X



トップページ資格全般
1002コメント643KB

システムアーキテクト Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcc-W5tZ)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:49:37.58ID:0jknOBpk0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
システムアーキテクト試験(SA)
[ Systems Architect Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sa.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

関連スレ
情報処理技術者試験 高度試験共通午前T Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/
情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
システムアーキテクト Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1561131953/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ 37cb-B9Cj)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:01:00.71ID:kyQHUJnC0
解答速報が見当たらないので自分の回答公開します。
どんな感じか教えてほしいです。

午前T:免除
午前U:
イイウウウ
イアウイウ
ウイアエウ
アアウアエ
ウイウアイ
午後T:
問1
1.
利用者カード番号
利用者カード番号ごとに利用者カードの使用可否を定めているため。
2.
(1)事業所へ報告書の納品を郵送で行う用途。
(2)業種、法人種別、資本金、従業員数が法人情報に含まれていないため。
(3)個人事業者のケース
3.
(1)利用者情報の登録ステータスを管理する状態区分情報。
(2)a:法人番号
(3)他の利用者の利用者カードを借りて利用することを禁止するルール
問2
1.
りん議書作成業務における複数システムを操作する作業。
2.
(1)案件ファイルの融資希望金額が担当営業店の決済可能金額を超える場合。
(2)担保評価ファイルの評価日が担保評価システムの評価日と異なる場合。
(3)目標期日の到来に気づかず期日を超過すること。
(4)a:基幹システム
3.
@顧客番号が当該案件の顧客番号と一致すること。
A案件ステータスが受付、作成中、回付中のいずれかであること。
午後U:問2を選択しましたが時間配分をミスって微妙です…
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ d7c4-9Hmu)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:02:38.72ID:r6GrTVbu0
アーキテクトってDBと違って項目名とか一字一句同じでなくても意味が正しければokだよね?

午後I問2設問1:(1)はハンディ?側→鯖側の送信項目で
冊子の9ページ末と10ページの頭のとこに書いてあるとこの文意から1伝票毎に通信と考えた
0054名無し検定1級さん (アウアウクー MM8b-wYoi)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:04:34.19ID:RbIw6tTmM
午後1問3
設問1
担保評価システムから不動産担保評価帳票を出力して添付する作業

設問2
(1)案件ファイルの融資希望金額が店ファイルの決済可能金額を超えているという条件

(2)担保評価ファイルの評価日が担保評価システムの評価日と同一でないという条件

(3)目標期日到来に気付かず期限超過がすることがある問題

(4)基幹システム

設問3
案件ファイルの案件ステータスが''決済''又は''謝絶''でないという条件

案件ファイルの顧客番号が当該案件の顧客番号と同一だという条件
0056名無し検定1級さん (ラクッペペ MM8f-eS85)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:12:12.77ID:vyhzvR/WM
午後1は問1次第だな、、
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ 37cb-8Qi5)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:12:49.78ID:KXYzERC10
>>51
それだね。オペレーション変わったのに気づかず、次の配達先の送付伝票情報と書いてしまった。

問題文で問われてる箇所以降を読まないと答えられないって珍しくない?
0058名無し検定1級さん (ワッチョイ d7c4-9Hmu)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:18:43.71ID:r6GrTVbu0
>>52
午後T:問11.
利用者カード番号

これ迷って、捻ってしまったorz
必ずって問に記載あるから素直にカードマスタのPKだよね
間違えて利用者コードって書いてしまった
0059名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:19:43.69ID:qXFHse9da
午前II
イイウウエ
イエウイア
エアイエウ
アイウイエ
イイウアイ
前のひとと6割は合ってる感じなので自信でてきました
0060名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-6OPz)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:28:57.03ID:EmzpID9Da
論文のテーマが自分の業務経験と噛み合わずダメだった・・・
午後1の回答は8割超えてる自信があるから、供養の意味も込めて晒しとく

問1
・設問1
利用者カード番号
古い利用者カードは無効であり利用者カードごとに識別する必要があるため。
・設問2
(1)報告書を事業所に郵送する用途。
(2)適用料金区分の自動判断のために、法人種別、業種、資本金、従業員数が必要なため。
(3)利用者が個人事業主の場合
・設問3
(1)仮登録か本登録かを識別するための区分情報。
(2)法人番号
(3)他の利用者の利用者カードを借りた利用を禁止とするルール。

