X



トップページ資格全般
1002コメント457KB

【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part147

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ df81-a1WD)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:37:13.40ID:ydgqa/Dz0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報処理安全確保支援士試験(SC)
[ Registered Information Security Specialist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sc.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

関連スレ
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1614640584/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part146
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1638698762/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0757名無し検定1級さん (ワッチョイ d779-AiWJ)
垢版 |
2022/02/05(土) 14:32:27.86ID:IL+YKwPZ0
ID:orJVai4u0のSCアピールの仕方にもよるけど、謙虚にしてたら大丈夫だよ
普通の現場ならお、やるじゃんて扱いされるから安心しろ
0758名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-elpk)
垢版 |
2022/02/05(土) 14:35:45.90ID:aSI+75tJr
うん、俺もそう思う。
俺は四十になるが、二十代でセキスペ持ってて、興味あるなら、ぜひその方向に進んでほしい。
セキュリティ方向は総合格闘技になるので、ぜひネットワークかデータベースも学んでほしい。
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-aq77)
垢版 |
2022/02/05(土) 22:17:59.57ID:Lp2c3c8V0
SCはいくつになって受けても価値があると思うから誰でも受けたらいいと思うわ。
80のじいさんでもスマートフォンくらい使う時代だろうし。
0768名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-iTQC)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:31:45.30ID:B86fXg2Ja
最近のセキュリティインシデントの多さと被害の大きさもあるし士業の独占業務出来そうな流れなんだよね
あまり話題にならないけど日本のフロムソフトウェアって会社の大人気ゲームのPC乗っ取り脆弱性放置問題は相当インパクト大きいと思う
賠償金だけで下手すりゃ数百億超えるかもしれないしいよいよ国がさらにセキュリティに本腰になるよ
0769名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-iTQC)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:40:39.16ID:B86fXg2Ja
なんか色々ITニュース読んでたら北京オリンピックに日本だけ何も対策せず選手のスマホに公式アプリ入れさせてたんか
外国は国からスマホ支給してオリンピック専用に使わせてたのに
こんな国でセキュリティなんか議論に上がるわけないわ
ごめんなんか期待させるようなこと言って
0772名無し検定1級さん (アークセー Sx0b-6LM0)
垢版 |
2022/02/06(日) 12:48:00.33ID:wICrNrS0x
従業員数100人以上の企業は年1回、情報処理安全確保支援士による 「情報処理セキュリティアセスメント報告書」の作成を義務化

