X



トップページ資格全般
864コメント229KB
【ビジマネ】ビジネスマネジャー検定試験 東京商工会議所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:35:06.08ID:u+b1cq/G
7/14(日)集合時間13時半
試験時間二時間

皆さん準備出来ていますか?
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:10:16.32ID:DPdwNhx4
第8回までの過去問まわしてやってるけどこれちゃんと勉強しても
9割がた受かるだろう位にしかならない試験だよね
出題者側が問題を難しくしようとしたら幾らでも難しくできるし
残りの1割は運ゲーっぽい感じ
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:35:28.71ID:EB+LoGQd
第四回みたいに合ってる選択肢の数を答えろってのが多ければ合格率下がるわな
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:30:39.88ID:xWz/H6yg
合格率が安定してきたな
二人に一人は受かる試験

・第1回 72.6%
・第2回 39.8%
・第3回 64.4%
・第4回 24.5%
・第5回 41.9%
・第6回 68.9%
・第7回 56.6%
・第8回 58.7%
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:39:26.48ID:btt1u712
おっ!やっとスレできたか
過去問やってると公式テキストに載ってないのも出題されるから、運も必要かな
明日、天気悪そうだけどがんばろうぜ!
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:42:46.99ID:5NYjk9/c
寝るぽ
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:12:55.38ID:fFe0bpOr
明日は名古屋だにー1時間で解き終わって帰るだにー
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:17:52.00ID:/3FNWLYm
時事ネタとして労基法と消費税法でてきそう
時間外労働の上限及び罰則、有休取得義務、軽減税率、インボイス辺りはおさえとこうぜ

んじゃ、そろそろ会場に向かうとするか
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:11:51.11ID:/3FNWLYm
会場についた
こっちは4-50代が多い
たぶん30代は若い方かと

んじゃ、健闘を祈る!
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:43:02.92ID:/3FNWLYm
おつかれ
7割は余裕でこえたと思う
BSPLのとこ、端数出すなら電卓使わせてほしかった
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:08:22.64ID:5qrP7HXD
めちゃくちゃ簡単だった
1時間で出たけど、周りがみんな解いててひっかけあるのかなと疑った
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:17:53.07ID:C7tRpURG
過去問と比べ簡単
恐らく合格率70%前後か?
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:30:58.39ID:5qrP7HXD
たぶんそれくらいいってると思う
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:39:49.76ID:Ci1nKuoI
時間なかった。ここ見てると自信なくす(笑)
7割ギリギリ行ってて欲しい。
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:51:51.12ID:W4MttzB2
大問1と10の問題文短かったし合ってる選択肢の数答えるのもほとんどなかったな
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:56:10.58ID:5qrP7HXD
あと4時間もすれば解答速報が出るなんて
せっかちな自分としてはTACサマサマ
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:13:38.01ID:RhKmVHhg
速報が出るまでは今回は簡単だった、合格率が高いという話しになる場合が多い
自分が考えて書いてきた回答は正しいと思っているから
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:29:45.07ID:JudI3Mnp
2点問題は結構テキスト・過去問通りのが多かったから
3点問題を幾ら取れてるかで当落が決まる感じ
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:12:15.57ID:iKFTFXTd
TAC 解答速報で 84/100 
安心していいのかな?

