X



トップページ資格全般
1002コメント464KB

保育士試験スレ part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:23:42.16ID:pUb1fDj5
結果届いたーーー合格できたよかった
点数そんな良くないけど受かったから何でもいいよね
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:30:33.68ID:1/lui0Sw
結果届いた方、おめでとうございます!
お住まいどちらです?
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:38:41.88ID:pUb1fDj5
>>102
ありがとうございます!神の県です

>>103
ありがとうございます!そうですよね、とりあえずさっさと手続きします!!!
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:23:43.56ID:zJzQrcjm
6月目標だったはずなのに
下手に2月受けて
また勉強計画仕切りなおす人
6月も落ちるよ
今回は模試感覚だったんじゃないの?
なのに基礎ができてないからとか言い始めて
また最初から勉強やり直す?
あほか
これだから半端に目標年月以外の本試験に
手を出すなと
6月に向けて着々と計画通りに
勉強してるやつに負けるよ
だから下手に受けるなっていってんだよ
いい加減積み上げで勉強計画するなって
目標年月は1本
決めたら絶対そこで受験
そこから逆算思考で計画
いつまでも教材何回転とか思考停止のままだと
時間どぶに捨てるだけ
目標月を決めてないなら
いまが仕切り直しの最後にしよう
かならず受かりそうな月にしろ
6月もう無理だろ
11月試験はむずいぞ
もうさ1級捨てるのも視野にいれようぜ
1級取ったって
大企業経理行けるなんて情報どこにもないぞ
冷静になるチャンスだ
1級で扱う内容が大企業向けって情報から
勝手にバラ色の未来を妄想してなかったか?
冷静になってから説明会聞いてみろ
そんなことは一切言ってないはずだ
合格していった先輩方を見ろ
みんな1級で人生報われず
税理士や会計士とお布施コースだ
所詮はこんな主婦が片手間で受かる試験
受かっても時給でパートやってるような試験
やめようじゃないか

おめでとう
こんなクソ試験勉強から卒業だ
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:55:42.73ID:uQQjfr0+
合格通知来ました!
神奈川県です。
皆さんにも良い知らせが届きますように!
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:55:26.80ID:Zx+aUoVf
どうも発送の関係で合格した方には早めに届いて不合格の方には遅れて届くという話があるそうです
都内なのに今日届いてないから厳しいかな
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:00:03.49ID:GcEqfmKU
1がつ17にちからゆうちょ銀行の窓口振込は110円よぶんにかかる、早く登録するんだ
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:01:34.94ID:Zx+aUoVf
私色水遊びよく分からなくて子どもたちに思いつきでビニール袋被せちゃったよ
昔姪の保育園でやってるの見たから
でもそれ色水遊びじゃなかった
言語も挨拶も返事も緊張でグダグダ
時間も余らせたし不合格も納得だわ
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:10:41.39ID:Hlh2Wd3u
合格しました!
本当に小学生の絵日記レベルの絵しか描けなかったのですが、無事合格です。
音楽より造形のほうが合格しやすいのは本当かもしれない。
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:44:19.11ID:bvMX3htM
>>109
マジで!?
うちも都内でまだ来てないから不安すぎる
造形はまあまあ自信があるけど、言語は時間が足りなかったし試験官をチラ見しちゃったしな…
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:06:18.82ID:Zx+aUoVf
>>113
保育士の姉が予備校時代に講師に言われたそうです
申請の関係で最初に合格通知を発送して、それが全て終わってから不合格通知の発送を手配するのが通例だと
twitterも合格がちらほら出てるけど不合格の人は一人も見つかりません
まあ合格の方が人数は多いけど……
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:46:09.29ID:ezEygoqo
無事合格!
合格された方おめでとう!
気が早いけど求職じゃー
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:03:44.10ID:bvMX3htM
>>114
なるほど、確かに保育士証も時間がかかるみたいだし合格者から優先的に送付するのは納得です
4月から保育士として働くつもりの人も多いだろうしね

