X



トップページ資格全般
1002コメント299KB

貸金業務取扱主任者 part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0627名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:51:42.61ID:TzLPfcoG
傾向変わったって言っても1問目が意地悪だったのと、改正民法で定型約款が出たくらいじゃね?
あとは過去問やってれば十分解ける問題ばかりで貸金業法はむしろ簡単な部類だったし
>>626の言うようにテキスト問題集過去問やれば十分合格点に届くよ
>>625は自分が点数取れなかったからかもしれんけど大げさに言い過ぎ
0628名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:53:35.80ID:U5mwe1Bk
ちなTACの今年のボーダー予想は31点±1点だそうだが、実際そんなもんだと思う
簡単ではないにせよ特別難しすぎるってほどではない
0629名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:21:58.86ID:PYGUe/JP
そうか
半分脳死状態で34点だった俺を誉めてやりたい
0630名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:42:02.37ID:YPsE+lxM
TAC予想は他の資格試験の様に統計調査に基づくものではないので何の根拠もない、単なる個人的体感でしょ、それより前述の人の様に大半が簡単に40取ってる可能性もある、可能性としては低いかもだが…
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/21(火) 07:23:59.60ID:L3OaNkka
ねーよ
過去の点数と試験の難易度比較しての予想だから
ボーダー33点だった去年の試験よりやや難くらいだから30〜32点が妥当
33点以上取れてればまず大丈夫、32点も8割方大丈夫ってとこじゃね
0632名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:26:12.24ID:XFUpuBoK
>>625「試験の傾向変わって過去問だけじゃ苦しいから受けない方がいい!」
>>630「大半の人が40点以上取ってる可能性もある」

こいつは一体何が言いたいんだ…
0633名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:52:18.05ID:yfBiovrZ
39点だったけどさ、1問目はビビったよ。
俺は試験を舐めてたのかと。
後ろに行けば行くほど簡単になって、自分はテキトーに答えてるんじゃないかと錯覚を起こしたわ。
0634名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:40:11.97ID:GDbD/0Rx
狩で2021年度版中古の過去問題集と○×問題集買ったんだが、2022年度版にした方が良かった?
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:42:56.39ID:bZWANd5c
>>632
錯乱してんだろ
0636名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:23:07.94ID:L3OaNkka
>>634
2021年版でも大丈夫
0637名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:05:11.24ID:GDbD/0Rx
>>636
ありがと!
中古本だけど書き込み無くて美品の部類なんだ
出品コメントに今年の試験、これでも勉強して44点でしたって書いてあったから、縁起もんかなと思って買ったんだ
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:30:06.33ID:L3OaNkka
>>637
問題集と過去問だけでもいけなくはないだろうが、テキストがあった方がより万全かも
>>155に書いてあるけど、問題丸暗記だけだと対応出来ない問題なんかも出てくるからテキストで背景を理解しておいた方がいい
基本的に問題集に対応したテキストがいいと思うけど個人的には田村のテキストが分かりやすくてオススメ
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:19:05.37ID:W/xAZG2Q
自分はTAC教科書、きんざい過去問、きんざい模試で44点だったけど
TACの教科書2回くらい読んだら、あとは試験まできんざい模試の重要事項50だけを読んだほうが良いと思うよ
TACの教科書よりもかなり詳しくて感動した
著者の弁護士偉いわ
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:32:39.97ID:+xCLW4Oa
>>638
田村誠さんのテキスト、メルカリで中古を買ったよ(多分2021年度版)
立ち読みで目星付けてたよ
読みやすいよ
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:57:00.96ID:769Od8Lo
宅建持ち行書勉強中なんだけど、貸金業の民法と宅建行書のそれは問われかたが微妙に違うんだよな
今年貸金業を受けたんだが、貸金業の民法は「ん???」ってなったのがいくつかあった

宅建行書の民法はほぼ同じ問われかたをするからてこずる事はないんだけど
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:26:42.02ID:HogINO6e
>>642
貸金と宅建の民法比較してるんだから別にスレ違いじゃなくね?
0645名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:49:40.44ID:/saQMYL/
>>644
だから何だよw
貸金の話してんだからスレ違いじゃねーだろ
>>641が貸金受験者かどうか知らんが、どこに受験者専用って書いてある?
>>620もお前だろ
自治厨キモ
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:35:21.65ID:n6lAj8eh
>>645
>>642は今年貸金業を受けたんだが

って字が読めないんだろう
めくらなんだろうなw
0647名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:49:05.10ID:HKVgg8Mq
>>646

> >>641が貸金受験者かどうか知らんが、どこに受験者専用って書いてある?
> >>641

どこに>>642の話が書いてある?
めくらはどっちかな?
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 16:55:08.05ID:J6BPSWl8
貸金はボーダー煽りはしないみたいね
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:34:22.12ID:ENwX7D/N
メリークリスマス!

