X



トップページ資格全般
1002コメント397KB

認定電気工事従事者 PART4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/12(火) 21:28:14.00ID:AqRWoxec
二種電気工事士免状を持っているなら価値はありますよ、一種の免状を持ってるひとは価値ないですよ
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/13(水) 00:13:40.10ID:cvz2fRdo
一種でも講習受けないと失効するから認定電工の価値はある
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/14(木) 20:59:09.70ID:uZAwnbRJ
>>747
こいつ持ってるだけで他資格とか工事業とか取るのに実務経歴書なしで無条件でいけるってだけで価値ありずぎだわ
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:33:50.55ID:mC037MYd
2種電工止まりの人よりは印象いいんじゃない?知らんけど
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/15(金) 09:21:36.28ID:gS9aBOIn
7月4日に送ったのが昨日届いた、東京
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/15(金) 09:44:15.86ID:z0tqKTcC
今から講習だ
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:21:40.57ID:zU1+GSAo
工事やってる人もこの資格の存在知らん人おるし、二種で自家用もやっちゃってるところ多いからなー
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/21(木) 13:04:55.81ID:tkuvarZh
認定証届きました。7月5日申請書発送。兵庫県です。
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/21(木) 19:26:31.41ID:tkuvarZh
パウチでした。
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:07:18.48ID:lR8vicHE
講習まだやってるんだっけ?
そろそろクラスターみたいな事態になりそうやね
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/02(火) 02:38:19.12ID:CkBN0NrT
この資格、地味だけどかなり重要だよね
自家用出来るか出来んかで大きな違いある。
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/05(金) 01:26:13.40ID:ViRIbf26
今日受付開始でしたが申し込みましたか?
すぐに各会場満席になりましたね。
無知な人が多いだけですごく重要な資格だから知ってる人が申し込みすぐに満席になる
無知な為に無資格で工事してる人多い。
自家用にこの資格なんかいらない!とか言う電工2種持ちいたら、じゃあ電工2種免許なしで一般用工事やりますか?ってのと同じことなんよね。
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 12:15:24.97ID:2leAghUC
>>765
自家用と一般の違いもわからんアホばっかの業界だからなんとも言えんな
モグリで受けてる一人親方も多いし
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:37:44.91ID:9WQYgqD6
自宅のコンセント換えたりビルのうんこちゃん処理したり誘導棒振るのにこの資格は必要ですか?(´・ω・`)
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:26:55.13ID:WmPE82fH
>>771
自宅ってのがマンションで、そのマンションに借室電気室が無いような区分所有住宅(専有部分)なら
認定電気工事士が無しで二電工のみだと、例え自宅でも触れない。一応な。
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 00:00:37.76ID:OiKJmFeP
なんか、他のスレでこのスレのこと出てたみたいなんでこれから二電工取る人への参照用に。

二電工の資格をDYI目的でなく、現場で実際に働くために取ろうという人は絶対に見ておいた方がいい。
500kWの話とかあるけれど、ゼネコン現場とか、知識も技量も不明な職人は入場させない方向になって来てるよ。
人手不足との絡みもあってその辺はごにょごにょなとこもあるけれど、特に大手は厳しくなってる。
貴方が設備の電気主任技術者だとして、得体のしれない職人のやったことの責任まですべて背負いますか、って話。
分野は違うけど、例えばNOCにCCNAすら持たぬ人を設定変更作業に従事させますか?みたいなね。

【必要?】認定電気工事従事者【必要ない?】
https://youtu.be/d5lH9kF1iU0
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:04:45.12ID:VG4wxGAY
↑ ↑
スレ立てして2年も経っても埋まらない
マイナー資格試験
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:35:59.39ID:OiKJmFeP
>>776
このスレ立てたの俺じゃないが、確か1スレ目なんか完走まで5年、2スレ目は途中失速だったぞ。
コンプラ関係は一度動き出すと業界全体が一気に一斉に動いて、乗り遅れそうに
なる奴が出るのが毎度のお約束だから、取れるときに取っといたらいいぞ。
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:37:28.68ID:k7NYZcW9
東京の会場ってどこらへん使ってるの?
申し込んだ時点じゃ選べないってことですか?
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:20:24.34ID:vDM2vpWr
>>779
選べないです。講習会場は10月中旬に受講票に記載です。