うちは郵便が遅い時間だったみたいで、18時ごろポストに行ったら届いてた!
案の定言語はギリギリだったけど無事合格!
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:06:14.58ID:SkfblVrj
合格したー!
造形ギリギリの点数で笑った。でも合格出来てたからよかったー
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:31:23.00ID:ZlQzrH+L
合格した!
言語は練習してないの丸わかり、早口、言葉につまる、時間余る、で待機場所で聞いた中で一番下手だったから正直落ちると思っていた…
みなさんお疲れさまでした
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:36:11.74ID:Zx+aUoVf
何度郵便箱確認しても無い……
やはり落ちたのか
毎日3枚以上と決めて何ヶ月も練習してきたから辛い
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:39:58.64ID:bvMX3htM
>>119
慰めにならないかもしれないけど、Twitter見てると不合格通知も既に届いているみたい
だから今日配達されていない=不合格と決めつけず、希望を持って
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:52:33.58ID:Zx+aUoVf
そうなんですね、迷信だったのか……
ありがとうございます
待ってるのが嫌なので、落ちたものと思って切り替えてまた今日から練習です
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:35:50.73ID:7QI6hBlm
合格通知到着@23区内
色水遊びを知らなくて想像で書いたけど、何とかなった
言語では、シールを両手で剥がして、両手で二人の試験官に同時渡ししたけど受かってた
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:00:57.96ID:/WoTKE14
落ちてた…みんなが受かる試験に落ちるなんて小室圭かよぉ…
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:39:07.53ID:fne+p7X6
90%近くが受かる実技試験で都内で落ちたの私だけかってぐらいに周り合格してるわ・・
仕事行く前に不合格を知ったけど普段通りに仕事はできた
が、いざ帰宅して不合格通知みると涙が止まらなかった
音楽は無理だし、造形で落とされたので、どうしたものか
造形自信あったんだけどね。。
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:15:17.30ID:6sK//pYb
医者なんて患者のことなんか本当に考えている者なんかごく一部です。
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)

自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:39:08.57ID:EIYAJ/zp
>>124
音楽のほうが課題わかっているから楽かも、関西か関東にすんでいたら地域限定にする手もある。
住んでいない地域でもうけられる
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:52:39.11ID:fne+p7X6
>>126
神奈川限定も視野にいれようと思います
音楽は、本当に歌もだめだし、演奏も全くできないので、その2つを合わせる実技試験は全くできません
今からゼロスタートで練習して、どうこうなる感じでもないです

ならば、まだ、造形を1から丁寧にやり直したほうが可能性はあるかなと
筆記試験に二年半かかってしまったのでコロナがなかったら今回の結果で諦めているところでした
でも、あと2回チャンスはありますので、最後まであがいて駄目ならきっぱり諦めます
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:36:53.71ID:o3Mp7J4E
合格した〜色々情報交換してくれた皆さんありがとうございました
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:31:34.44ID:6L2uQ0xP
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:13:13.59ID:0CMmRQwG
>>127
その状況であれば、前期、神奈川、後期全て受けるべきだね。
神奈川受けても、後期一回だけは筆記免除で受けられると思う。手引きをてにいれるのだけしっかりスケジュールに入れておくことが大切。前期の結果が出る頃には、神奈川の手引きの申請期間終わっているから、毎年受けようとしても、願書がない人現れる。
 三年やってたら知ってるとは思うけど
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:18:42.98ID:0CMmRQwG
金はかかるけど神奈川があると思うとテスト受けるたきの緊張も柔ぐ。
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:37:44.06ID:ZtwUeVPT
合格通知きてた
言語は試験中腕時計外し忘れる、子どもに見立てた椅子も奥に座っている試験官もまんべんなく見る、身ぶり手振りほとんどせず座りっぱなし、ゆっくり読みすぎて時間足りずのボロボロだったけど合格だった。
普段声出す仕事していて発声だけはしっかりできた自信あるから、はきはき話せば合格できるのかも?
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 11:50:50.12ID:EoH+jWMp
高得点でドヤるのムカつく!ってことをよくもまああんなにネチネチと… 自分の考えなのに先生の言葉を曲解して持ち出すほうがいやらしいと思う
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:32:56.57ID:r8/+uX7P
>>127
筆記受かっているのに、諦めちゃうなんて勿体ない!
実技はホント相性と運もあると思う…。
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:39:08.49ID:f+T4DKrD
>>124
造形自信があったのに落ちるって、なにか重大な見落としがあったりするのかなぁ
S子先生が良いとは言わないけど、造形だけでも添削してくれる講座ないかな?
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:49:54.21ID:q8uNssTI
>>136
メルカリで造形のDVDをポチっとな
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:36:32.46ID:3HIvP0tC
熊本県届いた。
合格ー!!
音楽。ミスなし。歌声がピアノに負けるくらい小さい。シールを一人一枚づつ渡すように注意される。結果43点。