みなさんお疲れさまでした!
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:20:45.92ID:5qrP7HXD
1時間で出たといったものだが、TACの速報で93点やったー
やっぱり簡単やったね
お疲れさんでした
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:53:33.92ID:Em+rlKXf
あれ?解答速報まだ出てなくね?
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:00:06.39ID:9uQE1lTB
もう速報出てたんだね
さっそく自己採点して84点でした
ほぼ一夜漬けに近かったけど、今回は簡単で良かった〜
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:10:02.32ID:Em+rlKXf
>>35
IEだと見れなかったからEDGEで見た
残業の問題7−2以外全問合ってて98点だった
過去問古本含めて3冊買って1〜8回全部回した甲斐があったわ
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:10:35.46ID:Em+rlKXf
あとはマークミスだけが怖いわ
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:13:10.49ID:5qrP7HXD
この調子で来週のeco検定も優しいといいな
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:15:25.05ID:Em+rlKXf
あとワイも一時間で出た
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:15:43.81ID:r7qdBN31
7‐3のウは下請けに社外秘の資料を提出させた事がダメって事?
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:17:47.07ID:Em+rlKXf
>>43
請負契約で定めた金額をいちゃもんつけてさらに減額させるのは下請け法違反
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:30:47.13ID:Em+rlKXf
社外秘の資料に書いてある企業努力によって利益率を上げたからお前ら下請はその分減額な
って許される法律になってる方がむしろヤバくね?常識的に考えようぜ
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:21:25.66ID:y42sLaL8
マークミスなければ94点
今回は簡単だったね
あと、自分が受けた会場は出席率100%だったことに驚いた
今までいくつか資格試験受けたことあるけど、こんなことは初めてだ
年齢層もおそらく30代〜50代と高めだったし、受験する人は割と真面目で堅実な人が多いのか?
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:32.98ID:Ci1nKuoI
88点だった。マークミスありませんように。
受験料がそれなりにするから受けないなんて勿体無い。
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:43.03ID:5qrP7HXD
>>49
確かに、学生とか主婦っぽい人あんまいなかったな
最近ちょっとずつ会社に浸透して昇格要件になってるとこも出てきたから
すでに管理職の人でも半強制って多いのかも
俺の会場では50くらいの人たちがあなたもですかって話で盛り上がってたよ
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:48:17.81ID:5qrP7HXD
30の俺は全く知り合いいなくて、むしろ場違いな感じしたけど
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:59.74ID:9uQE1lTB
俺は30代後半だけど、会社の管理職への昇進条件にこの試験に合格することが含まれるようになったので受けたよ
もとから管理職の人も受けさせられてた
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:10:18.51ID:CeLoM4C6
お疲れ様でした!
自己採点は88点だった。
横浜で受けたけど若い人多かった印象です。
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:10:37.24ID:5qrP7HXD
あーやっぱりそうなんだ
50代とかだと正直読むだけでしんどいと思うわ、あの量じゃ
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:13:03.80ID:CeLoM4C6
全部読まなくても解けることを分かってるか分かってないかで勝負決まるね。
隣のお兄さんは過去問やってなくて1問目でため息ついて幽体離脱してた。
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:16:03.03ID:5qrP7HXD
特に今回は選択肢読むだけでわかるの多かった印象
常識的?な推測でなんとかなる感じ
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:23:28.03ID:KYPGCiO5
過去問やってると前提文読む必要ないことがわかるよね
ただ、これ選択式じゃなく記述だったら難易度跳ね上がるんだろうね
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:24:57.90ID:Ci1nKuoI
分かってても本番だと読んでしまって時間に追われたわ。1問目は確かに全然頭に入ってこなかった。
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:25:24.64ID:9uQE1lTB
初めてで問題文をまともに最初から読もうとすると挫折するよね
まず選択肢を確認して必要なとこだけ問題文を見るようにするのがセオリーだし
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:32:00.11ID:5qrP7HXD
確かに1問目でIOTかよと思った、意外な気がした
しかもAIとか後ろの方でも出ててずいぶん偏って力入れてんなと思った
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 04:31:04.95ID:S7SOKB5/
ビジ法2・ビジ会計2・メンヘル2種持ちのワイは
この勉強は実質経営学についてのみだったから結構楽だった
検定を取ると芋づる式に色んな検定が取りやすくなる例のアレみたいな感じだったわ
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 04:33:58.24ID:S7SOKB5/
>>58>>60
東商・大商主催の試験は全部そんな感じだよ
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 04:39:06.27ID:+WatFa0X
初歩的な質問ですが4点のところは1つでも外すと0点ですか?
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 06:00:48.13ID:QG9ixgyo
89点でした
これで70切る方が難しい
日本語が出来ればノー勉強でも受かりそう
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:04:04.33ID:5utCMtUr
>>50
過去の合格率を見る限りはなさそう
夏秋の平均合格率を50%に近づけるような問題の難易度調整はあるかもだけど
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:15:28.72ID:5utCMtUr
・第1回 72.6%
・第2回 39.8%  平均 56.2%

