X



トップページ資格全般
727コメント214KB

競売不動産取扱主任者 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:38:38.91ID:nCiB+N0d
>>1
乙です。
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:53:32.22ID:f25lUK+X
ともかく良かった
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:28:19.06ID:rdqrg3BT
>>980
〉成績上位からの順番です。

同点数の順位の順番はどのように割り振られるのですか?

単純に受験申し込み順とかではないのですか?
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:51:52.76ID:rrysdYUs
札幌だけど、さっき合格通知着ました💯
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:11:41.89ID:OsZZlcMO
今晩は祝いだ。
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:33:21.87ID:v6ek7m8Q
合格証、カラフルだわー
行政書士の無地に文字と判子だけの合格証に比べると、ちょっと安っぽいけど、まあ乾杯だ!
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:35:23.34ID:ed+Ixpkt
合格した人、今夜は祝杯だね!
おめでとう!
また一つやり切った感で充実してるよ^_^
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:36:31.36ID:KFRMBX5X
いや、マン管の合格証はさすがに立派だ。
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:48:54.66ID:B9F8HyQQ
今年は管業とマン管を受けてみようかな。マン管はついでだけど。
法改正がウザいわ。
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:04:40.19ID:V2xmKqXH
合格番号30番台だった。なかなかの高得点なのかな?
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:10:16.29ID:KFRMBX5X
>>10
マン管はついでに受けて受かるほど甘い試験ではないよ。
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:55:52.23ID:B9F8HyQQ
合否発表日でこれだからな。
こんなに盛り上がらない資格試験初めてだよ。
合格したけど、もう解散で良いんじゃないかなw
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:04:57.46ID:NnGfupFK
この資格を上手く活用していきたいとは思う
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:26:53.66ID:N9VsWImn
ぬるぽ
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:56:17.44ID:KpSrAVWV
そもそもコンテンツとして需要が薄いのがね。
競売だもん。
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:41:57.74ID:yaQESieg
資格として、離陸して飛んだ!と思ったら、地面に何度もバウンドしている様な資格だわ。
この資格制度、何か良い所ある?良い所を探す方が難しい。

単純に成立していない。もうこの資格制度は、解散!
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:22:04.47ID:Or+MzlMb
社内で多少は認められるくらいかなあ
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:26:30.99ID:ft/Fk7tq
https://www.jutaku-s.com/news/id/0000026803
19年度の競売不動産取扱主任者試験 合格率は31%
資格・実務
2020年1月16日 16時00分 配信
ツイート
シェア

B!
スクラップ
メール
印刷
 不動産競売流通協会(東京都港区、青山一広代表理事)は1月15日、19年12月8日に全国14試験地で実施した19年度「競売不動産取扱主任者」資格試験の受験者・合格者概要を発表した。
 受験者数は1755人(男性82.8%、女性17.2%)で、合格者数は547人だった。合格率は31.2%。合格得点は31点。合格者の年齢は最年少19歳、最年長79歳。合格者の属性は不動産業従事者が51%で半数を占め、金融機関従事者18%、士業11%と続いた。
 なお、同資格は日本不動産仲裁機構におけるADR調停人の基礎資格の認定を受けている。
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:04:07.68ID:KpSrAVWV
最後のADRもいつ使うんだって話で笑
その為に登録料とか何万円もかかるってふざけてる。
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:02:59.95ID:yaQESieg
ADR基礎資格認定をFKRはアピるけど、他の制度でも認定資格は多数ある模様w

