X



トップページ資格全般
1002コメント316KB

機械保全技能士 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:17:11.21ID:ixBcydA+
実技がウザったいやな
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:21:13.53ID:8NFHMdR9
特級実技は毎年合格率50%から60%以上なんだが。
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:41:28.82ID:DwwlGlBr
特級実技
61/79
で受かったらマジで嬉しいんやがな。
パーフェクト正解の問題が半分以上あって、
6.7問題だけがほぼ間違えた。
過去受かったやつで同じような状況で受かったやつおらんかな、、、
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:41:34.17ID:B5ceJ0JV
以上は嘘吐
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:42:17.22ID:B5ceJ0JV
国語の問題
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:51:30.91ID:DwwlGlBr
確かに特級は学科の合格率が悪いな。
実技頼むから奇跡で受かってくれ!
学科は72点で大丈夫そうなんだよ
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:56:51.72ID:DwwlGlBr
特級実技減点法がオール2点マイナスなら
36点マイナスで64点。
ギリギリ受かるんだよ
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:29:29.39ID:22F+9vZE
そうなんだぜ
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:38:27.19ID:ZJ3R/6sg
実技オール2点とかオール3点マイナスとか一律でマイナスされるわけじゃないでしょ
毎年問題数が違うんだから設問毎に決まってたり問題ごとにマイナス点が違うと思うべきかと
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:38:27.19ID:ZJ3R/6sg
実技オール2点とかオール3点マイナスとか一律でマイナスされるわけじゃないでしょ
毎年問題数が違うんだから設問毎に決まってたり問題ごとにマイナス点が違うと思うべきかと
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:31:16.95ID:MWXQ+2/U
>>783
例えば軸受診断で3問
名称、特徴、対策が全部合って一問正解と考えて、一部正解は間違えで考えます。
x/3となるので他の問題に関しても設問に対して満点であれば1とカウントしていくと
全問正解した設問数÷全設問×100で60%以上だったら大丈夫ですよ
なので三点セット問題で一問でも取りこぼすとカウントされないので全問数でやると60%とってるのに不合格になります。
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:52:58.34ID:DwwlGlBr
特級実技
61/79だが、

間違えたところの大半が
問題6.7の数値穴埋め問題。
6.7とも埋める場所が10個づつあるが、
さすがにオール3点マイナスはないと思いたい。

全部で79箇所あるわけだから、
2点若しくは1点マイナスだと思いたい。
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:07:51.16ID:DwwlGlBr
誰か特級の採点配分予想お願いします
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:37:55.64ID:pUfXWkLx
>>812
心配で寝れてないんですよね。
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:48:11.82ID:repv8W+w
>>811
基本的に1問2点だけど問題数が少ない場合は3,4点の場合も
大問毎に減点合計が10を超えても10点以上は減点されない
0点になった大問が2つ以上あったら、残りが完全でもその時点で不合格
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:48:58.67ID:8NFHMdR9
来年も受験すれば、自分の知識の幅も増えるからお得と考えようぜ。資格に受かるより知識が広がる方がありがたいだろ?
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:53:11.16ID:pUfXWkLx
>>814
ということは、
課題6
10問
課題7
10問
やから、
6.7は各1点の可能性あり?
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:54:31.63ID:CgTsEs7L
AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか

少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。

「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:24:14.13ID:WkizXNTJ
>>816
ないでしょう
そのかわり5問以上間違えても減点は10点まで
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:50:11.87ID:kURvNgmW
マイナス一かー
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:50:26.58ID:kURvNgmW
有りうるか
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:28:04.30ID:zkr2sWdB
多度
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:30:46.30ID:3Jheqq/X
>>818
了解です!
それなら少し望みはあるかも
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:46:13.17ID:/U0s0AUT
みなさん昨日正当表出ましたね!受かりました?
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:53:18.92ID:CgTsEs7L
みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・

中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。

DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again

理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。

医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。

このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:44:34.36ID:pUfXWkLx
特級学科 72点
特級実技 オール2マイナス計算で64点
やばす
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:59:05.87ID:22F+9vZE
もう落ち着いたなあ
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:59:15.51ID:22F+9vZE
えかろ
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:59:52.82ID:22F+9vZE
後は半年に一度位アレバ
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:00:23.45ID:E3ZxTHjG
一年に一度だ
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:08:45.75ID:VAShtktU
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。