・第3回 64.4%
・第4回 24.5%  平均 44.5%

・第5回 41.9%
・第6回 68.9% 平均 55.4%

・第7回 56.6%
・第8回 58.7% 平均 57.7%
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:36:26.05ID:DZj/GJ9Q
第9回 75.6% ※予想
第10回 42.3% ※予想
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:53:35.62ID:xPAJCLak
今回マークミスさえなければ合格してるけど、あまりにも合格率が高いとありがたみが全くないよね
この検定試験は級設定ないけど値段設定から考えると、商工会議所系の○○検定試験2級にあたると思うから平均合格率40%位まで難化して欲しいね
あまり難化しすぎると現在管理職の人が受からなくなってくるかもだけど、この位までなら大丈夫だと思う
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:07:06.32ID:5utCMtUr
こういう検定を人事制度に適用する場合って、すでに管理職にある人は除外でこれから管理職になろうという人の基準になるんじゃないの?
会社によって違うのかな
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:28:00.27ID:VuIjY2Gf
>>75
うちも管理職への昇格試験受験要項科目になったな
元々管理職の人は受験不要
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:31:18.75ID:TJX+E30w
うちの会社は管理職の人も受けさせられてるよ
50超えてこういう試験受けるのは大変だろうな
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:35:05.69ID:32KQ+IOc
無駄に歳を重ねず適度に自己啓発していれば、過去問やるだけで十分合格できると思う
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:14:06.79ID:DZj/GJ9Q
なんか簿記やメンタルヘルスマネジメント、ビジネスマネジャー、eco検定と
商工会議所主催の資格を昇任要件に入れてくるのが多くなった
比較的取りやすいからかな?
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:30:59.14ID:xPAJCLak
ビジマネを昇進要件に入れてくるのは歓迎するよ
現在管理職の人も受験対象とするかは会社によりけりだと思うけど、個人的には対象として欲しいと思う
理由は下記の判別が出来るから
受かる人←全く問題ない
落ちた後に自分の管理能力は不味いかもと思って努力する人←さほど問題ない
落ちた後に特に何も変化のない人←あかん
落ちた後にこんな試験受けても意味ねーよと言っている人←最悪だから降格して欲しい
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:17:37.22ID:DZj/GJ9Q
まぁ20時間程度真面目にきちんとやれば合格できる試験やからねぇ
年齢によって所要時間に差は出ると思うけど
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:09:52.82ID:BpkuConF
お前らは試験中トイレは大丈夫だったのか?
俺は開始30分で小便したくなってモゾモゾしてたわ
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:12:48.61ID:0pzRKv3Y
ビジネスマンでこれ落ちる奴いねーだろ
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:01:17.32ID:sHCiEJ1e
ワイは日本人だがこの試験の勉強すると
チョッパリの窓って言いたくなるよねw
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:37:10.02ID:auO94kXp
管理職が受けるには基本的過ぎるわ。せいぜい係長格だろう、この試験の適正な受験層はは
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:38:43.15ID:n1gIYBeh
(低俗な検定だと批判してる人たちは、なんでこの試験うけたんだろうか)
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:40:45.54ID:W/eKEiC9
まあこれをちゃんと出来てる管理職の人なんてそうそういないから
これから管理職になる人に模範的な意味や
今管理職の人が我に返る意味では受ける意義があるのでは?
あと経営学の基礎的な事が学べるし
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:27:02.54ID:1c/8mK62
会社としてもとりあえず受けさせるにはちょうどいい検定なんじゃない?
全くの無勉強だと合格は難しいけど、テキスト一冊ちゃんと読んでおけば合格できるほどほどの難易度
意識、やる気があるかどうか判断するのにちょうどいいと思う
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:10:06.02ID:MkUbgiFa
TACの解答速報変わってるんだけど、どこがかわったかわかる人いる?
8−1だけ?
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:33:54.55ID:4FOu7X+M
>29です

