X



トップページ資格全般
1002コメント442KB

【祝】行政書士本職スレ 別記様式第126号【10周年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ cfbb-dXQO)
垢版 |
2022/01/11(火) 12:42:17.33ID:nbr2rQgE0
行政書士本職各位
                                令和4年1月11日
                                某行発 第126号
 
       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記

1 前スレは以下の通りとすること。   
  【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第125号【書込禁止】
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1637489768/
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-bfGZ)
垢版 |
2022/03/08(火) 12:20:13.16ID:ScNfI12MM
さ〇かっていう人、自演でしょ。
知らないけど、開業一年目なんとかに呼ばれなかったとか、そんなの気にするの本人くらい。
他人は他人のことなんか、興味ないよ・・
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-6iqn)
垢版 |
2022/03/08(火) 14:00:32.66ID:X8/IqgvC0
あれでも法務博士なんだよねえ・・・。
論理破綻、まったくもって名誉棄損の構成要件にすら該当しないのに、恫喝すれば引っ込むと思ってるのがまた・・・。
他のところでレスした内容を、わざわざ新たに自分で重複投稿してまでスレ立てしないと気が済まないんだから、尋常じゃないよ。
そりゃ三弁相手に地裁で負けますわ。
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-6iqn)
垢版 |
2022/03/08(火) 16:19:21.89ID:X8/IqgvC0
税新の最新号によると、独自集計調査で行政書士の平均年収は369.5万円で16士業中最下位だった。
5つ前後の資料を基に算出しているから、信憑性はないわけではないが、まあリアルな数値ではある。
なお、16士業は、8士業+公認会計士・不動産鑑定士・中小企業診断士・一級建築士・通関士・FP1級技能士・気象予報士・マンション管理士である。
ちなみに1位は公認会計士で933.5万円、独立開業しているのみ。
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-6iqn)
垢版 |
2022/03/08(火) 16:37:28.24ID:X8/IqgvC0
>>808
もちろんそうです。
あくまでも納税者グループのみなので。

非課税含めたら、これよりは低くなるので、
年間売上高500万円未満78.7%のほうがよっぽど信憑性はあります。
0810名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-wJmA)
垢版 |
2022/03/08(火) 16:46:32.23ID:9v6GYRbKr
>>799
俺かな
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fff-bfGZ)
垢版 |
2022/03/08(火) 19:03:39.81ID:54vPjQn70
7割8割ぐらいが登録しているだけの層だろう
最初から売り上げに興味なし
社会貢献活動や肩書目当て、カルチャーセンター感覚など
他士業と比べる前提が違うだろうね
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-6iqn)
垢版 |
2022/03/08(火) 23:28:29.78ID:X8/IqgvC0
ヤフコメの放課後等デイサービスに対するコメントが辛辣・・・。
この分野で一部の行政書士が荒稼ぎしているのが一般人にも分かってしまったか。
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 9feb-EEMr)
垢版 |
2022/03/09(水) 09:22:00.30ID:5AJnSWz30
行政書士は反社だな。警察の監視対象らしいし、国民生活センターも注意喚起してる。
弁護士会、司法書士会、弁理士会、社労士会ともトラブル多数、廃止したほうがいい。
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ 9feb-EEMr)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:24:47.30ID:5AJnSWz30
ありがとうやってみる。後、入管の不正や戸籍不当請求は担当官庁の法務省は全部把握
してるからな。
0823名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-bfGZ)
垢版 |
2022/03/09(水) 12:15:16.24ID:sNp8WXBBM
ろんめる先生のことはよく知らないけど、市民法務塾で妙なコメントした弁護士にあきらかに喧嘩腰にコメント連投した男性行政書士がいなければコメント停止されることもなかったろうと思う。
大阪会また逮捕されたし(役員?)名誉棄損の刑事事件裁判の情報もっと知りたかった。
三重県行政書士会の役員が刑事裁判で証言したっていうんだから、さすがに日行連も動かないんだろうか。
大阪会のカッター事件も、あれどうなったんだ?
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-6iqn)
垢版 |
2022/03/10(木) 01:11:06.53ID:atlcge940
法務博士なんだから、弁護士になれなかったんだろうね。
それにしても、なんちゅう行政書士法改正を考えているんだろ?
議員立法で全会一致なんだから、実現できるわけない私案を東京高裁に提出されても裁判官困るだろうな。
被告側は苦笑するしかないと思う。
0832名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp4f-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:45:16.34ID:tfLBrHmFp
>>830
ありがとうございます。全く知らなかった 汗


