X



トップページ資格全般
1002コメント247KB

【一陸技】陸上無線技術士【二陸技】 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/20(日) 19:59:20.38ID:RLjuaoBh
>>324
本人がしゃべってる。
業界ではちょっと有名な人らしい。
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:49:19.76ID:mabxz3IP
>>325
もしかして
電波やくざ
@denpa893
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:25:48.80ID:VvjzPAfs
ヤクザなんか収監しちまえ
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/21(月) 02:27:16.43ID:DPJSZE6T
>>323
やっぱり橋本環奈
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/21(月) 08:34:30.16ID:XmZZMCXJ
1陸技を受けるのってやっぱりおっさんばっか?
若い女の子で受ける子はいない?
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/21(月) 10:01:59.87ID:6X8olmMl












0332名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/21(月) 10:04:14.52ID:yeGwhMZy
>>329
松山受験だったが、若い女性も居たよ
若い兄ちゃんも多かった

アマチュアみたいにジジイばっかじゃなかったね
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:05:17.04ID:BjOwKVnN
>>334
実用性はないが持ってないと高専卒に馬鹿にされる
0336名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:06:42.27ID:XmZZMCXJ
若い子も多いのか
確かにごりごりの数学だし学生に近いほうが有利かも
0337名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/21(月) 13:14:02.54ID:d1XWuFJ1
何の仕事に使うの?
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/21(月) 14:54:38.82ID:yeGwhMZy
>>337
私は携帯電話基地局の現調
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:40:13.35ID:ojAZ4dA4
エマチュウのカレー臭は建物に染み付いているのか
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:08:54.89ID:Rm+0txfY
>>337
つい最近まで自衛隊のデカい出力の短波の通信所の免許人やったわw

アヒャヒャヒャヒャヒャヒャw

バカな自衛官でも陸技取れるんやでwおまえら死ぬ気で勉強したか?
0342名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 04:55:28.04ID:hCKuLp+V
ぅんこ
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 07:07:00.36ID:tsq1Up+D
>>341
いいなぁ
羨ましい
0345名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:38:17.66ID:7PerbjJp
自衛隊って陸技免許いるの?
いらないけど取っているだけ?
AWACSが地上にいるときはレーダー回すのにうんちゃらってのは聞いたことあるけど
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:46:36.14ID:+bKHHphR
1陸技は過去問率高過ぎだよ、丸暗記で合格させたらダメだよ。
今の方式だと誰でも合格出来るよ。
0349名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:58:20.19ID:lZ6giNUr
だまっとけ
みんなで通らなくなるから
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:17:38.31ID:mtdsTlO6
>>346
失礼を承知でお聞きしますが、これってこの記事の事聞いてくださいという振りですか?

香川・陸自駐屯地で無線試験問題と解答漏えい 陸曹長4人停職
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:39:29.79ID:tsq1Up+D
>>351
いつの話?
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:58:30.11ID:tsq1Up+D
>>353
国内電信陸特じゃないの?
0357名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:38:22.27ID:rlirj7jc
>>351
>>355
陸上自衛隊移動局のための無線資格者試験よ。こんなクソつまんねえ資格取るなら総務省の無線従事者免許取りやがれっつうの。
0358名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:43:55.79ID:rlirj7jc
>>345
総務省免許もらっているマイクロ波多重通信所とかラプコンは無線従事者免許いるで。
国内電信級は忘れた頃に受験者がいたけど、これからは取ろうとする奴はいないと思う。
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:19:12.84ID:FnirLh76
>>358
ありがとう
知らなかったわ
今自衛隊法見てきたら112条にレーダーと移動体ほ適用外って書いてあったから逆に言えばそれ以外は電波法の縛りを受けるんだね
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:54:05.22ID:fzn9TtAm
>>359
今はきらめきとかいう防衛省専用の通信衛星があるから移動局だけど、その昔は宇宙通信株式会社(今はスカパー!ホールディングスに買収)のスーパーバードとかあった。陸上自衛隊は利用料金のクソ高いKaバンドのトラポン使っていた。
俺はHF〜Kaまで総通の役人相手に定期検査とか変更検査で戦ってきた。ってか、戦う相手がなんか変w
そういや若い頃総通の役人に賞味期限切れた茶菓子出したっけw
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:33:05.11ID:FnirLh76
>>360
本職(元本職)の人でしたか
役所?どうしの戦いは縄張り意識とかもあって色々闇が深そうだ…
警察と麻取とかも色々あるって聞いたし
0362名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:04:53.11ID:wdBI1WJp
>>361
本職だよ。ただ今は一戦を退いて通信機器の整備や電機計測器の校正の部署で引きこもっている。
今でもたまにスペアナをマッハの早さで弄ってドヤ顔している。アンリツのスペアナは日本語表記できて便利がいいw