みたいになれば報告書作成1件50万円〜で顧客企業15社あれば食べていける

さらに情報セキュリティコンサルタント契約月30万円位で抱き合わせで契約すればもっと少ない顧客でも食べていける


、、、みたいにになると良いな
0774名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bc-B1A1)
垢版 |
2022/02/06(日) 14:04:54.21ID:QWbK82/v0
>>768
利便性落とさずセキュリティ向上させなきゃユーザーは離れていくけど
0775名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bc-B1A1)
垢版 |
2022/02/06(日) 14:06:27.18ID:QWbK82/v0
>>769
情報収集は米系企業も等しくやってるのだから、嫌がらせ以外の理由で制限するなら世の中の全ての電子機器を制限しなきゃいけなくなるけど
0779名無し検定1級さん (ワッチョイ 370e-2zGl)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:38:30.34ID:1TeSFpyT0
SC   AM1  AM2  PM1  PM2  合格率
R03秋 47.9% 80.4% 57.7% 60.2% 20.1%
R03春 55.9% 90.2% 55.5% 57.7% 21.2%
R0210 52.8% 85.2% 55.1% 55.8% 19.4%
R01秋 51.9% 86.1% 67.1% 45.4% 19.4%
H31春 50.8% 79.8% 53.8% 59.1% 18.9%
H30秋 51.7% 71.2% 60.5% 57.6% 18.5%
H30春 58.2% 78.2% 50.7% 55.8% 16.9%
H29秋 47.9% 76.8% 61.2% 49.9% 17.1%
H29春 53.0% 77.8% 54.4% 52.3% 16.3%
H28秋 46.3% 76.6% 45.8% 53.4% 13.5%
H28春 65.8% 66.6% 51.5% 58.5% 16.5%
H27秋 51.2% 81.0% 51.9% 52.4% 16.6%
H27春 59.6% 61.4% 55.3% 53.8% 14.5%
H26秋 56.2% 65.0% 58.5% 46.3% 13.7%
H26春 62.0% 73.6% 46.8% 52.8% 14.4%
H25秋 54.1% 78.0% 45.2% 54.3% 14.9%
H25春 48.7% 66.9% 43.9% 58.2% 13.1%
H24秋 41.4% 60.6% 52.0% 59.1% 13.9%
H24春 57.1% 64.9% 47.0% 55.5% 13.7%
H23秋 69.1% 67.1% 42.4% 57.8% 13.5%
H23特 50.4% 74.9% 50.1% 47.1% 13.9%
H22秋 37.1% 72.5% 48.5% 55.5% 14.2%
H22春 60.1% 69.4% 56.0% 51.1% 15.3%
H21秋 36.1% 81.4% 61.6% 55.8% 18.5%
H21春 77.2% 88.8% 47.3% 51.3% 16.0%
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f08-5ARz)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:11:05.19ID:T5RRSXRt0
今週は重点対策本でリモートアクセス、セキュアプログラミングの途中まで学習。平日に時間をとるのは中々難しいね。今月中頃には一通りの単元を終えて、重要箇所の深堀をしょうかと思ってる。しかし、毎回、なるほど!と知らなかったことを学んでいるような気がする。さーちゃん、ビデオ更新しないかな?
0784名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-qmPL)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:13:41.71ID:HJrYI64i0
随分合格率上がったな。
0786名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-B1A1)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:52:33.73ID:umqDCmmsr
>>781
どうせ作業するのは下請けの派遣まがいだから、社内は経営陣のおじさまと飲み会で楽しめる同年代でOK
0787名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe7-yw1q)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:55:36.55ID:qlzDZBAw0
>>786
ゴルフも必須だぞ
0792名無し検定1級さん (アークセー Sx0b-6LM0)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:35:40.71ID:5xaSSfLRx
>>778
SCってハッシュ値知らないようなシステムのド素人が取る資格なので実務には使えない(笑)
ネットワークスペシャリストなどの技術者を管理したり、顧問弁護士の先生と連携したりする管理職としての業務だから若造よりも年配で経験豊富な人が向いてる
0796名無し検定1級さん (アークセー Sx0b-6LM0)
垢版 |
2022/02/07(月) 22:19:04.81ID:5xaSSfLRx
>>795
君はきっと合格出来ない気がする。

合格するような人はネットでくだらない事はしないからなあ

スレで粘着するような人って何度受けても合格できないのが定番(笑)
0797名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bc-57Yh)
垢版 |
2022/02/08(火) 00:00:51.14ID:xY3hrDoq0
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ ○○的には○○じゃね?って記述で使えるよね?
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0798名無し検定1級さん (ワッチョイ d779-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:01:27.04ID:G+//p5ds0
SC持ちならハッシュ値の事は知ってるだろ…
ハッシュアルゴリズムの細かい所までとかだったら話は別だが、
他の高度試験でもそんな所までやらんでしょうが
0800名無し検定1級さん (アークセー Sx0b-6LM0)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:20:41.09ID:piHtsKZAx
>>798
この前のスレあたりでサーバーのログイン認証でパスワードではなくてハッシュ値だけ保存してるって書き込みに、チャレンジレスポンスだのどうやってハッシュ値で認証出来るんだとか炎上してたのをNWスレの住人が見て、あれでセキュリティの資格受験すんの?って笑いものにされた事件があったんだよ

