X



トップページ資格全般
1002コメント275KB

【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2022/01/05(水) 21:56:27.99ID:xzAVYZ0g
ファイナンシャル・プランニング技能検定

学科試験(共通)

金融財政事情研究会
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級について
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/3kyu/index.html

日本FP協会
(資産設計提案業務)
https://www.jafp.or.jp/exam/outline/

過去の受験会場
きんざい
https://www.kinzai.or.jp/info-kentei/place/index.html
協会
https://www.jafp.or.jp/exam/district_list/loc_a.shtml

前スレ
【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part45
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1630943484/
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:27:28.55ID:OcvUgmb4
>>187
旧帝医学部は+10で84くらいだと思うけど
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:09:29.72ID:eAfmLkpD
>>187
地方公務員上級って都道府県庁のことか?
だったら社労士の方が難しいぞ。
県庁職員で社労士合格できるのはかなり優秀な部類。
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:27:55.88ID:jQI8Z1xU
>>213
社労士なんて損切り運試しゲーだろ
勉強するリスクが高すぎるわ
スレちスマン
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:40:07.16ID:oii/J3+6
過去問をたくさん解いても本番は初見の問題ばっかだよね
0217_(:3」∠)_
垢版 |
2022/01/20(木) 21:01:30.26ID:NYt4DSmi
過去問道場で10年分の過去問やりまくれば余裕って聞いたんですが嘘なんですか?
(´・ω・`)
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:02:42.42ID:Mh7kc6qD
やべーよおい
あと60時間切ったのにさっきテキスト買ってきたぞ
明日仕事休んむが死ぬ気でやれば間に合うか?
いきなり過去問道場やって間違えたらその部分テキスト見るの繰り返しでいいか?
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:10:57.69ID:9j/GOuV9
こんな試験で60点取れないとかただの当てずっぽうやろ(´・ω・`)アハハハハ
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:42:19.54ID:ViaMHfre
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:06:39.23ID:NnuUzkLv
1000万まで非課税とか他の〜万とかと、ごっちゃになって自信ないわ…
覚えてるのもあるけど
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:17:33.83ID:iSxwUG+C
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない

士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。

今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。

「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。

AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。

もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:21:29.22ID:hThBXauW
似たような文を読み過ぎたためか、文字が文字に見えなくなってきた
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:22:38.85ID:jnp44CN5
最初は学生証を考えていましたが、とりあえず、スレタイに沿ってこれをアップしますね。
英検1級については、受験者の上位1%以内で合格しました。大学受験の時より少し伸びました。
受験した都道府県内の順位しか出ないため、埼玉県内にはなりますが、母集団のレベルはどこも似たようなものかと思います。

英検1級の試験結果
https://dotup.org/up...dotup.org2414972.jpg
順位
https://dotup.org/up...dotup.org2414973.jpg
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:55:22.32ID:KtYyVqXu
試験終わってからやっても間に合うで(´・ω・`)
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:50:10.61ID:zT0vhP4+
クソ田舎の癖にコロナ感染者多いわ試験会場が電車バスの移動が超絶不便だわ車無いから自転車で行こうとしても道が悪くて危険だわしかも天気も雨らしいわとマジで受ける気無くなる
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 08:26:52.17ID:p4WM0id7
朝起きたら喉が痛いわ。発熱はないからこのままなら受験可能だけど…欠席で返金ないなら辞退する意味ないし
0232ウンチ君
垢版 |
2022/01/21(金) 10:53:43.50ID:l5CtiaAL
直前になって面倒臭くなってきたな
>>227
頭いい人なら受かるとどう
0233ウンチ君
垢版 |
2022/01/21(金) 10:54:14.42ID:l5CtiaAL
>>231
コロナウイルスに罹ったと証明できるものなら返金してくれるみたいだぞ
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:00:43.88ID:qBVlPg75
英検一級は、この資格を持っていれば何とかなる、という資格とは違う。
医師や公務員なら食いっぱぐれはないが、英検一級だと職業的な保証はない。
エリート層の嗜みのような資格なので、ブランド力は相当なものだけどね。
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:15:36.50ID:N3bOBOZs
合格率80%ていうのがキツイ
落ちたらバカ証明される
今平均で正答率70後半程度です
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:33:44.10ID:H3yiTD6n
過去問アプリ回しててほんとに合格率70%超もあるのか?って思う
一応合格ラインは上回ってるけど本番で相性の悪い問題が続いたらヤバい
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:25:20.44ID:BY7ppOOF
>>236
大数の法則
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:06:18.97ID:E0dH6SNm
普通自動車免許の学科合格率より高い。