問2
・設問1
(1)
配達員が決定した配達順序。
使用する配達車両。
(2)
依頼主の情報
配達員の情報
(3)
a. 再配達希望日が当日
b. 再配達希望時間帯の受付締切時刻経過後
・設問2
(1)不在連絡票の確認なしで再配達依頼したいという要望。
(2)配達員の担当区域は、配達システムに登録されていないため。
(3)
c. 営業所倉庫保管
1便目、2便目の配達業務完了後の場合でも配達車両から荷物を降ろす作業。
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ 37cb-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:38:03.94ID:Afy+mhlT0
6割はとれそうな感触
問1
・設問1
利用者カード番号
再発行すると古い利用者カードを無効にし利用できなくするため
・設問2
(1)報告書を事業所に郵送する用途。
(2)優遇料金かを判断するため法人種別、業種、資本金、従業員数が必要なため。
(3)法人番号がない個人事業者
・設問3
(1)オンラインで事前登録された利用者情報
(2)法人番号
(3)他の利用者の利用者カードを借りて利用することを禁止とするルール
0062名無し検定1級さん (ラクッペペ MM8f-eS85)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:06:26.98ID:vyhzvR/WM
15点、出来れば20点取りたい
問1
設問1
状態区分
利用者カードの再発行時に、古いカードを無効にして利用できなくするため

設問2
1 依頼試験の報告書の送付先を確認する用途
2 法人情報に代表者氏名や代表者電話番号が含まれていないため
3 個人事業者が利用するケース

設問3
1 ワンタイムのPINを送付するための携帯電話番号
2 事業所名
3 利用者カードを再発行すると、古いカードを無効にするルール
0063名無し検定1級さん (アウアウクー MM8b-pdCH)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:11:53.01ID:wH+2T7o0M
午後1、消防ロボットの問題に悩まされて撃沈
そして帰り際に火事に遭遇
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ bfc7-Y9oZ)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:27:29.38ID:P2FjAH+o0
午後2
問2
設問2 (3)
cは営業所戻り にしたよ
営業所倉庫保管は前からやってるやろ
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ 77d7-1iXq)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:41:41.32ID:9zdNDR2E0
午後2何を勘違いしたのか終了16時と勘違いしてた。
ア、イを書き終えて、ウに入ったとき、
「ぐはぁ、時間ねえ〜(;´∀`)」となぐり書きはじめて420字ほど書いて、
「オワタ・・・(´・ω・`)」とペンを置くも、終了の合図はなく
手元の時計5分過ぎてもみんなゴリゴリ書いている・・・
ん?と問題用紙の表紙を見ると16時30分までじゃないか!(^q^)
と続きを書いて、字数はクリア。
オルフェーヴルの阪神大賞典を思い出した
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-KAGY)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:44:30.71ID:ENSxg4en0
それを言うならコタシャーンのJCではなく?
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ 77d7-1iXq)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:52:59.48ID:9zdNDR2E0
>>67
そっちのほうが的確だった

