X



トップページ資格全般
1002コメント729KB

エンベデッドシステムスペシャリスト Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ a3a0-EqZz)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:59:50.16ID:dLgeN6TA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
[ Embedded Systems Specialist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/es.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
エンベデッドシステムスペシャリスト Part21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1579350450/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ fb7d-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:17:12.75ID:HuAshFVK0
ある意味、英語の長文読解の対策みたいなもので、
まずは単語力と文法(前提知識・お作法。エンベでいえば午前2に相当する知識かな)を習得し、
そのあとひたすら読解演習(時間測って、記述をそれなりに書いてみて、解説読んで「あーその観点を見落としてたかー」を繰り返す)じゃないかなぁ。
0025名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f7d-RjSp)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:29:08.50ID:KQrIfbjI0
>>23
で、試験のできは?
0026名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-ICv7)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:55:19.44ID:wEKo72OHa
買って使って返品とか犯罪自慢かっけーっす
0027名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-X6RS)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:11:20.81ID:Ijg709sud
午後IIの問1
設問2の(5)や設問3の(3)とか解答自由度高いと思うんだけど解答と一致してなくても文中の内容つかってそれなりに納得できる答え書けてたら満点もらえるものなのかな?
0029名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0f-0yMo)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:29:26.46ID:5J1gFn3jp
>>24
観点見つけるのも大事だし、要らん観点捨てるのも大事だよなこの試験。
要らんこと考え出すと時間なくなる。
過去問やらないとその辺のさじ加減がわからない。
0030名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bc4-d4ER)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:12:03.50ID:YmO1xP/10
>>27
高度試験は恐らく有識者が採点してるだろうから、
解答自由度が高いのは、
正式解答以外でも辻褄が合ってれば、点数もらえるんじゃないかな。
あくまで個人的な意見です。
0031名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-IvUG)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:18:02.46ID:WSwABxYS0
記述解答は趣旨が合ってたら1点以上はくれると思う
結局、午後は試験回ごとの受刑者の結果で調整してるらしく配点はわからないし
国家資格の価値を保持する為なのか、最初から合格率を一定水準になるようしてるとか
例えば上位14〜17%合格となるよう調整してるとか昔の学研の本でも読んだ事がある
確かに毎回合格率は、各区分ごとにある程度の範囲内のまま大きく変わったりしないしな…
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-IvUG)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:18:42.75ID:WSwABxYS0
IPA公式関連ページや紙の受験願書付の冊子にも
第一種(応用) 大学卒業レベル、第二種(基本) 高校卒業レベル と書かれてあったっけ
昨今は基本以上から大卒レベルが常識かと
0033名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:19:56.32ID:fPLAE7Wpa
>>30
素朴な疑問だけど、第1回目の試験は誰が採点したのかな(卵が先か鶏が先か)
出題者だけだと時間やばそう

俺の嫌な予想なんだけど、採点者は資格の有無関係なく、
日本語が読める人がアルバイトでやってる、
なんてことないだろうか…
そうなると微妙なニュアンスの違いがわからず×になったりするかも…
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b3d-PbQ8)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:24:14.16ID:/EsKKnTd0
こういう記述式試験は

最初に100人くらいの答案をまとめて出題者が配点表を作る
それに基づいて採点。
配点表に無い場合は後回しでどんどん採点。
しばらく経ってから出題者が配点表を更新。

みたいな感じでは。
0037名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b3d-PbQ8)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:30:10.74ID:/EsKKnTd0
いつも思ってんだけど、
新作問題はレベル4で出題。
受験者の誤答見ながら10択を作る。
応用で出題。
受験者の誤答見ながら少し簡単にする。
基本で出題。
という感じだろうか。
0044名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b3d-PbQ8)
垢版 |
2021/10/18(月) 22:27:30.91ID:/EsKKnTd0
すかいらーく、ネコ型ロボットで接客 2000店に導入、コロナ対応

2021年10月18日13時35分
すかいらーくホールディングスがファミリーレストラン「ガスト」などで導入する、料理提供などを行うネコ型ロボット(同社提供)
すかいらーくホールディングスがファミリーレストラン「ガスト」などで導入する、料理提供などを行うネコ型ロボット(同社提供)
 すかいらーくホールディングスが、料理提供などを行うロボットを約2000店で順次導入することが18日、分かった。ファミリーレストラン「ガスト」やしゃぶしゃぶ店「しゃぶ葉」などが対象。新型コロナウイルスの影響で非接触のサービスを求める人が増える中、ピーク時の従業員の負担を軽減するとともに、顧客の満足度向上を目指す。