専門委員
https://jha-adr.org/organization/
確かにここに競売不動産取扱主任者の記載はあるが、他にもメッチャあるしw。そんなアピらないで良いんじゃないですかねFKRさん。
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:12:20.25ID:KpSrAVWV
確か宅建も講習受けたらOKなはずだぞ?しかも無料の講習。
ただ登録料やらメッチャ金かかる。
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:46:56.01ID:K0AySVub
今日合格証書受け取って衝撃受けた!
合格順位 541番(547人中)
超ギリギリだった
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:49:08.36ID:0t/+8/bN
19ー○○○○が成績順位ですか?同点の場合は同じ番号になるのですか?
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:59:50.53ID:v1CT4gfX
宅建 合格
賃管 合格
官業 合格
競売 不合格A
頑張って勉強したのに、これだけ落ちた。悔しい。
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:41:28.59ID:9b4fQzVX
>>27
ですよねー
何点だったかも分からない試験だから、憶測がとんでるだけかも
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:09:45.46ID:0t/+8/bN
大阪で受験しましたが、19ー00009でした。受験地での番号でしょうか?
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:55:27.54ID:S5VP7nQH
満点か45点くらいは取れたかなという感触でした。
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:33:56.53ID:tcrfpqp1
凄い!

私は自己採点でだいたい42〜43点だと思うけど60番台でした
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:41:42.99ID:7Iu1Cl8t
私、200番台だから何点くらいなんだろう?
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:06:03.41ID:xOmsMDVb
50-31点(19点幅)に547名いるからね。
統計を知っている人なら大体推計出来るんじゃないか?俺は出来ないけどw。
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:17:50.11ID:rPKfA5zC
>>36
お前が一番省エネ合格で賢いな。効率がいい
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:27:57.53ID:pTBWkNkj
>>38
標準偏差が分からんとダメ
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:34:35.26ID:tdjOLgRB
俺もギリギリ合格だった。
多分31点だと思うw
あぶねー
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:17.09ID:HYDAWNZp
>>39
省エネwww
その発想はなかったw

確かにあんまり勉強してないw
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:47:14.76ID:HYDAWNZp
職場で遊んでた時と違って自宅からなんでID変わったっす
やっぱ試験問題は持ち帰って自己採点できるようにすべきだわな〜

あ、講習受けなくても受かるってことはわかったよ
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:57:48.26ID:HYDAWNZp
それにしても登録講習やらなんやらで銭取りすぎやなw
賃管士も受かったからそっちだけ登録することにしたよ
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:07:58.89ID:2a7ZX6OD
確かにいっぱしの国家資格と同等あるいはそれ以上だもんな。
年一回の情報誌を送付って馬鹿にしてんのかって思ったw
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/19(日) 06:25:19.70ID:tWyg8Gaw
民事執行法、民事保全法など今まで勉強していなかった法律を学んだことは、プラスになったと思う。
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:36:18.20ID:v0e7yBC5
もちろん。
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:16:47.74ID:x5bnMX3G
登録しても更新の際に論文提出しなきゃならんの?
嘘やろ?
勘弁してくれよwww
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:28:19.86ID:x5bnMX3G
登録するだけの価値なんか無くね?
論文書かせるとか馬鹿なの?
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:59:21.77ID:A/szHKiH
論文?
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:04:39.85ID:x5bnMX3G
そんな感じのことをブログに書いてる人いたよ
登録するき失せたw
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:07:49.60ID:x5bnMX3G
独占業務があるわけでもないし、高い金払わせるし
めんどくさすぎるわw
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:36:04.99ID:FMPZztcF
論文?マジかよw
何様w
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:30:27.49ID:zWO/5C+j
「レポート」と表現している人もいるけど
更新テキストを熟読の上800字〜1200字程度で書けと・・・
テキストを基に知識の確認のためのテストでもしてくれた方がマシだと思うが
協会はそういう手間をかけずに運営したいんだろう・・・
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:23:32.22ID:oBqId4WV
読書感想文かよ。
論文じゃなーじゃねーか。