普通の高度は基本→応用とってから受けるけどSCはSGだけ合格した人がたくさんいるので素人レベルなのは仕方無い。といいつつハッシュ値なんてSGどころかITパスポートレベルではあるけど
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ d779-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 02:43:36.45ID:fGWQU9hM0
>>800の文章がよく理解できないんだがこれは俺がアスペなのか?
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ d779-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 02:45:50.24ID:fGWQU9hM0
NWスレの住人が馬鹿にしてたからなんなんだ?
>>798が言ってる事に対しての反論になってるか?これ
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:05:25.24ID:DOvAO0oN0
情報セキュリティ及びガバナンスの実務担当ってセキスペ必須ですかね
0810名無し検定1級さん (スップ Sd3f-uhVx)
垢版 |
2022/02/09(水) 23:09:27.25ID:7u2TSa3hd
セキスペなんてもっていない、すごいやつは山ほどいる。
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ d779-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 00:33:40.81ID:1FZX9/ml0
>>807
SC受験者にもNW受験者にもレベルの低い受験生はいる訳だしね…
一部を切り取ってあの資格保持者は無能だどうの言うのは違うわね
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ d779-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 00:42:40.58ID:1FZX9/ml0
このグラフ見たら手放しに資格なんて意味ないって
言えなくなってきてるような気もしてきたな
https://i.imgur.com/vQzD1ro.png

IPAがSCの価値向上に躍起になってるのが分かる(笑)
まあ今後の為にもツベコベ言わずSCぐらいは取っとくのが一番だろうね
0813名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-B1A1)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:50:23.50ID:jPhEYKnGr
web試験くらい対応してよ
“IT”の資格でしょ?
0817名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-B1A1)
垢版 |
2022/02/10(木) 16:48:48.94ID:327KP5KFr
>>814
意味不明
“自宅”で受ければいいじゃん
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ 5766-//Ya)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:40:25.13ID:vG+Dl/ov0
>>824
思い込み激しいな、これでは資格も仕事もできないぞ
以下試験公式の説明、試験監督員と対話すら可能

お客様には、ご自身のコンピュータを使用し受験していただきます。
遠隔で試験をモニタリングしている試験監督員とは、スクリーン共有アプリケーションとウェブカメラを通じ対話します。
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-aL5N)
垢版 |
2022/02/10(木) 23:16:26.93ID:IUds8wqt0
うち夫婦SEで試験あると子供の預け先探すかどっちか受験諦めないとになるから
在宅で受けられるようにしてくれるか丸一日拘束なんとかしてほしいわ
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ d779-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 23:26:26.34ID:1FZX9/ml0
>>814
>>819
webで受けられたら便利だなあって言っただけでこの煽り方
お前たちはっきり言って病気だよ
どれだけ実世界で鬱憤たまってるんだよ
0831名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-WMIh)
垢版 |
2022/02/11(金) 00:02:39.42ID:E1LO+7bha
>>829
>>813の「web試験くらい対応してよ“IT”の資格でしょ?」
これをどう曲解したら
「webで受けられたら便利だなあって言っただけ」
となるんだ?

そもそも国家資格試験の正当性を担保するのかにIT資格とか非IT資格とか無関係でしょ
現状国家資格試験でオンラインは不可能ですよ
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-e/Vd)
垢版 |
2022/02/11(金) 00:08:33.29ID:lT9tk9yB0
便利なのは確かだがベンダー系資格くらいの受験料取られるだろうな
コスト度外視で提案しても意味がない

それはそれとして、所詮便所の落書きなんだからいちいち傷つくなよ
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-4YPl)
垢版 |
2022/02/11(金) 08:29:36.04ID:3BF3Lz3J0
>>837
今は立ち消えになった話題だけど、ワクチン接種率上がってワクチンパスポート無いと入れない店増えてきたから取っておかないとなって話では?何かおかしい事あるか?
0842名無し検定1級さん (スップ Sd3f-GW+j)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:11:12.98ID:noNdjs4+d
利用者のパスワードが漏洩したパターンの対策で、パスワード変更するが正解のやつがあるんですが、アカウントロックするでも正解ですか?
0843名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-B1A1)
垢版 |
2022/02/11(金) 15:18:43.06ID:6l99ewCar
>>832
資格なんて会社が出して当たり前じゃんw
もしかして三次請以下の派遣ドカタさん?
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe7-yw1q)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:02:56.20ID:cyw2TuYo0
うちも受かったときだけで、落ちたら受験料は出ない 
0854名無し検定1級さん (オッペケ Src7-gdor)
垢版 |
2022/02/12(土) 20:06:00.99ID:QC1QBTIor
>>853
TACの通信講座
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ 16e7-CBfF)
垢版 |
2022/02/12(土) 20:16:33.54ID:l/WcsGSM0
>>852
初めて受験するのならまず1回解いてみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況