〔写真特集〕がんばるロボット〜ここまで進化しました〜

 まず2022年4月までに約1000店で導入。同年末までに2000店に増やす。ロボットはネコ型で、画面に映し出される表情や声で顧客とコミュニケーションを取り、料理の配膳や食べ終わった食器の回収を担う。
 従業員の数はロボット導入後も維持し、入店の待ち時間解消に向け、会計や清掃など次の客を入れる準備に回る。人とロボットが協働することで店舗運営を効率化する。
 外食業界では、非接触での接客や効率化を目的にロボットを導入する動きが広がる。物語コーポレーションは運営する焼き肉チェーン「焼肉きんぐ」などで今年1月から配膳ロボを順次導入。ワタミも「焼肉の和民」で採用している。
0045名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b3d-PbQ8)
垢版 |
2021/10/18(月) 22:35:58.82ID:/EsKKnTd0
>>40
びっくりするほど適当な考察に見えた。

調整はされてるよ。

難しすぎた場合は部分点つける。
簡単すぎた場合は部分点つけない。

選択問題ごとの得点調整
午後2では合格率見ながら調整
http://eic.obunsha.co.jp/viewpoint/201503viewpoint/
0046名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-Cayi)
垢版 |
2021/10/18(月) 22:48:17.51ID:4ag7CKfH0
>>27
平成19年頃のIPAのガイド(テクニカル系のNW,SVとか)に、午後Tはほぼ一意性のある解答となるよう工夫、
午後Uは設問によっては、解答の一意性は必ずしも求められない場合があるが、その場合は考え方の妥当性を求める、と書いてあった。
なので個人的には、公式解答例と異なっていても、考え方がある程度まともなものであれば、点数はもらえると信じてます。
0047名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b3d-PbQ8)
垢版 |
2021/10/18(月) 22:56:29.23ID:/EsKKnTd0
公式解答と違っていても、
問題文で否定する根拠が書かれてなければ点数はもらえるよ。
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-Cayi)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:47:42.52ID:HQedLnb30
午前U突破者の午後Tを全て採点し、午後Tの高得点順に午後Uの採点を実施する。
午後Uの合格者が予め設定した予定者数に達した時点で、午後Uの採点を終了する。この時の午後Tの点数は素点が何点であっても60点になるように調整するので、合格者は午後Tは必ず60点以上、午後Uが採点されない不合格者は午後Tが59点以下となる。

これで合格率も意図した数字にほぼ操作出来るし、午後Uの採点作業も必要最低限になる。
得点調整も、合格者決定後の最後に、午後Tに対してのみ行うだけで済む。再採点などの手戻り的な面倒なことも不要になる。

午後Uが簡単過ぎる場合、午後Tの逆下駄現象が発生する可能性が高くなる。
もし午後Uの合格者が予定数より少ない場合のみ、合格率が低くなるけど、この場合のみ、午後Uの得点に対してもある程度の調整が発生するかもしれない。

これは以前、誰かが2chで言ってた内容だけど、簡単でとても合理的なやり方だと思うが、これをやると午後Uの分布が偏りそう(午後U突破率が高くなるはず)なので、実際のやり方はもっと違うやり方だと思う。
0050名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b3d-PbQ8)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:35:16.35ID:83SA5q7K0
>>49
> 午後Uが採点されない不合格者は午後Tが59点以下となる。

つーか、そのやり方だと自己採点と点数が違ってアウトだろ。
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b3d-PbQ8)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:36:46.74ID:83SA5q7K0
論文だとばれないけど、
俺の経験上は違うとは思う。