明日も早いから寝ようっと。
0363名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:24:06.89ID:a/o3IH9+
今回の電力不足は誰のせいなの?
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 02:26:02.52ID:4ndoFk4P
ぅんこ
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 02:56:39.05ID:JwYKzeJt
地殻変動と気候変動のAND状態
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:29:42.03ID:1HM1mdmn
>>357
内部資格?
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 13:42:03.11ID:Z8lUgv5O
さっき食べた上天丼が胃にもたれる
それに眠い
0368名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 19:36:18.02ID:WMoj+0mq
コロナ
半導体不足
地震
電力不足
大量離職
次は何だろう?
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 19:40:23.26ID:wdBI1WJp
>>366
内部資格だよ。外じゃ通用しないしおまんま食えねえよ。
そういや4アマ持ちで愛人をはべらすトラッカーがいたなw
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:55:54.34ID:1HM1mdmn
>>369
なるほどね
内部資格なら、漏洩しようがどうしようが構わん気もするが。。。

私の身内にも自衛隊員がいるんだが
電鍵パクって持って帰れと言ったら、それがある場所に入れんと言ってたな
0372名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:21:49.06ID:/+ZsFwAU
>>371
あれハイモンドのいいやつやでwしかも縦振り電鍵。国内電信級受けに行った奴が試験会場にその電鍵を持ち込んだら試験官に感動されたそうだw

ちなみに通信所じゃないけど俺の職場の測定器棚に置いているわ。
0373名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:05:00.99ID:rV0UexGH
ぅんこ
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/24(木) 06:48:09.63ID:Nn1526fi
電波になりたい
0376名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/24(木) 11:34:37.77ID:Sn6g5KHL
>>372
何とかパクらせよう
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/24(木) 14:32:24.11ID:5k772u2y
ウナギ 和友
0378名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:16:34.55ID:fXs8dIuE
エアコン壁から外れて降ってきた( ̄□ ̄;)!!
0379名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:54:57.22ID:hQQYd6ma
買い換えるなら早急に発注しておけよ
思うように入荷しないから
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 01:31:12.28ID:n+0lEUAq
ぅんこ
0381名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 02:09:37.90ID:Lp4/TS9H
節電のために自分の机の下のコンセントに刺さってるの全部脱いで帰る!
なおHUB…
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 08:58:34.43ID:SzbOIFSc
>>378
ボード壁か?施工不良だな
0383名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:10:18.10ID:kAoTkFFY
おぱい揺れた
0384名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:04:39.72ID:+NfoB+vt
大海老フライ旨かった
0387名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 16:01:44.72ID:PL0cpZZy
今日は吐くまで飲むぞ!
0388名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:00:10.18ID:SzbOIFSc
飲んでー

飲んでー

飲まれてー

飲んでー
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:23:01.57ID:u1lhMGHo
電通主活用して一陸技取る方法って
・電通主取得→基礎A免除→法規B合格
・法規B科目合格→電通主取得→次回申込で基礎A免除で合格
の2パターンある?前者のみ?
0390名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:16:26.35ID:SzbOIFSc
>>389
どちらでも大丈夫かと
取る順序は問われてなかったはず
0391名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:46:20.20ID:gAjVdYZ1
>>389
情報出身なんかね?
無線が得意で情報無知識ならイキナリ1陸技の方が楽だよ。
暗記が得意でかなりの量覚えるのも苦にならないなら伝送交換を先に行っても良いが。
それと電通主任でも線路では工学Aは免除にならないよ。
0392名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 21:19:47.55ID:qDXE3AXf
電気通信主任技術者は専門科目が亡くなって
難易度は変わらないが、出題範囲が広がって
めんどくさい資格になった。
丸暗記を推奨しているように思える。
0393名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 21:25:12.47ID:bJEqdSGg
専門から出てるっていう話も聞くので範囲は広がってないのでは?
専門廃止された初回からしたらそうなのかもしれんが。
自分はIPA高度まで持ってるから前回楽に受かって今日免状も届いた。
0394名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 21:33:44.23ID:aZec4JL9
>>393
すべての専門が全部入りなんだよ
バカ舌が好むトッピングだらけのマズいラーメンのようだ
0395名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 21:53:06.19ID:gAjVdYZ1
>>394
専門科目がなくなり、その代わりに5つの専門の概要が設備に含まれるようになった。
しかし満遍なく専門が出るのではなくデータ通信が殆ど。
合格率は4科目の時より上がっているので全体としては難易度下がっているのだろうが、それはデータ通信を専門にする受験者。
難易度は1陸技も伝送交換も変わらんよ。
伝送交換なら楽に合格出来ると勘違いしている人もいるみたいだが、それは情報の知識がある人のみ。
0396名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:03:04.43ID:bZtHkuAU
>>389
まさに2つ目のパターンで申請中
全科目免除は随時受け付けてるので、次回試験を待つ必要はないよ
0397名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:09:32.36ID:OZAJzZie
>>390
サンキュ
管区に興味持ってきたから次法規B受けるわ