当時親父が東京競馬場でコタシャーンの単勝馬券握りしめてた
最後方からすごい勢いで他馬をごぼう抜きで追い上げ、レガシーワールドを間違いなく差すと思われたのに謎の失速
家に帰ってきて、デザーモがやらかしたのを知って、俺に八つ当たりしてきたのでよく覚えてる。
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-2UjX)
垢版 |
2021/04/18(日) 20:25:58.60ID:9QyuoIjp0
消火ロボット簡単やったろ。
でも配達管理の方で変に悩んだ俺は多分そっちで沈んだわ。
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ 37cb-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 20:34:49.99ID:Afy+mhlT0
午前18
午後の正答が、待ち遠しい
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff3-wYoi)
垢版 |
2021/04/18(日) 20:55:37.26ID:VAayf6w90
午後1はプロマネでも問1が無駄に難しい印象
試験慣れしていない人は問1から解くことを利用した足切りテクニックだと思ってなるべく選ばないようにしているw
0076名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-KAGY)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:07:59.95ID:ENSxg4en0
21問だった
午後に期待
0078名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1b-B9Cj)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:19:30.34ID:C+pfHl9ja
こりゃまた午後一で落ちたかな。
なんかもうバカみたい。
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-B9Cj)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:56:34.24ID:X4gct7Y90
恥を晒します。また午後1で落ちたか、論文対策が馬鹿みたいで虚しい。
問1
設問1
・利用者カード番号
・企業単位ではなく個人単位に管理したいから
設問2
(1)利用者の所属事業所に報告書を郵送するため
(2)--------
(3)--------
設問3
(1)--------
(2)事業者情報
(3)名刺及び本人確認できる身分証を提示してもらうルール
問3
設問1
・りんぎ書作成のために複数のシステムを操作する作業
設問2
(1)案件ファイルの融資希望金額が対応する店ファイルの決済可能金額を超えている場合
(2)--------
(3)--------
(4)基幹システム
設問3
・案件ステータスが”決済”または”謝絶”以外であること
・店番が当該案件の店番と異なること
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ 37cb-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 22:25:19.98ID:Afy+mhlT0
午後2の問題、試験前に凝視したらちょっと透けてたな。
設問1の問アとか普通に試験前に読み取れた。
結局他のやつ選んだがもう一枚くらい白紙重ねて欲しいな。
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ ff96-Y9oZ)
垢版 |
2021/04/18(日) 22:48:03.37ID:lhYMaXZL0
アジャイルってシステムアーキテクトいるのか?
スプリントごとに各スクラムバックログの設計してんの?
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ 77bc-dTST)
垢版 |
2021/04/18(日) 22:52:15.18ID:EUa2mzBo0
問4選んだ人少ないみたいだけど、私は難しくて選んだの失敗したと思いました……

午後1
問1
設問1
・利用者カード番号
・企業の誰が利用したのかを一意に識別して管理したいから
設問2
(1) 試験報告書の郵送送付先として利用するため
(2) システムが料金を自動判別するのに必要な資本金、従業員数などが含まれていないため
(3) 個人事業者が利用するケース
設問3
(1) ワンタイムPINを送付するための携帯電話番号
(2) 法人番号
(3) 他の利用者の利用者カードを借りて利用することを禁止する

問4
設問1
(1) a:飛行型監視ロボット b:注水目標
(2) NSC装置による一括指令になるため、指令が迅速化しロボット同士が連携できる
(3) 適切な放射物を判断するため
設問2
(1) -
(2) 火災の状況を分析し、適切な指令を下すことができる
(3) 適宜火災現場全体の状況を把握するための周回飛行を行なう
設問3
(1) ロボットID,データ生成日時
(2) 複数の放水ロボットで放水位置、水源が重複してしまわないように考慮する
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 5743-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 22:53:51.59ID:oEIbY0VH0
平成31年春(令和1年6月)に応用合格したんだけど、その場合って次回まで午前I免除であってる?それとも、中止になった回に申し込んでいなければ今回が最後?
0087名無し検定1級さん (アウアウクー MM8b-nnRa)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:02:35.03ID:wzR+vRbUM
消火ロボおもしろかったわ
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ 57ed-GJAZ)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:23:48.63ID:9pKIFwR20
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代半ば 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ 57ed-GJAZ)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:24:03.27ID:9pKIFwR20
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代半ば 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼───────────────────────────
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ 57ed-GJAZ)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:24:15.12ID:9pKIFwR20
【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================

ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす     →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。

このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫     →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^*     →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・     →同じ「不憫」使って9さんに粘着。

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。     →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?     →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36     →14年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
=================================================================
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ 5743-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:29:46.77ID:oEIbY0VH0
午後II問2書きやすかったのに、午後I問1の出来が悪すぎる
0093名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:30:03.62ID:eAsp1yg3d
午後II問2書きやすかったのに、午後I問1の出来が悪すぎる
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-uilV)
垢版 |
2021/04/19(月) 00:02:19.97ID:NlcLOGai0
午後1の問2が自信ない。
問3はそこそこ自信ある。
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ b764-+fcU)
垢版 |
2021/04/19(月) 05:07:50.14ID:dVJ0nd7B0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ d7f0-dTST)
垢版 |
2021/04/19(月) 07:29:16.94ID:pHE7hpMn0
午後1の問1と問2。問2は大体皆さんと同じで安心。ほぼ本文の抜粋で行けた気がします。