ていうか、本当ちゃんと全文読んでるんだろうな?
必ず読めよ?
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:32:07.83ID:u7WTZYi4
稲田堤(川崎)付近の管理会社にエイブルが多いのはこの地域の創価学会員の多さに密接に関連しており、現所長(野内一路)は創価学会員である
当然裏で賄賂もしくはそれに見合った恩恵があると思われる
実際創価学会員とのトラブルには必ず所長が入りもみ消したり加担している

https://i.imgur.com/3MLhwyv.jpg
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:30:53.98ID:5CpGtawj
創価学会って、すごいんだね
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/23(木) 06:44:49.34ID:L36HaVH+
合格率絞っても、まだ30%台だもんな。
この資格の希少性って981での三点セット取得が安くできるってメリットだけかもな
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:10:10.06ID:3TKJ2keV
月額料いるやん。
BITから落とせば良いねん
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:43:08.50ID:A2NEBidY
★偽マンション管理士 香河事務所 賃管競売合格のお知らせ(自慢)

*香河スペック 宅建、マン管、管業、FP2、FP1学科突破

賃管本試験 31点(29)
日建 易37 標35 難26
成美18年 35点

以前の書き込みでは謙虚に32点を目標としてたが、内心は35点の5%以内を狙うも
開けてビックリ上位10%すら入れないという、嫌味で申し訳ないが、しょぼい点数でした。
振り返ってみると、マン管の設備、FPの保険、税制、相続は満点でしっかりと恩恵を受けており
もし宅建のみだとしたら推定28〜29点、勉強時間は2カ月半て感じ。

競売本試験 推定35点?(31) 150番台
予想問題(処分) 35点

こちらは思惑通り順当v( ̄ー ̄) 勉強時間は賃管終了から試験開始まで。本番両隣り宅建持ちだった。

いよいよFP1級実技受けます。0級から最短ルートも、もう丸1年勉強してるよ。
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:32:32.56ID:8qptmEHn
何書いてるのか全然わかんない。
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:06:46.92ID:kH16cxqH
(゚Д゚;≡;゚д゚)
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/28(金) 11:21:03.27ID:NH8iX7h7
合格後の講習?、
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:07:51.93ID:93LPzNld
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:07:35.52ID:JacTA4Dt
取られる税金を考えたら、差はもっと狭いだろうな。
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:06:05.11ID:6t+X0w2w
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:30:37.18ID:OC6D1BkG
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:48:30.15ID:YZgfK8Nr
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:24:44.41ID:RrVIMWFv
もうすぐだ
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:56:48.41ID:cMl5GpgT
去年、合格した。
登録の意味ないし、実務で資格の名称を使った事もない。
勉強にはなったので無駄ではなかった。
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:41:19.36ID:EkvoPDMU
勉強になるね。
民事執行法メインで民法のバックボーン知識も問われ、民事保全法と民事訴訟法も散りばめられ
敢えて この分野が入ってる資格って司法書士試験ぐらいだろうが
ここまで不動産執行に特化して、その周辺の仮処分なども出て
あれだけの単文択一問題でも 凄く実務的な内容の資格試験って まず無いからね。
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:24:30.35ID:+kemSqRX
3点セットから物件事情を紐解くのが結構楽しいんだよ。法律知識が全然足らないのがわかる。
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:43:22.78ID:z/j+mhg5
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  スイング♪スイング♪スイング♪ ヘイ!日記! スイング♪スイング♪スイング♪ 日記ゴルフ♪
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
         林家猫平
https://www.youtube.com/watch?v=9xKpyDpLfb0
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:37:27.07ID:21V94jT7
新型コロナは軽症でも肺が繊維化してしまうんだよ
一番恐ろしいのは一度繊維化した肺はもう元には戻らないってこと
自分がかかるだけならまだしもコロナを甘く見て出歩いて見知らぬ人に伝染されて
家族や大切な人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:34:24.08ID:3EYCEVU/
この試験、公式テキストと問題集だけで
合格可能でしょうか?
親切な方よろしくお願いします
宅建、賃管は持ってます
過去レス見ると最近の試験は
上記2点だけでは難しそうな印象ですね
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:14:22.65ID:P+vWdhdl
>>79
去年合格したものです
テキストと問題集で十分ですよ
宅建などとはそんなに試験範囲かぶりませんが、試験慣れしてるなら今からやれば大丈夫
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:30:12.97ID:6vmdV1Yz
>>79
問題集も要らない。
問題演習は、公式テキストに載ってる 確認テストだけでOK。
もちろんテキストの読込みは必要だが。

