X



トップページ資格全般
1002コメント310KB

【2021年11月21日】統計検定【ワカヤマン出入り禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ea7-JCvg)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:53:12.48ID:Cn/2mhic0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワカヤマンは出入り禁止とします。

↓ワカヤマンの接続情報は判明しています
ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

統計検定:Japan Statistical Society Certificate
http://www.toukei-kentei.jp/

統計検定 CBT方式試験
https://www.toukei-kentei.jp/cbt/

統計検定CBT方式 準1級
開始年月日 2021年7月27日(予定)
https://www.toukei-kentei.jp/cbt/cbt_about/grade1semi/

前スレ
【2018年6月17日】統計検定【ワカヤマン出入り禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1529205209/
【2019年6月16日】統計検定【ワカヤマン出入り禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560609516/
【2020年11月22日】統計検定【ワカヤマン出入り禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1592223841/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0203名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ee7-B9Vr)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:01:02.14ID:8Nl0+rQm0
>>200
そうでしたか・・・
0205名無し検定1級さん (アークセー Sxc1-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 10:09:36.22ID:wV6/8fAux
>>192
「したがって、E[X_1]−E[Y_n/n]=0 となります。この準備情報に基づき、平均(期待値)について考えてみます。」」
と書いてあるから、ブログの筆者の論理では
E[X_1] = E[Y_n/n]
⇒ E[X_1 | Y_n=y_n] = E[Y_n/n | Y_n=y_n]
としているんじゃないかな?
でも、一般的には正しくないように思える。
全体の期待値が同じでも条件付期待値が同じとか限らないと思う。
0208名無し検定1級さん (アークセー Sxc1-D258)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:15:31.61ID:62tkJY8Lx
>>207
一つのやり方。(ただし☆の部分はやや直感的)
E[Y_n | Y_n = y_n]
= E[X_1 + X_2 + … + X_n | Y_n = y_n]
= E[X_1| Y_n = y_n] + E[X_2| Y_n = y_n] + … + E[X_n| Y_n = y_n]
= nE[X_1| Y_n = y_n] (☆)
(☆はX_1,…,X_n は独立した同じ分布なので
 E[X_1| Y_n = y_n] = E[X_2| Y_n = y_n] = … = E[X_n| Y_n = y_n]を使った)
一行目 = y_n
y_n = n E[X_1| Y_n = y_n]
E[X_1| Y_n = y_n] = y_n / n
0212名無し検定1級さん (ワッチョイ 4be7-/fak)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:21:42.21ID:lY1Wv7gx0
2015年と2021年の試験の解説欲しさに
準1級過去問題集買いました
いつか1級取りたいです
0213名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spdf-uYLz)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:29:09.60ID:lKm07dX0p
ダメだもう間に合わねえ...
0214名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3b-AJMn)
垢版 |
2021/11/20(土) 11:43:00.07ID:uSbY1tvsa
スレのタイトルどおり明日試験か
最高峰の1級と調査士だけだが
0217名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spdf-eJ+d)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:51:00.65ID:IeX9azRup
とりあえずとって
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bcb-mnIy)
垢版 |
2021/11/20(土) 16:08:44.84ID:uom3cvjv0
今更ながら2013,2012もやり始めた。
2012数理問5、解答冊子では自明のように条件付き分布の期待値が書かれてるけどそんな自明なの?
[1]はともかく、[2]を3変量正規分布から30分でまともに導出できる気がしない
0219名無し検定1級さん (オッペケ Srdf-6gbr)
垢版 |
2021/11/20(土) 16:55:16.66ID:8AWpqpXor
100万個の製品中、0.1%が不良品
1.平均は?
2.標準偏差は?
3.1040個が不良品になる確率は?
4.90%信頼区間は?

