障害児の場合はどうするの?
居宅訪問型保育の場合は慎重に対応するはず
保育士が安易に、ほうじ茶を与えてはいけない
医療専門職との連携が必要になる
昨年、医療ケア児支援法がはじまり
今までは障害者総合支援法では努力義務だったのが
責務となった
小児用電解質と表現するならば、ほうじ茶についても
幼児幼とか赤ちゃん用とか表現すればよかった
問題作成に不適切がある
4年前の問題をほぼコピーしたような問題であり
さらに悪いことに、表現を、適している
から
用いるとしたから、より表現が断言しているように
解釈されるから
設問としては不適切問題となる