X



トップページ資格全般
1002コメント430KB
IT系専門学校に通ったのに基本情報技術者にすら合格できなかった奴が沢山いるという事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三@(北海道) (アウアウウー Sa7f-NORu)
垢版 |
2022/02/26(土) 15:59:20.84ID:xZt5CmvIa
俺が通っていた2年制のIT系専門学校だと、(俺を含めて)卒業までに基本情報技術者試験(FE)に合格できたのはクラスの上位3割以内の人間だけだった
残りの7割の人間はFEにすら受からなかった

専門学校は学歴としてはほぼ高卒扱い(四年制大学はおろか短期大学や高等専門学校の代わりにすらならない)なのだから、せめて資格で武装すべきなのに、現実はこれ

昔の第二種情報処理技術者試験(難関国家資格)の頃ならともかく、今は午前科目免除制度があるし、午後の選択問題は表計算ソフトに逃げられるから実質的にプログラミング不要になって難易度が大幅に下がったのだから、せめてFEくらいは取ろうぜ…

-----
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:07:07.58ID:1fD+I3KXa
>>98
それは田舎者の考えです
首都圏にあるという立地は大きいよ
0102名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:07:52.16ID:1fD+I3KXa
>>101
例えば秋田県庁に就職するのであれば、日東駒専より秋田大学の方が良いとは思うけどな

沖縄県庁(琉球大学)も同様
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ff-2skw)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:33:36.30ID:PQhCPcXp0
沖縄の高校生は日大蹴って琉球大学行く人多いだろ
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ff-2skw)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:44:21.67ID:PQhCPcXp0
安倍君
偏差値50以下の普通科の高校行く人達は3年間男塾で耐えれる?
0105名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:49:47.67ID:BUfXjUMTa
>>104
無理でしょう
0106名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:50:15.19ID:BUfXjUMTa
>>104
工業高校ならワンチャンあるかもだが、底辺普通科の連中は無理だろうね
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ff-2skw)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:54:12.32ID:PQhCPcXp0
>>105
底辺普通科はど根性がある奴も少ないのか?
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ad-pAPY)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:01:07.92ID:e2iGcJbF0
>>84
ごめん
みんなの高校情報で見たら偏差値68だったわ
俺のときよりレベル上がってんのかな
俺は法政だけど高校の成績は底辺だったぞ
0109名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:01:17.43ID:y4BK5kq8a
>>107
うん
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ff-2skw)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:10:33.64ID:PQhCPcXp0
男塾みたいに底辺普通科高校に根性だけは誰にも負けないと言う奴等が集まってる高校ないのかよ
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ff-2skw)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:18:03.56ID:PQhCPcXp0
偏差値40以下の普通科高校生はせめて男塾塾生並みの根性だけは持て
0112名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 17:58:33.68ID:Q3JYTIsOa
>>108
うちの地元で言う栃木高校(県内2番手の男子校)レベルやな
0113名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 17:59:07.18ID:Q3JYTIsOa
>>108
底辺からMARCHは凄えな
そのレベルの進学校でも下位2割は日東駒専も現役じゃ厳しい
0114名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 18:22:29.10ID:OeO1dSSsa
>>111
>>110
根性があったら進学校か部活動の強豪に行くだろ
まだ工業高校生の方が微妙な普通科より根性はありそう
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 0388-+odi)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:53:29.49ID:oVHukHKb0
>>101
メーカーは国立理系を優先して取るから
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ 0388-+odi)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:54:46.43ID:oVHukHKb0
MARCHだと、人数多いし
私立文系だとマジで
回転寿司店店長、警備員、IT、介護、パチンコ店
などの正社員もそこそこいるぞ
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 0388-+odi)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:02:38.10ID:oVHukHKb0
高橋がなり:
ハッキリ言って、大学受験に失敗して専門学校に行くヤツはクズです。
僕は、一浪したあと専門学校に行ったクズだけど、
自分のことをクズだと認めました。
そして、そこからリベンジのチャンスが生まれました。
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ff-2skw)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:27:24.81ID:PQhCPcXp0
安倍君

youtubeの通信制の大学のcmで専門卒の人が自分の事を高卒みたいに言っていたけど
専門卒は専門卒で断じて高卒ではないよな?
0119名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:32:07.11ID:DZv28ckUa
>>116
それって全部高卒や専門学校卒でもできる仕事だよね?
ただFラン文系でも「死ぬ気で頑張れば」東大卒の連中とも互角に戦えるから、そもそもチャンス自体存在しない高卒や専門学校とは違う
0120@基本情報技術者試験合格者(北海道) (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:33:24.95ID:DZv28ckUa
>>117
ITやビジネス系の専門学校はそう言う奴多いよな

