X



トップページ資格全般
1002コメント356KB

気象予報士試験 part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 971f-Oihm)
垢版 |
2021/08/27(金) 17:41:29.86ID:EKUfcnrL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
気象予報士試験 part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1609926549/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0618名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-NdOG)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:35:07.50ID:GsenJOQj0
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 3afc-22X0)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:53:35.80ID:Fkvarp6s0
気象予報士試験受験支援会のアンケートではサンプル少ないけど実技難しいから65%取れてたら基準超えの可能性高いかもね。
割と過去もここのアンケート実技は結果に近い傾向あるんで。65%か。
0620名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-NdOG)
垢版 |
2022/02/01(火) 15:03:44.26ID:GsenJOQj0
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
0622名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-NdOG)
垢版 |
2022/02/01(火) 16:00:03.08ID:GsenJOQj0
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
0623名無し検定1級さん (スップ Sd0a-J4u7)
垢版 |
2022/02/01(火) 16:37:34.47ID:bXgqIUdEd
53回での合格者やが、あんだけ簡単簡単言われててフタ開けて見りゃ63%…
ネットの前評判はあまりアテにならんから最後まで諦めないほうがいい
0625名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dd3-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:07:09.95ID:+wLxiojq0
藤田氏の解答速報で一般の問15は3が正解になっているけど、正しくは5が正解では?
問題文は「実施するよう努めなければならない」で、災害対策基本法第5条第1項は「実施する責務を有する」だけど、参議院法制局のページに「責務を規定している法律の例」として「努めなければならない」という言い回しが例として記載されています。
ということは「責務を有する」と「努めなければならない」に法律上の意味の差はないということになる。
0626名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-NdOG)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:25:37.50ID:GsenJOQj0
もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
0629名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dd3-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:01:49.08ID:+wLxiojq0
>>627
法律用語の解釈は一緒。だから関係あるよ。
0630名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb1-YLCI)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:14:26.20ID:HAYB3KMqM
俺は問15は3にしたけど全く同じところで疑問に思ってる
日本語的に考えたら責務=責任と義務 だから努力義務とは違う表現なんだろうけど
確かに法制局のページ見るに解釈はまちまちだよなあ
0632名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbd-NdOG)
垢版 |
2022/02/02(水) 13:09:57.05ID:wUInF2onp
毎年この時期になるとアク目指す学生に疑問を思うんだけど、アクチュアリーの何に憧れてんだろうな。
高収入で、自分が専攻してた数学とかをバリバリ使ってモデリングとかして学問的なことができるって思われてるんだろうかね。
もちろん数理系の部署の中の一部のアクはそういう仕事もやってなくはないけど、大半のアクがやってることなんて
誰でもできる数字の検証作業だったり、Excelでデータを集計するレベルの雑務みたいなことしかやってないのにな。確率・統計の「か」の字も業務中に出てこないのがほとんどだぞ。
高収入って言っても、他の総合職と同じ給与体系だし、特別「アクチュアリーだから」って理由で給与が高くつくことは基本ないんだけど
0635名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-NdOG)
垢版 |
2022/02/02(水) 18:36:17.80ID:+217T+Ot0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0638名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-NdOG)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:36:56.87ID:+217T+Ot0
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
0640名無し検定1級さん (ワッチョイ 66b0-zDuO)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:07:48.11ID:dIlNwXk+0
なんでだろね。計算力を問う試験じゃないんだから電卓不可ってのは理解に苦しむ。
あと、分度器も良いんじゃないのと思うけど。方角とか分かりづらいのもあるしね。
0641名無し検定1級さん (ワッチョイ 667d-1S3f)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:59:17.67ID:LV/gnF0O0
すまん、煽りじゃなく純粋な疑問なんだが電卓あると早く解ける問題って例えばどれ?
近年の過去問で計算量多い問題ってほとんどない気がして
0642名無し検定1級さん (ワッチョイ 3afc-22X0)
垢版 |
2022/02/03(木) 01:52:07.38ID:Oq19TA3z0
NHK法