さっきサンタのオジサンがウチに来て、「合格点は33点」と言って帰ったよ
0650名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:01:26.67ID:F8aMaHBg
去年と勘違いするなんてサンタのオジサンもうっかりさんだね
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:01:52.99ID:Qshs4kqm
やーめーてー
0652名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:10:17.38ID:We2DRSEF
ワイは余り怨まれたくないから31と未来人から聴いた
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:50:20.94ID:n6lAj8eh
>>647
>>641に 今年貸金業を受けたんだが
っ て 書 い て あ る の が 読 め な い か

めくら君
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:16:42.59ID:yjHX6M6K
>>653

646 名前:名無し検定1級さん :2021/12/24(金) 13:35:21.65 ID:n6lAj8eh
>>645
>>642は今年貸金業を受けたんだが

って字が読めないんだろう
めくらなんだろうなw

ん?>>642って書いてあるけど?
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:25:16.61ID:nTsGk0nN
今年貸金受けたら何の話題でもOK

お前らどれが最低だと思う?
カタワ、同和、ちょん、ハゲ、デブ、中卒
おれは貸金だと思うわwww
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:13:44.97ID:We2DRSEF
貸金成金の最高峰は紀州のドンファン
最後はああいう風になる
閑話休題、去年のボーダー言い当てたのは1人だけ、丁度今時分に言い当ててる
今年は…どうかな
0657名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:58:18.01ID:n6lAj8eh
>>654
↑このめくら、日本語を解さない
たんなるアスペだったらしい
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 07:38:23.53ID:+BeC05Dl
>>659
何がおかしいの?
今年の受験者だって言ってんじゃん
そんなこと言うなら他にも別の資格勉強してる人いっぱいいるでしょ
そんなに気に入らないなら>>658が言うように自分が消えたら?
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:39:55.30ID:WHId+KQM
>>659
訳のわからん理屈で粘らんでいいからよ
自治厨は消えてくれ
貸金業営んでいるのか知らんがこんな奴がいる会社と取引したくねーわ
0663名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:19:39.95ID:3qb0/2NQ
今年は去年と比べ難かったとされる情報鵜呑みにするとボーダーは28〜32の間のどれかが来そう
32…サムリーチ
31…ワリンリーチ
30…マリンリーチ
0664名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:02:23.88ID:DfDWHj34
今年受験してても他の資格勉強してたら書き込んだらダメなのか…
厳しいスレだな
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:28:38.35ID:3qb0/2NQ
誰も聞いてないのに高得点自慢する人よりましやろ、確かに他の資格試験民法と比べ変わった主題の様には感じた
0666名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:50:37.16ID:5GDLDntK
どっちもどっちだろ
0667名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:55:42.00ID:+BeC05Dl
どっちもどっちではない
明らかに>>642が自治厨であたおか
0668名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:27:33.55ID:9poxJ0GN
>>663
サムリーチなら確変突入じゃん、ってか俺、33点だったからもう32で決定してよ
年末をスッキリ過ごせないじゃん、1/11まで長いよ
駄目でも来年また受けるつもりだけど
0669名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:09:53.08ID:agjQ6EeU
サムリーチで外れたとの証言が何件もあります
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:10:54.34ID:SCQLa5Ra
>>667
正解
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/26(日) 08:46:39.70ID:BMv6co3t
>>669
サムリーチって外れるの?
都市伝説の類?

