X



トップページ資格全般
727コメント214KB

競売不動産取扱主任者 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0576名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:16:46.94ID:vibuLHzU
>>575
凄いな〜賢い!合格おめでとう
俺は1ヶ月前から勉強してたけど落ちたよw
昔から勉強苦手で(*´Д`*)また来年頑張ります!
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:42:03.34ID:T7gvEisg
合格点気になるな
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:58:10.60ID:wJxgqYv0
慌てて願書やら出したから合否の確認のやり方知らないわ
合格者のみメールが来てるの?
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:25:15.26ID:wJxgqYv0
自己解決、やはり落ちてた、次はちゃんと勉強しよう、必ず合格する!
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:16:51.46ID:m8XwmMjI
宅建や賃管とのレベルの差が顕著だよねー
国家資格はさすがに1日の勉強では受からん
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:11:36.06ID:wJxgqYv0
宅建とチンカン合格した俺は落ちてるからね、内容が別物で馴染みがないから苦手かも知れない
公式テキスト買って真面目に勉強するよ
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:00:51.66ID:UMaf2Y59
登録までする人どのくらい居るんだろうか
正直登録するメリット皆無だし、、
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:50:12.51ID:KVwxyDAW
せっかく合格したので登録したい気もするが、、、

登録証を活用する仕掛けがほとんどないのに、33,000円は高すぎだろ。
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:07:33.25ID:XN7u4Lzl
ところで合格した方は、メールでも通知きましたか?
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:28:23.48ID:uZs5DoWS
メールはきてない
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:49:30.70ID:fcErpwAq
メールで通知するなんて何処にも書いてないだろがw
0588名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 01:21:55.77ID:WFFQ3bJD
ネット見てたら合格者ウジャウジャいるから
全員合格したのか!?って気分になる
まぁ落ちた人は騒がないよな(^_^;)
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 01:29:37.31ID:hJW1qgY/
この資格を受ける方ってやはり不動産営業マンが多いの?会社から取れって言われるとか?
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 01:56:17.17ID:X3UrwZ8c
合格者に届く郵便には点数とか書いてあるのかな
不合格者だけかな
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 02:09:15.05ID:cAB3iiVg
>>589
私は不動産と関係ない仕事をしていますが、趣味で受けて合格しました
やはり不動産関係者がほとんどではないですかね
合格したら祝い金を貰えるとかここで聞きましたよ
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 02:43:01.76ID:0Sp4DZjW
>>590
※個人別の点数の質問にはお答えできませんが、後日、不合格者には「合格までの不足点数」の目安を記載したハガキ(プライバシーシール付き)を郵送させていただきます。

キチンと読みました?
不足点数の目安
噂によると「1〜3点不足」みたいに幅持たせて教えてくれるらしいです
そもそも問題がないので皆さん自己採点できてないですよね?
そこから合格点を導き出すのは不可能かと
合格点を明かさない試験って、、ほんと色々と闇が深い
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 02:43:49.01ID:0Sp4DZjW
>>592
「1から3点不足」
0594名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:36:17.16ID:xEIEarz2
問題も解答も公表してないから、不合格でも、なんかうやむやな感じになりますね。

合格者にも不合格者にも、満足度の低い試験、、、

せめて問題と解答を公表すれば、不合格者は来年頑張ろうと思えるし、みんなに正
しい知識がシェアされて、公正な競売の実現に向けて貢献できるのになあ、、、
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:23:14.55ID:ESze2JUN
>>594
みんなに正しい知識がシェアされて、公正な競売の実現に向けて貢献できるのになあ、、、
ってなに?w
試験に合格して貴方に何ができるの?今でも公正な競売は行われてますけど。
問題を公開すると来年以降に使い回せなくなるからね。
試験範囲も狭いし、新しく問題作るにも限界があるからだと思う。
全員が解けたら試験の意味がなくなる。
0596名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:26:53.88ID:c3agnlFX
試験の目的として下記を掲げてますよね?
「インターネットを媒介として一般消費者の参入がさらに加速すると予測される中、こうしたトラブルを未然に防ぎ、一般消費者が安心して競売制度を利用するために競売不動産のアドバイスを的確に行える人材が必要とされています。インターネットを媒介として一般消費者の参入がさらに加速すると予測される中、こうしたトラブルを未然に防ぎ、一般消費者が安心して競売制度を利用するために競売不動産のアドバイスを的確に行える人材が必要とされています。」