↓俺の前回。

■ITサービスマネージャ
2021 春期
午前1 公式68 結果68
午前2 公式80 結果80
午後1 ITEC66 TAC63 公式75 結果86
午後2 予想C 結果D
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-Cayi)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:19:28.44ID:HQedLnb30
>>50
その差異が下駄、逆下駄といわれるものだと思ってる。
もともと午後Uの採点されない低得点者に対して、59点以下の点数が付くけど、素点を加味したものです。
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b3d-PbQ8)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:46:05.63ID:83SA5q7K0
>>52
それをやったら自己採点結果と違いすぎて不審だろ。
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b9f-iuA9)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:00:56.14ID:jAz3bSVN0
デスペ、ネスペ、セキスペの経験だと自己採点と20点以上違うこともあったしそんなもんかと思うけどな
別に不審とは思わん

ただ配点調整の結果なのか、自己採点で公開されてない配点の推測をミスったのかわからんけどね。

自己採点と公式採点の乖離が大きいケースが珍しくないのは、デスペやネスペの過去スレ見てればわかるとおもうけどなにをそんなにこだわる?
違いすぎて不審というけどいつものことだと思うけどね
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-Cayi)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:57:22.18ID:3lYeYfJ10
>>53
午後Tの素点で70あっても、直前で合格者が計画数に達した時は59点になるし、素点60とかは55点あたりとかになる。
逆に午後Tの素点が50でも、ぎりぎり合格者に入れば60点になり、素点49点は59点あたりになるので、自分は今までの経験からすると納得できると思うんだけど。
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-IvUG)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:01:24.20ID:OQcavDw10
適当な考察、適当という意味がわかって言ってるのだろうか…w
採点の実際の所はわかるわけないけども、
キチンと読解できる人ならわかると思うんだけど
少なくとも>>40は 調整は無い とは断定してるものではないし↓

「ただ問題は、午後1,2共に「揺らぎ」調整を行った結果、合格率が高くなりすぎる可能性もあり、「再採点後」に再び集計を行う必要がある。」

ただし、

「結論としては得点調整の有無については公表されていないのでワカラナイが、合格率が安定しているから得点調整が行われている証拠にはならないだろうといったところ。」

うむ。
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-IvUG)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:28:51.16ID:OQcavDw10
>午後?の素点で70あっても、直前で合格者が計画数に達した時は59点になるし、素点60とかは55点あたりとかになる。

以前にも>>49に近い見解もどこかで見たけど
採点結果で上位xx%合格となるように調整って見方ね
0061名無し検定1級さん (スプッッ Sd81-4OwB)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:18:16.88ID:A4gBTJpHd
会社の資格要件に優遇してもらえるって聞いて受けたんだけど
合格発表が今年度の査定に間に合わず使えないのが判明して悲しい
多分合格はしてると思う
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ d13d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:21:46.12ID:ZhkaSLBW0
俺はこの年の試験が一番絶望した。
受かった気でいたから本気で堪えた。

■ネットワークスペシャリスト
2010年秋期
午前2 公式64 結果64
午後1 ITEC59 TAC70 公式61-70 結果69
午後2 ITEC68 TAC68 公式54-64 結果47
0063名無し検定1級さん (ワッチョイ d13d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:25:06.33ID:ZhkaSLBW0
>>62
確か民主党が事業仕分けやっていた年で
IPAの人が民主党の仕分け委員から激しくいじめられていたわ。
それ見て「民主党のこの委員の態度って何なの?」
みたいな書き込みをしたわ。
自分が試験に受かったという自覚があったから、いじめられていたIPAの職員が他人に思えなかったのだろう。
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ d13d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:25:57.63ID:ZhkaSLBW0
>>63
実際には俺はIPAからは容赦なく落とされたわけだが。
0065名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-9LHw)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:14:14.48ID:83wT6Ef8a
午後問題いろいろ研究したけど結局のところ合格できる可能性を上げるには限界がある
もしやるとすればタスク名称や通知名称に印をつけて後で見やすくするぐらい
ESとDBは問題を読んで記憶する速度が重要だからじっくり読み込むタイプの人は不利
ワイはもう諦めてAUにシストチェンジしようか迷ってるわ
PMは問題が面白くないのでやる気が起きないし・・・
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ ee7d-+SlD)
垢版 |
2021/10/24(日) 15:14:49.12ID:DbO8aL/s0
DBは得意で午後1.2共に80点越えで合格したけど
ESは過去問演習しても、得点が安定しなくて
成長してる感じがしない
何すればいいのか
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ ee7d-i2dv)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:55:31.20ID:+LSqjoc00
>>68
ぜってーだぞ!(`・ω・´)
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ 86f3-b5Ua)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:23:30.50ID:9ZQF092I0
>>67
過去問何年分か解いて解説読んであぁそうね。
って思えるならもう何もしなくていいと思う。
0072名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-BP18)
垢版 |
2021/11/02(火) 10:52:42.83ID:IVyg1u3Aa
のびのび待つ
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-DMux)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:10:32.36ID:onN5Paeo0
午後は相対評価なので、合否はまったくわからないってこと?
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ d270-gbIj)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:38:58.99ID:86u3C3ZQ0
まだまだ長いな。高度は
この忙しい師走の時期に結果見て凹むのが毎年の恒例行事
受かってるとそのまま年末年始で最高