 第8条3項には「放送受信契約者が放送局に届け出た電話番号または電子メールアドレスを変更したときは、遅滞なく、その旨を放送局に届け出るものとする」との規定を追加した。
0643名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-Djua)
垢版 |
2022/02/03(木) 06:15:38.78ID:gLg+qNZ+0
>>641
今回だと緯度経度を求める問題が5,6問とか、比例配分で逆転層の高度とか、傾斜とか。
もちろん一つ一つは単純なんだけど限られた時間の中で連続するとね。。
まあ、、おかげで多少は暗算が早くなったけど。
0645名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-Djua)
垢版 |
2022/02/03(木) 06:46:47.74ID:gLg+qNZ+0
簿記持ってるけど、音は集中してたら気にならないけどね。
皆同じ土俵だから良いんだけど、計算ミスという不本意な形で減点されてる人は多いと思う。
0647名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-m3wB)
垢版 |
2022/02/03(木) 13:14:01.38ID:UU9OLM9xa
学科ならいいけど実技の計算はつらい
途中の有効数字いい加減だと普通に模範解答とずれるし
0648名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-V12O)
垢版 |
2022/02/05(土) 10:51:31.03ID:AIylCkOda
時間との戦いでもあった
0649名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-egq8)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:46:33.96ID:yCQV8Gxzd
公式解答が発表されたな。

遠回りして5回目の受験となるが
一般、専門ともに11点
実技1は65-70点、実技2は68-75点あたりだった。
思いのほかケアレスミスが多いことに気づいた。。

なんとか合格してほしい。
0650名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffc-+gT1)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:58:38.60ID:MCWwhQZ/0
最近は実技は論述問題増えてきたね。配点もお大きいからこの辺の正解率低いと厳しいな。
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ 17e3-iBgD)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:20:06.27ID:zUxy3S760
専門の問14です。
『(c)現在の洪水警報・洪水注意報の発表基準の気象要素には、流域雨量指数が用いられており、雨量は用いられない。』が、正しい文章であるという発表解答となっています。
しかし、これは以下のことで、誤りが正解だと思います。
1)この問題では、洪水警報・洪水注意報の発表基準そのものではなく、『発表基準の気象要素』を問うています。
気象庁のHP(https://www.jma.go.jp/bosai/floodindex/)には、以下のような文章で流域雨量指数が説明されています。
『流域雨量指数は、河川毎に、上流域に降った雨によって、どれだけ下流の対象地点の洪水危険度が高まるかを把握するための指標で、洪水警報等の発表基準に用いています。河川毎に、これまでに降った雨(解析雨量)とこれから降ると予想される雨(6時間先までの降水短時間予報等)を取り込んで、上流域に降った雨が河川に集まり流れ下る量を計算し、指数化した値を6時間先までの予測値として算出し、洪水警報等の基準値への到達状況に応じて色分けした時系列で表示しています。』
つまり、洪水警報・洪水注意報の発表基準の気象要素には、雨量という気象要素を取り込んだ流域雨量指数が使われる訳ですので、当然雨量という気象要素は用いられています。
『発表基準の気象要素に雨量は用いられない』が正しいというならば、別の算出方法で流域雨量指数を出していることになります。
2)現在の洪水警報・洪水注意報の発表基準を問うているとしても、一部の市町村においてはまだ雨量を基準に入れていて、現在過渡期にあると思われ、これを問題にするのは不適当であると思います。
実際、Googleで『洪水警報・洪水注意報の発表基準』で検索すると、千葉の流山市が真っ先に出てきて、以下のような記載になっています。
『洪水警報:洪水によって重大な災害が起こるおそれがあると予想される場合。 具体的には次の条件に該当する場合である。 1 時間雨量が 50mm 以上又は 1 時間雨量が 30mm 以上かつ江戸川流域雨量指数 9 以上と予想される場合。』
以上より、このような問題と正答では納得しない人が多いかと思われます。
0653名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-+qn+)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:32:14.13ID:cAqV4TEm0
>>652
当日にも自分含めて何人か書き込んでたけど、どっちとも取れると思う。雨量を直接は使ってないけど、流域雨量指数以外にも、雨量を間接的に用いた複合基準もあるからね