真剣に上記のように考えているなら、コソコソしないで、試験問題と解答くらい公表した方が知識の普及にプラスなんじゃないですか?

同様の試験の多くが行ってますよね。

範囲が狭いとおっしゃってますが、ある程度の専門知識があれば、1つの条文からいくらでも問題なんて作成できます。
実際、司法試験の刑法は264条までしかなくても、毎年20問作成して問題と解答を公表してます。
0597名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:31:32.88ID:pRff0tge
>>594
ビッグマウスするから論破されてるやん笑
過去問あれば知識がシェアされるってどういう理屈?
結局は楽して受かりたいにしか聞こえないんだが笑
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:48:13.01ID:pRff0tge
>>596
そもそも試験の目的が間違っているように思いますね
実際問題、テキストの内容だけでは実務でどうすることもできないと思います
聞こえの良いこと謳って、金儲けしたいようにしか思えません
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:01:52.21ID:5EseytBn
>>592
読みましたよ
わざわざホームページからコピーしてありがとうw
0600名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:12:01.36ID:Of4VU6jI
受験料も登録料も高いし金儲けがすぎるよなー
0601名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:27:19.05ID:c3agnlFX
>>597
え?楽して受かろうとしてなにがいけないの?
0602名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:32:30.66ID:c3agnlFX
試験問題と正解を公表するのは基本だよ。

そうしないと、試験の適正や品質を判断できないじゃん。
競売だって、入札結果を公表してるだろ。
0603名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:15:24.04ID:IWrpir9I
去年も受験した人に聞きたいんだけど
今年ってそんなに簡単だったん?
尚更合格点が気になる。40点近かったりするのかな?
0604名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:51:47.34ID:OZ/hPDXH
>>602
一生懸命語ってはりますけど、所詮中身は合格率33%もある試験に落ちた人かと思うと言葉が頭に入ってこないものですねw
0605名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:16:50.91ID:Gdma8Vhh
負け犬の遠吠えだろ、ほっとけwww
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:38:30.65ID:NQbuOqI/
>>604
余裕で合格してるわ

試験の運営サイドのかたなんでしょうけど、少しがらが悪くありませんか?
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:26:57.88ID:4PSGycWN
>>607
落ちてるくせに見え見えの嘘つくなよw
採点結果も知らされてないのに、なんで余裕で合格してるって言い切れるんだw
運営がカキコミしてるてw
すぐ煽りに乗っちゃうあたりも幼稚だねぇww
0609名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:00:10.97ID:j8UoJSck
そもそも不動産競売流通協会の組織図に試験委員会って、何人いて、誰がメンバーなんだよ。
試験問題も解答も合格点も公表できないなら、どんな業務してんだ?
金と時間使って受験した人に少しくらいサービスしても罰当たらないと思うよ。
0610名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:09:55.22ID:mE2Bqbkd
>>606
早いね!
うちは今日は届かなかったよ
0612名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:42:29.56ID:WtXYxH5H
簡易書留で合格証書届きました!
0613名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:38:30.83ID:zfPvV5Wn
登録申請
講習費用16500円
登録料・主任者証発行手数料16500円
計33000円

更新手数料19800円(5年に1回)

