X



トップページ資格全般
823コメント205KB

【攻略】絶対高認合格・高卒認定試験 part37【必勝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:32:56.92ID:Dqiws9eL
このスレは高認の過去の問題を分析し、出題されやすい問題や合格に向けての必勝法を話し合うスレです。
あのサイトがオススメとか、あの本がオススメのように。

高認合格をもぎ取りましょう!そして、自分の人生を変えましょう。人生は変える事が出来ます。まず、絶対高認合格です。

絶対に、絶対に、絶対に合格しましょう。

文部科学省 中卒・高卒認定試験
https://twitter.com/k_shiken

令和3年度高等学校卒業程度認定試験日程
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/

前スレ
【攻略】絶対高認合格・高卒認定試験 part36【必勝】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1618808273/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:16:45.46ID:C488BXse
地学40点でダメだったわ
案の定地層全部外れてたわ…もうマジで泣きそう
また単位修得証明書出すところかよ…
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:24:07.02ID:Yq80xI8n
>>65
ありがとうございます!
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:25:18.59ID:Yq80xI8n
>>66
私ラスト数学のみ受験で90点でした!!
去年英語受けて40点くらいだったけど英語合格科目に入ってましたよ!
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:25:45.40ID:Yq80xI8n
>>67
ありがとうございます!
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:31:37.37ID:o8Wwp3gh
数学自己採点70点だったけど人生で数学30点以上取れたことないから自分が信用できない
早く来月になってほしい…
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:37:35.29ID:1AB/+ZHh
>>71
ありがとうございます(;∀; )
少し安心できました。
これで次のステップに進めます。
数学、おめでとうございますm(_ _)m
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:40:56.36ID:BteyGHaS
あああああ9教科全部合格したぁぁあああああ!!!
地学は20問中12問終わった所で20点・・・、からの怒涛の7問正解で55点だった!
地学ほんと難しかった・・・
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:48:18.58ID:oB0anRV4
地学自己採点50点は大丈夫かな?
今更だけどなんで地学選んだのだろう
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:48:52.08ID:zZJjgbrM
ん?お前ら合格しようが所詮中卒だからな?
こんな猿でも受かる試験で高得点取れたとか笑けるんだがwww頭沸いてるんけ
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:53:48.32ID:n5TchdrT
多分合格した…
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:13:54.54ID:X35PWJ5S
8科目やって恐らく
国語 現代社会 地理 世界史
は40点超えたと思う
残り数学 英語 生物 人間と科学の4科目かぁ
まあマークシートミスってる可能性もあるし12月7日以降かな
9ヶ月もあれば残りも通ると思いたい
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:16:02.22ID:oB0anRV4
9教科受けて結果が出てる人はすごいよ
色んな状況の人がいると思うけど今の自分の生活で9教科勉強して合格なんて絶対無理
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:16:23.86ID:FD7xTl/y
>>79
おめえは幼卒だろ
黙ってろよ
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:25:13.09ID:2/bCWADa
あたしは数学だけ残してしまったから集中して勉強できたけど、9教科全部合格はガチで凄い
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:32:52.61ID:VxnjAyMg
8科目全部受けたけど全部いけたっぽい。世界史だけ49だから不安だけどひとまず安心…
地学難しかったですね
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:38:53.80ID:1AB/+ZHh
>>77
スゴい、カッコいい
おめでとうございます
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:46:33.92ID:Yq80xI8n
>>79
私学校行くから高卒より上になるし学歴と仕事の能力は仕事によるし学歴だけある無能だっているからwわざわざご苦労様
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:57:15.40ID:Z87/YGz/
二日目科目受かったわ
来年は一日目だけだからだいぶ負担減って良かった
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:09:00.06ID:oB0anRV4
地学自己採点50点は大丈夫かな?
今更だけどなんで地学選んだのだろう
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:15:32.11ID:n5TchdrT
多分合格した…
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:17:03.97ID:OGSXSdJ/
地学今回は優しかった気がする
数学だけ駄目だったわ
30点台で受かった年ってあるんだっけ
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:50:05.26ID:BteyGHaS
挑戦した時点で成功なんだよ
高認に失敗はないんだよ
失敗は挑戦しないってことなんだから
アメリカのロリコンプロモーターがそう言ってた
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:59:58.41ID:XFr8maUY
>>89
ギリギリ高認受かった人がいける大学ってどこですか?そもそも高校すら中退した人が大学卒業できるんですか?それとも専門学校のこと言ってますか?高卒より上?これだから中卒はwww
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:03:19.15ID:BteyGHaS
>>96
荒れる気持ちは分かるけど、人に当たるなよ
来年もあるって
な、ここのみんなと一緒に頑張ろうぜ
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:30:35.41ID:o8Wwp3gh
毎回発表後に荒らしに来るやつが同一人物なんだったらマメなやつだな
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:36:39.44ID:p+LIOeug
>>94
あるぞ。
まだわからん。
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:39:47.98ID:p+LIOeug
>>75
おめでとう。
大丈夫だろ。
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:50:41.54ID:Po8nNw6/
日本史だけ38でギリギリまじで地理選べばよかった
逆に中学の知識だけ頼りだった物理何故か60点だった…
ロクに計算せずほぼ勘だったからただ運がよかったんかな
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:40:03.62ID:Po8nNw6/
35以上ならワンチャンあるらしいし祈ろう
まじでサザエさんのところ食料の買い出しから引揚げに変えるんじゃなかった…
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:49:55.97ID:OGSXSdJ/
東京会場駅から遠いと思ったけど帰り歩いてみたらそうでもなかった
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 00:01:56.38ID:QSY31L0F
8科目、初受験だったが...