てかあのビルに茨城行政書士会も入ってるんですね 汗
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-6iqn)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:59:40.22ID:atlcge940
協同組合はいろいろなものが安く購入できたり、福利厚生でテーマパークなどが安く行けたり、
人間ドッグなんかも安いので便利ですよね。
面白いところでは、本会員・事務所職員同士の40人お見合いツアーとか。
他士業の協同組合は地方にもいくつかあったり、どこも様々な企画が多くて頑張ってる印象です。
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-6iqn)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:23:19.39ID:atlcge940
>>838
行政書士業務と合わせて700万円くらいの見込み収入があるなら、
個人事務所とは別に法人作ってそちらで社保加入したほうがいい気もしますが、
400万円程度の収入なら税法上もメリット全然ないと思いますよ。
黙って高い国保を払うのがよろしいと思います。
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-6iqn)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:40:35.89ID:atlcge940
非弁行為に関する会長声明 2021.05.11
https://www.kben.jp/3216/

>同法77条3号により,2年以下の懲役又は300万円以下の罰金が課されうる違法行為に該当する。

うだうだ長文で書いてあるけど、鹿児島県弁護士会が鹿児島地検に刑事告発した司法書士の事件を調べると、
当該司法書士は今年の刑事裁判により罰金30万円で済んでいて、しかも判決も確定しちゃってるね。
非司事件が初犯でも罰金50万円〜60万円であることを考えると、非弁行為は随分とお安い印象。
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ fbbb-6iqn)
垢版 |
2022/03/10(木) 23:54:58.04ID:cfVWKm280
行政書士に関しては、業際違反よりも景表法違反で捕まるほうが多くなるんじゃないの?消費者庁から勧告があってシカトしたら3000万の罰金だっけ?
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bed-jaRl)
垢版 |
2022/03/11(金) 07:03:52.30ID:iH5xKHRl0
買っていい問題集とダメな問題集があります。問題集選びのポイント、それはレイアウトです。問題集には次の3つの種類があります(横書きの場合)。

@左ページに問題、右ページに解説
A右ページに問題、次ページ(左ページ)に解説
B前半がすべて問題、後半がすべて解説

 さて、皆さんはどの問題集がいいと思いますか?

 
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-6iqn)
垢版 |
2022/03/11(金) 12:29:07.57ID:UdB9uIUw0
東日本を中心に10店舗以上支店を展開して過払い業務をやっていた某司法書士法人の代表者が業務停止になってるけど、
いつの間にかこの司法書士法人は解散されていた。
従業員も150人くらいいて、任売業務とかも手広くやっていたけど、特需が去ると末路は悲劇だね。

コロナ禍で売上が半減した人が続出している入管業務専門の事務所も、数年後どうなっていることやら。
0848名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-bfGZ)
垢版 |
2022/03/11(金) 22:18:57.09ID:pDk1PLQIM
>>846
白々しい・・・「行政書士は、基本的人権を尊重し、全ての人の権利が守られる共生社会の実現に寄与するため活動しています」??!
大阪会の逮捕された行政書士については声明出してないよね。
国際問題に言及する前にやるべき仕事をやってほしい。
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ 9feb-Prls)
垢版 |
2022/03/11(金) 22:50:01.10ID:lqvUPgeh0
「かようまりの」司法書士の今日の動画で、また行政書士はついでに取るもんだと
言ってるな。悔しいでしょうねぇ。おまけ資格と言われて。
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-lWiN)
垢版 |
2022/03/12(土) 11:32:01.27ID:BdweAVM50
行政書士が難民助ける偽装入国を頑張るのかよ。
0852名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp91-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 11:39:22.63ID:w6HWjLiop
>>850
君はかよう先生にもお会いしたことないのだろ?

ろくに女の行政書士にもお会いしたことないのだろ?

かよう先生より美人の行政書士は沢山います
0854名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp91-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 11:48:39.18ID:w6HWjLiop
一部上場企業に勤めていて結婚退職後自分の時間が出来たので行政書士とって開業した様な
女行政書士先生は俺の様な凡人司法書士兼業者より遥かに仕事出来るからね
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-9pEf)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:29:02.60ID:XNr2ErmB0
>>845
関東本店の上位司法書士法人です。
解散しましたが、代表は今も個人登録で司法書士やってるみたいですね。
従業員が150人くらいいましたが、雇用はどうなってるのかな。
宅建業免許を取得して任売業務などもグループでやっていましたが、現在も社名をまったく違うものに変更して営業継続しています。
ツイッターでまったく話題にもなっていないところを見ると、司法書士として懲戒処分が下される情報がまだ入ってないのかな。
TVとかラジオとかCM流れてましたし、市役所に行くと市役所の専用ビジョンからCMがずっと流れていたので、
広告宣伝費にだいぶお金をかけている印象はありました。
まさかもう解散していたとは知らなかったですが。
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-9pEf)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:41:45.44ID:XNr2ErmB0
>>846
これはどうなんだろう・・・。
弁護士と違って書類作成受任義務が行政書士にはあるし、ロシア関連を専門にやっている行政書士もいるわけで。
行政書士法1条の「行政に関する手続の円滑な実施に寄与するとともに国民の利便に資し、
もつて国民の権利利益の実現に資することを目的とする。」という文言からも偏頗性があってはいけないような気もするけど。
あまりにもウクライナ側に偏りすぎた会長声明を連合会単位でしていいものやら。
司法書士の場合も各単位会会長声明どまりで、まだ連合会会長声明までは出していないね。

