X



トップページ資格全般
902コメント296KB

第二種電気工事士 技能試験 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:13:14.46ID:pNVjwjoW
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php
受験案内(下期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r3_denkou2_shimoki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R03K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2021.pdf

■前スレ
第二種電気工事士 技能試験 31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641996141/
【二種電工】第二種電気工事士 実技試験 30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1639995468/

■次スレ
>>970、無理な場合は>>980が建てること
0521名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:03:20.95ID:UYwuvBFW
>>518
4路に横に挿すのって、ジョイントボックス部分で帳尻合わせる感じで結線?
なんか面倒そう。
0524名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:54:01.26ID:1K66oGRa
昨日から明日までは練習三昧
0525名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:59:45.92ID:3ZaEk55l
みんな結構練習してるけど材料どうしてるの?特にケーブル
0526名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:33:38.11ID:OGsHnIgZ
なんか配線全部覚えてタイムアタックな練習とか、意味がないというかむしろそんなくだらない
ことに脳細胞使っちゃうのがもったいないだけじゃないか?
電気工事士の講座の講師でもやるならともかくw
むしろ未知の回路でも複線図を安定して書けて、そのとおりの配線ができる方がずっと今後の
役に立つでしょ。たとえ3分かかっても

スイッチから出る白はああだとか、それ以外の白線はつなぐみたいなことを呪文みたいに覚えて
その通りに施工するやり方もなんだかなあ、と思う
ほんとに試験対策だけで、実務で施工が悪くてNとLが逆になってたりした場合、色ルールだけで
やる癖はむしろ危険じゃねーの?
0527名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:00:46.78ID:/OtMNbha
>>526
還電爺に言ってあげてw
0529名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:58:08.31ID:+jBtB8z9
>>525
アマゾンで2回セットで買った
3周目入ってるけど足りないのは追加でケーブル買った
通販だったりコーナンPROで
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/18(月) 00:10:28.56ID:pvVOU7vx
そんなときは病院とかショッピングモールへ行って
配線想像してリフレッシュだ!
0532名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:59:06.80ID:ZoZqwG8Q
とりあえず、この土日で候補問題10番まで通しでやったけど、基本複線図要らないねこれ
丁寧にケーブルの種類と本数書いてくれてるしL(黒)N(白)を頭に入れとけば接続ミスらないわ
リングスリーブくらいかなちょい注意要るの
0535名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:31:21.17ID:qIKfSWtg
素手でするなよ
ホーザンとか絆創膏貼るくらいなら手袋しろって思うわ
0537名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:01:07.71ID:b9PXdrRY
>>532
結線の時、繋ぎながら複線図を書いてるようなもんだからな
俺は最初にリングスリーブの刻印のチェックのために複線図を書いてるだけだ
0538名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:27:27.92ID:aMr/IV1E
手袋買ったけど素手の方が正直やりやすい
0540名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:36:10.60ID:PVUot5R3
最初に素手でやると絶対素手の方がよくなって怪我するのが見えていたから最初から手袋して練習していた
0542名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/18(月) 16:12:18.97ID:PVUot5R3
>>541
俺も過去スレで勧められたこれ使っている
他は使ったことないから比較出来ないけどスマホ操作しづらい以外の不満は無い
0543名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/18(月) 16:51:01.85ID:QNiWcKUa
俺はワークマンの400くらいの手袋だわ
やっぱり手袋はしてた方がいいしな
0544名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/18(月) 23:37:22.97ID:H7ejCy/F
コツコツやってきてあと5問残ってる
1日1問やるか土曜日にまとめてやるかどうしようかな
まとめてやると指が痛くなるから1問づつやるかな
0545名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 05:40:11.61ID:T4AEGf6D
素手でアウトレットボックス弄ってたら金属のささくれが手に刺さった事あったな
軽く皮捲ったら爪で引っこ抜けたから良かったけど、下手すると病院コースだったわ