データサイエンス基礎でこんな問題が出たのですが
1は回答しましたがあとの問題が全く分からず
統計学んだ人には簡単なんですか?
因みに不合格でした
合格すると会社から報奨金がもらえるので合格したいです
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ 06e7-cYza)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:33:14.95ID:ZTZuPg5K0
>>219
二項分布を正規分布で近似する方法を使えば簡単
統計検定2級レベルの問題です
0222名無し検定1級さん (ササクッテロリ Spdf-eJ+d)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:48:14.34ID:DN8LyyeIp
1.平均は?
→何の平均だよ。指定ないなら「解なし」

2.標準偏差は?
→何の平均だよ。指定ないなら「解なし」

3.1040個が不良品になる確率は?
→100万個の製品中、0.1%が不良品だから、最大1000個しか不良品は検出されない。よって、1040個不良品になる確率は0%

4.90%信頼区間は?
→何の信頼区間だよ。分布指定ないのかよ。無いなら「解なし」
0225名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spdf-uYLz)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:10:00.20ID:s1I2NHWSp
数理いやらしい問題ばっかりだ...
来年リベンジしよう
0229名無し検定1級さん (オッペケ Srdf-dsAc)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:23:18.65ID:IyjUx3x+r
午前はひねりを加えてる箇所があるにしても素直な問題ばかりだったし、午後で一悶着ありそうだな…
0230名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spdf-uYLz)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:27:57.99ID:BtfG4Itmp
合ってるかはさておき大問一つも完答できなかったのがつらい
0233名無し検定1級さん (ササクッテロ Spdf-/0jm)
垢版 |
2021/11/21(日) 13:01:12.29ID:+gm2NWG9p
数理全完したけど、易化はしてないかな。かといって難化もしてない気がする。(所感)
0236名無し検定1級さん (ワッチョイ 067d-eJ+d)
垢版 |
2021/11/21(日) 13:12:58.84ID:8zs6Jbyq0
>>222
>→100万個の製品中、0.1%が不良品だから、最大1000個しか不良品は検出されない。よって、1040個不良品になる確率は0%
0242名無し検定1級さん (オッペケ Srdf-dsAc)
垢版 |
2021/11/21(日) 15:14:04.38ID:1FpB3elyr
はいはい易化易化
0246名無し検定1級さん (スッップ Sd02-9jnU)
垢版 |
2021/11/21(日) 15:23:12.41ID:hS07DfnXd
面した大通りでデモとバニラと祭り騒ぎで酷かった。@新宿
0247名無し検定1級さん (ササクッテロ Spdf-/0jm)
垢版 |
2021/11/21(日) 15:23:23.01ID:8SkT5QzBp
>>234
1,3,4
0248名無し検定1級さん (ササクッテロ Spdf-/0jm)
垢版 |
2021/11/21(日) 15:27:56.60ID:8SkT5QzBp
応用(理工)の大問2の実験回数、何回なんだろう?
0251名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3b-xJqS)
垢版 |
2021/11/21(日) 16:07:01.24ID:/Lpcd0lHa
練度足りないと考えて当日に行くのやめた統計数理の問題は素直な問題だったのだろうか。
(超幾何の方はほとんどやってないが。。。→ 数理統計系の基礎やりまくりが正解とかか。。。))
0252名無し検定1級さん (ワッチョイ 77e6-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 17:04:00.97ID:nSF2qYd90
「大学への数学」のノリで受験報告書き込むつもりやったが、解答に集中しすぎて
どの問題に何分つぎ込んだ、とか全然覚えてない・・・
0254名無し検定1級さん (ワッチョイ ef6f-/0jm)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:43:55.96ID:/rfNKPJ+0
数理だけでも回答晒して欲しいな
0255名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spdf-/0jm)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:14:13.62ID:gnVkycv2p
>>248
ちなみに私は(2)30,(4)10となりました。
他の皆さんはどうですか?
0257名無し検定1級さん (ワッチョイ 06e7-cYza)
垢版 |
2021/11/22(月) 11:56:14.10ID:GpLbq+QY0
>>256
母分散がわからないとき
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ 067d-9jnU)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:01:34.71ID:5EVxdemL0
数理問1(3)の畳み込み積分の答えって場合分け必要?
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bcb-dUNZ)
垢版 |
2021/11/22(月) 13:07:56.17ID:wh0BAJ970
解答きたね
0263名無し検定1級さん (ワッチョイ 067d-9jnU)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:44:50.37ID:5EVxdemL0
数理1 (1) ○ (2) ○ (3) △(z>1の関数が微妙に違う) (4) ×
数理3 全問○
数理4 (1) ○ (2) ○(3) △ (4) ×