こちらはちょい古いですが
> 受付期間
> 平成23年11月28日(月)~平成23年12月8日(木)
のものです。今もそんなに変わってないんじゃないかな。
http://www.daidenkyo.com/index/osirase/nintei-2[1].pdf
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:50:41.27ID:x9KTBjuY

こいつ一人で会話を創作してるオンデマンド今井という動画サイトのアフィカスw

5ちゃんでは試験対策と称してウソの内容のものを教える

資格試験対策教材(詐欺内容)セットのステマや
試験対策講座(詐欺内容)のステマ他
試験対策詐欺内容動画(詐欺内容サイト)のステマ

が行われていますwwwwwwwwwwwww
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:03:26.44ID:vDM2vpWr
なおリ上のンク先は大阪電気設備協同組合内のページだけど、
当時の全国分が載ってるので参考として張りました。
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:54:50.36ID:TdZuBAIl
ブログとか見ると受講決定は抽選らしい
結果発表はいつかな?
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 13:39:06.30ID:k7NYZcW9
>>780
ありがとう。最初調べた時に府中なんてのがあってビビったけど一種向けの講習会場だった。
ググっても意外と出て来ない。そんなにマイナーなのかな。

後ろの方の日程のほうが第一希望通りやすいのかなあ。
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 08:03:43.31ID:jQAov+PI
この資格取ってる人かなり増えてる?近畿で数年前に取得した時で第8万台号だったんだけど今って10万超えてる?
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:27:28.36ID:Z1siSrPO
>>786
講習会の数(会場・日程)から見ると、確かに増えてるような気もします。
新型コロナのこともあるので(会場内での密集度下げる運用)もあるので、
一概には言えなそうですけど。
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:33:07.42ID:TYsh6rEF
これ受ければ50歳未経験でも独立の道は開けますか?(´・ω・`)
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:37:26.60ID:Z1siSrPO
>>788
答えになるかわからないですが。
資格取ったら独立できる、じゃなくて、
独立するために必要な資格があればとってゆく、だと思う。
これに限らず、独立って、これまでの人生でお勤めしかしたことない人にはハードル高いと思う。
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:39:37.96ID:TYsh6rEF
既に何度も開業してるけど毎度失敗(´・ω・`)ガハハ
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/20(木) 02:27:57.65ID:lTGGaet5
これってネット受付開始と同時に申し込まないと瞬殺される?
って数時間前に聞いたってどうにもならんか。
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/20(木) 06:01:53.00ID:ydhprEHG
>>792
開始後、すぐにもう込みしてください。
初日、開始後数時間以内なら、複数日程のある地域の場合、まだ、日程も選べたりします。
0794792
垢版 |
2022/10/20(木) 22:53:41.11ID:lTGGaet5
>>793
今、申込みページを見たけど朝一で申し込んでおいてよかったという結果
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:55.03ID:1DL7rvgh
>>794
おぉ、申込できたようで良かった!
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/27(木) 02:02:05.85ID:lknv1fe+
いつ申請分からプラカードなるか気になる
今年度中のはずだけど
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/27(木) 23:35:35.40ID:/nCPD7yA
第一種電気工事士試験に合格したAさん。

二電工の試験なんてパスして最初から一電工を取るぞ!
そして見事、一電工の国家試験に合格、と思ったが、
実務経験を積まないと一電工の免状は発行されないと知ってがっかり。

認定電気工事従事者なら一電工の試験合格だけで認定申請できると知る。

申請して無事、認定電気工事従事者になれたが、一電工はもとより、
二電工の免状も持ってない状態の認定電気工事従事者では、
自家用電気工作物の低圧部分の電気工事にしか従事出来ず、
自宅の電気工事すら出来ないと知って再びがっかり。