まぁ、他にもケーブルの銅線で引っ掻いて血が出た事あったし、手袋を着けとくのに越した事はない
0546名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 04:51:26.78ID:c4gFc/sR
電気技術者試験センターからの告知があったので、関係スレ全部に貼っとく

2022.7.19
「新型コロナウイルス感染の拡大(第7波)による、
令和4年度第二種電気工事士上期技能試験の感染症拡大防止のための代替措置について」
https://www.shiken.or.jp/pdf/corona_alternative_mesures.pdf

コロナで受けられない人は手続きをすれば下期の技能試験に振り替えますよって話
0547名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:25:35.25ID:GVhMecKw
>>546
筆記でやって欲しかった
明らかに体調悪そうなに試験受けてた
熱が7.5度以下なら受験料返還無し書いてたし本人も怪しいと思いながらも我慢して来るわな
0549名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 12:56:44.78ID:Mjv4hRpr
候補問題ひと通りやって、25〜30分程度でやるスピード。

通常はガッチャン使って剥いてるけど、No1をガッチャンとストリッパ(共にMCC)でやって比べてみたけど、どちらも30分程度で変わらなかった。
0551名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 14:00:57.56ID:AkOCzEEg
そもそもストリッパー使いこなせればガッチャンより高速だよ
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 16:46:43.25ID:V9B5W4Mr
使いこなせればガッチャン最速だよ
0555名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 17:10:25.67ID:ztBaSltE
ストリッパーあればガッチャン不要だけどね
よっぽど遅い人が使うもんなんだろうけど
0556名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 17:41:20.89ID:B+oWhCQR
♪ピーピピピープペポー
0557名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:01:14.25ID:Mjv4hRpr
ガッチャンは線を挟む時にそのまま長さが測れるのがラクでいいんだよね。
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:03:26.41ID:Mjv4hRpr
>>557
シーリング用の被覆15mm芯線10mm剥く以外はガッチャンで剥く。
0559名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:10:58.64ID:Mjv4hRpr
>>558
と思ってたけどやってみたらシーリング用の15mm&10mmもガッチャンでいけたわ。
0561名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:36:23.35ID:3iZu5xKd
3番、ここでわりと複線図イランとかいう人がいたから試しに複線図も書かず脳死接続でやったら見事に間違えた、切って外してやり直して35分で危なかった。

ミスしてやりなおすとき必要分ください!って言ったらもらえるのかな? すぐにさっともらえるのならコネクタのところは電線ぶっちぎって剥き直したほうが早い気がするんだけど…
0562名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:38:01.99ID:WP6xF5tp
>>561
試しにやってみたのだろうけど、この時期まで複製図書いてやっていたなら最後までやり方変えずに押し通した方がいいだろうね
0563名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:06:12.98ID:2xGZp1VV
複線図を書けるんなら、結線の時に複線図を頭で書きながら繋げば簡単だがね。まずは電源の白から繋ぐというようにな
まあ明後日が本番なのに今さらやり方を変えると落ちる確率が高まるだけだろう
0565名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/21(木) 12:44:36.93ID:ua4abMg/
のの字曲げなんて言ってるホーザン教のやつらはみんな落ちる。
0566名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/21(木) 14:45:33.81ID:BbL72GgO
ホーザンののの字曲げの動画を100回見ながら練習すれば完璧になるだろう
0567名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/21(木) 15:58:08.44ID:dQBZnk0D
>>564
練習の途中で一度不調に陥ったことがある
簡単に言うとp958の先端に巻きつけるような感じの作り方に
変に癖ついていた

本当のやり方に気づくためには
試しに芯線40ミリとかのとても長い芯線で
大きなのの字を作ってみると良い
本来ののの字の作られ方が理解出来る
こんな大きな輪でも銅線の特性を活かし綺麗な丸が作れる