専門学校でも自動車整備士や美容師、調理師などの専門学校は「大学受験に失敗したから」なんて言う屑はほぼ存在しないが…
0121@基本情報技術者試験合格者(北海道) (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:34:18.22ID:DZv28ckUa
>>115
Fラン理系でも頑張って旧帝大の院に行けば可能性はあるよ
だから私大理系でも、(そもそもチャンスがない)工業高校卒や専門学校よりはマシ!
0122名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:35:18.04ID:DZv28ckUa
>>118
高卒と専卒の差より、
専卒と大卒の差の方が大きいからな

たしかに専門学校卒でも成功している人(カリスマ美容師、カリスマ料理人など)はいるが、それは高卒も同じ!
0123名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:50:49.04ID:DZv28ckUa
>>115
院卒ならたしかにそうかもしれんが、
学部卒ならどちらも変わらん
0124@基本情報技術者試験合格者(光) (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 19:53:45.80ID:DDcphMpLa
辻元清美の事務所が攻撃された

確かに辻元氏のことは俺も好きではないが、だからといってやってはいけないことはある
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ff-2skw)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:03:40.73ID:n0wFRdBq0
辻元清美氏には是非政界に戻ってきてほしい
0128@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ d394-2k05)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:02:41.58ID:xlGK2Yr70
>>125
まあそう言う人が居ても良いわ
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ d394-2k05)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:02:50.72ID:xlGK2Yr70
>>127
自閉症ですか?
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-pgaC)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:35:48.09ID:pQ1cd4Lx0
>>69
立命館に推薦で入ったやつが簿記一級満点だった
商業高校在学中に取ってた
東京の大学も受けたら受かると言われてたが地元重視のやつだった
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-pgaC)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:43:52.06ID:pQ1cd4Lx0
>>100
というか九大は宇宙飛行士を出したから割とハッタリが効く
ノーベル賞より珍しいぞ
私立では慶應医学部とかから出てる
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-pgaC)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:50:17.75ID:pQ1cd4Lx0
>>100
宿命のライバルだった高校の先輩が勝ちまくってプロ野球球団を持ってるふるさとなんかそりゃ嫌いだろw
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-pgaC)
垢版 |
2022/03/05(土) 02:00:40.53ID:pQ1cd4Lx0
>>100
ちなみにソフトバンク孫正義とホリエモンが先輩・後輩になった久留米大学附設高校を寄付したのは石橋正二郎
ぽっぽ兄弟の祖父だよ
おとぽっぽが地盤を継いで今はおとぽっぽの息子が政治家してる
石橋正二郎が寄付した久留米の石橋文化センターはすぎやまこういちがドラクエコンサートに使ってた
すぎやまこういちは死んだが明日の日曜日も久留米でドラクエコンサートやってる
福岡は東京経由の繋がりが濃いからはみ出したら東京から帰れないと思う
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-pgaC)
垢版 |
2022/03/05(土) 02:43:12.97ID:pQ1cd4Lx0
松田聖子もチェッカーズもソフトバンク孫正義も久留米出身の有名人はだいたい母校とふるさとにはきちんとしてるのに
ホリエモンくらいだぞ
名実共に帰れなくなったのw

そもそも久留米ルートは「利用したらおいしい」から、
好きとか嫌いとか子供じみた感情で捨ててはならない土地なんだよ
それを嫌い嫌いとほざくホリエモンはやっぱり成功しないだろww
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-pgaC)
垢版 |
2022/03/05(土) 02:43:14.09ID:pQ1cd4Lx0
松田聖子もチェッカーズもソフトバンク孫正義も久留米出身の有名人はだいたい母校とふるさとにはきちんとしてるのに
ホリエモンくらいだぞ
名実共に帰れなくなったのw