自己採点は全て合格ライン超えてた。

数学はYouTubeで解き方勉強して、あとは過去問やってみて1回も50点割らなかったのでノー勉

基本的にどの問題も一般常識レベルで考えると、2択くらいまで絞れるので(英語・数学は無理)ガチで勉強して点取るよりは問題に慣れる方が早く感じた
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 01:19:12.47ID:R0a2Gffr
>>104
ですよね。
難しかった、、
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 04:01:30.31ID:9sovjkJC
相手からしたら迷惑だったろうが1日目2日目の科目全て一緒だった人に声かけたかったなぁ
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:33:13.88ID:L913gqRJ
>>109
わかります!わたしも一緒だった人に声かけたくてずっっっと不審者みたいになってました
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:42:42.74ID:Umx96TDE
>>109
わかります!
私も夏の試験で同じ方に声かけたかった。

皆様、本当にお疲れ様でした。
合格通知、待ちましょう。
せっかくの掲示板で争うのは止めましょう☆
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:46:10.59ID:fRt2gAw8
>>106
お疲れ様
まったく同じだ
範囲広すぎて暗記はむりだし過去問やって消去法での解き方に慣れてった
あとは記入ミスがないことを祈る
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 10:29:06.98ID:MuP9YJ17
みんなよく頑張った!感動した!

今年ダメだった人は
来年までまたコツコツやろうず
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:54:10.84ID:QSY31L0F
>>112
英語は単語の意味、数学は解き方わからないと無理だけど、他の科目は高認試験特有の「あり得ない答え」をいかに削除して2択or1択に持っていくかだけですね

一般常識がある程度あるなら過去問適当にやっても40点切ることはまずないはず。

特に国語なんて勉強するくらいなら漫画でも読んだほうがマシかもしれない
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:25:09.67ID:vTuV7j5S
たしかに国語は勉強しようがないよなー
古文漢文は学び直せるけどやったところで大した配点じゃないし
過去問解いてテストに慣れるしかないね

