貸倒懸念債権のキャッシュフロー見積法とかヘッジ会計とか退職給付会計とかよく分からないから、
そこら辺の解説が詳しいテキストを立読みしながら探してるんだけど、どのテキストもきちんと解説せずに逃げてる感じがする。
キャッシュフロー見積法で当初の割引率を使う理由をしっかりと説明しているテキストを見たことがない。
結局、テキスト作成してる人たちも、本質的なところは理解してないんじゃないかと思ってしまう。