再発行手数料2200円

更新手数料がやけに高いよね(笑)
初回の登録料・主任者証発行手数料より高くなる理由がわからん
0614名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:27:28.21ID:jPu2wl8Y
受験者の割合が会報に掲載されていましたが
不動産60%、金融18%、士業が8%、その他が14%だそうです。
ほぼ不動産業かと思いきや、6割しかいなかったことには驚きましたね。
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/16(月) 16:33:34.20ID:9xNpZ4Qg
謝罪乙です
0618名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:18:49.91ID:jts5hihm
去年落ちたけど先日メール来てた 、まだ間に合うよってさ
0619名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:07:20.30ID:y56ykvHX
宅建で勉強の習慣ついてるから申し込もうと思うんだが受験する人いる?
0620名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:58:23.01ID:reTxiMMO
受けるつもり、まだ勉強してないけど
公式テキスト買わないといけない

市販のやつはダメだった
0621名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:56:50.49ID:Vcvoh132
公式テキスト買おう思ってるんだが一応中身を見てから買いたいんだけどマイナーな資格すぎて書店で見当たらない
0622名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:49:33.49ID:aMXz/cki
気持ちはわかるけど大人の事情でどうにもならない
分かりやすい分かりにくい抜きにしてアマや本家で公式買ってやったほうがいいよ
去年ケチって安いテキストでやったけど結局落ちたから時間とお金を無駄にしてしまったよ
0623名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:04:13.31ID:u5IdxTRh
宅建、行書、貸金、マン管、管業、賃管の各試験合格してます。
これだけの実績があれば、競売不動産取扱主任者試験に合格できそうですか?
問題集だけでチャレンジするつもりです。
0626名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:50:56.48ID:ahhO22u3
>>623
自分は宅建と行書の後に受けたけど
問題集の他は、司法書士用の民訴系3法の本で勉強した
街の本屋で売ってるし、プロの講師の説明はわかりやすい
もちろん合格しました
0627名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:59:43.12ID:u5IdxTRh
623です。
みなさんありがとうございます。
問題集のみでチャレンジしてみます。
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:12:06.71ID:0A9pGdpU
昨日から勉強開始したけどテキストだと理解しづらいが問題集は意外と簡単な気がする
20時間で間に合うかは分からないけど
0633名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:45:55.43ID:ivHroQNM
全然勉強に身が入らない
実際これがなくても競売は出来るからなぁ
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:37:47.55ID:GuFkjo2H
みんな話のネタに取るだけだよ
競売に詳しいて大人って感じするじゃない
0636名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:40:51.17ID:pwDUzFxQ
話のネタにしたいなら、じゃあ勉強しろ
受かるやつは言い訳しない
0637名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:37:33.95ID:GuFkjo2H
俺上の人じゃないし日本語の意味がわからないけど
わかりました勉強しますw
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:36:05.28ID:zXgtfBh+
みなさん、公式テキスト読み込んでますか?
理解して問題演習できてますか?
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:08:29.46ID:A9/TY9Gl
>>639
宅建受けて20時間で合格みたいなの見たからやってるけど無理だな
演習問題やってテキスト見ても全然頭に入ってこない
宅建ほどやる気が出ないから覚えようと脳みそがしていない
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 05:50:25.54ID:705s4OUo
>>640
同じですわ、なんとしても取得せねばという気力がわいてこない
仕事や家族サービスで一番忙しい時期に被る試験タイミングもどうにかして欲しい
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/24(木) 10:32:18.88ID:BwcxE5Mn
面白いけど時間足りねー
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:00:21.49ID:pfl4R/jP
そう、それはなんとなくわかってるけどどうにかならないもんか

