X



トップページ資格全般
823コメント205KB

【攻略】絶対高認合格・高卒認定試験 part37【必勝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:32:56.92ID:Dqiws9eL
このスレは高認の過去の問題を分析し、出題されやすい問題や合格に向けての必勝法を話し合うスレです。
あのサイトがオススメとか、あの本がオススメのように。

高認合格をもぎ取りましょう!そして、自分の人生を変えましょう。人生は変える事が出来ます。まず、絶対高認合格です。

絶対に、絶対に、絶対に合格しましょう。

文部科学省 中卒・高卒認定試験
https://twitter.com/k_shiken

令和3年度高等学校卒業程度認定試験日程
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/

前スレ
【攻略】絶対高認合格・高卒認定試験 part36【必勝】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1618808273/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0674名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:21:50.46ID:3Lqjpl0N
合格してたわ、いやーおっさんになってこんな事出来たんだったら若い時もやれば進学できたやん俺ってなるな
0675名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:25:49.60ID:3Lqjpl0N
前回落ちたけど封筒は同じだったよちょっとだけ厚みがあるかなぐらいかな?
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:43:52.42ID:v5qSFmUg
受かれば良いと思ってたけど、いざ合格したら通信大学で勉強しようかな?と思い始めている
でも大学に行くなら合格成績が重要だと今知った。
今回合格できるとは思ってない中での合格だから多分全部ギリギリでの合格
通信でもそれじゃまずいのかな?試験の受け直しは出来るのだろうか
0677名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:57:07.20ID:bk9gBxyU
8科目一発合格で封筒は水色?っぽいやつできたよ
半年前までは数学理科社会あたりは一問もわかんないレベルだったけどなんとかなって良かったー
若くないし行動力ない引き籠りだけど通信制の大学行こっかな・・・
って思ったけど
え、なに試験の成績悪いと通信制の大学に行くのに問題あってしまうん?
0679名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:07:29.94ID:v5qSFmUg
>>677
調べてみたらAOとか推薦じゃ無ければ関係ないみたい。
何だか大学への提出書類に合格した年と合格点数区分がABCで書かれているんだって
よく考えてみたらまあ成績証明書とか無いからそれ出すよね
0680名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:12:59.65ID:sp4QToa7
ただ一つ残ってた数字
試験前日の夕方からしまりす本パラパラ読んで何とか受かって合格証書来た
関西在住なので近大の通信でも行こうかな
0681名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:36:49.40ID:bk9gBxyU
>>679
なるほどそういうパターンね
通信制大学の入学ページとか募集要項とか見てみたけど普通に入学する分にはやっぱ成績は無関係みたいだから良かった
0682名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:24:13.80ID:C/AgqczF
地学が合格したのは当然として、ノー勉で挑んだ科学と人間生活まで受かってたわwやっぱ選択式は駄目だな。ヤマカンで合格できるようじゃテストになんねえ
0683名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/08(木) 07:02:37.38ID:mD6eXhKZ
自分のように年齢いってると、普段の生活から身に付いた知識があるから、数学英語意外はわりと何とかなっちゃうけど、若い子は覚えなきゃならない事が多いんじゃないかと思うけどな
逆に年寄りにはデータの活用とか初めて見るものもあったり、自分にとって最近の事が歴史になってたりするけどw
0684名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/08(木) 07:20:12.85ID:i5DQhw8C
まあ私含めて3回接種済みは旅行支援で旅行しまくりだからなぁ
もう友人と3回行ったけど、参加者は毎回三回接種済みの人ばかりよ
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:37:44.36ID:z4cPYRVO
中1から不登校だった者だけど4ヶ月で一発合格いけたわ!
不忍堂の先生、はいちさん、トライイットの先生方、mikan、Duolingo、そしてこの人達、学習教材の存在を教えてくれたスレの方々に感謝!ありがとう!
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:16:09.72ID:8a+DCLmk
自分も不忍堂さんには真底感謝してる
高校数学全部終わらせなきゃと気負っていた所にあの緩い感じで本当にこれで良いの?と思ったけど信じたら受かってたw
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 10:16:59.56ID:LJvKEXFh
ホテル療養から帰宅してすぐに結果確認した
3回かかってしまったがようやく合格でした
合格した人も不合格した人もこれから受ける方も1日30分でいいからコツコツ積み重ねて勉強しましょうね
次は9ヶ月ぐらい先だからとサボり癖発動すると私みたいになります
2回目から3回目の期間の間は必死に勉強した結果が出てよかった
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:34:33.32ID:X803UXmi
公認取った人は大体は大学に行く予定なのかな?
試験資格で取る方もいるでしょうけど
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:27:55.17ID:I/n5weNU
これから先も中卒で生きていくなんて苦痛でしかないから大学に行くよ
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:07:17.80ID:j1jCyNQA
卒業しなきゃ意味無いからちゃんと卒業出来る所に行こう
放送大学や産業能率大学は比較的卒業しやすいみたいだね
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/25(日) 16:38:13.04ID:AD+eDKJr
引きこもり系の人は放送の方がおすすめ
産能はコミュニケーション苦手だと少し面倒
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/25(日) 23:38:47.46ID:LoJE0f9z
高認試験って全て4択問題なんですか?
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:56:50.20ID:9AsZnqVs
>>698
ありがとうございます
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 09:02:11.05ID:/LFzNYaR