問1
設問1
利用者コード
企業単位ではなく、だれが利用したのかを識別して管理したいため
設問2
(1)試験結果の報告書を郵送する際の送付先
(2)企業の業種、法人種別等の必要な属性を企業マスタで利用したいため
(3)個人事業者が利用するケース
設問3
(1)オンライン登録の際の仮登録・本登録の識別フラグ
(2)企業コード
(3)他の利用者の利用者カードを借りての利用を禁止するルール

問2
設問1
(1)
次の配送先の送付伝票の情報
配達に利用する配達車両の情報
(2)
依頼主が誰なのか
配達員が誰なのか
(3)
a:再配達希望日が当日
b:再配達希望時間帯の受付締切時刻経過後
設問2
(1)荷物が届く前でも受取場所を変更したいという届け先顧客の要望
(2)各配達員の担当区域が配達システムに登録されていないため
(3)
c:営業所倉庫保管
再配達の配達条件を確認し、営業所の仕分担当者に連携する
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fdc-Fr7A)
垢版 |
2021/04/19(月) 08:24:58.04ID:Jrk4NpoF0
>>98
選んだよ
割と簡単だったよね
0100名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-8Qi5)
垢版 |
2021/04/19(月) 08:31:45.54ID:SmNUjZxaM
ごめん、単なる疑問なんだけど
午後1点とれない人って他の高度持ってないの?
DBの勉強してたらめちゃ簡単だったんだけど
アーキテクトの勉強は出来てないから午後2はクソ雑魚ナメクジです
0103名無し検定1級さん (アウアウクー MM8b-nnRa)
垢版 |
2021/04/19(月) 08:56:50.61ID:FfZd2hE0M
せやな
消火ロボ
0105名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-aJtH)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:25:51.20ID:DvgiFznhM
>>100
DBとSC持ってるけど、SAの午後1で5回目落ちたっぽい。
論文にさえ辿りつけない。SAの午後1難しくない?。DBのが全然簡単だった。
0107名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-8Qi5)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:36:27.31ID:SmNUjZxaM
>>101
6割ギリギリでも受かれば良いわw

>>105
まじでー?
表があったから何も考えず問1,3やったけど割と余裕だった
余裕というのは完璧という訳でなく
合格圏には届きそうって意味

でも午前2の24問目間違えたんだけどな!
大なり小なり見間違えたぜ
0108名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-aJtH)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:49:55.58ID:PInff0gnM
105だけど、DBはパターンがあってそれを覚えたらひたすら作業で合格。2回目で合格。
SCは国語の試験で読めば分かるって感じだった。1回目で合格。
SAも国語の試験と思ったけど、午後1の回答を導くには深く考えないといけない気がした、あと時間が足りない。
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f3-nnRa)
垢版 |
2021/04/19(月) 11:03:48.61ID:7p+C1/OQ0
問2
設問1
(1)
現在位置の情報
使用している配達車両の種類
(2)
配達員の氏名
依頼主の氏名
(3)
a:再配達希望日が当日
b:再配達希望時間帯が受付締切時刻経過後
設問2
(1)帰宅して不在連絡票を確認しなくても再配達依頼できる要望
(2)配達員が担当区域を把握しており配達システムでは不明なため
(3)
c:営業所倉庫保管
営業所帰還時に荷物を下ろして営業所倉庫に保管すること
 
問4
設問1
(1)
a:飛行型監視ロボット
b:放水位置までの放水ロボットの走行ルート
(2)迅速に適切な放水位置へ移動を各放水ロボットへ指示して連携できる
(3)適切な注水目標へ消火が行える
設問2
(1)飛行型監視ロボットのカメラで撮影した現在の状況
(2)注水位置と注水目標のずれを補正して効果的な消火が期待できる
(3)位置を動かして角度を変えて消火対象施設を撮影するようにする
設問3
(1)位置情報
時刻情報
(2)注水位置から水源まで300m以内で障害物がなく各放水ロボットを分散する
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f3-nnRa)
垢版 |
2021/04/19(月) 11:06:08.10ID:7p+C1/OQ0
間違えた
最後は注水位置じゃなく放水位置だな
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 579d-aJtH)
垢版 |
2021/04/19(月) 16:52:07.86ID:cviuRZua0
いつも(他の区分)は午前2、時間余って机に突っ伏して寝てたけど、今回は余った時間で「メモ用紙」に、用意してきた午後2設問アの論述をひたすらアウトプットしてた。
周りの受験者ビビってるよー、みたいな妄想モードに入れて午後も順調でした(笑)
0112名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-pdCH)
垢版 |
2021/04/20(火) 15:39:22.40ID:gPSFYl62M
午前2って毎年こんなに簡単なのか?
だいたい予備知識と常識で答えられたけど。エンジニアで落ちる人がいると思えない
0114名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1b-B9Cj)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:05:45.49ID:VrQyCt2Sa
SAの午後一簡単って人すげーな。
NWとDB持ってるけど、午後一がわけわからん。