そもそも久留米ルートは「利用したらおいしい」から、
好きとか嫌いとか子供じみた感情で捨ててはならない土地なんだよ
それを嫌い嫌いとほざくホリエモンはやっぱり成功しないだろww
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-pgaC)
垢版 |
2022/03/05(土) 03:18:57.31ID:pQ1cd4Lx0
>>99
ホリエモンが明治大学が九大より上とかほざいても「てめー孫正義みたいにアメリカのバークレー行ってみろや」でたぶん黙ると思う
「世界のブリヂストンの石橋正二郎の学校から世界のソフトバンクの孫正義が出た」
事実はこれだけでいい
ホリエモンは自分から当て馬になったんだよな
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-pgaC)
垢版 |
2022/03/05(土) 03:59:55.52ID:pQ1cd4Lx0
日曜のドラクエコンサートのために帰省している
眠れないw
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bcf-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:18:52.76ID:GBP4IBq80
>>139
ふうん
YouTubeとか見てると、応用情報は持ってるけど基本情報は受からなかった、
なんて人も割といるみたいだね
応情の記述は思ったより大したことないみたいだよ
組み込みや監査は簡単らしい
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b94-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:28:22.83ID:NBMs8KeY0
>>141
まあビジネスや経営学がガチで得意って人なら本当に応用情報の方が簡単なのかもしれん

でも単にアルゴリズムが嫌いだから応用情報に行くのはあまりオススメしない
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b88-FEhn)
垢版 |
2022/03/05(土) 22:01:23.20ID:MG4dhibg0
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ebd2-tkAH)2022/03/05(土) 19:47:28.25ID:fhWFesmo0>>123>>165
朝生に桃山学院→京大院の人おったな
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b88-FEhn)
垢版 |
2022/03/05(土) 22:01:52.62ID:MG4dhibg0
専門学校は学歴としてはほぼ高卒扱い(四年制大学はおろか短期大学や高等専門学校の代わりにすらならない)
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bff-ZLl5)
垢版 |
2022/03/05(土) 22:38:59.37ID:AxhrN5LY0
男塾塾生の根性だけは本物
0147名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b88-FEhn)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:34:04.41ID:MG4dhibg0
>>141
>YouTubeとか見てると、応用情報は持ってるけど基本情報は受からなかった、
>なんて人も割といるみたいだね

嘘 そんなにいるわけないw
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b88-FEhn)
垢版 |
2022/03/06(日) 22:29:25.91ID:7LzEWOMg0
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbaf-kpC5)2022/03/05(土) 19:24:00.58ID:l0f4Gay30
ロンブー淳で一目瞭然だろ

院試なんてクソ簡単、バカでも入れる
淳なんかは無試験だし

だから世間は学部に一般受験したとこでしか学力判断してない
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bff-ZLl5)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:53:50.17ID:qidPoEmM0
偏差値40の普通科高校生はリアル男塾塾生?
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b88-FEhn)
垢版 |
2022/03/08(火) 23:55:20.89ID:OERgNlwM0
402名無し検定1級さん2021/04/25(日) 00:12:00.68ID:f4VtnA96
早慶はOBのマスゴミ関係者等が必死に有能だと喧伝しているだけ。
過半数は非一般受験の推薦組等で日大一般受験も受からないレベル。
早稲田は一般受験率を絞ることで偏差値を維持し、権力者の子弟を推薦で実質裏口入学させているのが実態。
推薦比率の低い明治あたりより学生全体の頭の良さは下だろう。
慶応は受験科目減らして軽量入試にすることで偏差値を引き上げている。
こちらも幼稚舎等の実質裏口入学をしている。
また、就職もその裏口組が親族等の会社にコネ入社することでひきあげている。
コネのない一般入試組が大企業に入りそのまま役員になれると思わない方がいい。
親族が大企業の役員やってる連中の子供や孫等が裏口で付属等含め入学し、コネで入社し、そしてコネで役員になり大学別役員ランキングに勘定されることになっている。
その一連の流れの中でまわりを納得させるために早慶を過剰に持ち上げている。
なお、国立の東大では裏口使いづらいため私大の早慶がそのポジションを担っている。
一般入試で行く奴は非一般入試組の引き立て役をさせられている損な役回り。
しかも、本来のランキング基準であるべき教育力があるから私大トップ扱いなわけではないからそんな大学に行っても多くがろくに成長できずに
4年後他大卒に能力的に逆転され放り出されることになる。
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ fbbb-qU7V)
垢版 |
2022/03/09(水) 02:25:00.05ID:elcq1pc/0
資格の難易度

A
公認会計士、中小企業診断士、伝送交換試験、応用情報、日商簿記1級、TOEIC900

B
TOEIC800、基本情報技術者、技術士補

C
CCNP、オラクルゴールド、実用英検準1級、TOEIC700

D
オラクルシルバー、実用英検2級、TOEIC600

E
簿記2級、CCNA、TOEIC500

ソース
http://it-shikaku.blog.jp/archives/9859979.html
0158@基本情報技術者試験合格者(東京都) (アウアウウー Sa0f-sKbI)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:17:45.74ID:PR6LeLgEa
>>156
基本情報は英検準1級どころか2級より簡単
vs準2級でやっと迷うレベル

