCveu7J
三級はガチで無勉でも受かる場合あるけど二級は無理じゃないのかね
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 15:28:21.80ID:KZd8p4TT
それなりに難しい問題があるとか、単純に問題数が多いとか、実技も記述になってマークシートの当てずっぽうが効かないとかあるけど、
とりあえず合格できるレベル(6割超え)を目標にするなら2級も3級とそこまで内容に差も無いんじゃないかなと思うのだけど?どうなんじゃろ?
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 15:34:44.00ID:odMyCuzI
ここに書き込んでる人達はなんの仕事してるのか気になる。やっぱ金融関係が多いのかな?昨日の2級試験の受検者は銀行員や保険屋っぽい女性が多かったわ
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 15:50:38.25ID:mOycrQL2
>>799
まぁ付いてくるけどなw
なんなら会計士資格取れば税理士も行政書士も付いてくるがwww

10年以上前に会計士試験の受験生やってて日商簿記1級を既に持ってるから
簿財をやり直して来年取得
もちろん0からのスタートの姿勢で

税科目1つ取ってから後は院卒免除で2科目ゲット予定
税理士資格取るまで4年かかる予定だから
それまでに不動産業とシナジー効果のある行政書士資格を活かせばと
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 15:59:25.90ID:mOycrQL2
>>800
>>804
しばらく勉強生活から遠ざかってたからリハビリも兼ねて自分の仕事に直結し短期で取得出来るものをチョイスしてトライしてみた
FP2級の年金と保険以外は会計系、不動産、民法の勉強をやってきた自分にとっては取り組んでてスムーズに理解出来たから意味はあったわ
まぁ1番の目的は子供産まれたんで家族サポートのために自己研鑽も兼ねてチャレンジしてるんだけどな
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 16:07:14.80ID:fDeN0FYl
>>819
3級受ける時に2級テキストおすすめされたけど、余裕無かったから最低限の知識でええわって3級テキスト買ったんよ
で、2級勉強する段階で過去問道場+3級テキスト使ってたが法人とか役員からの贈与で訳分からんくなって結局2級テキスト買った
3級だけの受検ならともかく、最終的に2級目標ならやはり2級テキストおすすめするわ
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 17:39:13.39ID:mOycrQL2
FP2級取得後に受けるAFP認定研修
おすすめありますか?
調べてみると費用はどこも同じでオンラインスクールのアーティスが格安とのことですが
LECとかどうでしょうか?
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:20:37.11ID:hcCPDD9x
>>822
50過ぎの底辺介護士ww。未払者の救済が出来ないかと3級受けた。勉強して目指しているものが違うと気づいたがまあなんとなく2級までやっちゃった。副業でアパート経営してるし長男で親の金を管理してたから不動産で点数稼げた。昨日は不動産9/10。不動産と税金と相続で点数稼ぎ。金融は半分以下。結果は学科43。
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:23:25.20ID:XvEgH7hz
インハウスの保険代理店だな
現状仕事で使うかと言われたらそこまで使わんな
8割趣味知識として持っておきたいって感じで取った資格だわ
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:37:34.92ID:h+EPG6sK
○○建設で仕事してる土方でぇ〜すw
将来不安すぎて投資したいけど怖いから勉強してからやろうと思った次第でござい
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:43:20.40ID:osSEeALU
士業の補助者(非正規)
バイトを転々としてたから何か履歴書埋めるものと思って取得に至った次第
他に比較的楽でいい感じに履歴書の飾りになる資格教えてくだちゃい
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:46:45.96ID:8ILEAMEn
ニートで暇してるから勉強に受けてみた
学科47、実技17で受かったと思うし、勉強の癖ついてよかったよ
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:10:19.86ID:SoYrL6CM
>>819
無理。
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:16:53.00ID:9spH3jje
>>822
前職生保、現職自動車ディーラーで損保の自動車のみ資格あり
また生保営業行きたいなと思って受け続けてた
次を行政書士にしたのは今の職場の人にあなたが持ってたらいいのに的なことを言われたから
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:42:52.35ID:MmgI++Pn
FP2級って、今年の11月終わりから勉強を始めて来年9月で合格に間に合う?
5月に3級を受けて合格してから受けようと考えている
今年は宅建士と賃貸不動産経営管理士を受験するので、それぞれ10月と11月に試験があるけど、さすがにFPに手を回す余裕がないので勉強を始められそうなのが冒頭の時期になってしまう
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:10:45.46ID:RpEILSnX
>>834
50過ぎの底辺介護士だけど去年の11月に賃管撃沈後からfp3一月、fp2昨日合格した。その間にクリスマスから2月初旬まで福祉住環境2取得した。若い方で嫁子どもいないならいけるだろ。
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:19:44.72ID:lLs57Jf4
>>834
間に合うどころか無敵超人になってると思う
参考になるか分からんけど去年12月頭から始めて1月3級取得
昨日の2級はGW最終日から2週間強くらいしか勉強時間取れなかったけどいけた
3級の基礎知識しっかりついてれば2級は1ヶ月も時間取れればいけると思う
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:39:49.20ID:h5IH26xX
みんほしじゃないテキストでいいのないかなと思ったけど、どうもみんほしのほうがまだマシってレベルのものしかないみたいね
週末あたりにみんほしテキストと問題集買う。やっぱ問題集あったほうがいいや
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:44:20.50ID:m/kWeE8J
なるほど、いろんな人おったんやね。ちなみに私は不動産業界。