学科試験の合格率 警察庁の公開データによると、本免学科試験の合格率は、約70〜76%程度です。
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:40:35.90ID:OX2BsW//
しまった親に言われて明後日試験って思い出した
今からやってなんとかなるかな
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:41:20.81ID:o1MfaqMl
あと2日
楽しみですな
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:53:43.55ID:QP9Tr+Ve
過去問24時間やれば余裕だぞ
俺はやっとテキストざっと読み終えて明日から過去問だ
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:15:49.65ID:rI7nwZLN
寝たら忘れるから今日から本番終わるまで寝ないでやるぞ!
やるぞ!やるぞ!やるぞ!
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:18:13.86ID:IuyHf4Qi
資格板全般に言えることだけど、
本当は結構勉強したのに、合格後に「ちょっとしか勉強してない」とか「徹夜でやって余裕だった」とかいうやつ散見するよね。
そんなに努力する事が恥で屈辱なんだろうか?
目的なんなんだろう?
マウントしたいんだろうけどね。
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:55:43.66ID:BY7ppOOF
>>247
そういう奴は落ちたときの保険をかけてある(FP試験なのでまさに保険)
俺は正直に言ってるから落ちないように頑張るけど
0249試験まで残り39時間
垢版 |
2022/01/21(金) 18:21:26.68ID:u9UTM7Q+
勉強してない自慢とかじゃなくガチで今から勉強始めるの俺だけなんだろうか、、
テキストと電卓買っていま帰宅
今日は徹夜確定だし死にたくなってきた
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:23:53.50ID:UjpGnlU/
>>249
徹夜よりも朝早くからやった方が基本的には良いみたいよ
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:28:31.25ID:0sRwGSar
宅建持ってるとか仕事が保険関係やら銀行関係やらで多少の知識があれば一夜漬けでも間に合うやろ
宅建持ち&病院受付の自分は無勉強の段階でも過去問半分は取れた
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:44:50.51ID:zlbpQmhJ
>>251
旦那が宅建持ち不動産勤務だけど、ためしに3級学科問題60問やらせてみたら無勉で70%行ったわ。
ただ実技は問題慣れしてないからダメそうだったけど。

過去問8割行くようになったけど、不安。
覚えた側からポロポロ忘れるし。
所得控除とかが鬼門すぎる。
0254_(:3」∠)_
垢版 |
2022/01/21(金) 18:58:24.85ID:E/mI7iZ2
(´・ω・`) 過去問道場の模試をハーフを20回ぐらいやったんだけど一回正解率60%ちょうどで超ビビった

(´・ω・`) 油断すると意外とやばいかもしれん、ガクガクブルブル
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:46:16.23ID:qBVlPg75
英語系の資格で最も権威があるのは、国内だと英検1級ですが、国際的にはケンブリッジ英検Proficiencyです。次点で国連英検特A級。
ケンブリッジ英検は日本でこそ認知度が低いが、欧米のインテリ層からの評価が非常に高い資格です。
スレタイの資格は全て国内限定で権威がありますが、国際的にはしょせん日本国内の資格に過ぎないとも言えます。
TOEICも英検一級も欧米では無名に近いですからね。
0257_(:3」∠)_
垢版 |
2022/01/21(金) 19:57:02.21ID:E/mI7iZ2
3ヶ月勉強したけど不安で眠れない(^v^)
0259_(:3」∠)_
垢版 |
2022/01/21(金) 21:28:01.35ID:E/mI7iZ2
ワイ次は
英検準2級か簿記3級かITパスポートうけようとおもってるお(^v^)
ちなみにボク43さい(^v^)
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:54:07.73ID:k/TwE9U1
2ヵ月前に一通り勉強して放置してたけど、昨日から過去問やり始めたら正答率80%ぐらいまで落ちてた
本番緊張したらやばいかもだから今日明日で過去問道場できるだけ回すわ
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:07:06.22ID:X2l7lbd5
>>247
そのレベルの試験をいっぱい受けてるならそれは恥じてもいいのでは?
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:15:39.65ID:g7AqTq3b
>>249
いやいやいやいや自分もです
おかんに言われて思い出した
でもまだ勉強してない
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:22:38.27ID:OCmGT5VY
英検一級は、この資格を持っていれば何とかなる、という資格とは違う。
医師や公務員なら食いっぱぐれはないが、英検一級だと職業的な保証はない。
エリート層の嗜みのような資格なので、ブランド力は相当なものだけどね。
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:24:43.88ID:g7AqTq3b
年度別6周ぐらいしたらいいかな
受験申込みしたころ無勉で45点とれたから調子のって忘れてしまった
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:02:23.61ID:q7MmogJ8
権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:07:15.52ID:8ONP+kqa
試験前になると落ちた時の言い訳を準備するサルが出てきて笑うわ
これ中卒のばばあでも受かる試験だよ?w