△→×なら落ちたかな。△で部分点欲しい…
0265名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3a-Nmoe)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:32:28.70ID:WPxo5Jm5a
数理3の最後の記述が模範解答と違ってて不安(n大のとき信頼区間の中点は最尤推定量に漸近する的な記述をした)
どの程度許容されるのかな
0267名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3a-Nmoe)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:47:06.26ID:WPxo5Jm5a
中点は(t+2)/nだからt/nに漸近しない?
0268名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3a-Nmoe)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:49:30.80ID:WPxo5Jm5a
でも冷静に考えたら模範解答の記述の方が的確な気がしてきたのでこの問題は落としたと思っておこう...
スレ汚し失礼しました
0270名無し検定1級さん (ワッチョイ 067d-9jnU)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:20:52.17ID:5EVxdemL0
来年からは解答用紙の横線は薄くして欲しい。積分範囲書く時に潰れて確認しにくい。
0271名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-/0jm)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:26:58.81ID:842S9+HQ0
理工学
1 [1]△[2]○[3]○[4]×
2 [1]○[2]○[3]×[4]○[5]×[6]○
5 [1]○[2]○[3]△(cだけ合ってた)[4]○[5]△

これ、受かってますかね…大問1で落とし過ぎた気がしてならない
0275名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fca-9IQd)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:25:54.23ID:tJBXQ55+0
一級
前日に本買って勉強して受けたけどダメだったな
これ勉強して受ける奴だったのか勘違いしてたw
本読んでて何か難しいなとは思ったんだよなw
0276名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spdf-uYLz)
垢版 |
2021/11/23(火) 21:26:57.48ID:nHkWbET6p
勉強不足に加えて時計忘れるわ罫線うざいわ腹痛いわで不完全燃焼だった
自分の実力高く見積もって失敗するとか惨めすぎる
とりあえず反省して準一級から受けるわ
罫線邪魔
0277名無し検定1級さん (アウアウキー Sa2b-E3e6)
垢版 |
2021/11/26(金) 09:20:50.34ID:WtWzEqHra
2級から準1級目指すときはかなり勉強が必要で、準1級から1級目指すときは+αの勉強で十分というイメージなのですがそんなもんですか?
準1級取れるなら1級は難しくはないのでしょうか?
0279名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spcb-SGPv)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:34:19.38ID:12YmdmQfp
どんだけ罫線きらいなんだよw
0283名無し検定1級さん (ワッチョイ 1734-11Gw)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:20:28.74ID:97BZcIT10
準1級のcbtて過去問と全然違う問題ばかりやん。どうやって、勉強したらいいの。
0284名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spcb-SGPv)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:53:20.97ID:7QmPEEAZp
PBTの過去問ばかり解いてるからそんなことになるんだぞ
ちゃんとCBT過去問買え
0285名無し検定1級さん (ワッチョイ 1734-11Gw)
垢版 |
2021/11/27(土) 21:18:20.01ID:97BZcIT10
>>284
cbtの過去問売ってないよ。
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe7-5qWq)
垢版 |
2021/11/28(日) 06:32:58.62ID:SGDrEl+90
>>289
2021,2022の過去問なら再来年じゃないかな
0295名無し検定1級さん (ワッチョイ 1734-11Gw)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:06:51.95ID:4gyDi9Fc0
首都圏だと、準1級をオデッセイ以外で受けれる会場ある?
0296名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-ZQOw)
垢版 |
2021/11/29(月) 18:09:30.67ID:cd8tEW1k0
先日、CBTにて統計調査士、専門統計調査士を受験し、合格したので、参考までに記載します。

(使用テキスト)
@日本の公的統計・統計調査(立教大学 社会情報教育研究センター)
A統計調査士・専門統計調査士 公式問題集[2017〜2019年]
統計検定2級は合格済みであるが、統計調査は知識ゼロのため、@⇒Aの流れで進めたが、
Aの過去問、過去問解説読む、わからないところはネットで勉強する流れでも十分問題ない。

(感想)
統計検定2級の知識があれば、計算問題で稼ぐことが可能なため、過去問を反復すれば問題ない。
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ 91cb-x2Au)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:07:06.15ID:spnf3d4X0
根っからの文系で高校の数学も苦手だったんだけど、最短どれくらい勉強したら2級とれるかな。
0298名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ae7-Oe9c)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:34:48.04ID:2lu0GPDT0
あきらめろん
0299名無し検定1級さん (ワッチョイ e2bc-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:25:33.77ID:2/IAog8g0
>>297
統計WEBの統計の時間のStep1. 基礎編をサラッと眺めてみて、
ある程度理解できれば、過去問中心の勉強ですぐとれる。
眺めても????状態であれば、どれくらい勉強すればよいかはわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況