それは置いておいて、相対試験って、合格発表までヤキモキするね、宅建士もそうだけど
商工会議所の検定みたいに一律70点合格!とかなら駄目でも諦めつくのに
0672名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/26(日) 12:44:43.80ID:44vxen0M
特に30〜33辺りはリーチ掛かってるから大変やね、それだけ合格した時の歓喜も大きいのでは…正月に餅喉に詰まらせない様にね
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/27(月) 08:59:27.29ID:X43kBNEL
>>672
そうなんだよ
俺、33点
30点ー35点に受験者集中してるんだろうな
7割取れてないから不合格でも仕方ないかぁ、ボーダーラインギリギリってヤキモキするから心臓に悪いね
0674名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:17:43.36ID:lzffHuDr
33点なら大丈夫だと思うが
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:05:46.90ID:cB1hZgKn
1/11まで長いよー
マークシートだからもう結果は分かってるんだろうから、さっさと合格発表して欲しいよ
出来たら33点で!
0677名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:11:04.61ID:J/wewmFE
合格点指定するヤツが謎なんだが
「自分は33だったけど受かってるといいな」でいいだろ
0678名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:30:21.58ID:Wyx8JNh5
自分の場合30だから、合格最低点がそこまで下がってほしいという意味で
0679名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/29(水) 09:41:01.43ID:VwFZW3Lc
本命=32点
対抗=33点
大穴=31点
出血大サービス=30点
0681名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/29(水) 10:45:56.35ID:nlPVJE0Y
同意
あくまでも体感だが試験会場にいた老若男女の🐴🦌面見たら明らかに他の不動産系国資より数段レベル低いよ
後ろのおやじは試験時間中ずっと咳が止まらぬみたいだった。
よって今回の出題形式なら合格点30以下かと…
0682名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:17:20.87ID:1HSWsjxo
>>681
合格点30点以下かと…(願望)
0683名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:48:42.33ID:nlPVJE0Y
下1桁に来る番号が果たして何か?
正月箱根駅伝のゼッケンでも見ながら予想するとしますかな
0684名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:02:09.21ID:C5x77ANp
>>679
多分これが妥当

と考える34点の俺
0685名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:11:38.01ID:nlPVJE0Y
銀次郎登場もないから中々1点予想は難しいね
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/30(木) 09:11:17.10ID:TSvTOLwc
来年受験予定

良い講座有る?
スタディングのe−ラーニング、これなんてどうだろう?、安いし良さげなんだけど?
貸金業務取扱主任者の講座って有りそうで無いんだよなぁ
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:32:27.68ID:cW63rBSW
個人的に考えるよい予備校の条件
@アフターケアもしっかりしてる
最低限試験後講評やボーダー予想までやってくれる…残念ながら現状では皆無ですね、独学でいいのでは…後はお任せします
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/30(木) 13:30:57.88ID:Pt25hPGu
講座受けなくてもテキストと問題集、過去問だけで十分合格できるからなぁ
覚えるだけだからあまり講座の意味がないっていうのもあるかも
1日1〜2時間、2か月も勉強すれば十分
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/30(木) 16:54:09.37ID:7tVzscS/
スタディングは通勤の隙間時間に過去問やるのにちょうど良かったよ
0690名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/30(木) 20:00:08.47ID:1EHYdXLK
スタディングの総学習時間25時間だけで32点だった
頭は人並み・過去問やってミスを復習しまくるだけでこのぐらい
発表までヒヤヒヤだけどコスパは良かったよ
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/30(木) 20:30:40.72ID:cW63rBSW
明日迄の申し込みでなんと3000円オフみたいね、来年初試験なら申し込んでいいのでは?我々は発表前だから申し込みにはムリがある、早く未来人でも現れんかな〜🎵
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/30(木) 21:30:45.85ID:JJDWci/W
>>686
きんざいとかTACあたりの動画教材でいいと思うよ。
講座は受けなくても合格できるけど、初学者ならあった方が理解はしやすい。
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/31(金) 00:01:05.82ID:pXdXljsq
田村本で充分でしょ
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/01(土) 08:19:59.15ID:aWrNmVQi
明けましておめでとうございます。