二日酔いで答え合わせまだできてないんだけど俺は受かってるんだろうか、、
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:45:11.38ID:BqwYzfHA
学生時代から歴史がこの上なく苦手だった自分からすると、勉強開始時にその「ありえない選択肢」すらわからないものも多くて世界史は本当に苦戦した
通知見て早く安心したい
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 13:09:14.86ID:QSY31L0F
>>117
それでも、世界史なら
オバマって書いてたらそれは100%不正解とかあるじゃないですか

あと、ヨーロッパの論点なのに、明らかに中華圏の人間の名前とか問題の構成上5択なら一番初めの選択肢がアアイイウならウから始まるところはないな、とか、高認って結局のところ問題の作り手も点をなるべく取らせるように作る制約があるので深く考えなくてもパターン化しすぎてる感じしました。

あと、選択肢と確率から考えて確実にわかる論点が数問あればあとは全て3とか選べば40点は相当低いハードルだと思います。

むしろ狙って20点取ることはまず無理(正解知らないと)ですよ多分
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:14:40.31ID:MuP9YJ17
>>119
それはどこまで義務教育ちゃんと受けてたかによるんじゃね?
小中の歴史の授業は日本史メインだから、
小中で真面目だった奴は日本史は無勉でも誤魔化して受かるだろうし。
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:16:50.16ID:MuP9YJ17
歴史がガチで苦手な奴は
図書館で歴史の漫画借りてくるのがいいかもね。
特に小中でちゃんと勉強してなかった奴。

世界史も日本史も大まかな流れが分からんと
イメージ掴めなくて勉強しようがないもん。
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:19:01.85ID:RMfbapLl
高校の日本史は小中で習うペリー来航とか戦争だけじゃないから通用しない
世界史みたいに消去法も効かないし
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:23:35.95ID:zKWpDLWk
小中学校で習う大まかな流れの細かいところまで問われるのが高校日本史なんやけどな
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:48:50.07ID:G1PfLooz
>>120
今回の試験で合格証は貰えるので、次はTOEIC600点以上を目指して勉強しています。

海外から直接何かを仕入れることをスムーズに出来るように!が目標です
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:00:57.87ID:Umx96TDE
>>120
看護学校受験予定です。
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:22:55.96ID:8/TyVvig
なんか・・・多分大丈夫なんだけど・・・、急にマークシートの大問の並びが
12
34
*5
なのを
14
25
3
の順で書いたんじゃないかって不安になってきた・・・
このもやもやが1ヶ月続くのか
気付かなきゃ幸せだったのに・・・
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:05:48.74ID:atayF+G0
現代社会自己採点で46点〜54点なんだけど、平均点他の科目に比べて高いみたいだから一応合格ラインと言われてる40点は超えてるけど不合格可能性もありますよね、、?すごく心配
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:13:05.64ID:L913gqRJ
中学受験って存在するんだ
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:25:23.72ID:G1PfLooz
40点が合格ラインって勘違いしてる人多いけど、あくまでも最低40点に達しないと合格は厳しいですよという目安だからね

40点台は本当に祈るしかない
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:14:53.49ID:1WHmhEXE
定員が決まってる試験じゃないのに何で合格基準点が曖昧なんだろ
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:04:01.68ID:zqHc/fWC
英語と数学夏までに勉強するならおすすめの本ありますか?
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:14:38.07ID:8/TyVvig
>>135
高卒認定ワークブックがいいよ
なんせ高認用の参考書だし無駄がないよね
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:36:07.95ID:tiCuRqhF
必修科目は受験者数も多くて採点に時間かかるから40点を足切りにしてるのかも
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:20:58.13ID:6uVFsyVf
>>133
その年や教科によって難易度にブレがあるから平均点も加味して決めてるんだろうね
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:22:22.18ID:1kmFPmaD
英語はduolingoとmikanでなんとかなったよ
単語をとにかく覚えればどうにでもなると思う
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:07:53.96ID:ygx234xS
とある掲示板で、英語自己は54点で落ちたって書いてあった。
自分は今回英語50点だったけど、落ちたかもしれん。
かなりショックだ。
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:14:09.49ID:quMj/q5d
英語50で落ちるかなあ。
マークミスで落ちるならあり得るけど。
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:52:22.76ID:1AmXK6J3
>>141
さすがにマークミスでしょ
それで落ちたらその年度のその回で
その掲示板やツイで「50超えてても落ちた〜」とかなんとか言ってる人多いと思う
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:09:50.86ID:A8rlDJSh
問題冊子の番号のとこにマルとかだけだとわかんなくなったりするから
アとかイの欄に最後マークしたとこの番号書いたらいいよ
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:27:23.10ID:sJQsYiyE
2つ正解しないと加点されない問題で採点ミスしてる可能性が高い
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:19:36.29ID:eWCDo4gU
英語の穴埋めは自己採点で最もミスるところですね