>>235
よくわかってるじゃん
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:32:55.13ID:nZSXevBl
不動産金融全然駄目
他にかけるしかない
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:33:46.46ID:B6OAcSpJ
試験受けるか辞退するかまだ悩んでるが辞退する場合は何も連絡せずにそのままブッチしても問題無いのは楽でいいな
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:57:25.88ID:CgTsEs7L
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:21:12.56ID:LS75/1AV
苦手な所は、もう間に合わないから捨てる
それぞれ3点でいいんだ…
あとは運だけだ
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:25:42.03ID:LS75/1AV
時間的に去年一年分くらいの過去問解いてみれば基準点はいけるかもしれません
もう解説みながら繰り返す方法がいいかも
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:27:19.82ID:L5E+AAIK
>>279ありがとう、それでやってみるよ!
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:43:54.27ID:CgTsEs7L
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:10:22.83ID:+eh4QdP5
東京の感染者、1万人を越えた
自分は大学受験を控えた子もいるので欠席とした
次回の5月でチャレンジ
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:47:59.78ID:l/R6mJtC
>>283
一生に一度の受験と
毎年3回もある無駄に受験者数だけは多い民間資格
正しい判断だと思うよ

もう中止はないとしても
申請者には返金か次回振替の告知くらいくるかなーと思ってたけどゴリ押すんだねぇ
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:44:33.52ID:KA+WNout
>>288
そんなヒマあったら過去問道場をエンドレスで周回しなさいよ
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:48:51.24ID:WFOWJjK4
なにもせずぐっすり寝てケアレスミスなくすだけでええがな(´・ω・`)
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:54:58.83ID:zmKrG00P
今更知ったんだけどさ
FP2級の受験資格 これ自己申告でほぼほぼ嘘ついてもバレないやん
てかバレた奴いんのか?
今回落ちても次の5月どうせ2級受けれるとわかって楽になったわ 
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:55:42.17ID:zmKrG00P
>>283
5月に二級受けようや 受験資格自己申告やからバレんわ
待ってるで〜
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:00:35.37ID:WFOWJjK4
珠算3級
暗算3級
中型自動車1種
日商PC検定(プレゼン)3級
日商PC検定(文書)3級
日商PC検定(表計算)3級
キャリアコンサルタント
ジョブカードキャリアコンサルタント
3級FP
エコ検定
2級FP
AFP
一種外務員
賃貸不動産経営管理士
事業承継・M&Aエキスパート
相続アドバイザー3級
任意後見コンサルタント補
金融教育支援員
安全運転能力検定3級
メンタルヘルス検定V種(セルフケア)
メンタルヘルス検定U種(ラインケア)
相続総合コンサルタント補
プライベートバンキングコーディネーター
住宅ローンアドバイザー
t-pec認定プロデューサー
生命保険一般
損害保険一般(基礎)
損害保険一般(傷害)
損害保険一般(自動車)
損害保険一般(火災)
3級金融窓口サービス技能士
特定保険契約取扱資格(初級)
特定保険契約取扱資格(上級)
生命保険専門(LC)
変額保険販売
業種別エキスパート(建設・不動産)
生命保険応用(SLC)
ピンクリボン発展コース
ビール検定上級
2級金融窓口サービス技能士
情報セキュリティマネジメント
社会福祉主事任用
学士(法学)
建設業雇用管理者
認定コーチング
甲種防火管理講習修了
防災管理講習修了
上級救命講習修了
CFP資格審査試験課目合格(金融)
2級ボイラー技士

計50(´・ω・`)ワイの所持資格
現在49歳夜勤施設警備員のワイ勝ち組(´・ω・`)グヘヘ
https://twitter.com/Kojin888/status/1480846779709296642
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:47:14.03ID:U99c5uOM?2BP(1000)

>>291
無理だよ
合格コード打ち込まないと受けれない

てか今からやれよ
間に合うだろ
3級落ちるとかギリ健レベルだぞ
分からない問題反復しろ
午後なんか過去問印刷して3週同じのやれ
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:55:45.23ID:4yXnPuds
過去問道場、明日はサーバー重くて開けないかもだから必ずテキストなり紙媒体を持ってけって中の人が言ってた
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:04:59.18ID:vSWK+R3n
>>295
いや実務経験の事喋ってんのやろ?
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:07:01.04ID:vSWK+R3n
てかこいつスレ間違えてるガイジか受験もしないガイジか
真面目にレスして損した
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:13:26.92ID:LS75/1AV
実技はいいけど学科が怪しすぎる
本番、記憶が飛んで、どっちだったけってなって間違えそう
0302sage
垢版 |
2022/01/22(土) 21:31:47.70ID:us4qmZjJ
実技今まで一度もやってない
さて、今からやるかな
学科7.8割取れるようになってきたんだが難しい
あと2回分くらい過去問やったらやっと実技
寝れるかな
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:08:47.54ID:C0svapDO
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:05:10.95ID:FmmgOd3T
実技全然出来なかった
朝起きて過去問解いてから行くかどうか決めるね
0307名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:39:07.59ID:KA+WNout
>>296
とりあえず午後の実技の過去問3回分コピーしといた
情報ありがと
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:11:22.10ID:VAShtktU
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
0309sage
垢版 |
2022/01/23(日) 00:47:49.17ID:t/Hn8Wix
実技笑えるほどできない
ほとんど間違えたわ
朝早く起きてやる
もう寝るおやすみ
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:56:34.77ID:VAShtktU
医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況