>>700
国語と英語は5択、数学は計算して解答の数字を選んで塗り潰す問題もあるし、4択問題もある
その他自分が受けた地理、地学、化学と人間、世界史、現代社会は4択だった
自分も全部4択だと思って受けたから数学は試験始まって軽くパニくっちゃったw
模擬試験はやっといた方が良いよ
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 16:16:11.40ID:oPCkZqKo
5科目免除されそうなんですけど、単位って通信制高校で取ったものでも適用されますよね?
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:42:31.03ID:ao6CdBBt
文科省に高等学校と認められた学校なら大丈夫でしょ
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:56:39.87ID:vgSSas7r
高校1年で退学したけど免除教科は適用されるの?
単位が確認できなければ全教科受けなきゃいけない?
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 16:41:40.09ID:9NAsPy3r
通ってた高校が廃校になってるため、単位証明探しにたらい回しにされてたけどようやく見つかるかもしれない
それでも保存期間がギリギリすぎてもうなくなってるかもしれないな…
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:34:07.65ID:iY85Ydej
単位認めて貰わないといけない程難しい試験でも無いでしょ
キリスト教を広めたのは誰か?とかそんなレベルの問題が出て来る中40点取ればいいんだから
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:21:59.81ID:cAH5vScu
高認スレなんてあったのか……
小学校の頃から漢字読めるけどほぼ書けないレベルだけど時間かければいけるもんなのかな?
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 10:06:22.91ID:YtP3h+Dr
>>711
漢字は書ける必要無いから大丈夫
すべての科目はyoutubeに転がってる動画で勉強してなんとかいける
数学はそれなりに理解が必要だけど他はうろ覚えでいける
0714名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/27(金) 13:03:11.58ID:aLdbh5Ft
高認なんてクソ簡単な問題で
4割取れれば合格できるんだぞ
こんな試験マジで意味あるのか?
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 09:38:43.12ID:DCopgzx3
ここで高認試験の意味を問う方が意味ないんじゃないの?
必要だと思う人が受けるんだから。
単なる煽りと言うか意地悪な人かな?
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 10:50:24.74ID:ppeSTcbj
714はこんな簡単な試験で高校卒業程度の学力を認定していいのかって意味じゃないの
実際は中学卒業程度の学力で受かるのに
0719名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 11:46:24.50ID:OQiJtbsa
小学校レベルの入学試験課している高校もあるんだし…
0720名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:12:12.87ID:MtdRsw27
偏差値30台の高卒とか高認に受かるほどの頭があるとは思えんけどな
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:20:44.05ID:4w+rvr3U
2014くらいかな16の夏高校中退して8月に合格したがそれから大学には行ってないからなんだかなぁ~と思う
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:22:46.49ID:4w+rvr3U
受かってから2年が勝負だ
そこでダラダラしてるようじゃダメ
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:24:41.64ID:4w+rvr3U
中卒で就職して今正社員で働いてるが就職一回のために大卒資格を取るのは阿呆だと思うよく考えてね皆さん
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:15:27.06ID:C+9KTGVD
念の為単位証明貰ってきたけど1教科しか免除出来なそう
鬱で苦しみながら通った高校1年間って本当無駄だったと感じる…
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:04:01.84ID:hJ7/2yzg
受験が終わった後には一教科でも免除できて良かったと思う時がくる
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/07(火) 04:05:08.43ID:/mN3SQO/
高認・雇用保険2年(アルバイト可)→高認合格→専門学校2年・専門実践教育訓練給付金(雇用保険で120万安くなる)→専門学校卒業
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:18:48.24ID:wqdITBkd
一昨年高認取ったけど高校すぐ辞めたから1科目も免除無くて辛かったな結構
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/11(土) 06:28:33.48ID:U8wJbHtN
>>725
高校生の年齢終わったけど無駄というか自分中高一貫校の男子校通ってて上の3分の1が早慶、下の3分の1が日大いけない 東大5人ぐらいの学校だったけど下の方だったから学校損切りした 親に反対されたけど良かったと思っている 学校制度が古い感じがする 責任も取らないし
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/11(土) 06:31:22.81ID:U8wJbHtN
>>727
おめでとう 4年ぐらい通ってよく専門学校卒業できたね 自分我慢できないから中学校の一学期で発狂しそうになる 学問はできるけど学校嫌いみたいな人多いような
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:53:18.90ID:3xIUJ8y1
今年の秋に試験受けようかと思うんだけど、過去問以外のおすすめ教材ってある?
それと書類や合格通知の封筒には高卒認定って表記されてるのかな
家族にバレたくないんだけど…
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/31(金) 07:53:28.38ID:zBlArXDG
>>731
去年受けたけど買いてなかったよ
表は自分の名前住所に試験結果在中と書かれ、裏には文部科学省 住所 生涯学習推進課 認定試験 第二係
って買いてある
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/02(日) 19:15:03.37ID:IxRVG7Z3
秋と言わず8月に受ければいいのに
例え無勉でも40点くらいなら取れたりする科目もあるし
どんどん受けよう
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/02(日) 21:46:07.53ID:89kem9HW
>>732
ちゃんと配慮されてるんだね
ありがとう助かったよ