>>391
無線専攻科中退やな
2陸技持ってるから電通主から攻めるだけ
1月の伝送交換の設備は設備の範囲のみ勉強で89点で落ちたので次はデータ通信も勉強して受かりに行くつもりやで
工担の総合通信は持ってる

>>396
サンキュ
0399名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 23:24:15.81ID:qNXmNz6Q
ぅんこ
0400名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/26(土) 03:08:40.37ID:M7LlUzOU
なんかやけに外の音が聞こえるなぁと思ったら玄関が全開だった。
酔って帰ってきてから今まで開いてたということか。
だがお金払ったのも電車乗ったのも帰ってきたのも記憶に無い。
なぜか靴がエレベーターホールに脱いであった。
パソコン入りのバッグはある。
ラッキー!
0401名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/26(土) 17:13:29.14ID:h+2QsgwG
ウナギの肝焼き食べたい
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 03:19:37.97ID:lZbDPOip
16=10+3+3
  =10log10+10log2+10log2
  =10log(10×2×2)
  =10log40
0405名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 03:37:09.59ID:qDulVjcf
log2≒0.3
∴16≒10log40
0406名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:26:36.97ID:wlnPhI6z
とりあえず7月は電気通信主任技術者まじめに取るかな
もう一陸技と両方受験するのは止めよう
0407名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:55:31.36ID:qDulVjcf
log2≒0.3+ε (ε<<0.3)
16=10+3+3
  =10log10+10(log2-ε)+10(log2-ε)
  =10log(10×2×2)-20ε
  =10log40-20ε
0408名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 08:09:21.66ID:epr5FUt0
朝だ
眠剤効かねー
0409名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 08:20:47.91ID:JFo8mSPP
>>406
両方同時に受験してたん?
それで両方落ちたら話にならんやろ、どっちも受験料高い、オマケに1陸技は平日2日、両方欲しいなら伝送交換(日曜1日)取って1陸技は1発で決める。
0410名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:47:38.56ID:buof6O1x
>>409
両方受けた
一陸技は法規と工学Bだけ本気出した
伝送交換先は先に合格するつもりだった
そして一陸技は全科目免除で取得する予定だった
結果は伝送交換のシステムと一陸技の法規のみ科目合格
ま、なんとかなるでしょ
0411名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 11:03:17.28ID:D6F4hpid
ちょっと前に計算問題全部捨てて無線工学B受かったって言ってた人いたが本当に受かるかこれ?
逆に難しい気がする
0414名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:14:18.31ID:oA9h/SOr
・計算問題は全部捨てる
・1陸技と電通主任を同時受験

こういうアホは聞く価値ないからスルー推奨
0415名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:19:23.85ID:43C8cBLp
伝送交換のシステムと、1陸技の法規
は1週間もあれば受かるよ
0416名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:32:32.96ID:A/9rep2F
>>412
それがだな
計算問題捨てるアホでも一陸技取れるのですよ
過去問リサイクルしまくるアホがいるから
再生可能試験問題でエコな資格!
0417名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 17:16:00.06ID:1qsOvD1A
計算問題?計算途中で結末が分かるから途中で終わらせていた。時間かけるのもったいない。
0418名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 17:19:36.16ID:vuVAzKtn
今期の工学B、A-9 A-14 A-16は元々捨て問題にしてた
でも当てずっぽうで書いたら当たったw
0419名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/27(日) 17:52:08.72ID:1WElmYzr
>>411
数式は図として認識して解答の選択肢とセットで暗記する
算数はもう今さら絶対に勉強したくないという強い意志を持って丸暗記に挑む必要がある
ただし知識問題が雰囲気で分かるくらいの技術的センスは必要
全部丸暗記じゃないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況