あと日商簿記2級は基本情報よりは難しいと思う
0159名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-sKbI)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:18:09.69ID:PR6LeLgEa
>>157
応用情報より技術士補の方が難しいと思う…
0162名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 07:38:17.26ID:cnPIlcJ7a
>>161
ソフ開は午後が記述式だろ
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 8574-lWiN)
垢版 |
2022/03/12(土) 08:25:58.83ID:aR4xgC5f0
>>154
早慶でも国立でも大学なんかに行くよりも高卒公務員がいい
0164名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 08:52:07.41ID:I5IlOc6/a
>>163
行政系なら高卒公務員でも地方国公立並みの難易度になる

そして大半の高卒公務員は警察官や消防士、自衛隊員など(民間企業よりブラックな)公務員になる
0165名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 08:55:09.70ID:I5IlOc6/a
やたらと高卒公務員や高卒大手をオススメしている奴がいるけど、そんなに枠は多くないし(特に後者は工業高校のトップ層じゃないと狙えない)、そして公務員や大企業でも昇進のことを考えると(Fランクを含め)大卒が有利

そして大半の高卒や専門学校の連中はFランク大学より頭が悪い
勿論、高卒や専門卒でも並の大卒より賢いヤツも稀にいるが、ごく一部
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ded-gEnr)
垢版 |
2022/03/12(土) 09:40:33.27ID:Hj3cQ0AW0
その人の実力と何がしたいかだろうけど「勉強しなかっただけで社会に出れば優秀」だと思う奴は大学行った方がいいと思う。
IT専門卒一般職でVBAマクロ使えてヒーローになるのも悪くはないと思うけど。
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e74-lWiN)
垢版 |
2022/03/12(土) 15:29:21.02ID:SJbIktsc0
>>164
>>165
優秀な人の大半が大学に進学するから穴場なんですよ
大卒公務員は筆記に通っても採用されないことが多い
そして頑張っても、百年勉強しても難関試験は無理

高卒でもFランでもマーチでも早慶でも
就職先は公務員が一番マシってのが答えになる
ITはほとんど派遣だし、若い内しかいられない

一部の良い会社なんて
25歳のお茶の水女子大卒の処女が素晴らしい男性と結婚するぐらいの難関、無理
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ 0191-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:06:41.43ID:DHVBvLhZ0
>>171
初級シスアドってITパスポートレベルやん
0173@基本情報技術者試験合格者(長野県) (ワッチョイ 0191-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:07:02.53ID:DHVBvLhZ0
>>170
最後で草
0174@基本情報技術者試験合格者(長野県) (ワッチョイ 0191-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:07:52.64ID:DHVBvLhZ0
>>166
たしかに全くのゼロ知識から基本情報(第二種)を取るのは結構大変かもしれん
0175@基本情報技術者試験合格者(長野県) (ワッチョイ 0191-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:36:09.44ID:DHVBvLhZ0
>>156
こっちの方が正しいな

資格の難易度

S
公認会計士、TOEIC900

A
中小企業診断士、伝送交換試験、技術士補、日商簿記1級

B
CCNP、オラクルゴールド、実用英検準1級、 TOEIC800

C
応用情報技術者、TOEIC700

D
オラクルシルバー、CCNA、日商簿記2級、実用英検2級、TOEIC600

E
基本情報技術者、 TOEIC500
0176名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-xt/u)
垢版 |
2022/03/12(土) 17:46:45.14ID:APmx7nTdM
>>175
英語コンプでもあんのか
TOEICの評価高杉晋作
0177@基本情報技術者試験合格者(長野県) (ワッチョイ 0191-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 18:37:56.97ID:DHVBvLhZ0
>>176
むしろ英語資格はネットでは過小評価されすぎ
学校の授業を度外視したら英語はかなり勉強量が多い

普通科の偏差値の高い高校ならともかく、工業高校や商業高校、農業高校、水産高校などの連中が英検2級を取れるとは思えんな
純粋なボリュームだけなら宅建士よりも多いくらいだし
0178名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-UkfL)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:21:19.61ID:J2Dtgc0Ha
難易度なら900が公認会計士と同等は絶対ないわ
評価で言ったらTOEICは相当上位だと思うけどそれでも公認会計士よりは遥かに下
文理問わずでどんな業界でも通用して評価されるからコスパはめっちゃいいと思うけど
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ 6988-uEo7)
垢版 |
2022/03/13(日) 00:29:48.97ID:NBUVILkH0
14名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/03(木) 20:16:38.99ID:6eKAhhP50
大前研一氏が指摘する理系の重要性 「文系知識の価値は5円」
日本は相変わらず高校で「文系」と「理系」に分けており、
大学生は、7対3くらいの割合で文系が理系より多くなっている。