>>733
今月から転職するから夏には有給休暇が取れないもんで…
秋に全教科は厳しい?
0735名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 07:25:38.35ID:lWPZXF8N
うちもしばらく前に廃校になったし
そもそも普通高校ですら無かったし(共通科目は一部だけ)
一年生で留年→二年目もダメで中退だったし
時間も経ちすぎてるしで
今から動いても成果ゼロかもなあと
0736名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:42:29.73ID:rZ91w7Pc
夏に受けるメリットは、落とした時に11月にまた受けられるって所だよね
自分も夏は良いやと思って11月に初めて受けたんだけど、落としたら次は来年かぁ…8月に受けとけばよかったなぁと思ったよ

努力した事に無駄な事は無いと自分は思うからとりあえずやってみたらどうかな?
0737名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:27:04.48ID:6WwI0gpI
実質小卒ハッタショガイジの俺でも7月勉強開始、11月初受験で全科目合格出来たから余裕余裕
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:54:37.04ID:Rh4A3p1G
>>737
同じく発達持ちだが励みになるわー
国語は得意だったんで本来は成績良かったほうなんだが、ADHDメインで凸凹が極端になってしまってるのが悩み
数学アレルギーさえ何とかなれば多分大丈夫だと思うんだよな…

ちなみにとある資格に興味持ったら高卒以上が条件とあって思わぬ門前払いを食らってしまいw

今後やりたいことが新しく出てきた場合にスタートラインにすら立てず、後悔するというのもやっぱり嫌なんで
親がまだ元気に生きてるうちに最低限このくらいはやっとくかと思うね…
0739名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:05:35.24ID:m+GrZHsu
> 学校教育法施行規則により学籍簿の保存期間は20年

うわーん単位証明ムリかぁぁぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/18(火) 01:24:47.74ID:QzIJeCwZ
>>738
数学のテストで一桁の点数を連発してた俺でも80点以上取れてしまう…勿論油断は大敵だが高認の数学なんてその程度の難易度だゾ
だからそこまで恐れる必要はないと思うよ
国語が得意なら暗記は苦手ではなさそうだからまずは公式を丸暗記でゴリ押せる部分を落とさないように気をつけるといいかも

目標に近いものを持ってるというのは素晴らしいな
ゆくゆくはその興味を持ったという資格を取得される予定なのかは分からないけど、高認を取得して何がやりたいかという事を明確に決めておくと勉強のモチベを保つのに役立つからオススメだゾ
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/20(木) 08:28:19.00ID:ycC6qnVi
高認の実戦(テストやってるみたいにとにかく問題を解きまくる)をこなしたいんだけど、おすすめの本ないかな?
0743名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 00:40:20.94ID:aqRBgzQo
J-出版の高卒認定スーパー実戦過去問題集を使ってたけど解説付きでなかなか良かったゾ
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:29:00.67ID:GrD+rnQ8
進学予定がないんだけど、高卒認定と通信制だったら高卒資格が取れるほうがいいのかな
仮に高卒認定に合格したあと通信制に行く場合、高卒認定で得た単位ってどれくらい貰えるんだろう?
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/24(月) 14:58:46.94ID:Rqb+O+oF
通信って通信制高校のこと?高卒認定受かっていると高校の入学資格はないんじゃないの?通信制でも
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/24(月) 20:34:08.81ID:Rqb+O+oF
ごめんテキトーな事書いちゃったわ
高認試験に合格しても高校には入れるようです
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:10:21.78ID:KQhrVFMi
>>744
またわざわざ進学し直すほどの意義はそんなに無いんじゃないの?
認定済みの単位もそのまま使えるはずでさ