造形。下書きに30分かけ、色塗りは数ミリの空間があく雑な塗り絵。結果41点でした。
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:08:40.83ID:4BmvfJZN
北海道  合格通知来てたー。ぎりぎり(笑)
音楽31点・・和音弾けない。
言語30点・・試験官を見ながら話し始めてしまった。途中で気がついて視線を落とした。
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:04:04.77ID:3HIvP0tC
ゆうちょ手数料かかるの悔しいわ。今日の夕方届いたから。
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:16:36.64ID:1YFhnGWj
匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:13:16.86ID:vHT6ca0k
音楽と造形、そこそこできた感触だったのに
両方ともギリギリだったわ 実技怖いな
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:01:34.09ID:+zMV8WLN
医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:07:42.64ID:wzn7IB3F
23区在住
学科落ちてると思って実技の準備全くせず、2週間で仕上げたけど受かってた
音楽 自分が一番上手く歌えるキーに移調した、声は小さかったけど44
言語 3匹のこぶたを選択、インスタにあがってる人の台本参考にして45、ちなみに緊張で名前言えなかったしシール渡す時も片手で無言だったけど受かりました
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:35:47.01ID:eTi/Icaz
医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:44:38.03ID:/oiewaKa
>>145
このレスって一体何なの?
毎日毎日鬱陶しくてたまらないんだけど、どうすれば見なくてすむんだろう
その都度 NG登録するしかないの?
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:54:11.18ID:eTi/Icaz
『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:07:40.06ID:kziT5Gun
>>141
何の話をしているの? 
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:44:35.29ID:Vf9gSkf7
もういつまでも保育士試験ばかりやってられないし
次回落ちたら才能が無いと諦めてすっぱりもういい事にしよう
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:51:24.19ID:Vf9gSkf7
実技試験って一部合格の免除がないのか
41点だった言語もまたやらないといけないのか
はあ。。絶望
何回受験料払ってるんだか
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:09:12.80ID:YWyQM8aH
結果いつまでにくるんだっけ?
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:13:09.60ID:Vf9gSkf7
ああ落ち込みすぎて寝れない
色水遊びって、落ちたから言うわけじゃ無いけど奇をてらいすぎだよなあ
色水遊びって何?って言ってる人が続出してる時点でもうそれ絵の試験じゃないよ
なんでこれから保育士になる試験で保育士しか知らないものが出るのよ
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:22:54.76ID:Vf9gSkf7
絵を最後まで完成させて条件に全て従えば下手でも30点は取れると言うのは迷信だった
条件は全て満たしたし、隅々まで色を塗った
あと半年も先でどうしよう
こうならないように毎日毎日豆ができるまで練習したのに
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:05:51.79ID:9zKbAhvC
本気で保育士になりたいなら保育補助で働いて園内の様子を知ってるはず
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:11:09.94ID:7rXeyTQy
音楽は落ちやすいっていうのはホントかもしれん
友人が音大レベルの演奏技術を持って実技に臨んでも30点台
なにを基準にしてるんだろう
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:17:34.22ID:Yw6q8w87
ピアノ技術より保育士の適性を見てるんじゃない?
歌い方とか親しみやすさとか

自分は数日自宅を空けていて今日戻るのでまだ結果を見てないです
実技直後はまぁ大丈夫かと思ってたけどここ読んでたら怖くなってきた…
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:43:17.53ID:rmW5VJCx
造形苦手な人は音楽やったほうがよくない?

ギターだけどミスしても受かったよ
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:41:58.74ID:zdU6p3Ju
自分はギターでミスなく大きい声で歌ったのにのに31点…

とはいえ造形できない人はギター受験もありだと思う
一万位で買えるし弾き語りなんて毎日触ってればできるようになる
どこでも練習できるのも大きい
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:04:08.67ID:M67ySBiA
>>136
実技試験の対策講座はあちこちであるよ。
9割受かるのだからそんなの不要だ!って、バカにしてる人がここは多いけど、客観的にプロの目で見てもらうのなら必要経費だと思ってる。
落ちてまた試験受けること考えたら、講座料の方が安いし、必要経費だと思ってる。
もちろん結果は合格だったしね。
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:23:32.89ID:Vf9gSkf7
>>156
正社員の仕事辞めて受かるか分からない保育士のために保育補助になるんですか?
そんな人いませんよ
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:28:17.95ID:Vf9gSkf7
>>159
条件は全て満たしてます
試験直後に同じ絵を描いたので間違いないです
その絵は指導してもらった方に提出し、大丈夫と言う確約までもらいました
でも、採点基準がそもそも違うのだと思います
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:34:32.18ID:YWyQM8aH
ギターにすると持ってかなきゃいけないからめんどいと思っていたけど、自分の楽器でできるというのは利点かも、ピアノは現場でグランドビアノなのかアップライトピアノなのかという条件は変わるし、緊張して椅子の高さの調整するの忘れたりするかも。