私の場合はこれで解決した
お試しあれ
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/21(木) 18:36:31.40ID:HRYcJKf5
のの字教ウザ
0572名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:28:48.21ID:cx1MGEr7
お前ら全員不合格
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:28:51.44ID:cx1MGEr7
お前ら全員不合格
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 20:20:35.32ID:zkxt6wcU
バスの時間見てて思ったけど
受験時間40分に説明時間含めて80分って何をそんなに説明するんだろ?
開始前の部材チェックして
終わった時に立会で完成品検査でここが悪いとか言ってくれるんかな
0576名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:21:06.50ID:n/UbtA9N
>>575
立ち会いなんかないよ
終わったら片付けして帰らされるよ
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:50:00.58ID:B1IwthXp
受験票回収&枚数確認、材料配布&過不足破損等ないか確認、など行うので開始まで結構時間がかかる
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:57:52.07ID:AZHfb8fQ
たとえ試験が5分間であろうと、会場閉鎖して注意事項の朗読をやって受験票集めて頭数と合わせて……で30分くらい軽く消費してしまうんよね
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:22:16.62ID:wpd120q/
普通に説明と材料配布及び過不足破損交換だろ

君らの言う受験票集めて頭数揃えだの笑う
筆記の時そこに時間割いてたか?
そんなのしてたら時間も人も足りんわ
こんな頭で工事士取って大丈夫なんか
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:26:54.67ID:UwKD5UoJ
去年受けたが、受験票は筆記だと試験中に回収、技能だと試験前に回収だった
で、技能の受験票回収後に3分ぐらいは待たされた記憶
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:37:45.07ID:JemwMFSP
奈良日航ホテル宿泊予約完了
三度目の正直で受かってやるぜ
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:41:28.26ID:OxcnQQMH
技能の受験票回収後の待ち時間は退屈だったな~今何の時間?って感じ
まだ問題用紙も材料も配られてない段階だったから
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 01:23:39.75ID:df6zKR/d
>>582
おや、お疲れ様です。ワタシはコンベンションセンター組ですがお互い頑張って合格しましょうね!
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 01:41:55.13ID:EBDc8/1e
>>580
なんや、派遣屋のアンちゃんか?
若いのに大変やな
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 01:42:49.93ID:EBDc8/1e
>>582
おじいちゃん、そろそろ老人ホーム選びに…

いや何でもない
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 01:46:18.35ID:EBDc8/1e
>>64
2人同時に出演してる動画があるよね
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 09:48:00.63ID:6jkntReU
試験会場と駐車場の下見して来た
筆記と違い試験会場が近くて助かる
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 10:13:35.68ID:3aFSDxMe
負けないことより投げ出さないことより
逃げ出さないことより信じ抜くことより
100円30分か60分か、それが一番大事
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 10:40:06.64ID:yqV65KTW
そう仕上げだ
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:37:54.72ID:lxL1CQqY
午前の部 終わったんか?
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:43:02.48ID:vzRFSQ9x
技能試験は午前中しかやらないよ
0594名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:43:36.93ID:ukAiIZg6
途中退室無いから暇だった
退出時周り見ると結線2パターンあってちょっと不安になった
0596名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:46:32.66ID:ROUwDhUl
終わったよ

リングスリーブ失敗やりなおしで追加でもらったよ
施工省略のケーブルを電源ケーブルで使ってて
途中で気が付きやり直し(汗)とか、色々やらかしたわ
配布物見てラッキーって思ったらこれだもの
油断大敵、最低でも通しで2・3問施工しとくべき
だったわ
配線は完了したけど、厳しい審査員なら落ちてるわ

ちなみに駐車料金は300円だった
おつかれさま
0597名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:53:39.03ID:QStjn0n3
とりあえずおつかれ
受かってるといいね
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 13:25:04.28ID:hgGDifh3
>施工省略のケーブルを電源ケーブルで使ってて

1番か・・そこ確認しなかったな
不安になってきた
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 13:28:02.99ID:G5ijWgw6
>>596
お疲れ様
リングスリーブもらうまでにどれぐらい時間掛かった?
会場や試験官によりけりだろうけど参考にしたい
0600名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 13:42:37.93ID:ROUwDhUl
手を上げて「すみません」と言うと試験員が
すぐに近寄ってきてくれて
「リングスリーブ小を一つください」と伝えると
別の試験員に声掛け↓

