X



トップページ資格全般
1002コメント272KB
消防設備士甲4その33!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:48:31.61ID:VrX/XnnE
【完全週休二日&年収600万】電気,空調,衛生,消防設備の経験者募集中!
https://youtu.be/nwbMFceyQYo
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/02(土) 18:03:14.35ID:FWs/q1BE
工藤本と公論が、テキスト・問題集の2大流派だけれど、オーム社、電気書院、ユーキャン、TACを使っている人のテキスト・問題集の魅力が聴きたいな。
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:24:22.61ID:r8+hYHYG
>>858
メゾネットの記憶がない(過去問含め)
試験は26年に受けている(11月くらい?)から
27年の試験で出たのかな?
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:28:54.77ID:r8+hYHYG
考えてみればメゾネットってかなりレアだよね
昔バイトでマンションの価格表沢山みたけど
ゼロではないけれどホント珍しいものだった
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/03(日) 07:44:04.52ID:bRIq4z93
>>864
解けないよ
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/03(日) 09:13:29.73ID:pDDJVE5D
実技試験ですが、製図問題の方が、60%
ぐらいの得点配分があるのかな?
電工で免除したけど、鑑別一問あたりの
配点が高くなるのかな?
免除しないほうがいいのかな?
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:16:14.67ID:RWJ2AqWe
甲4受けようと思うんだけど
電工二種しか持っていない場合は電子申請できないの?
ちなみに消防乙6持ってたら電子申請できる?
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:39:43.24ID:8+vJPvqf
>>870
電工は紙じゃないとたしか無理
設備士は免状の番号、その他で個人割り出せるから電子申請可
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:42:24.28ID:tv2ncEem
電工持ちの証明するのは電子じゃ無理だろ
乙6だけしか無いなら電子でもアナログでも好きな方で申請すれば良い
乙6で甲4の科目免除は出来ないよ
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:41:58.77ID:fX1QUWc4
>>874
乙6免状だけじゃ甲種の受験資格ないから、
電子申請で免状番号等打ち込んだ時点で乙種しか選択できないようになってる
電工免状コピーや実務経験証明書など紙の証明書を提出するなら書面申請しかない
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:49:19.06ID:x6kYUzRa
【消防設備士】筆記試験通過率100%のうた社長のルーティーン
https://youtu.be/TQySGnoqyhs
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/04(月) 17:19:15.73ID:MURm/coi
>>879
でもそれうた社長じゃん
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:56:33.21ID:26ig1H4m
実技試験、配点をたのもう。
教えてよょョ!
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/05(火) 21:30:22.18ID:X9IfWdeR
>>879
プログラミング詳しそうなIDしてんな
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:07:58.54ID:3E78vS03
3/6東京
合格キタ!

今回の実技は公論やってればOKって
感じでも無かったので、だいぶ面食らったけど、
多分ギリギリだったろうな。。

5chで答え合わせしてたときが、
一番楽しかったわ
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:46:27.33ID:MFvmBwwq
3/6東京午後合格!

>>884
おれも同じ感想だわ。
おめでとう!
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:59:26.55ID:ZbpCqpgS
>>884,886
おめでとう

俺はハガキ待ち
多分駄目だろうな
電気の問題がすごすぎたわ
甲・乙色々受けてきたけど、あそこまで難しい問題初めて見た
製図は色々ミスった
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:05:41.61ID:RJGBZz+6
2月末の茨城の試験だったが今日ようやく発表
試験日から38日もかかったw
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:58:08.01ID:+HOoGIy9
3/6合格の方
その初見問題は3/25発売の最新版の公論なら載ってましたか?
大変お手数ですが、可能であれば書店でご確認頂けるとありがたいです
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:35:23.68ID:QARuBsL3
3/6の内容は多分間に合わんだろw
あと、公論は書店であんまりみないな
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:45:02.29ID:QARuBsL3
あと、過去問が通用しなくなってきてるので、
今後、公論に頼り過ぎない方が良いと思う。
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:11:08.02ID:xtzaOkOF
工藤本の「わかりやすい」「本試験によく出る」「製図編」と3冊も買って
1万円近くになったから正直もうお金かけたくないんだけど、
公論の上下巻は買ったほうがいいですか?
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/07(木) 13:48:01.01ID:GR8zTzYZ
公論買えば本試験によく出るは不要だからな
製図編の代わりに過去問題集2冊買った方が良さそう
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:44:07.00ID:b42nfvd9
だいだい色の本の問題集は甲4にはないのか。
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:29:02.24ID:LDUZyqAT
オームの集中ゼミ?
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:31:55.99ID:WHBdfaG9
消防試験研究センターの試験日程で
神奈川県(全期間)で試験日検索してみたけど、1件も出てこない
試験がないってこと?
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/09(土) 09:02:15.98ID:iu/qWwK9
6月くらいまでには発表されるから慌てるなよ
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:22:31.47ID:WHBdfaG9
>>904
6月の日程を6月に発表してどうすんだバカ
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/09(土) 15:05:23.85ID:zFUeIU8P
神奈川の試験日程は5月中に発表というのが公式発表であった

6月の試験は無いだろうな
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/09(土) 18:46:42.45ID:pHEhRFsj
>>905
誰が神奈川で6月に試験やるって言ってんだよ、ソース出せや
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:36:05.36ID:ojjezQ4U
東京神奈川千葉埼玉で試験日検索したけど、東京しか試験ないやん
前からこんなもんなの?試験少なすぎだろ
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:22:26.73ID:t/M1FE/D
千葉県だと例年8月2月で、新年度に入って一息ついてから発表しても間に合うんだろうな、て感じ
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/11(月) 06:49:18.06ID:OZ+cdUve
過去問や模擬やりまくったら余裕で通るが理解しないと仕事で役にたたん
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/11(月) 06:52:50.34ID:HzsY2IDm
工藤本のテキストと問題集を買ったからこれで合格目指そうと思う
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/11(月) 12:00:00.83ID:quWmGNBh
合格発表から5日目だけど
ハガキが届かない
土日挟んでるから遅いのかな??
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/11(月) 14:45:43.22ID:u3DLzWt9
5日経って通知が届かなかったらセンターに電話していいんだよ
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 07:09:22.01ID:TyQjXhu4
落ちたわw
法令 85%
基礎 30%
構造・機能 90%
筆記 79%