だが、21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。
文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、
USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。
もちろん、大学生にとって歴史や地理、文学、芸術などの基礎分野を横断的に学ぶリベラルアーツ(一般教養)や、
答えのない問題に答えを導き出すロジカルシンキング(論理的思考)は必須である。
だが、21世紀の教育の基本はあくまでも理系であり、
それは性別に関係ない。
「リケジョ」などという言葉は差別用語であり、死語にすべきである。
21世紀は誰もが理系にならねばならないのだ。

ところが、この問題の深刻さに、まだ日本は全く気づいていない。
さらに日本の場合、理系に進んだ高校生の3分の1が大学の理工学部に推薦入学している。
このため、高校3年時に推薦入学が決まると勉強しなくなり、
大学で最も大切な微分・積分などをしっかり学んでいないので、
そのレベルからの再教育が必要になっている。
加えて、日本の大学生は語学(コンピューター言語と英語)が貧弱極まりない。
こうした「理系」と「語学」に対する教育の違いによって、
日本の大学生は台湾やイスラエルの大学生に比べると能力に圧倒的な差がついている。
人材の差は国力の差にほかならないから、
このままでは日本はますます世界の成長から取り残されるだろう。
こうした認識に立って、今すぐにでも抜本的な教育改革に舵を切るべきなのだ。
https://www.news-postseven.com/archives/20210531_1664088.html/2
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ 6988-uEo7)
垢版 |
2022/03/13(日) 00:41:32.27ID:NBUVILkH0
【芸能】小倉優子 早大合格目指す!番組企画がスタート「この先の人生が必ず違うと思って」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645487208/l50

【芸能】小倉優子、3児ワンオペ育児に15時間勉強…早稲田大学受験に応援続々も「頑張りすぎて心配」の声
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645532579/l50
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ 6988-uEo7)
垢版 |
2022/03/13(日) 03:00:23.00ID:NBUVILkH0
いとうまい子さん

44歳で早稲田入学
今は理系の研究所の所長だっけ??

すげーバイタリティだなw
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ c203-xzAt)
垢版 |
2022/03/13(日) 06:41:37.17ID:f575UA950
>>1

ゲームプログラマを目指すなら数学検定

FEは下請とか派遣向け。
一次請や派遣先の社員なんてFEすらない人たちばかり。
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ 0191-W4zD)
垢版 |
2022/03/13(日) 07:07:22.56ID:t7KA15Hf0
>>182
基本情報より日商簿記2級の方が難しいってのは同意だが、
応用情報より基本情報が難しいってのは例外的なレアケースだな
0187名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:08:19.28ID:sFt6gP4Ra
>>186
午前の知識がちゃんと身に付いていれば、という条件付きだろう

午前を過去問丸暗記で突破したようなカスは知らんけど
0189名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:02:32.15ID:pcsOEFwaa
>>188
73点
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ a1bd-VrXP)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:45:41.84ID:UbY1caHk0
>>185
自分の仕事的に、ネットワークとデータベースを普段からガリガリ勉強してたのも応用情報が楽だった理由でもあるんだけどね

簿記2級は今後の不安感から勉強しただけw
日商簿記は内容はともかく試験問題が難しいと思ったね
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:58:49.96ID:s1X9JeIx0
あべさんは午後は何を選択したんですか?
まあ今とは少し体系が違いますが
0194名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 07:36:26.10ID:tKYo5RFFa
>>193
ハードウェア データベース プロジェクトマネジメント システム戦略
表計算ソフト

ちなみにハード、プロマネ、戦略は満点(12点)だった
0196名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:21:43.20ID:Do1Mhqsda
>>195
某自動車メーカーのパソコン関係の仕事
0198@基本情報技術者試験合格者(東京都) (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/15(火) 10:44:34.21ID:0M4L4L87a
>>1
高校進学の優先順位

偏差値の高い普通科>>高等専門学校>>職業高校(工業、商業、農業、水産など)、総合学科>>偏差値50未満の普通科>>定時制、通信制
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ 69ff-auNF)
垢版 |
2022/03/15(火) 11:34:02.90ID:Hs+F3u/I0
>>198
通信制は卒業するの滅茶苦茶大変だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況