春向けにネスペだわ
0076名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-5BAt)
垢版 |
2021/11/12(金) 20:20:12.86ID:nHGrHSqha
合格発表まであと5週間
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ 453d-AP8c)
垢版 |
2021/11/18(木) 16:53:28.01ID:6Q4d5qbU0
>>77
午後は、みんなの答案見てから、正式解答と配点決めているんだよ。
だから大変なんだよ。
出題者も非常勤だろうしな。
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf3-y56/)
垢版 |
2021/11/18(木) 18:29:51.76ID:bDXRLzj70
問1 試験の自動採点システムに関する次の記述を読んで、設問1〜3に答えよ。

I社は、未だに紙ベースの集合型試験(以下、PBTという)を実施しており、
採点作業の効率化と合否判定までの時間短縮のため、自動採点システムを開発している。

(中略)

設問3 新たな機能追加について、(1)〜(3)に答えよ。

 難関国家試験としての対面を保つため、その年の受験者、問題のレベルに関わらず、
合格率が予め決められた上下限を超えないように、各受験者の獲得点数を調整する機能を追加する。

(1) 受験者にばれないよう、点数調整を行うには、どのような方法が良いと考えられるか。30字以内で述べよ。
 
0082名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3a-YZaJ)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:10:50.31ID:8mPq7pj/a
問1 PC環境の見直しに関する次の記述を読んで,設問1〜3に答えよ。

 A社は,従業員数1名の自宅警備会社である。A社では,顧客社屋の一室を借り受けて事業所とする
斬新な常駐手法をとっており,顧客からの厚い信頼を得ている。事業所には,顧客より贈与された
管理用のPCが1台導入されており,A社社長兼警備員のH君だけが操作できるようになっている。
 最近になって,管理用PCのハードディスク容量が足りなくなるという問題が発生するようになった。
この問題を解決するため,H君がハードディスクに保存されたデータの調査を行ったところ,
運用上の問題点が浮き彫りとなった。

〔運用上の問題点〕
 ハードディスクに保存されたデータの大半は,インターネットからダウンロードされた無修正の
性的動画であった。動画ファイルは,内容の確認を十分に行わないまま無造作に保存されており,
ファイル数は5,000近くにも及んでいた。

〔対策の検討〕
 H君は,まず,A案として,動画ファイルの内容を確認し,ファイル数を削減することを検討した。
しかし,この案には根本的な問題があったため,採用には至らなかった。次に,B案として,
外部ディスク装置を導入して,一部の動画ファイルを別管理とすることを検討した。この案には,
経済的な問題が包括されていたが,H君は問題なしと判断して採用することにした。