100歩譲って会長声明で
「関係各所と連携し在留資格に関する手続や日本に滞在するためのサポート等に取り組んでまいります。」と言うなら、
ウクライナ人だけじゃなくてロシア人(ベラルーシ人)に配慮した声明にすべきじゃないのかな。
もしくは全青司みたいに日行連とは無関係な任意団体の会長声明に留めるとか。
行政書士は入管業務以外でも車関係やエネルギー関連でロシア業務やってる人が結構いるんだけどなあ。
日本で活動するロシア国民が悪いわけじゃないんだから、もう少し中立的な表現にできなかったんですかねえ。
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-9pEf)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:51:58.81ID:XNr2ErmB0
2022年(令和04年)03月11日
東日本大震災・東京電力福島第一原子力発電所事故から11年
〜被災地の課題に目を向け、復興へのさらなる歩みを支援する〜(会長談話)
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/info_disclosure/statement/53886/

今、司法書士会連合会のほうのHPを見たら、日行連会長声明を出したのと同じ日に↑の会長談話を出していた。
何も同じ「3月11日」にウクライナ侵攻についての会長声明を出さなくても・・・。
やっぱり10年以上経過しても震災・原発事故に関する会長声明を「3月11日」には出して欲しかったですね。
震災関連支援は、各行政書士会や会員たちが手弁当でやってきたことも多いですから。
去年はちゃんと「3月11日」に会長談話を出しているんだから、ウクライナ侵攻で忘れちゃったのかなあ。
会長以下執行部はどうしちゃったんだろう。
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ 518f-VrXP)
垢版 |
2022/03/12(土) 18:55:03.65ID:ZqhxpL420
>>860
中古車の輸入が多いロシアと取引がなくなると、
輸出のため名義抹消してた車専門事務所なんかは痛手だね。
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-9pEf)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:18:18.60ID:XNr2ErmB0
>>862
日本海側の行政書士事務所や東海・広島の行政書士事務所は、車関係でロシア取引の会社が多いよね。
でも、会長声明はこういうところは考慮していない感じで、もう少し考えていただきたかった。

行政書士会がロシア政府を非難する必要性があるのかわからないけど、
この声明だとロシア政府だけじゃなくて、ロシア国民やロシア企業、さらにはそれらと関係している日本国民は、
皆非国民みたいな声明になっているので、どうなんですかねえ。
行政書士は、「基本的人権を尊重し、全ての人の権利が守られる共生社会の実現に寄与するため活動」しているのであれば、
在日ロシア人とその関係者たちにも配慮した声明にならないもんですかね。


札幌司法書士会
2022.03ロシアのウクライナ侵攻に対する会長談話(2022.03.10確定稿)
https://sapporo-shiho.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/c0c168ba2916e7681728cf564bcd508f-2.pdf

「 ウクライナで暮らす人々が一刻も早く平穏な暮らしを取り戻すことができるよう、
  そしてウクライナ、ロシア連邦両国民をはじめとする世界中の人々に、
  基本的人権が脅かされることのない、自由で公正な社会が訪れることを強く望みます。 」

こんな感じで両国民に配慮する会長談話を出したほうがよかったかなあ、と。
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-9pEf)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:32:45.78ID:XNr2ErmB0
日弁連の死刑廃止宣言が無効かどうか(目的を逸脱しているかどうか)の裁判みたいに、
そもそも日行連の会長声明で今回のようなものを発出していいのかどうか、というのは難しいところですね。
ロシア語翻訳をしている入管行政書士やロシア人配偶者のいる行政書士なんかもいて、
ちゃんと会員への配慮がなされたうえで会長声明を出したのかどうか。