発表すぐのプリントアウトをざっと見て、8-1だけ変更になっていると思います。
点数アップ、ちょっとうれしいかな
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:39:29.87ID:MkUbgiFa
やっぱそこか、俺は>>30だけどそこだけ納得できなかった。
すでに問題も捨てちゃったから確認できなくて。これで95やー
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:12:30.60ID:RynSV/xB
点数アップした
お知らせとか見あたらなかったんだけど、みんな解答変わったことどうやって気づいたの?
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:19:49.71ID:MkUbgiFa
解答下に予告なしに変更することあるって書いてあったし、
日付+時間現在ってrevupあるって言ってるようなもんじゃない?
まぁ自分の答えに自信あったから、修正あるって思ってたし
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:40:20.54ID:RynSV/xB
解答しか見てなくて、そんな細かいとこまで全く気にしていなかった
今回96点だったけど、たいして自分の答えに自信なかったし、そういう細かいとこまで気が付くの尊敬するわ
もしも同じ職場で働いてたら完全に仕事ぶり負けてるわ
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:13:23.48ID:hAJa6mjl
中小企業の主任職だが趣味で受験して受かったわ。

マジでこれが資格奨励金扱いだったり昇進用資格の要件になってる会社あんの?
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:08:02.44ID:O2xIzPvg
一気にレスが減速したな
次は合格発表の日に盛り上がるのかな
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:20:44.78ID:Qv6VDAla
試験が終われば特に語ることもないしな
今回合格率が高そうだから合格率が発表されたら盛り上がるんじゃない?
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:12:46.69ID:goMmJJGc
受験要項リーフレットのVOICE欄に"か○○生命"のコメントが入っているなwwwネガキャンwww

ビジネスマネジャー検定を活用してマネジメント力を更に高める( ´,_ゝ`)

ビジネスコンプライアンス検定を活用しておくべきだったなwwwww
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:51:48.96ID:G+AcdUvU
それは俺もさすがに削除しろよと思った笑
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:44:56.29ID:G+AcdUvU
↓今後受験する人のために役に立った本
・中小企業診断士1冊目の教科書・・ビジマネの範囲をほぼ網羅+αで図も多くわかりやすい
                 どちらかというと知識の整理に使うと効果倍増!
・ビジネスマネジャー検定 要点マスター&問題集・・初めにやるテキスト。これだけで内容は網羅している
・公式問題集・・これは絶対にやるべき。まだ9回だし、難易度にばらつきがあるので全部やった方がいい。