その一問で合否に影響あるなら質問か抗議かしてみたらいいんじゃね
0654名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffc-+gT1)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:06:40.59ID:MCWwhQZ/0
てか、この試験、そんな深く求めて無いしょ
警報基準を気象庁ホームページみて、
指数表記基準なんだから
なんら問題に瑕疵は無い。
0655名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-+qn+)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:11:57.17ID:hPtmA1C2M
深く求めてないからこそもっとシンプルに間違いようのない設問にすればいいと思う
15問しかないマークシートなのに今回含めて毎回のように複数正解、全員正解が出るのも作問の質悪すぎるでしょ
0656名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-QL4X)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:11:56.50ID:HBOy9QAtr
この試験は天邪鬼になると失点する。素直になることが大事。
最年少の小学生合格者も素直だったからこそ合格できたんじゃないかな。
センターに異議を唱えても覆らないだろうし、気持ち切り替えるしかないかと。。
0658名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:53:16.67ID:tPgLfRZt0
>>652
Google検索でトップに出てくる流山市のPDFファイルは昔の基準だねたぶん
「この基準は、平成 21 年 6 月 2 日現在、千葉県北西部東葛飾地域のものである。 」
と書いてある
0659名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-sNuj)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:19:17.69ID:GhGtLS7ta
実技の字数はなかなか読めづらいな
公式解答では、逆転層の上端にあたるというだけの内容を長々書いたり、「北海道の北の」とか「500hPaの」とか修飾句つけたりしてる
シンプルに書くと短すぎて余計なこと書いてしまう人も多いのでは
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ f737-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:32:57.47ID:LOWSmUND0
実技1問2(3)の前線解析だけど、解答では実況天気図と全然違うところに前線が描かれている。何でこうなるの?
https://tenki.jp/past/2019/06/15/chart/
0662名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-BzDn)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:20:37.71ID:qnB4wXwr0
>>660
実況図と予想図の違い
6月14日12UTCのFSAS24を見れば、解答(閉塞前線は省略)と一致するよ
0664名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ed-rCQD)
垢版 |
2022/02/12(土) 17:14:09.43ID:g93ccB8U0
講談社ブルーバックスから同じ著者で図解・気象学入門に続き
図解・天気予報入門という本が昨年出ていたので電子書籍で買ってしまった
前者が学科一般向けで後者が学科専門向けみたいな感じ
もちろんこの2冊だけで学科合格は無理だと思うが最初に読む本としていいかも
0667名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-0iQw)
垢版 |
2022/02/13(日) 02:35:11.04ID:XDkVfBx+a
どきどきだ
0669名無し検定1級さん (ワッチョイ 167d-1uOO)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:50:16.10ID:8Ugjtny80
学科だけにそんな何冊もテキスト読むのが初心者向けかね?むしろ手間とハードルを上げてるような
らくらく突破くらいの、読めば合格レベル前後までいけるような本から始める方がとっつきやすいと思うんだが
0671名無し検定1級さん (ワッチョイ 16b0-+q5I)
垢版 |
2022/02/13(日) 11:06:33.86ID:uXQZemXI0