試験結果は年またぎになってしまいましたが、後10日で発表ですね

最後まで気を抜かなかった者にこそ勝利の女神は微笑みます。

今年も宜しくお願い致します。
0696名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:01:02.31ID:CJ6PmGeY
そういえばもう残り10日か
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:17:19.85ID:SNh7eIUJ
あけおめ
ここにいるみんなが合格できますように(人´∀`).☆.。.:*・゚
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:45:23.01ID:CJ6PmGeY
>>691
業者の宣伝みたいな言い方だな
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/02(日) 09:32:56.96ID:z8D+3Etb
>>698
スタディングはオススメ
コスパが良い
通信教育で20000円もしないもん
その分、個別質問は出来ないけどね
教材を山のように送ってきて、ウンザリする通信教育と違う
1講義当たり15分から30分なのも丁度良い、通勤時間の暇潰しになる
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:50:34.52ID:sNAOS+7u
5年ほど前クレジットカード会社に勤めてた時に取ったけど、田村本のみ3ヶ月で受かった
最後の1ヶ月は、平日勉強なし、土日祝にまとめて4、5時間勉強したけど
前の2ヶ月は、文房具揃えたりして、勉強してる雰囲気を醸し出してただけだから
平均すると、勉強時間1日30分ほどで3ケ月
田村本は3周したような気がする
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/02(日) 14:09:31.47ID:T/lU1+bf
駅伝往路優勝は青学1年生だたから
下1桁は1が来ると予想
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:36:20.63ID:z8D+3Etb
>>702
もう、それで決着つけて欲しいよ
1/11まで長過ぎる
もう結果は分かってるんだから、後は発表だけだよ、早く落ち着きたいよ
恐らく、ボーダーラインスレスレ(32点)の俺の心の悲鳴でした
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:29:22.56ID:r7CF5UF7
わかったから
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:21:53.33ID:T/lU1+bf
この中から誰か1人は当てる筈
去年スレ見ても1人当ててるからね
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:46:49.83ID:QPdCqYyA
今年は31か32あたりが濃厚だろうな
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:15:27.93ID:mQHt9fCl
>>708
お願い!32以下で宜しく!
今年の新年会、気分が上の空でした
業務には直接関係ないけど、会社の推奨資格、受かれば報奨金が出る
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:57:50.51ID:C643ZeaU
後8日
カウントダウンだな
早く楽にしてくれよ
32点以下でお願しまーす
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/03(月) 14:48:17.23ID:zjX9jIiO
諸兄、25年頃に登録切れたまま放置してるんだけど
主任者証って相変わらずしょぼいままなの?
3年しか期間ないし講習はあるしで登録する気が起きないんだけど
せめて主任者証が顔写真付きのカッコええ奴ならなぁ
更新料は安いけど講習がなぁ・・・田舎だから県外までいかないといけないし・・・
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:18:02.66ID:axN1mU1n
実務で使わないならいない気がするけど。
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:46:05.88ID:PC8u0f3x
そもそも25年前の主任者登録は国家資格時に無効になってるだろ。。。
まずは国家試験を受けてこい。
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/03(月) 20:47:22.80ID:mVjjQ+MW
>>713
25年前は主任者制度ないと思うから平成25年じゃないか?
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/03(月) 22:06:45.12ID:hS8qNL6r
21年のテキストで問題ないよね?法改正とか大事なのなんかあります?22年度受けようかなと思ってます
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:00:52.13ID:hQGnQJqZ
>>716
問題ない
テキスト、問題集ひと通りやって過去問やれば大丈夫
多分改正民法で1〜2問「こんなの知らねー!」って問題あるけど大半の人も同じ
他でしっかり取れてれば十分合格点に達するよ

今年はたくさんの人が間違えた引っかけ問題とか、誰も勉強してないような改正民法の問題が出たけど、他はテキストと問題集しっかりやってれば十分対応出来る問題ばかりだった
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:03:20.77ID:hQGnQJqZ
ちなみに田村のテキスト使うならこのサイトもおすすめ

https://貸金業務取扱主任者.com

テキスト、問題集に対応した形で過去問の解説してる
0719名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 08:59:10.94ID:C/EPykv/
そこ法改正に対応してない
0720名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:00:30.56ID:6aBO2Ern
>>717
レスどうもTACと迷ったけど安かったから田村の7版買ってみた
過去問中心で解説読んで勉強するからテキストなくてもいいんだけどないと不安かなって買ってしまう
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 19:44:53.21ID:GZORDI5D
>>720
俺も昨年、田村誠の合格教本とマルバツ過去問とTAC過去問題集とスタディングで結果32点
神様、32点以下でお願いしまーす
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:08:25.00ID:kQjfeawE
あと1週間だな

合格点は32で濃厚だろうな
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:33:46.02ID:8+WjjEZ4
果たして下1桁は何が来ますかな
スーパーリーチ…32
準スーパーリーチ…31
ノーマルリーチ…30
以上皆の予想
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:59:59.73ID:dW6GWPX+
>>723
32点はサムリーチって書いて欲しかった(T_T)
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:58:51.49ID:ww6LKMkh
サムで外したという話もありましたからね、他の試験では発表前何らかの予兆がするがこの試験に関しては関係者らしき人の発言はなかったと思います、故に都市伝説の31±1を信じるしか…
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:48:14.09ID:HS8rKYGR
5日後に合格発表か
次の資格の試験日が近いからあまり気にならなかったな
34だから多分大丈夫って安堵してるってのもあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況