会長声明でこういう政治思想的な主義・主張を出してもいいのかどうか、このあたりは本当に難しいですね。
他の士業に比べると、今回のようなウクライナ侵攻非難についての連合会単位での声明発出は、
行政書士がかなり早い動きだったので、ちょっと驚きました。
日弁連の次くらいでしょうか。
日弁連と同じような動きをすると、主義・主張が違う行政書士会員たちの分裂・反発を招きそうですが。
弁護士会員のほうでは日弁連に対して訴訟係属が既になされていますしねえ。
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-lWiN)
垢版 |
2022/03/12(土) 22:48:45.22ID:BdweAVM50
やはり司法書士会の談話と行政書士会の談話比べると頭の差を感じるな。
どっちが上かは言わないけど。

行政書士会が基本的人権言うのもね?放課後等デイサービスの件とか、戸籍不当請求
見ると違和感あるな。
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-lWiN)
垢版 |
2022/03/13(日) 00:58:39.81ID:4tH8XuEn0
行政書士風情が人権語るのもチャンチャラおかしいんだよ。会員の不祥事なくすのが筋
だろ。
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-9pEf)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:15:55.55ID:kkykMiVS0
>悪質なビザ取得詐欺… 弁護士ではなく「司法書士に相談すべきケース」も
>「海外ビザの取得をサポートする」という人物と出会い、前金を支払ったら…。
>弁護士ではなく行政書士に相談すべきケースについても紹介。

今日のしらべぇの記事は、弁護士が回答しているのは認定司法書士の話なのに、
行政書士に相談すべきケースの記事になってて、なんちゅう杜撰な記事なんだ・・・。
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ ee83-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 03:29:12.95ID:ERJx/yzX0
イケメン行政書士に会いたい
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 69ff-lWiN)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:22:52.45ID:xmvbe8cd0
>>868
イケメン行政書士見たことあんの?
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-lWiN)
垢版 |
2022/03/15(火) 08:56:15.95ID:duvFgaHL0
行政書士に能力担保措置をして商業登記認めればいい。
そしてバーターとして司法書士に行政書士業務を無条件に認める。
そうすればまるく収まるいい提案じゃない。
0874名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-lWiN)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:00:42.73ID:EKTr7ja+a
最近、メガじゃない程度の規模の太陽光発電施設絡みの農地転用の相談が多い
「報酬面で折り合いがつけば」受けてるけど
今は20円切ってるんだよね?もう太陽光を投資物件として運用するには無理な時代じゃ無いかと
0875名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-W4zD)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:44:47.48ID:73/y4gpHd
>>869
イケメン過ぎてワロタ(゚∀゚)
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 09bb-pPbi)
垢版 |
2022/03/16(水) 08:13:19.33ID:1Mm5kae40
開業1年目とか開業しましたとか新人行政書士、開業準備中とか名乗るの、恥ずかしいと思わないんだろうか。
他の士業から行政書士だけやたらこういうのが多いと言われるたびに情けなく思ってしまう。
普通に考えたら、客から見たら怖くて依頼できないんだが、もう時代は変わってしまったんだろうか。

同期っていうのも、他の士業とは違って一定期間の研修とか実務経験を経て同じ釜の飯を食った仲間的な意味ではなくて、
単に登録した年度が同じ程度の意味合いでしかないから、見る度にもやもやする。

なお、どうせ行政書士そのものが恥ずかしいみたいな低レベルな煽りしてくる奴出てくるだろうけど、そういう馬鹿は相手にしないんでよろしく。
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 08:59:01.61ID:4a4PNWLU0
またまた、「かようまりの」司法書士が脅迫の大阪の行政書士中村について動画挙げてるな。彼女もスキャンダル取り上げすぎだけど。
今は悪事すると拡散されるな怖い。
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 14:02:08.86ID:4a4PNWLU0
世間知らずほど怖いものない。そのとおり、行政書士の民事法務も同じ。
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ eeff-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 14:30:42.29ID:HjmEwV9v0
世間知らずの極みみたいなアホカス無能じじいがそんなこと語っても全く説得力がないんだが。。
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 16:07:56.34ID:4a4PNWLU0
ほうこたえたようだな。行政書士風情に何言われても痛くも痒くもない。もっと毒吐きな。
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-9pEf)
垢版 |
2022/03/16(水) 16:24:51.57ID:uJsbnzDm0
>>781
先週Emotetでやられた行政書士法人が出たと思ったら。
今度は単位会の役員を騙るEmotetかー。
まだ単位会のほうは被害者いないみたいだけど、ウイルスバスターでは防げないのかしら。
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-9pEf)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:32:42.33ID:uJsbnzDm0
成年後見人等と本人との関係別件数・割合(親族以外の内訳)

令和2年1月〜12月
行政書士 1,059人(3.6%)

令和3年1月〜12月
行政書士 1,301人(4.1%)