その後、認定電気工事従事者として実務経験を積み、
第一種電気工事士免状も取得されました
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/27(木) 23:37:26.00ID:ANMRLDRl
長年のチャレンジが遂に実り、見事、電験三種に合格したBさん。

貴方なら講習を受けるだけで認定電気工事従事者が貰えますよと聞き、
講習を受け、修了し、認定申請、無事、認定電気工事従事者にもなれた。

ただ年齢のことと実務未経験でもあり、電験三種での適当な就職先がなかなか見つからない。
遊んでいるわけにもいかず、つなぎ的に地元でビルの電気工事などを
請け負っている会社へ丁稚奉公風味でお世話になることになった。
実はこの会社、保安管理業務の外部委託も請け負っているのだ。

法的には問題ない筈なのだけれど、電気工事士は持っていないし、
技能試験を受けたことも勉強したこともなく、電気工事で使う工具を見たこともない。
リングスリーブ? なんだそりゃ? これからが少し不安、と語る。
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:44:17.65ID:YniXsQxa
講習受けてきた。
高圧の内容、わからないこと多すぎて眠くなってしまったよ。
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:10:30.82ID:YniXsQxa
>>802
ありがとうー
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:42:39.12ID:b+nMaYrX
二種とこれ一緒にプラスチックカードになったぞ
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:57:05.08ID:4FKLhmiH
>>804
ほー認定もプラスチックカードか!
もうパウチハサミで切って少し小さくしなくてもパスカードに入れられるね!
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:18:10.94ID:9Lgtj0MB
>>804
東京だけどなってない
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:38:40.47ID:SBjgq6CC
埼玉も怒鳴ってない
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:06:57.27ID:p2KOE1ym
>>808
お~頑張って~
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:23:45.95ID:4QrW+Wyg
>>810
だからいつも受付開始後にすぐ満員に。
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:39:15.86ID:6whAPdqR
コロナだし、受講者数絞っているんだろ
cocoaで濃厚接触したかどうか、チェックは必須
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:22:42.02ID:dJIp/rNl
>>804
> 二種とこれ一緒にプラスチックカードになったぞ
って、どの産業保安監督部なんだろう。

>>806-807にもあるように、
さいたま市の関東東北産業保安監督部は、まだパウチみたいだけど。
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:27:06.15ID:H4+65EpT
>>816
> さいたま市の関東東北産業保安監督部は、まだパウチみたいだけど。
今日、さいたま市の関東東北産業保安監督部から届いた
残念ながらパウチだった
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:07:40.11ID:nBeQqVxt
電気工事士じゃなくてビルメンなのにこの講習を申し込んだ
そうでもしないといつまで経っても高圧設備の勉強をしないと思ったから
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 08:27:46.24ID:uuPpbgh+
>>821
大事だね
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:46:12.79ID:JUVZC8G+
講習増やせや
役所は緩い仕事してんのな
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:21:32.91ID:dH9v9nU+
新型コロナウイルスが広がってるから、蜜にならないよう受講者を絞ってる
命を守るためだからやむを得ない
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:02:16.59ID:mQewBX6u
勘違いしてる人がいるみたいだけど、これ、役所がやってるわけじゃないぞ。
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 18:24:47.68ID:O6waRIlz
一種の合格後半年だけ電気工事の会社にいて辞めたんだが、今になって家のリフォームで電灯設備をDIYしたくなった
認定電気工事従事者も持ってるけど、こういう場合は二種を取り直さないとダメ?
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 18:45:34.08ID:CTT10YbI
>>828
第一種電気工事士試験合格のみで、実務の年数はまだ満たしてないから、
一種の免状は取得してないってことだよね?