今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。

「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。

AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。

もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 03:45:28.68ID:Wij5KjHw
>>825
特級実技は60点以上あれば合格だからいけるやろ
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:48:09.32ID:dHzdjjIX
実技は配点が単純な正解数じゃないから多分…
特級だけだっけ?
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:13:38.26ID:KHLCkiCW
https://www.kikaihozenshi.jp/points/
ここ見ると級による合格基準の差はないぞ
学科は65点、実技は60点
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:14:54.55ID:7XVN0bDJ
そなん
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:15:15.41ID:7XVN0bDJ
レベ地じゃ
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:56:16.33ID:udsBVmnZ
常識的な話にはなりますが、TOEICと英検1級だと、まず単語のレベルが段違いでして、英検1級(14,000語レベル)の方が難しいです。
TOEIC(9,000語レベル)は金フレ・金センの出来が非常に良く、単語レベルは簡単なので、万人におすすめな資格ですね。
英検1級はリーディング問題も読み難く、京大の長文を難なく読めるレベルから更に鍛えて、勝負になるぐらいかと思います。
エッセイは個人的には一番楽ですが、200〜240単語の小論文は英語力がない人には厳しいでしょう
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:41:51.48ID:kx4Ht/8W
誰からも相手にされて無い長文のこいつ何者だよw
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:21:01.62ID:udsBVmnZ
英語系の資格で最も権威があるのは、国内だと英検1級ですが、国際的にはケンブリッジ英検Proficiencyです。次点で国連英検特A級。
ケンブリッジ英検は日本でこそ認知度が低いが、欧米のインテリ層からの評価が非常に高い資格です。
スレタイの資格は全て国内限定で権威がありますが、国際的にはしょせん日本国内の資格に過ぎないとも言えます。
TOEICも英検一級も欧米では無名に近いですからね。
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:54:37.93ID:Y9D8ZHi9
保全技能の話に時を戻そう
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:56:18.11ID:tTHfK1Uw
英検の話はイラン
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:11:13.90ID:kY1p2QX1
誰か技能の配点を早く!
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:00:47.55ID:lvSVQ+7/
>>841
各問題2から5点減点法
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:20:32.97ID:B2wW+Rf9
それ例えば
・現象名
・原因
・対策
の問題で最後の対策だけ間違えたら何点原因なん?
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:22:59.38ID:lvSVQ+7/
>>843
多分対策間違いで2点減点じゃないかな?
二つ間違いで4点減点
すべて間違いで5点とみてる
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:23:40.99ID:lvSVQ+7/
セット問題系は全部落としたら壊滅やろな、と
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:24:17.63ID:lvSVQ+7/
で語句選択する系は問題数によるけど、
1から2点減点かな
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:24:35.87ID:lvSVQ+7/
>>846
語句1つミスにつきね!
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:27:38.38ID:lvSVQ+7/
先輩2人が実技で同じ正答数で
1人が落ちたから、多分写真から原因とか対策選ぶやつは減点数がデカいと思う。
ちなみに2人とも正答率では70%ちょいだったはず。
ボーダーは70パー最低超えてないとダメかな。
あとはどの問題で落としたかが重要。
語句選択系でミス連発ならまだ合格あるよ。
セット問題系ミスしまくってたらやばいんじゃないかな
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:14:05.63ID:I8ktayCF
>>678 53,54問正はいけた気
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:15:23.86ID:I8ktayCF
>>848
70%は越えてるのはな
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:16:29.78ID:I8ktayCF
セット問題系でもすこしは理解しとればな
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:18:05.27ID:Y9D8ZHi9
>>749
イケる
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:18:24.52ID:Y9D8ZHi9
>>749 学科は解らん
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:19:08.10ID:g6FR2tnK
>>849
多分余裕やな
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:19:30.46ID:Y9D8ZHi9
児嶋
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:19:36.77ID:g6FR2tnK
>>749
合格やろ
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:20:30.22ID:xFWTK6y1
>>854 ナニが、余裕なのよ
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:22:41.63ID:g6FR2tnK
>>857
53/71は合格ケンナイだろ
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:28:37.19ID:Ya+e4G4h
英検はIQテストみたいなものかな?感覚的には。
頭の良し悪しは出ると思います。しかし、独占業務があるわけではなく、試験に受かることで人生の安泰を求める人には、ニーズが合致しないでしょう。
就活には活きると思いますが、英検一級にTOEICにしても、採用されるための一要素に過ぎず、それだけで上手くいくほど甘くはないと思います。
あくまで、他にも色々出来る人が、自分の能力証明の一環として受けるものです。
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:28:43.40ID:Ya+e4G4h
英検一級は、この資格を持っていれば何とかなる、という資格とは違う。
医師や公務員なら食いっぱぐれはないが、英検一級だと職業的な保証はない。
エリート層の嗜みのような資格なので、ブランド力は相当なものだけどね。
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:58:15.77ID:BfS7FrEs
どんなに凄い資格をもっていても仕事が出来ない奴はいる。資格は取ってからどれだけ仕事に活かせるかが一番大切!
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:06:00.12ID:S+z5oCuy
凄いどころかかなり簡単な部類に入る技能士でそれを語られてもな。
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:23:35.49ID:H7WN6MX3
>>858
俺はさ52だが圏内はいっとるか?
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:24:11.91ID:H7WN6MX3
辛見
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:25:24.58ID:smlAzNiV
>>838 英検よりtoeicっしよ
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:26:30.43ID:reUagA+b
>>866 52/71の事じゃね?70%は超えとるがん
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:27:02.21ID:reUagA+b
長文野郎が眠ったか
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:27:21.50ID:reUagA+b
www.
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:28:13.42ID:reUagA+b
まあみな再来月迄まてよ
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:28:37.67ID:reUagA+b
どうせ直ぐには判らんだろう
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:29:34.48ID:Y9D8ZHi9
会場人多かったが武漢肺炎は大丈夫ぢゃった?
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:29:50.40ID:uu0Os9zu
実技は減点法だから7割ちょうどくらいは落ちる
受かったらラッキーくらい
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:30:48.97ID:Y9D8ZHi9
>>874
特級受けた?
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:32:00.70ID:uuqKkRnb
もう1週間経つのだが
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:45:00.84ID:wcRPdrXD
>>858 わたし54です‥。。。
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:23:08.52ID:NXgZiUJv
問題写真再度観たいよね
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:23:52.59ID:JBkGWQ2b
特級ウケタい
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:32:03.37ID:NXgZiUJv
明日もお仕事ですぞ
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:41:08.50ID:al3Im8V8
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:33:57.94ID:9C/E6KGG
機械1級実技66/71
破断面写真3の2問と減速機の最後となんだったか間違ってた
おそらく受かるかな?
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:12:55.38ID:n1NHbcgp
実技は間違えた箇所によるな。
セット問題系間違えまくってたら、
8割ぐらいないと安心できない。