順調に増えてます。
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-9pEf)
垢版 |
2022/03/18(金) 09:38:22.14ID:smkhW+3v0
もう権利義務事実証明文書の作成権限を廃止したら?と思わせるくらいのひどさだね。
こんなことを言い出したら、民間のほぼすべてが行政書士法違反だらけになってしまう。
行政書士制度廃止論を招きかねない。

遺言書原案作成や信託契約書作成についてもそうだけど、不動産が入っているならできるんだから、ちょっと理解に苦しむね。
全国の行政書士会及び日行連にこんなものを送り付けられてもねえ。
各司法書士会は相手にしてないようだし。
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-lWiN)
垢版 |
2022/03/18(金) 09:43:40.12ID:vRqSSIjV0
家系図判決の言うように社会的に意義ある仕事で無ければ、行政書士の独占業務とする
必要はない。何でも独占だと言い出すと、みんなと軋轢生じてかえって反発食らって
長い目で見ると損だよ。
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-9pEf)
垢版 |
2022/03/18(金) 09:47:32.52ID:smkhW+3v0
これに毎回便乗している人が、観賞用家系図作成キットの著者が行政書士ではなく司法書士であることもわざと吊るし上げているけど、
そもそも行政書士の独占業務ですらないんだから、話の流れが全然違うんだよなあ。
全国には独自解釈路線の行政書士が、まだまだたくさんいるんだと実感する。
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-lWiN)
垢版 |
2022/03/18(金) 10:59:32.45ID:vRqSSIjV0
権利義務・事実証明文書と言う不特定かつ外延の広い概念を用いてなんでも行政書士
業務に取り込もうと言うことが間違い。
法律の初学者にありがちなことで、権利の濫用だとか、公序良俗違反と言うような
白地規定、一般条項を持ち出して議論する。
これらは伝家の宝刀で規定のない場合等に初めて意味もつもの。
かえってプロに馬鹿にされる。
家系図判決もその線で判断している。
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ eea1-9pEf)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:36:42.21ID:2JYmdbr80
>>894
何でもかんでも行政書士を通さないと書類を作れないとなると国民生活に悪影響を及ぼすからな。
そこで民間の書類は権利義務又は事実証明に関する書類に限り行政書士の独占業務とされた。
だから観賞用家系図を作成しようが年賀状の作成を代行しようが行政書士法違反にはならない。なぜならこれらは国民の権利利益に影響を及ぼさないから。
法律ってちゃんと考えてできてるよな。でなけりゃ国会を通らないかw(ちなみに官公署提出書類については種類を問わず独占業務。)
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-lWiN)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:50:40.44ID:vRqSSIjV0
官公庁提出でも法務局、税務署、社保庁、特許庁はダメでしょう。
民対民の書類でもより確実、効力のあるものは公証人のほうがいいんじゃない。
0897名無し検定1級さん (ワッチョイ ed3d-WCXV)
垢版 |
2022/03/18(金) 13:43:04.60ID:ZlmElD+k0
>>896
>民対民の書類
公正証書の原案起案で関与できるのは行政書士or弁護士だな
それを公証人が最終チェックして公正証書となる。
ただ、契約書の内容によっては公正証書化できないものもある。
行書実務経験ゼロなのに張り付いてる爺さん、分かるかな?(レス不要)
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-9pEf)
垢版 |
2022/03/18(金) 13:43:09.14ID:smkhW+3v0
昨日付で令和3年弁理士法改正につき特許庁から改めて報告書が提示されて、
継続研修を通じた農林水産分野における知財制度については、弁理士業務として行える業務範囲を周知し、
弁理士が弁理士法改正で追加される相談業務にとどまらず、国内出願の書類作成業務まで行った場合には、
再度行政書士法19条1項違反になることが確認されている。
さらに、日本弁理士会による懲戒処分の対象にもなり得るので、
弁理士が農林水産知財業務を行うに当たっては、行政書士法などの知識を正確に身につけるための業務研修を実施するように、
特許庁は日本弁理士会に対して指導する方針も表明。

特許庁も含めて、一部の官公庁提出書類作成権限は依然として行政書士の独占業務だね。
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-lWiN)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:16:31.01ID:vRqSSIjV0
公正証書の原案なんざ不要公証人に申告すればちゃんとした法律文書に纏めてくれる。
前職は判事、検事もしくは少数だけど弁護士と司法書士若しくは法務局長。
行政書士が分かりにくくした原案なんか不要。

行政書士実務の経験なんて全くないのに開業するのが行政書士だろ。
一般人向けの手引きと首っ引きでさ。小役人に教わりながら。ああ恥ずかしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況