(勉強サイクル)要点マスター1周→公式問題集第1回(2時間超える)→要点マスターで間違え箇所再確認
        →公式問題集第2〜6回(1時間半目標)→間違え箇所を理解して確認→1冊目の教科書で少しこんがらがった頭を整理
        →1週間時間置いて、公式問題集第7〜8回(1時間目標)→合格!
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:24:23.85ID:inOWETAE
確かに頭のいい人や運のいい人は知らんが
ワイみたいなバカが確実に受かるには過去問を全部解いて
問題と答えを暗記した方がいいと思うわ
近々ワイはブックオフに過去問題集1〜8回の計3冊売りに行くから
きっと誰かの手に渡るだろう
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:33:25.41ID:48V0R4/a
公式テキストと問題集だけで89点だった
公式テキスト1回目は読むだけ、2回目はノートに用語と解説を書いた
問題集は6-8と模擬を一回ずつ、選択肢でわからん用語はネットで検索
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:58:39.65ID:8F7QBbOz
1番で教室から出て100点取る予定だったんやけどねー
残念ながら2番で95点やった。結構悔しい
0109105
垢版 |
2019/07/23(火) 21:32:37.16ID:DYFU/6Co
ワイは96点やった
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:51:21.42ID:jmI0tc+l
広島カープの緒方監督は典型的なPm型の上司だなw
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:26:10.27ID:GdPjz/9u
今ブックオフで2019年公式過去問を売ったら400円だよ
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:40:31.05ID:ehjve/p6
まじか、たけぇ!俺も売りにいこう
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:48:20.46ID:SLTXBN/t
俺は2018年公式過去問で勉強したんだが、ブックオフでいくらになる?
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:29:43.25ID:0YxhQ8Vs
100円
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:51:08.47ID:6ye+luzr
すまん。web照会アドレス教えてください
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:30:51.50ID:J4+I8QQ5
こんな試験でも受かるとうれしいな
合格率7割超えw
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:12:03.08ID:ElJ4T5sz
91点だった
ちな過去問のみで対策
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:36:49.10ID:6jnIm56D
>>29
>>91
です
自己採点どおりでした。

自分はこういう勉強をする機会が今までなかったので、まずはテキストをしっかり
読み過去問をやりました。できなかった問題はやり直し、正解のテキスト箇所や
模範解答文をひたすらノートに書きました。
過去問を3周ぐらいしてだいたいやっつけた感じでの受験でした。
これから受験の皆さま、がんばってね!
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:15:31.27ID:9MNkh9sD
受かっても合格率7割だとあんまり嬉しくないな
受かって当然みたいな感じがして
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:18:45.93ID:qZDWj2P4
今後25%くらいで落ち着いてくれたら相対的に価値がでるのにねぇ
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:38:48.39ID:0bFyzzpr
まぁ自分の勉強に役立ったから良かったじゃない
確かに70%は高いなと思ったけど、知識もついた&試験も合格したんだから
ポジティブに考えようぜ
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:47:12.54ID:ww0ky5Ci
・第1回 72.6%
・第2回 39.8% 平均 56.2%

・第3回 64.4%
・第4回 24.5% 平均 44.5%

・第5回 41.9%
・第6回 68.9% 平均 55.4%

・第7回 56.6%
・第8回 58.7% 平均 57.7%

・第9回 70.8%
・第10回 ??.?% 平均 ??.?%
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:14:23.21ID:NkC90miE
歴代2番目の簡単回だったのか、それとも対策が進んで真面目に受ける人が増えたのか
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:42:57.25ID:nU0V5Xpx
次回が難しくなるのは確実だな
合格率40〜50%を目標にするんじゃないの
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:54:59.45ID:NkC90miE
みんなはこの資格取ったら次は何目指すの?
オレは来年の春までQC検定2→メンヘルU→ビジ会計2or基本情報リベンジって感じ
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:16:30.11ID:1r8UW819
年内にeco検ともう一個位取りたいな
そのもう一個は何個か候補があるけど
その試験の難易度を把握したうえで流動的に考える感じ
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:38:24.53ID:dEwojNKs
次はメンヘルTとビジ法Vの予定。

もともと勉強のきっかけが、メンヘルの論述で知識を広げたくて・・・でした
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:50:52.13ID:WYNFwCoz
>>140
自分はメンヘルU、ビジ法2級、知財2級、ビジマネを取りましたが、
そのきっかけなら、ビジ法3よりビジ法2級の方が良いのでは?
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:01:24.94ID:dEwojNKs
>>141

いずれはビジ法Uも狙えたらいいなと思ってます。
まず手を付けやすいところから。
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:25:03.03ID:pGQB0bSY
>>117
法律系とか毎年変更が多いのはともかく
問題の場数を増やすのに昔出版された過去問集も買うのは
確実に受かりたい人の常識
たまに昔の過去問から出題されたりする資格もあるし
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:58:33.09ID:JjuT7Rc2
会社の昇格条件だから取ったけど、
上位の資格があったら取っておこうかな

