NW→SC(秋)と順調に資格取得できている社会人2年目です。SQLはほとんど仕事で触らない上、データベースは応用情報程度の知識しかない(応用情報でデータベース問題複数でたら全問正解は無理)のですが、春にDB受けるのって無謀ですかね?もう申し込んでしまっているのでやるしかないとは思うのですが、今はひたすら午前2対策してます。
在宅勤務なので平日2時間ほど教科書読む余裕もあります。
午後対策は具体的にどのようなことを行えば良いでしょうか?
スペシャリ試験の中でもNWは知識、DBは頭の回転が要求されると、どこかで聞いたことがあるのですが、頭の回転には自信がないので不安です…