今まで最低でも二回目で合格してきたからなんとかする!
0647名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:48:20.94ID:5MEepZ3L
2編が頭に全く入らん
どうしましょ
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:59:06.03ID:WdczGf6F
ぶっちゃけ宅建や賃管より難しいと思ってる
内容も無経験なものばかりだし
もう今年は無理だ
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:16:26.28ID:sjPaNr9/
宅建合格者なら20時間って聞いたから舐めてたら民法ありきじゃねぇかよ
民法全捨てしてた俺には無理だ
もしかしたらがあるから一応試験には行くつもりだけど落ちたわ
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 08:26:00.56ID:vBCsIS9t
五十肩になって激痛で勉強どころではなくなった、今年は受けに行くの止めるわ
0652名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:37:43.92ID:RCSIC4GY
宅建試験がほぼ完璧に仕上がった人なら、民事訴訟、保全、執行の3法を20時間やれば良いと言う話しでしょう
自分は宅建39点で、50〜60時間は勉強してギリギリだったです。
せっかく申し込んだんだから、模試を受けるつもりで受けてみれば良いですよ
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:04:45.85ID:vsOOYA7P
業法、法令上の制限で稼いだ人は厳しいと思う
民法なんてなんも覚える気もなく雰囲気で正解してた俺みたいなのは無理だわ
業法の知識の見直し程度で考えてて舐めててごめんなさい
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:44:41.45ID:gNrS1eph
公式テキストのコラムに書いてある問題出てるけど本番も同じ問題が出るってことかな
実質利回りは7.5%って覚えていい?
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:54:57.21ID:apW4mw0/
試験後の祭り会場はこちらですか?
試験前にひとこと。
公式問題演習、理解してるかどうか別として、9割は間違えない程度になった。
あとは天に運を任せてそろそろ寝ます。
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:28:10.55ID:25RaYBxP
>>575
去年は一夜漬けで合格した人も居ましたね
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:07:20.93ID:w1+ZN/m9
終わりましたー!宅建関連はいけた気がする
短期居住権は競売かけられても無効にならんって答えたけど良かったのかな?
0663名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:39:56.55ID:/LGCvutt
みなさんお疲れ様でした、私は敵前逃亡したヘタレなのでみなさんの頑張りに敬服致します
0664名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:15:18.38ID:STDZbQ/b
アガルート、競売主任者講座できたのね。
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:39:03.79ID:apW4mw0/
問題演習9割間違えない程ぐらいでは、本試験には敵いませんでした。

祭り会場らしくなく、閑散としてますね。
0666名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:58:54.23ID:STDZbQ/b
令和3年度合格者です。公式テキストと問題集をそれぞれ95%程度理解、記憶したかな。試験直後の肌感覚は、自身あり20問、二択で迷うか多分こっちかな〜20問、適当にマーク10問、でした。昨年は1問没問だったせいか、合格点非公開。自分が何点とったのか?難しく感じましたが、合格してました。
0667名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:59:56.90ID:PRQSJf57
関連資格では宅建と管理業務主任者と貸金業務取扱主任者とFP2級に合格して、演習問題は全問できるようになったが不合格かもしれない。
0668名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/12(月) 02:12:54.34ID:J0LtcV9g
こんなクソ簡単な試験なぜ解けないの?
宅建が難易度10だとしたら、難易度3くらいだと思う。出題範囲も狭い。
0669名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/12(月) 02:17:55.38ID:J0LtcV9g
落ちるやつは競売がどういう流れで行われるものなのかイメージできてないんじゃない?
実際に裁判所とか行ってみないとダメだよ。
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/12(月) 07:08:58.79ID:3QNdvSw1
>>668
宅建みたいに良い参考書が無いし、過去問が無いからだろう。
宅建みたいに過去問10年分に加えて、LECTACの模試の過去問まで有るんだったら楽勝なことは間違いないと思う。
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/12(月) 08:16:06.31ID:NHfscK6E
>>668宅建は二回目でなんとか合格、チンカンは一回目で合格できたけどこの試験はムズいわ
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/13(火) 00:54:15.21ID:rok+rfye
会社の人、宅建5回落ちたくせに
競売は1回で受かったww
0675名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 02:30:01.48ID:jaNPBciY
全然わからんと思った賃管は36点合格、競売もわからん問題が多々あったが受かっててほしい
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 09:28:28.59ID:0eQ2YhEc
合格発表age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況