そうすると、認定電気工事従事者で出来るのは
自家用電気工作物の工事のうち「簡易電気工事」だけになるよね。

自宅が、マンションで一括受電してる、その専有部の工事なんだ、なら
認定電気工事従事者の資格でいいだろうけど、
自宅が普通の一戸建てで低圧受電してるとか、
マンションで高圧受電してるけど借室電気室があって、とかなら
それは一般用電気工作物だから第二種電気工事士の免状がいるだろうね。
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/06(金) 08:14:35.74ID:oDChfhhe
2種持ってて、今回一種電気工事士受かったら申請した方がいいかな。実務経験積めないので。まだ受かったかわからないけど。
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/07(土) 02:40:52.49ID:xAKQ1FzB
近畿在住者に朗報じゃ

認定電気工事従事者認定証、特種電気工事資格者認定証のプラスチックカード化について

令和4年12月28日
中部近畿産業保安監督部近畿支部

「電気工事士法施行規則」の一部改正に伴い令和5年2月1日受付の申請書から認定電気工事従事者認定証、特種電気工事資格者認定証をプラスチックカードにて交付いたします。
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:24:12.08ID:Sv5sn5zm
講習までもう2か月切ったというのに、
高圧設備の構成や点検方法や法令などの勉強がまるで進んでいない
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 23:28:56.73ID:SgdnqAs4
この資格そんなに難関だったのか
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 08:53:47.24ID:M73Kqyzm
>>834
そうだよw
講習最後の試験で80点以上取らないと講習修了とみなされないから、だいたい半分ぐらい落ちるww
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 20:29:46.76ID:JvFyRfh2
>>832
東北在住者にも朗報じゃ
(対象:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、新潟県)

【重要】認定電気工事従事者認定証 及び 特種電気工事資格者認定証のプラスチックカード化について(R5.1.12 更新)
https://www.safety-tohoku.meti.go.jp/denki/denkihoan/kojishi2/kojishi.htm

2023年1月12日
関東東北産業保安監督部東北支部

認定証のプラスチックカード化について
 令和3年3月30日付「電気工事士法施行規則の一部を改正する省令 別ウィンドウで開きます(経済産業省のホームページへ)」の施行により、令和5年2月1日以降に受付した申請書について、認定電気工事従事者認定証 及び 特種電気工事資格者認定証はプラスチックカードにより交付いたします。
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:40:45.92ID:ZVTCMOEz
プラスチックカード化良かったですね
ラミネートは誰でも作れそうな感じだったので待ってましたw
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:46:17.40ID:X+tLYXQY
2種持ちやけど次回辺り暇つぶしに受けてみるか
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:28:39.08ID:ZVTCMOEz
>>838

全国の産業保安監督部で2/1からって決まってるんであれば一斉に発表しないと僅差でラミネートになるやつ出てきそうw
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 07:20:48.05ID:HIDIlDls
2種のプラカードをTwitterでみたが、あれならまだ紙の方が良いと思うレベル
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:39:57.86ID:2HuZ79y6
2月1日付で申請しないと
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 21:46:37.44ID:vtqIbpLr
>>842
2電工の免状はプラスチックになっても各都道府県でデザインにマイナーな違いあるな

基本的に白地だが、
神奈川県では「第二種電気工事士免状」のとこだけ薄緑?の背景色がついてたり
三重県では三重県旗がついてたり
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 19:51:25.23ID:vyU3mxEx
国家資格、国家の免許の類はもう全部
マイナンバーカード1枚で足りるように情報入力してくれないかなと思う
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 09:20:53.43ID:yaI3oFa7
2月9日に申し込んだんだけど
いまだにハガキが来なくてどうなってんだ
早く会場が知りたいんだよ
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 16:11:21.62ID:yaI3oFa7
>>847-848
ありがとうございました。
入金確認メールに、
2月1日(水)までに届かない場合は、講習センターまでご連絡ください。
とあったので届かなかったら電話してみます。
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:32:56.93ID:dXFXsw3B
>>846
同じ日だけど三田線の芝公園だった(またはJRの町田駅)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況