エンジニアだから詳しく知らないんだけど、
上位とか派生で取れる資格はeco検?
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:12:26.03ID:YDtXmdde
>>136
ビジネスマネジャー(2018/7)
応用情報(2018/10)
日商簿記3級(2019/6)

最後のは、春のIT系試験の受験応募をわすれたから暇つぶしで受けただけ
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:26:20.27ID:Q0vvCu1D
84点で合格したけど、初回以来の高合格率だったのか
ほぼ一夜漬けだったけど合格できたので助かった
同僚は次回受けるみたいなんだけど、次回は難易度上がるだろうから大変だな
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:59:00.30ID:P0e7N/hx
(定期的に沸くオレあんま勉強してないけど受かったカキコはなんなんだろう)
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:56:42.15ID:hSVgtb2N
この試験があまり勉強しなくても受かる試験だからね
合格率70%だし
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:35:46.21ID:1ofxRoQp
みんなのレス見てると、簡単そうだな。11月受験予定なんだけど。
今日、第1回目の過去問やったら、94点だったわ。
これから、8回目まで、全部解きながら、ノート作って、本番に臨むつもりだけど、
それで大丈夫かな?
試験の先輩方、アドバイスお願いします!
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:39:56.36ID:W0ndpUrj
>>150
一回〜八回までやるなら
一か月前からガチでやれば
それまでは違うことしてた方がいい
今から勉強はむしろ時間の無駄
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:41:07.78ID:W0ndpUrj
しかも一回の試験でそんだけ点数取れてるなら尚更
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:18:09.83ID:SGOJX44M
ノートなんて作るだけ無駄やで
もう受かるんだから別の資格でも合間に受けたら?
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:45:33.37ID:epna4NRU
マネジメント経験ない奴でも1か月前から勉強すれば間に合うよ
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:25:32.49ID:XY4oitex
>>152
アドバイスありがとうございます!
大学の通信で心理学も学んでるんで、他のことやる余裕ないんで、バランスよくやるようにします。
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:36:34.23ID:uYkuJxj9
自己採点微妙で諦めてたけど、さっき合格証が到着しました
お疲れさま
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:17:23.16ID:HcgQx5eE
ポスト見たらもう合格証が入っててワロタ
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:44:05.82ID:lqnyMG/f
俺も昨日帰ってきたら入ってたw
発送予定より早く着く分には全然いいけど、この分ならeco検定も早いな
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:00:23.75ID:m+7BK6JH
合格証ゲット
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:27:37.10ID:MBPz+iIj
台風で1日遅れたけど合格証きた
んじゃ、おまえらあばよ!
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:52:54.76ID:90hr5Xxp
大商のペラペラカードよりましだけど、やっぱり賞状形式の方が有難味があるよな
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:02:08.75ID:BNdBVxC7
カードタイプってどういう意味があるのだろう?
世界的には賞状よりもこっちが主流とか?
携帯しておけって事?
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:41:00.88ID:r3iaNZrL
>>167
単に、プラスチックカード型は大量発行に適しているのと郵送料の節約だと思われ
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:49:42.44ID:5U/DH8qX
11月の試験の申し込みしたのですが
試験って13:30~ですか?
公式HPに書いてないので教えてください
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/27(日) 03:04:43.75ID:3+SNon6h
直近三回の過去問は満点まで仕上げた
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:01:59.99ID:22kSm/JV
今度受験するワイ
過去問回しまくってる
ゲキムズ回になって欲しい
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:46:09.10ID:HcjI2J2l
あと2日だねん
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:38:32.67ID:rOrozpfs
ついに明日だねん
みなさ
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:17:43.50ID:N+IsxCv6
今回の時事問題は何が来ますかねー
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:47:25.20ID:H3WYH/YD
人いたんだ
勘ですね
時事問題とか
明日の解答速報まで居座るか
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:38:01.73ID:H3WYH/YD
>>178
問1と問10が難しかったね
でも合ってる個数を尋ねる問題ばかり
だからしょうがない
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:04:00.16ID:akoE86hn
さてと寝るか
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 06:54:49.56ID:YLDAzXNi
・第1回 72.6%
・第2回 39.8% 平均 56.2%

