>>346
自分も最初から1ヶ月で合格すると思ってたわけではなくて、やむを得ず1ヶ月前からの勉強になってしまったんだよね。受験料がもったいないから、ダメ元で最後まで(それこそ試験当日の昼休憩まで)諦めずに勉強してたらなんとかなった。
勉強に集中する時間は確保できた、別の資格試験で大量暗記することは経験済みで試験慣れしてた、元々生理学の基本的な知識は持っていた、のがなんとかなった理由かも。
合格はできたけど試験終わるまですごく焦ったし、精神衛生上あまりよくなかったから、ゆとりをもって勉強したほうがいいと思うよ。短期記憶だとせっかく覚えても抜けやすいし。

参考書と問題集はそれだね。今年出た最新のは見てないけど、出る順の問題集はすごくよいと思ったよ。とりあえず去年の首都圏は出る順やっとけばなんとかなった。
ただ、ずる本はかなり端折ってる部分も多いから、時間があってきちんと勉強したいならマツキヨとかユーキャンとかのほうがいいかも。合格のための最短コースとしてはずる本すごくおすすめだけど