そもそもは高卒相当カードをゲットしたとして、それを何に使うか?ってとこが問われるかと

↓一応こういうのもあって、自分の目指す進路が高認合格だけではダメで高卒以上が必須だったりしたら、最初から通信制行った方が時間やお金も無駄にならないだろうし

高等学校卒業程度認定試験の合格を高等学校卒業と同等とみなしている採用試験、国家資格一覧
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/1334943.htm
>高等学校卒業程度認定試験合格者を高等学校卒業者と同等とみなしている採用試験、国家資格は以下のとおりです。
ただし、高等学校卒業程度認定試験の合格以外に、実務への従事経験等が求められるものもありますので、詳しくは担当の各府省庁にお問合せください。
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:22:36.36ID:rr6uUuDc
>>744
公式の受験要項も見とくべき

>【高等学校での単位認定のために高等学校卒業程度認定試験を受験する方へ】
試験科目の合格をもって高等学校の単位として認定されるかどうかは、各学校長の判断によります。
したがって、高等学校での単位認定のために受験を希望する場合は、あらかじめ在籍する高等学校に確認の上、出願してください。

ただし、高等学校卒業程度認定試験の合格要件(合格に必要な科目数)を超えて受験することはできません。
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 13:34:18.43ID:1juHNeGd
またそんないい加減な事書いて
自己採点40取れたか取れなかったかで落ちた人もいる
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/27(土) 15:17:27.22ID:YoTEO2dM
最小の努力で高認を取りたい
数学だけど無料で学べるサイトある?
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:09:52.52ID:3J6TSoEt
>>753
ユーチューブの不忍堂とノートあれば受かる去年2週したら受かった。
後はトライイットで補足
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:16:30.06ID:5JAjk4Xe
不忍堂本当におすすめ
とっくに受かってはいるけど今でもあの先生に謝礼を払いたい
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/01(木) 18:34:48.94ID:ffyvN7a/
最小限の努力で受かりたいならしまりす本一冊でいけんじゃね
全教科これでオールOK
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 08:34:17.49ID:ctFEMC/Q
こんなスレあるんだね、43歳基礎学力、現在の小学生並みだけど今日から勉強します…なにから手をつけていいかわからんけど…
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 20:31:39.10ID:wBLNDK/W
>>757
数学は不忍堂でおさらいから始める。英語は英検三級程度でOK。他は年の功で何とかなる
地理世界史日本史、生物化学などは聞き流しが結構役に立つよ
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:28:27.70ID:uSQxY05v
>>759
すみません、ありがとうございます。高認取って、通信の大学行きながら海外移住したかったんです。頑張ります。
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:37:28.21ID:/cx99WRv
皆頑張ってね
自分も高認取って働きながら通信制の短大卒業して転職したよ
道はいくらでも広げていけるからまずは頑張って高認取ってみてね
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:32:24.89ID:6Kmon4dj
みんな頑張れー
俺も10年ぐらい前に高認取っていろいろ頑張って今はマネージャーやってるよ
進めば道は開けるよ
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 11:54:44.42ID:wMuYsyvK
あと2週間
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:53:45.79ID:lJx9grzW
英語は前半の穴埋めで40点押さえよう
過去問の大問[1][2][4][5]だけに絞って
何度も繰り返せば合格ラインは大丈夫、がんばれ〜
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 00:02:59.41ID:WAGpkS9s
初めて試験受けに行くよ
日本史A、世界史A、生物基礎の3つだけだけど、生物が苦手すぎて駄目だー
そういえばこんな授業受けたことあるな…って頭の片隅にある記憶を辿ってもギリギリ40点取れるか取れないかでヤバイかも
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:38:02.01ID:tTCEuQdK
やばい、ドキドキしてきた。緊張する
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:47:07.69ID:2xbwjt5w
過去問だけでも合格できたから過去問は本当に大事。
皆さんなら絶対に合格できます。
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:45:36.76ID:tL6EptWL
今からでも勉強すれば受かりますか?
自分小学校1~2年生並みの学力なので…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況