自前の楽器だったら、練習と同じ環境にできるもんな。そこまで考えてなかった。
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:43:38.08ID:Vf9gSkf7
私も家にギターあるしギターにしようかなとも思うけど、都内だし練習できる環境じゃないな
隣の家も近いし壁は薄いし
やるならギター持って近所のカラオケボックスかな
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:11:12.26ID:mVSTKjHn
AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか

少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。

「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:56:39.28ID:9zKbAhvC
保育士になることより現在の職を重視するならそれはガチの本気ではないってことでしょう
すべてをかけて受けている人もいます

今の仕事をしたまま受かる人もたくさんいる中で自分だけ結果が出なかった
そういう人には相応の努力やり方が必要なわけです
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:24:29.81ID:mVSTKjHn
医者なんて患者のことなんか本当に考えている者なんかごく一部です。
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)

自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:37:22.15ID:Vf9gSkf7
>>168
幼稚な机上の空論ですね
私一人で生活しているわけではありません
私の収入を当てにしている家族がいるので保育補助のパート生活では暮らせません
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:46:35.53ID:Vf9gSkf7
>>168
幼稚な論理をこれ以上押し付けないでください
人にはそれぞれ事情があるんです
そのことを理解できないのはあなたが未熟だからです
保育補助を経て保育士試験に受かった方ですか?
ぜひ子どもたちにはそうした幼稚な自己責任論を押し付けないようにしてください
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:51:02.61ID:kziT5Gun
8割受かる試験に落ちた今、小室圭にちょっと親近感湧いてる あれくらい図太く生きていきたい
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:54:27.93ID:Vf9gSkf7
>>168
それと保育士資格を取っても保育園で保育士になるとは限りません
児童養護施設に勤めるために保育士資格を取る方もいるでしょう
障がい者施設かもしれない
他にも人それぞれ色んな理由があります
そういう方が色水遊びをしているとは限りません
「保育士資格を取るなら仕事を辞め保育園で保育補助をするのが本気の姿勢だ」
そんな自分勝手な理屈はあなたの狭い範囲でしか通用しません
ここまで書いてもあなたは未熟だから反省できず、さらに何か言うでしょう
でもそれはあなたの問題だから仕方ない
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:04:00.37ID:rmW5VJCx
>>165
確かにかなりめんどかったよ。受験会場が僻地だったし

最近は小さめのギターもよく売ってるからこれからこれ目的で買う人はそういうのがいいかもね。ギターひけるようになって保育士にも合格できるんなら一石二鳥。楽しんで
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:51:11.85ID:9zKbAhvC
実技試験は発達障害など標準からズレた人をふるい落とすための試験らしいです
普通の人が舐めずに受ければ受かるから合格率は八割

不合格者が本気で受かりたいなら死に物狂いでやるしかありません
練習不足なら対策講座
園内の様子を知らないなら保育補助
対人問題があるならソーシャルスキルトレーニング

他の受験生が頑張って乗り越えた試験そのものを否定するなんて失礼
不合格なら不合格の理由を考えて対策しなければ
周りを否定してそのままの自分ならまた不合格になります

ちなみに色水遊びは実技試験対策の掲示板で予想されていたので、知らなかった人でも貪欲に情報を集めていれば事前練習ができました
何それ、となっている人はそこまでいなかったのでは?
園庭で色水遊びというお題に戸惑った人は多かったようだが

他者の書き込みを自分のズレた解釈でぶった斬りにいくのは少し変です
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:20:06.35ID:YO1ckUFK
発達障がいを理解してないのに保育士とかウケる
ふるい落とすってなんだよ
もっかい勉強しなおせ
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:41:06.71ID:J6Yi05rg
8割は受かると言っても、裏を返せば5人に1人は落ちるんだもんなぁ