うっ・・・・
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 07:12:52.49ID:IEbu1qWX
やっぱ電気の問題はここで言われるほど一般的には簡単と言うわけではないんだな
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:57:00.31ID:HjmiZWMh
電気が気の毒過ぎるわ…
こんなの見ると電工免除したくなるのもわかるけど
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:23:57.66ID:TyQjXhu4
>>921
オームの集中ゼミじゃ参考にならない問題が数問あった
感覚的に
判る問題4〜5問
勘でやった問題4〜5問←結果的に間違えるようにうまくできた問題だったw
甲1〜3まで1発できたが、話になんなかった・・・
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:34:46.86ID:TjaksZ/y
何故4類でオームなんだ…?
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:52:29.64ID:J9ybA4Oi
>>922
甲4より甲1〜3の方がムズいのになぜ?
甲4は機械の基礎が無い分楽な筈だが
0927名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 20:42:54.94ID:9OW2UdVj
>>925
123類で出題される電気は機械よりも簡単だからね
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:31:30.56ID:p0owiNhr
工藤本で1ヶ月強勉強して合格できた
スローペースで勉強してたから最後の一週間はかなり追い込んだけど
免除なし筆記91%実技85%で安心した

電験欲しいけどやる気が…
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/13(水) 02:07:16.55ID:cnVxaXl9
乾燥室ってなんでしょう?乾燥機とか置いてる部屋ですか?
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:57:09.66ID:PdaisYYO
>>929
絶対だとは言い切れないけど、木材乾燥させたり、塗装を乾燥させたりする部屋を指すんじゃないかなぁ
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:01:59.95ID:0hXQKwTV
今日乙7合格。そして甲4よろ。公論本上下買った。電工免除で楽したいけどそうでもない?
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:30:32.33ID:xVGxCOg0
熊本合格しました。甲4乙7ダブル合格しました。甲4公論と電験先生で。乙7も公論で余裕ですがピンクの表紙なので電車や会社じゃ勉強しにくいのが難点です。
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 18:47:12.48ID:yzhDVLyB
岐阜は明日発表か
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 01:58:10.77ID:sfUAuPXG
>>934
電工免除は受けた方が良いですよ。免除で浮いた時間を実技と製図に注力した方が良いと思います。電験先生の動画も免除前提ですので。
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 07:40:21.73ID:m7cF3bHv
公論2021と2022って内容結構変わってるんかな?
2021持ってるからパッと見れればある程度違いわかるんだけど、書店に全然置いてないんだよな
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 08:35:37.10ID:sfUAuPXG
>>938
追加されていたけど合否を分ける程の変更はないと思う。受験予定が前半(5月から9月まで)なら2021で対応できると思うけど10月以降なら2022買ってもいいのではと思います。
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:04:50.93ID:uBsKQcZb
>>937
鑑別製図も電工免除部分が普通に出題されるぞ
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:33:11.53ID:sfUAuPXG
>>940
確かに免除されている所が出ますが公論の電工免除のとおりやると対応されていますので大丈夫ですよ。実技で免除されている問1関連が問2以降で普通に出てくるのは納得できんけど。製図フリーハンドで定規使えない方が理不尽だと思った。
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 12:11:03.37ID:yYFdysvM
こちら岐阜
甲種4類合格しとった
\(^-^)/
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 12:49:38.02ID:iPd8XjsV
>>941
公論だと3,4,5章まるまる飛ばしても下巻で必要なところは改めて問題の前の解説に出てくるの?
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:38:59.92ID:oDPrfh2v
製図が難しすぎるんだけど
どうやって覚えたら良い?
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 14:33:22.56ID:50h8Isf6
ひたすら練習あるのみ
黙って手を動かそう
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 15:10:32.98ID:sfUAuPXG
>>943
丸々じゃないはず345章でも何ページ1から7免除て書いてあるからそのとおりやる。甲の1類とか5類とかだと択一が実技製図の基礎になるから必須だけど甲4の場合は別物だと思う。構造機能で製図に必要な部分は最初に解説している。差動式スポットが使えない場所とか地下だと煙感知器になるとか。心配なら電験先生の動画を繰り返せば良いと思う。TACLしたかった
0947916
垢版 |
2022/04/15(金) 16:05:41.62ID:zjpRpaKa
小室圭
司法試験の結果について「残念ながら落ちました。合格点に5点足りず、とても無念です」


甲4試験結果について「残念ながら落ちました。合格点に1問足りず、とても無念です」

結論 落ちれば5点だろうが、1問だろうが関係ない 落ちた事実は変わらない
0948名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 16:06:20.45ID:TAyXegI/
岐阜で受けた試験、合格した模様です。試験後から、鑑別の感知区域数と共通線の問題で答えが分からないまま、もやもやしたが今日、合格して、すっきりした。
電気の基礎が公論のおかげで何とか通ったようです。ありがとう、公論。
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 16:51:12.00ID:TAyXegI/
小室圭さん、残念でしたね。小室さんには、消防設備士試験をお勧めしたいですね。
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:03:11.43ID:F4+dhDcq
嫁の貯金で暮らしながら
まぐれで合格するまで再受験を繰り返す圭君
最強です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況