語句選択系ミスが多いなら70%以上あれば合格の可能性高いよ
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:37:55.83ID:IRNpqOHu
2級を目指してみようと思ってるんだけど定番のテキストや問題ありますか?
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:31:40.16ID:QmwgN4wp
1級実技58/71でも配点によってはダメか…
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:45:51.72ID:n1NHbcgp
>>886
さすがに正答率80パー以上は大丈夫じゃない?
セット問題でミスしまくってたらやばいかもだけど、
それでも安泰圏だとは思うけど、、
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:52:54.41ID:OoBgu0mE
70%以上はナイトキツいかも
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:53:22.90ID:OoBgu0mE
60点以上は要だかんな
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:53:58.00ID:JBkGWQ2b
3月待ち
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:12:18.09ID:OoBgu0mE
学科はもっと必要なんだが
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:13:32.92ID:OoBgu0mE
今年度終了後、来年度の日本はどうなるんだろ?アジア台頭してくるし
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:09:59.65ID:NXgZiUJv
資格全般大変かも
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:10:36.94ID:sCiXSyf7
みな実技が好きだなぁ!学科余裕かい
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:11:02.23ID:sCiXSyf7
大学受験よりは楽か
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:11:50.84ID:2TLaWMYj
特級の受検者数は一気に減るんか?一級に較べ
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:12:54.44ID:2ei8jF0H
>>890
そりゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況