俺は最終的にはらくらくしか参考にしなくなったけど、同じ分野でも違う角度の説明によって理解できたり理解が深まったりすることがあったから、複数冊読むのも意味があると思うよ。
0672名無し検定1級さん (ワッチョイ 167d-1uOO)
垢版 |
2022/02/13(日) 11:39:35.47ID:8Ugjtny80
誤字、脱字、変な文章は凄く多い。ただ読めば11点は取れるレベルになるよね。
俺もらくらくと一緒に一般気象学と気象庁ホームページを読みまくったから、複数冊やる事自体は大事だと思う。
ただ、読んでも合格レベルにならない本を何冊も読む事が効率良いのかなと疑問に思ったので
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ c2fc-0Ot9)
垢版 |
2022/02/13(日) 12:03:50.71ID:rnLFqovQ0
らくらくの後に、過去問研究だよ
そこで仕上げると学科余裕
13問以上余裕になれる
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ c2fc-0Ot9)
垢版 |
2022/02/13(日) 12:06:07.09ID:rnLFqovQ0
あつ、ユーキャンだけのアプリや本だけではまず受からないよ。ユーキャン信仰は要注意な。ユーキャンは資格の総合デーパートだから当たり障りのない解説までしか取り上げてない。なのでわかった!と誰でもなる。
0677名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc7-0Ot9)
垢版 |
2022/02/14(月) 00:48:44.98ID:2BOI6KB7p
実技は論外だけどなユーキャン 笑
0678名無し検定1級さん (ワッチョイ c2fc-0Ot9)
垢版 |
2022/02/14(月) 01:48:26.89ID:1ib3JgLg0
そんなことよりもブログてある予報士さんが地球温暖化がやばい。このままだと東京は夏に50℃超える日が10年後にやってくる。早くなんとかしないと危険とあるけど、何をすれば良いですか?
0680名無し検定1級さん (ワッチョイ c2fc-0Ot9)
垢版 |
2022/02/14(月) 14:43:59.12ID:1ib3JgLg0
アプリはいいね便利
受かると使わないけど
0682名無し検定1級さん (スップ Sd32-xhCX)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:33:27.67ID:uyrZ7hf6d
一般、専門、実技で、難易度や勉強時間の比率はどれくらいですか。3:3:4くらい?それとも実技が難しいから1:2:7くらいですか?
0684名無し検定1級さん (ワッチョイ 16b0-+q5I)
垢版 |
2022/02/14(月) 20:42:38.94ID:kkwGOLUl0
>>682
学科2科目に差はないです。
実技は学科の10倍くらい難しい体感があるけど、勉強時間にはそこまでの差はないと思う。
学科は電車内や出先でも勉強ができるけど、実技は場所と時間がとれないと勉強ができないので、働きながらだと土日くらいしか取りかかれないと言う都合があります。
ざっくり、3ヶ月位は学科に集中して、その後はできれば実技をやりつつ、できない場合は学科をやる感じでした。
0685名無し検定1級さん (スップ Sd32-xhCX)
垢版 |
2022/02/15(火) 07:32:31.27ID:MT66ZqjId
>>683
>>684
ありがとうございます。やはり実技が難しいんですね。一般気象学を読み込むとなお良いのでしょうが、まだそこまで至りません。6か月後の試験に向けて期間前半は学科、期間後半は実技に取り組んでいこうとおもいます。
0687名無し検定1級さん (ワッチョイ b770-7GBl)
垢版 |
2022/02/15(火) 21:04:09.55ID:3R9W2Ijo0
一般気象学は試験にそのまま出ることのある模式図とその説明だけ抑えたらいいよ
それ以上はオーバーワークなので過去問回した方がいい
0689名無し検定1級さん (ワッチョイ c2fc-0Ot9)
垢版 |
2022/02/16(水) 15:25:31.48ID:/twhZOyf0
この資格は、テキストも実技も人それぞれ。
受験生のスペックが仮に同じでも、性格とか脳味噌とかにより、結果が出るまでかなりの格差ある。
だから、これがいいとか決めつけず、自分が合うテキスト、学習法でやるべき。
ユーキャンが良いとかそんなのにハイそうですか!は情弱パターン。
0690名無し検定1級さん (エムゾネ FF32-wz3x)
垢版 |
2022/02/16(水) 15:47:34.70ID:9pgvXHYAF
みんな一般気象学のようわからん数式の部分も理解してるの?
0692名無し検定1級さん (ワッチョイ c2fc-0Ot9)
垢版 |
2022/02/16(水) 17:48:19.00ID:/twhZOyf0
>>690
2割くらいはじゃないかな
今の学科は基礎概念の理解度を問うので、簡単なテキストと過去問でも12、3問は取れるから。