ところで、どれくらい勉強すれば大丈夫かなんて、今の仕事やこれまでの職歴学歴でだいぶ変わってくると思うけどね。それに集中的に長時間勉強できる人もいれば、仕事忙しくてなかなか勉強時間取れない人もいるだろうし。
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:05:56.49ID:HrdaY7Q5
今日からきんざい2級生保学習する
なんとか9月までに駆け込む
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:12:20.07ID:glUj9v6D
公務員だけど毎日2時間一ヶ月半、スッキリのテキストと問題集やって75%てとこだった。過去問はやってないけど、実技だけでもやっとけば本番焦らないと思う
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:13:52.77ID:GLqcZEU4
色んな人おるな
社労士目指してるから不動産とか金融いらんと思いながら受けたけど
そこが専門の人もいっぱいだな
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:18:36.19ID:DJqK0+0F
3級みんほしで受かったけど、ガチャガチャしてて見づらいんだよなー。
日経出版のうかる!シリーズ誰か使ってない?
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:35:00.77ID:TNzLkGv3
>>837

俺も初学で9月の2級に参戦します。

ネットでみんほし3点セット
15%OFFで買ったよ。
テキストと問題集はすぐ発送
直前対策は後日発送
直前対策いらんかとも思ったけど
値引前から+1,000円くらいだったから、まとめ買いした。
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:48:21.95ID:/g88QI1B
住宅fpの関根先生は不動産上級者
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:50:35.66ID:HrdaY7Q5
うちはとにかく投資攻め込みたいんじゃー不動産やったら間に合わぬ
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:36:19.43ID:qVeUUJEv
自分の会場では白鳥光良のテキスト使ってる人は多かった。
ただ正直あんまり人に薦めるほどまとまってる良本とは思えなかったな。
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:48:11.65ID:/g88QI1B
>>846
宅建とfp2級で就職出来るんだな
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:57:32.56ID:MwG+gqsl
スッキリのテキストは良くも悪く中身はスッキリしてたな
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:12:59.47ID:h5IH26xX
>>851
ごめん違うな、破傷風は食中毒じゃない、って話か
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:17:30.26ID:h5IH26xX
>>852
たびたびごめん852も違う。
問17の選択肢3には海外旅行中の「ウイルス性食中毒」って書いてある
これは「細菌性食中毒」とイコールの意味で使われている
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:38:43.23ID:346XVCbx
>>842
3級はみんほしテキスト使ってたけど、レイアウトが自分に合わないのと、もうちょいコンパクトなサイズの方が扱いやすいと思ったので2級は日経テキストを使った。

絵が少ないだけで、内容が薄いなんてことは全く感じなかった。
テキストじっくり一周だけした後は、テキストを辞書替わりにひたすら過去問道場解いて合格圏にいけた。
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:50:37.46ID:lu4Zv79f
お金持ちぼく、ユーキャンを使う
なお添削は出していない模様
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:59:12.43ID:aslnEpfQ
迷わず「きんざい」一択
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/24(火) 00:04:14.83ID:I4R5YfnU
>>844
お前その名前頻繁に出すの好きみたいだけど、逆宣伝にしかなってないから止めた方がいいぞ
行き過ぎた信者ってのはアンチより性質が悪い
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/24(火) 00:57:05.59ID:4xKSQGHw
>>854
細菌性食中毒は問題文に出てきてすらいないのになぜイコールになるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況