設問1
H君が,A案に根本的な問題があるとした理由は何か,50字以内で述べよ。

設問2
H君が,B案が包括する経済的な問題を問題なしと判断した理由は何か,50字以内で述べよ。
なお、経済的な問題とは,A社の経営資金に関する問題である。

設問3
H君のように,内容の確認を行わずに性的動画ファイルを保存した場合,予期せぬトラブルに巻き込まれる
危険性が想定されるが,それは何故か。最近の法規制の動向を鑑みて,100字以内で述べよ。
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ e7b3-6mjM)
垢版 |
2021/11/22(月) 09:18:02.85ID:V9edtxkq0
高度情報処理試験のスレってなんで毎年問題文のパロディっぽく文句書くやついるんだろ。
ほか、IPAの寸評のパロディとか。
だいたいおんなじ感じなので、見飽きた。
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ 067d-yMSZ)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:07:30.33ID:7GDMSmMi0
>>82
エンベデッド関係ない問題だよね
0089名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3b-JqoE)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:59:04.99ID:q7P5fjoRa
発表まではイラつくものよ
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ bfd7-ZQOw)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:24:17.99ID:Whb3rlms0
だな
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ bfd7-ZQOw)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:24:51.23ID:Whb3rlms0
だな
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 2cbc-hjD0)
垢版 |
2021/12/09(木) 23:51:54.61ID:zOKBXI3P0
        ..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \   、‐--―-‐‐-,,
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,  ''-‐‐ 、,r'゙ ,.  ゙i
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,    (_.,,,r' ,.. `゙i
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.   ヽ,r'    ゙i  確実に合格してみせる?
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"     .」,r'    l  ココドラえもんなんじゃねえか?
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |          ll`'− i
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐       ト──┤
  'i,        |         ̄l  /       !      i
  'i,       '-、     丶、/  /         i    .|
   'i, /     -<    |   /丶、'        ヘ    |
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'     _、ゝ     i
     X  ',      /  ,' r'´  ___,、ー`´      ,r'
    / \  '--─一'´   r'"              /
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′               ,r'

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0101名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-oZ1D)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:30:04.52ID:dYB+238LM
この試験って安定した正答率を得るためにはどうしたらよいのか?
ソフトウェア中心に過去問6年分くらいを2回解いた。
穴埋め問題はどこに答えがあるか、勘が働くようにはなったものの、本番では午後2が全然分からなかった。
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ 273d-11Ka)
垢版 |
2021/12/10(金) 16:56:41.16ID:LOlMxV2N0
たまにネットで全科目制覇している人がいるけど、
どういう勉強しているんだろうな。
3人見たことがあるが、2人は資格講師、もう一人は会社員?っぽい。
0106名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp1b-cv6c)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:04:22.83ID:zXUG2Xh3p
だから過去問解くんだよ。ほぼ慣れだから。
それで上達しないなら向いてない。
ESは向き不向きがあるから方針転換すべき。
0107名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-Kxwj)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:26:50.20ID:7SmvTo7rM
>>105
全部分からないなら過去問が一番近道じゃんね
参考書でカバーしきれてないIoTとかロボティクスの記事なり実装を見て考えるとかも効果あるかもだけどかなり遠回り感
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 273d-11Ka)
垢版 |
2021/12/11(土) 00:23:13.85ID:Yri83hfV0
どうも基本情報を本気でCBTにするつもりらしい。
今はコロナだから基本情報CBTやっているが、あれ問題ありすぎだろ。
合格率5割近くになってるぞ。
何でそれを続けようとするのか理解できん。
もうすでに基本情報はクソ資格だろ。
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 273d-11Ka)
垢版 |
2021/12/11(土) 00:26:08.90ID:Yri83hfV0
何で合格率が5割近くになるかというと。

午前と午後を別の日に出来る
→紙試験は一夜漬けだが、二夜漬けできる。

問題回せる
→複数人で受けたら問題教え合える。
特に午後問題は大きいわな。
「ヒープソートの問題が出た」とか言われたら、そこを集中的に勉強するだろ。


のあたりが大きい。
0111名無し検定1級さん (JP 0H8b-oZ1D)
垢版 |
2021/12/11(土) 17:29:29.02ID:y9/FAFuMH
>>106
方向転換って言っても、他の区分は全部受かって
最後の一つだから方向転換できないんだよ
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7d-oZ1D)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:37:21.34ID:gwKpdtF+0
ソフトウェアで行き詰まったら、ハードに方向転換した、よい?
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7d-oZ1D)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:01:50.04ID:5x+vSPXU0
>>117
そう、20年以上前は夜中の12時だったね
0119名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp1b-cv6c)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:39:18.96ID:PyVJyuVTp
儀式だよ儀式。
全ての準備が整ったあと、腕時計で秒針睨みながらIPAのお偉いさんが厳かに公開のボタンを押すのだよ。

厳正な儀式を終えたら今日は仕事を切り上げ、1ヶ月前から
予約していた高級ランチに繰り出す
0121名無し検定1級さん (スップ Sd7f-XMoU)
垢版 |
2021/12/14(火) 12:30:37.91ID:mWYvApr9d
公式解答きたのにこの盛り上がらなさな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況