DBはSQLと物理設計で脳死状態で行けるし、NWはストーリーに沿えば解ける障害対応の試験。
SAは、あっち行ったりこっち行ったりわけわからんくなり、無事死亡。

論文なんぞ採点されるわけがない。あ〜あ。
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f64-aJtH)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:15:23.12ID:9tFbcPtc0
オレ実務でソフト開発と管理10年やってるけど午前2は20時間くらい過去問とか勉強してなんとか18/25。勉強なしでは全く分からず。

午後1は過去問1時間くらいみただけだけどたぶん8割くらいとれたかな。
知らず知らず設計脳になってるのかね。
0116名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-8Qi5)
垢版 |
2021/04/20(火) 17:31:06.42ID:gFx6Y0LrM
>>114
NWってこつつかめばそんな楽なの?
暗記嫌いでDBより覚えること多いって聞いてて敬遠してた

>>115
設計やってると解きやすいってのもあるんかね〜
午前2は出勤中に過去問解いただけだけど分からなすぎてちびった
自己採点では15問や…
0117名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-wYoi)
垢版 |
2021/04/20(火) 17:37:15.57ID:oqH7w9LUM
午前2完全無勉でほとんどわかるのはすごいね
ただ過去問やっておくと問題見た瞬間に「ウ」とか体力使わずに答えられるので
午後に向けた体力温存的な観点で過去問はやっといたほうがいいと思う
秋から午前1免除が切れるので今から秋が憂鬱だわ…
0118名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-wYoi)
垢版 |
2021/04/20(火) 17:38:19.81ID:oqH7w9LUM
午前2完全無勉でほとんどわかるのはすごいね
ただ過去問やっておくと問題見た瞬間に「ウ」とか体力使わずに答えられるので
午後に向けた体力温存的な観点で過去問はやっといたほうがいいと思う
秋から午前1免除が切れるので今から秋が憂鬱だわ…
0120名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-aJtH)
垢版 |
2021/04/20(火) 17:43:13.27ID:URvYWgyJa
午前2をひととおり解き終わって回答用紙を見渡したら「エ」少な過ぎじゃね?って思って、迷ってた問題を全て「エ」にしたらことごとく外れてたw
IPAの正答を見ると「エ」は2問しかなかった。
まあ通過点は超えてたからいいけど笑
0122名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1b-B9Cj)
垢版 |
2021/04/20(火) 19:18:16.61ID:VrQyCt2Sa
>>116
NWは「勉強として暗記」というより「メカニズムの理解や実務で触れてるうちに頭に入ってる」
という方が近い。
暗記しようとして暗記するより、理解しようとして何度も触れてると、結果として知らず知らずのうちに暗記されてる。

そもそも、暗記が必要な部分なんて、設問1の穴埋めか、後はちょっと関連の部分問われる時があるくらい。
暗記回答問題の配点はそんなに高くない。
そんなことより、障害の原因とか通信経路変更の理由とか改善課題の列挙とか、そういうちゃんとした設問をまともに答えるが圧倒的に高配点。

NWを暗記で受かったという人は、記述が全然できない単なるアホの可能性が高い。
インフラエンジニアの業務経験がちゃんとある人は、記述で稼いで受かるのがNW。
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ d79f-tdH6)
垢版 |
2021/04/20(火) 20:56:40.72ID:XWKOV7Ec0
itecは相変わらず解答が当てにならねぇなw

ちょっと流し見したが、
[設問 3]
(1) 利用者の電子メールアドレス又は携帯電話番号

って、電子メールアドレスは元からDBにあるだろ。
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ 37cb-aJtH)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:20:06.67ID:YBOnmwL20
あと問2、営業所戻りじゃなくて営業所倉庫保管かと思った
0130名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-aJtH)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:40:00.05ID:URvYWgyJa
>>129