自分は造形と言語で、どちらもよく出来たわー40点台は固いねーと思ってたけど、結果を見たら言語は34点でギリギリだった
毎日子供に読み聞かせしてるし素話なんて楽勝でしょと思ってたけど、ポイントを押えられてなかったんだと思う
造形は問題に条件が書かれているからまだいいけど、言語と音楽は採点基準がいまいち分かりにくいよね
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:08:01.49ID:R+6+ACvB
Twitterに帰れよ
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:29:58.80ID:zOqm1lxc
試験は結果が全てだからね。
努力すればするほど、合格が近くなるのも事実。
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:28:36.01ID:GOp+HlCo
言語落ちてた
思い当たることといえば、予行練習ではいつもほぼぴったりか5秒前ぐらいに終えられていたのに、当日は少し早口になったのか15秒ぐらい余って、やばいと思って後はニコニコしておいたこと
早く終わったら笑顔で感じ悪くしなければオーケーとどこかで見たので…
ギリギリで合格してる位だと思ったら落ちていて呆然とした
造形はもともとイラストの仕事をしていたので45点
ショックすぎる
実技は1回で合格する気がしたんだけどな
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:17:43.57ID:g7eqG+el
自分は保育士とっても保育園に勤務するわけではないのですが、
色水遊びは仕事で小学生の子供達と夏に遊んだ(主に低学年から中学年まで)から、その時の様子を思い出して描いたのだが造形26点で落ちたよw
造形の問題みたときは「やったぜ!合格もらった!」と思って落ち着いて描けたのだが・・
つまり私の場合は、絵が駄目っぽいので、造形の講習を受けることにした

予想問題の掲示板がどこの話か分からんけども、桜子先生のところですかね?
普段全く人物絵描いてないと二週間練習してもボーダーには届かないんだなぁと思った
言語は1週間の練習で合格いけた、30回くらい読んで台本覚えた段階で試験だった
ちなみに桜子先生の台本500円で買って全くそのまんまやっただけ
まあ仕事で子供にたまに本読んであげてたんで、雰囲気の作り方はばっちりだった・・はず(笑顔で子供に視線おくタイミングとか)
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:28:39.57ID:DnCWT/tk
桜子先生、工房しろうずさんの造形はレベルが高すぎ
うぱみさんをおすすめします
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:42:38.30ID:jjv5Y0nJ
>>182
言語落ちた自分はユーキャンの実技対策の本の台本をもとに話しました
あとYouTubeの四谷学院とか元保育士さんの動画をいくつか見て
明るく楽しく話したつもり
子どもが絵本好きで毎晩読んでるし言語の課題も朝晩1日2回ずつは練習し、タイムを測り動画も撮ってた
時間が余った以外の要因がわからなくて落ち込む
髪も黒くしてまとめてメイクも眉毛だけ、服装もニットに黒パンツ、ノーアクセで減点なかったはず…
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:36:20.79ID:+2uCGUrs
>>164
ちなみに、容器は何を、色水は何色を描きましたか?
私は、容器はプラコップとバケツ
色水は、ピンク、水色、黄色で描きました
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:01:03.70ID:CKuLArHD
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:54:05.82ID:/oiewaKa
造形の試験ってそんなに難しいんだ?
初受験まだまだ先だからのんびり構えてたけど、焦ってきたわ
まずは筆記に受からないとだけど、今から10月の試験まで間に合う気がしない
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:22:12.44ID:CKuLArHD
税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:20:18.50ID:H6oP+hZ3
>>187
4月は大変だけど、10月の試験なら大丈夫でしょう
絵心ない芸人レベルに絵が下手なら知らんけど
今回の試験は、テーマが一般的でなかったから、ちょっと難しかった
でも、「容器」「色水」「園庭」などの条件をクリアすれば、知らなくても何とかなったよ
時間がないのが一番大変だったから、今からちょこちょこ練習しといて、学科受かったら時間計ってやるといいかも
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:45:33.45ID:7OmFPx2L
>>181
私も15秒ぐらい余ってニコニコしてたけど、38点だったよ。早口で減点かもしれないけど、原因は他にあるのかも。
0191181
垢版 |
2022/01/16(日) 08:50:57.27ID:4oCN7nUy
家族に言語で不合格と伝えて、早く話し終わったことや目線の配り方とかが敗因かな?と話したら
採点基準が明かされてないなら多分細かいところより
全体の印象がダメだったからじゃないかと言われた
それってより絶望的…

>>190
余った時間ニコニコしながらもタイマーや試験官の方を見てしまいました
おそらくそれも印象悪かったですね
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:56:04.05ID:Ba7V7gmJ
保育士とか気持ち悪い早よ死ね
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:56:39.14ID:FOM1+EDR
声が小さいと減点。
子供のほうを見て話さないと減点。
身振り手振りが入らないと減点。
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:28:33.12ID:WpAmUYHQ
3歳児15人ってかーなーり多いですよね 実際に目の前にしたことある受験生は、少ないのではないでしょうか??