自分も2つ正解で4点のところ初めの自己採点では、片方4点で採点して63点

もう一度採点やり直しで-8点でした。

他の方も書いてますが自己採点50とか45以上で落ちたと言ってる方は自己採点100%間違えてるはずです。

逆に40未満で合格もかなりの確率で自己採点ミスも含まれると思ってます。
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:20:49.74ID:eWCDo4gU
英語の穴埋めは自己採点で最もミスるところですね

自分も2つ正解で4点のところ初めの自己採点では、片方4点で採点して63点

もう一度採点やり直しで-8点でした。

他の方も書いてますが自己採点50とか45以上で落ちたと言ってる方は自己採点100%間違えてるはずです。

逆に40未満で合格もかなりの確率で自己採点ミスも含まれると思ってます。
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:00:32.18ID:ygx234xS
>>148 その他の皆様。

大問3は、全滅だったので点数加算できてないです。
なので、大問3の採点ミスは無いです。
みんなに『多分受かったかも』なんて、言わなきゃ良かった(T_T)
不安でたまらん。
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:02:25.70ID:ygx234xS
皆様、暖かいお言葉、ありがとうございました。
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:19:43.83ID:KEpnYr+B
大丈夫 50点なら受かってるよ
俺が保証するんだから間違いない
心配すんなって
どっかり椅子に座って12月7日を待とうぜ
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:20:13.24ID:kJ/+0O6V
>>152
>>153
おはようございます。
お二人様、ありがとうございます。
不安ではありますが、お二人のお言葉を信じて通知を待ちたいと思います。
ありがとうございました。
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/10(水) 11:13:12.83ID:vaZAW2iO
数学45点は合格できますか?
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:54:31.52ID:fwleSWcN
さてこのスレッドの人達は全員合格ということでこの先のことを語ろうか
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:24:53.84ID:l4OEYixP
政経46点物理基礎45点だけどこの2教科受験者少ないから受かるよな?
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:46:00.45ID:4j3y/Kxi
受験数少ない科目って合確率が高い(苦手な人は選ばないから)=平均点が高くて合格基準も高くなる、てイメージあるけどどうなんだろうな
まあ45以上ならだいたいどの科目も受かりそう
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:45:06.59ID:LJoKA0PU
自称日本史得意歴史大好き人間だったが、日本史A自己採点がまぁ酷いものだった、、、子供にも見せられない、なんと情けない点数。
こらで受かったなんて言い辛いから不合格でもいいかもと思えてきた(´・ω・`)
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/11(木) 05:10:29.27ID:4gq2nBPX
>>158
英語50点女ですw
おはようございます。
看護学校受験しようと思ってますが、入試試験難しいだろうなとモヤッとしてますw
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:33:30.50ID:jJCJZWPv
>>163
県立の看護学校だと学費が一ヶ月10000円以内らしいですよ
良い選択しだと思いますよ
看護師資格取ったら労働はキツいかもしれないですが給与面では安定していますしね

参考です

入学金 5,650円
授業料 (月額)9,900円
テキスト・ユニフォーム代金等 (初年度)約200,000円 (教科書、実習衣等、別途2・3年次に教科書等の経費)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況