>>1
過小評価:実用英語技能検定2級

出題内容は大学入試センター試験の英語の問題と同じくらいの水準はある
作文や面接があることを考慮するならそれ以上かも?

世間一般的には難関資格と看做す意見は少ないけど、仮に中学校3年分の内容が完璧だったとしても、さらに残り高校3年分の勉強は必要だから、実は勉強量はとても多い

「高校卒業レベル」とあるけど、それは普通科の進学校が基準の話であって、職業系の高校(商業、工業、農業など)の出身者だと英検2級に合格できる人はほとんどいないと思う
職業系の高校で英語の授業コマ数が少ないのもあるけど、そもそも職業系の高校に行くような子は元々勉強があまり好きじゃない子が多い気がする(ごく稀に進学校を蹴って職業系の高校に行く子もいるけどね)
何だかんだで準2級との差は大きい(ちなみに英検準2級は高卒認定試験レベル)