自分も「営業所戻り」から「営業所倉庫保管」に途中で見直した。
例えば1便から3便に配達時間帯変更された場合、「営業所戻り」になるけど荷物は車両からは降ろさないと考えたから。
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ bfc7-nnRa)
垢版 |
2021/04/20(火) 23:49:02.52ID:7FMB4vWs0
営業所保管は前からやってるから
変更点じゃない
0133名無し検定1級さん (JP 0Hdb-wYoi)
垢版 |
2021/04/21(水) 00:13:31.48ID:cBtlPpsdH
訊かれてるのは何に変更するかであり、営業所戻りも営業所倉庫保管も新機能ではじめて出てきた配達状況の項目。
作業内容が1・2便後の荷降ろしなのは他に候補がないので確定。そうすると、配達状況が「営業所戻り」のときに降ろす根拠が本文中から導けない。希望配達時間帯まで積んだままかもしれない。1便から最終便への希望配達時間帯変更ぐらいなら積み降ろしは無駄な手間と言える。
営業所倉庫保管もどこかの時点で必ず降ろさないといけないが、最終便ではなく1・2便後に降ろす必要性は書いてない。とはいえ、受取人が早く取りに来たときに荷物を渡せるメリットがある。
どちらかといえば営業所倉庫保管に分があると思った。
0135名無し検定1級さん (スップ Sd3f-nnRa)
垢版 |
2021/04/21(水) 07:32:36.87ID:D05uC9Hsd
ワイは営業所戻りにしたんやけど。
現在の業務に仕分け業務に当日の再配達分をしわけすると書いてあったから、配達員が仕分に渡したらええやんとおもたんや。
営業所倉庫保管は配達日が翌日以降が条件やから、最終便で作業したらええんと違うか。
無駄やろ。
0139名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 10:56:15.40ID:VasuFk03a
「DB持ってるけどSA午後分からん」って言ってる奴は、DB午後2のお絵かきも出来なさそうだな。
SAみたいな上流観点で考えた時には

DB(物理設計) < 壁  < DB(絵師)

ってことでw
0141名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1b-b2tl)
垢版 |
2021/04/21(水) 17:13:14.80ID:hxBkDjT9a
配達システムの設問1(1)、「次の配達先」じゃなくて「配達順序」だよね?
営業所出発時点で全部の順序を連携するのかと。
0142名無し検定1級さん (スップ Sd3f-nnRa)
垢版 |
2021/04/21(水) 18:06:18.86ID:D05uC9Hsd
配達順やぞ
タック確度低いな
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 37cb-0a3h)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:52:21.68ID:3KTDWA8O0
>>144
それはない
配達予定時刻は営業所を出発したタイミングで顧客に通知するものだから、配達順が正解
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ ff96-nnRa)
垢版 |
2021/04/22(木) 07:05:30.17ID:fOIUSfU20
正確な配達時間は次の配達先になるまで不明だから細かい配達予定時間の送信は次の配達先になった時だと思ってた
ほとんどこれから行くって意味しかない機能だけど
0149名無し検定1級さん (JP 0H4f-9Hmu)
垢版 |
2021/04/22(木) 09:36:22.64ID:ds9+lliOH
>>148
同じくそう思った

配達予定時刻の算出はバーコード読んだタイミングで鯖側で算出してて
そのときにメール通知すると読み取ったんだけど

正答は
それとは別に事前に配達順を端末から送信するってことか
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f3-nnRa)
垢版 |
2021/04/22(木) 09:58:50.95ID:eD36Lvn60
問題読み直したら書いてあったわ
〔配達システム改善後の配達業務の概要〕
配達員は営業所出発前に、配達時に使用する配達車両に加えて配達員の氏名を配達端末で配達システムに入力し、あらかじめ決めておいた配達順序の順番に送付伝票のバーコードを読み取り、配達状況を″配達開始″にする。

この時に配達予定時刻を送らないんなら事前に配達順序で送付伝票を読み込む必要ないわな…
0151名無し検定1級さん (スップ Sd9e-+wrB)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:08:39.38ID:p51OB0d5d
いずれにせよ午後一の問2は簡単やったな
午後一の通過率が高くなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況