ダンボール箱を持った別の試験員が近寄ってきて
くれて、『リングスリーブ幾つ?』と再確認があり
「1つです」と言うと、箱をゴソゴソして
リングスリーブを机に置いてくれた

1分も掛からなかった気がします。
会場時計なし、腕時計もしてなかったので体感です。
0602名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 13:46:27.27ID:ROUwDhUl
筆記試験では会場に時計があるし
あと何分ですって、退出可能時間と
終了間際で2度教えてくれたけれど
実技試験はいきなり終了のコールだったわ
0603名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 14:01:20.22ID:lxL1CQqY
残りあと3分とかカウントダウンされても焦るけどな
0604名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 14:35:48.15ID:RcCiZBMA
>>602
筆記は大学の会場だったけど時計なんかなかった
技能は展示会場とかだったから時計を探すまでもなくなかった
0605名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:32:09.31ID:CkMeTjEQ
>>599
俺が受けたときは15秒くらいで来てくれた
挙手して係員に認識されるまでの時間次第
口頭で三極コネクタ一つくださいと言ったら
いろんなタイプのワゴとリンスリがごちゃまぜで
入った透明の袋を差し出された
そこに手を突っ込んで念のため2つもらっといた
0606名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:48:15.54ID:vPNEHF24
10番のコンセント、スイッチ、パイロットランプの同時点滅の結線ってこれじゃだめなの?

黒   赤 白
│   │ │
│   │ │
│ ・ ・ │
│ \   │
|  \  │
| ・ ・ │
| │   │
└─・ ・─

スイッチから機器までの流れの途中にランプを直列に接続する感じ
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:02:06.82ID:vPNEHF24
あ、ランプの内部抵抗がバカでかいとかいうあれで
ランプの下流に電圧かかからなくなっちゃうのか
それでちっちゃいランプとはいえ照明器具として扱ってわざわざ並列になるように接続するわけか
そうだそうだ失礼しました
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:41:42.37ID:C6JzNgf4
>>606
これは異時点滅やね
0609名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 17:55:41.31ID:7i1+ZhMo
>>606
ランプが壊れたらその先が点灯しないからダメ。
0611名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:29:50.94ID:RcCiZBMA
有志のコピペでいいなら……

追加速報 四国勢、報告よろ

2022/07/23 (土) 令和4年度上期 第二種電気工事士試験(技能)
報告なしは0 24日試験は空欄 ※各地域の詳細verはだれか作ってください
北海道地区 北海道 6
 
東北地区  宮城 3 秋田 3 山形 6  青森  岩手  福島  新潟 

関東地区  東京 1、8 千葉 12 栃木 11 茨木 群馬 埼玉 神奈川 山梨

中部地区  長野 13 岐阜 12 静岡 7 三重 2  愛知

北陸地区  富山 11 福井 7 石川

関西地区  滋賀 7 京都 5 兵庫 11 和歌山 1 大阪 奈良

中国地区  鳥取 5 岡山 9 山口 13 島根 広島

四国地区  愛媛 0 高知 0 徳島 香川

九州地区  佐賀 9 長崎 10 熊本 10 大分 7 福岡 宮崎 鹿児島

沖縄地区  沖縄 11
0612名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:16:39.62ID:vPNEHF24
2,4,8がまだ実施数少ないのか
4なんて今日一度も出てない感じ
出る課題が1〜13まで均等にバラけるなら明日はこの辺出るんだろうなぁ(^ρ^)
夕飯後に2,4,8をちょっとおさらいしておこう!
0615名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:35:39.41ID:XYMAwp2q
>>613
取り敢えずランプレセプタクルが欠陥
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:40:44.27ID:B6ZFNijx
なるほど参考になりました、明日は間違えないようにします。
0618名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:41:41.46ID:VAisxUNZ
普段やらかさないようなミスって自分もあるから他人事じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況