物理系のフライドある人は一般気象学やるのでは?そもそも大学で二年次にやるけどな理系は。
物理系てないなら、背伸びせず簡単なテキスト二種くらい使って、とっとと学科受かるべき。
合格しても大した勲章ないんだからさ。無駄に長く時間かけずに、学科は受かるべき。
実技がそこそこコツがいる。
0695名無し検定1級さん (ワッチョイ c2fc-0Ot9)
垢版 |
2022/02/16(水) 18:02:56.62ID:/twhZOyf0
いらんね必要最低限でいいよ式は
理論の理解だけやればよい
だから私立文系ガチガチでも結構受かるんだよ
お天気ねーさんの大半はそうだから
0697名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-1uOO)
垢版 |
2022/02/16(水) 18:53:28.08ID:/RGeNJBrM
中身何も理解しなくても慣れるだけで取れる資格だけど、そんな勉強しかしてないと今年の実技1-3みたいな簡単だけど初めて見る問題を難しいとか言う恥ずかしいやつになる
0698名無し検定1級さん (ワッチョイ df16-0Ot9)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:05:43.76ID:Wv+Ssss10
過去問だよ
そこからどれだけ読み取れるか深く
もちろん初めはテキストやけどね
0699名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-zU34)
垢版 |
2022/02/18(金) 18:44:53.98ID:rDmGTwfWM
悪問も多いけどな
0701名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbc-jp9+)
垢版 |
2022/02/19(土) 17:04:49.45ID:rvAVFn4k0
資格取得者は高層天気図が最低限読めるくらいの知識で、現象の予想スキルは会社で働く中で磨くのを気象庁も想定してるんじゃないの。
レベルは桁違いだけど、医師国家資格取得=治療できるスキルではなく、その後研修医としてスキルを磨くのと同じように。
だから今の難易度で問題ないのでは。応用力は仕事の中で高めていけば。
0702名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-8cNt)
垢版 |
2022/02/19(土) 18:04:59.16ID:nGI6sXxod
気象予報士に限らず、資格なんてだいたいそんなもんじゃない?
あくまで実務に必要な最低限の知識をきちんとおさえているかどうかを測るのであって、実務に必要な技術はまた別の話。
0703名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-Zluq)
垢版 |
2022/02/19(土) 18:17:55.80ID:eWKJP2rZ0
実務で必要な応用を理解している必要は全く無いと思うけど、気象学を勉強するより過去問のやり方覚えるのが合格への近道になってるのはちょっとまずいんじゃない?
試験出す側もそれを考えて実技の試験で簡単だけど見た事のない問題を出してきたように思えた
0705名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-8cNt)
垢版 |
2022/02/19(土) 19:39:00.46ID:nGI6sXxod
資格試験である以上、過去問やり込みは共通した定石の勉強方法だから、仕方ないんじゃない?
そもそも純粋な気象学の試験じゃないし、仮にそうだったとしても、過去問やり込みが合格への近道になると思うよ。
過去問と同じような問題ばかりのパターン化された試験でもないしね。
0706名無し検定1級さん (ワッチョイ 03cb-ohI+)
垢版 |
2022/02/19(土) 22:47:44.48ID:ik3ggPps0
試験に受かっただけだが、実際に地元の天気を予想をしてみると外れることが多い。
そしてなぜ外れたのかが今一つ分からない。
データの読み方が甘いのか、必要なデータを手に入れてないからなのか、データの精度に問題があるのか、そもそも誰がやっても当たらないのか。その全部なのか。
ペーパーのレベルで頑張ってどこまで予想の精度が上げられるものなんだろう。
0708名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-GOlM)
垢版 |
2022/02/20(日) 13:14:20.82ID:jVtBUUZSM
>>707
専門知識は?
0709名無し検定1級さん (ワッチョイ a316-8qoG)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:20:25.37ID:Av6DtbDa0
専門はないみたいよ
0711名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-uEih)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:46:39.97ID:f3VCq/hga
逃げる人も多い
0712名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-ZhQ4)
垢版 |
2022/02/26(土) 15:49:10.74ID:Dvbqpxcu0
ユーキャンの基本テキスト買ったが最初の項目でもうさっぱり
測量士と甲種危険物取扱者を持ってはいるがゴリゴリの文系なんだよなおれ
さっさと諦めるか
0715名無し検定1級さん (ワッチョイ deff-f4mn)
垢版 |
2022/02/26(土) 16:30:44.08ID:DRy0a2i10
苦労してまで取る必要のある資格じゃないよ。とったところで仕事になるわけでもないし

受かる人は本読んで過去問解くだけで受かっちゃう資格だから、合わないと思ったら潔く諦めるのは良いと思う。空いた時間で他の資格受けられるわけだし
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a10-VI5P)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:52:11.23ID:8pM9sxvW0
諦めなければまぁ受かる
でも1.2回でスパッと諦める人も半数はいる

そんなことよりも、フェザーマップの人が今年は猛暑濃厚!と発表。

ほんとかよ。。。
0717名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a10-VI5P)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:52:12.01ID:8pM9sxvW0
諦めなければまぁ受かる
でも1.2回でスパッと諦める人も半数はいる

そんなことよりも、フェザーマップの人が今年は猛暑濃厚!と発表。

ほんとかよ。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況