言語の採点基準は、個人的に興味深いです
とりあえず桜組のコーディネートチェックはトンチンカンな気がします
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:24:46.90ID:H6oP+hZ3
ネイビー無地のセーター、グレーチェックのワイドパンツ、グレーのスニーカーの普段着
>>132を読むまで、腕時計のことなど考えもしなかったから、もちろん腕時計したまま
待機中、入室の挨拶とノックはしないように言われたから、どちらもしてないし
荷物置いたあと、マスク外そうとして、試験官に「したままお願いします」と制止されたし
シールは、両手で同時に、二人の試験官に渡したし
それでも言語38点取れたから、マナー的なことは、常識範囲で大丈夫なのでは?
目線は、子供と見立てた椅子を中心に、2.5mくらいの範囲で動かしてた
0196181
垢版 |
2022/01/16(日) 11:40:17.44ID:4oCN7nUy
声は大きめ
身振り手振りは立って話していいか了解を取ってから
大きなかぶだったのでうんとこしょ、ではかぶを引っ張るアクションをしたり犬や猫を呼ぶ身振り手振りしました

しかし目線は…子供に見立てた椅子のすぐ後ろに面接官の方がいたので、何か面接官の方が書いたりしてる時はそちらを見てしまったこと、
早く話終わってタイマーが鳴るまでうっかりタイマーを見たり面接官の方を見てしまったことが自分で分かる範囲の大きなミスです
他にも自分でわかってないミスがたくさんあるんだろうな
造形や音楽と違って言語は面接の部分が大きいと思うので
今まで就職やアルバイトの面接では落ちたことがないので一般的なマナーはできていると思うのですが…
この不合格のショックはかなり大きいです
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:56:20.25ID:wgvyqcSF
試験官を見てしまった、が大きな減点要素なんじゃないかなぁ
子どもを見ていないといけないわけだから、試験官を見ることがあったらダメなような
早く終わったとしても子どもを見てないと
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:43:48.13ID:WzoVGPg1
まあ実際どんな様子か見れてないので分からんが、実技の講習を受けて第三者のプロの意見きいてみるのもありかなと思う
身内や友達だと必ずしも保育士試験実技のプロじゃないから見落としてる重要なポイントがあるかもしれんし
桜組でも400人近くいて20人ぐらい落ちてる年もあったから、講習生ですら落ちる試験なんで合格率の割に簡単ではないことは確か
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:56:46.61ID:H6oP+hZ3
私は、保育士資格使う訳ではなくて、法人が資格取得を推奨してるから受けただけなんだけど
市販の一年落ちの教材をメルカリで買って、実技もYouTubeのみで勉強して、今年一発合格したよ
あまりにもたくさんの情報を入れすぎて、ごちゃごちゃになって迷走しちゃうと怖いかも
教材も、いくつも買うより、一つ決めたものを2周、3周するほうがいい
何倍も難しい行政書士とか受けるなら、一つの教材じゃ足りないかもしれないけど
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/16(日) 14:00:06.20ID:sKmugEEm
195さんと似ててビックリしてるけど…
ネイビーのフリースにチェックのパンツ。
髪はストレートロングで特にまとめず下ろしたまま。
腕時計もしたまま。
誘導の係員がドアを開けてくれたので、ノックは無し。
ドアを入って挨拶だけはした。
シールは1人ずつに渡したかな?
あまり覚えてないけど、片手に台紙持ってたから両手で同時は無理だったと思う。

これでも満点で合格だったよ。
保育関係ではないけど子ども相手の仕事をしている事もあって、声や目線、話すスピードや時間配分などは問題なかったとは思う。
でも、アピアランスなどはこんな感じだったので、外観やマナーは本当に常識範囲で大丈夫だと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況