でも公式テキストを理解して読込み進めるためには
少しでも不動産絡みの債権回収に携わったか
競売不動産に何らかの関与をしたか
の実務経験ないとイメージ湧かない気はするが。
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:45:36.73ID:TTzKPU9l
去年合格したけど公式の問題集だけではギリギリだと感じたなあ。知らない知識も問われて慌てた。
まぁ、全力で勉強してたかって言われるとアレだけど。
いずれにしてもテキストと問題集しか使ってないわけで。
008479
垢版 |
2020/10/17(土) 14:41:30.92ID:7XHOox+z
80様 81様 82様 83様

親切にご教授頂きましてありがとうございます。
丁度年末まで時間的余裕がありましたので、これから
テキストと問題集を購入して集中的に勉強することにしました。
ぎりぎりでも滑り込みたいと思います。
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:08:09.52ID:nFe7sXTe
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<◇>::::::<◇>  \
     |    (__人__)     |  スイング♪スイング♪スイング♪ ヘイ!日記! スイング♪スイング♪スイング♪ 日記ゴルフ♪
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
         赤い猫星
https://www.youtube.com/watch?v=9xKpyDpLfb0
008681
垢版 |
2020/10/17(土) 16:13:53.78ID:fMJk94F0
>>84
頑張ってね〜
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:23:38.78ID:4k44/Jxk
ギリギリで十分や
ちなみに合格証書の番号は点数順らしいので、その年の合格者数に近いほどギリやな
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:32:35.58ID:HhteinHL
テキスト買って読み始めたんですが,口語体というか,なんか読み難いです…
この気持ち,誰かわかりますか?
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:11:06.14ID:wA/xH1zS
わかるよ。スゲエとっつきにくいだろ?
改訂版の新しい本かい?
法律家振りたい感がヤバイんです。
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:19:30.05ID:j+ogiOmw
千葉の受験会場って前回どこ?
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:11:54.55ID:X00vJqSS
>>90
今 千葉に試験会場あるの?
昔受けた時、県民の焼ビーフンだが浜松町 大門まで受けに行ったぞ。
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:41:46.10ID:XCCiQo2/
受験票きたーーー!!
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/13(金) 01:08:23.26ID:9+LWBsmn
いつ公的資格になるんすか?
この競売不動産何たらわ....
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/13(金) 11:12:23.91ID:+QsIog2b
>>28 みたいになる程
かなり毛並みの違う 不動産や民法の勉強した人も苦戦する、限られたギョーカイ人だけが受ける資格だからな。

不動産競売が関係する仕事に就いた新人が 先輩に一から十まで根掘り葉掘り聞いてたら
先輩も いい加減 辟易してきて
「ある程度は自分で勉強してから質問しろ!」と怒った。
でも何を どのぐらい勉強したら良いのか新人は分からない。
その座学 独習で ある程度まで勉強できるプログラムが この資格だろな。
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:06:51.93ID:7puQ3S3o
>>94
残念ながら、希望を言ってみましたってだけだから気にしないほうがいいよ。
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:23:01.12ID:1tUxilCv
>>94
公的資格自体が日本にはもはやない説
公認不動産コンサルティングマスターも勿論民間資格です。
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:25:11.99ID:7m/ZhHFF
ま、どの民間資格も客を欺くという点においては十分機能してるんじゃない?
全日本○○アロマなんたら、なんたらリラクゼーション協会なんてレベルでも客は「あ、ちゃんとしてる」って思うんだからw
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/14(土) 12:59:21.38ID:wtDcuqJL
協会の公式講義DVDって、 どうよ? わかりやすい?  
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:02:55.82ID:fehyNtMb
>>97
その資格は本当にお勧めしません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況