・第3回 64.4%
・第4回 24.5% 平均 44.5%

・第5回 41.9%
・第6回 68.9% 平均 55.4%

・第7回 56.6%
・第8回 58.7% 平均 57.7%

・第9回 70.8%
・第10回 ??.?% 平均 ??.?%
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:08:52.64ID:akoE86hn
さてと最後のつめ込み
組織論 ビジネスモデル 組織の7s
意外と過去出題されてない単元の掘り起こし
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:10:25.31ID:akoE86hn
>>181
その感じからするとまぁ40%くらいの
難しい回ですよね
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:04:40.59ID:er6NKjxK
前回の合格率のせいで人はいませんね
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:31:43.54ID:KaEeBnYA
>>185
すげえ、明らかに難化と感じた。
絶対の確信を持てる問題が本当に少なかった。
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:35:59.58ID:tPA0RO1F
ここ数回の中では明らかに難化したよね
時事ネタ率が高かった印象

さて、解答速報待つか
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:59:46.86ID:er6NKjxK
難しかったね
過去問9割仕上げたけど
40%くらいかな合格率
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:00:32.94ID:er6NKjxK
明らかに前回落ちてるやつは落ちるよ
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:00:41.25ID:FDwWF/no
いやぁ難しかった。
過去問のみやと今回はあかんかった。
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:02:11.12ID:er6NKjxK
いやー計算はわかったけど組み合わせがWが重複してたりで難しい
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:03:29.10ID:er6NKjxK
解答速報後にまたきます
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:13:17.63ID:/bH1xxLF
前回受かった身としては、難化を想像できない
記述式にしたら一気に難易度高まりそうだけどさ
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:17:02.37ID:3HkJ7d5t
過去問十分やったからと思って甘くみてました
速報早くでてほしい
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:18:37.51ID:er6NKjxK
過去問は浅ーく広くすれば解ける
今回は詳しく勉強してないと分からないって感じ
まぁ7割は行けるかなーレベルよ
合格率3割後半4割だと思うレベルであったことは確か
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:43:49.17ID:CsQ0msrM
ある程度社会常識あればノー勉でも行ける解けるところは解けるからなぁ
感染症にかかっても部下に悟られずにいろだの、米中FTA締結だの
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:04:41.07ID:er6NKjxK
今回は時事問題が強すぎた!って感じ
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:25:36.04ID:pPdKBGtI
>>185
マジかよ。今回はくっそ難しいと思ったわ。
解答晒し
63493
2542431
3425
2531423
7[10]2[11]33
219
323
21[12][11]264
2123
3212447
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:32:31.76ID:er6NKjxK
8割くらい一緒です
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:40:03.08ID:PsVTEuHg
>>201
回答相違するところのみ間違ってるとして採点したらジャスト70ww

俺かあなたのうちどっちか受かると信じよう。
両方受かる可能性もありやね。
その逆もまた然り…
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:52:02.92ID:er6NKjxK
>>201
8割と書いたが67点だったわ
問2〜問4までは同じ
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:57:13.53ID:PsVTEuHg
問1-4はウとカが×で答えはG(7個)等たんだけど、Hなんかな?
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:59:43.26ID:er6NKjxK
>>205
私も8にした
取締役は必ず置く必要ないとおもって
あとは抱き合わせ販売
イノベーションの機会の線引は産業と人口の間
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:01:29.17ID:er6NKjxK
まぁ解答速報待ちましょう
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:02:23.97ID:Thac7kZ1
>>205
私も同じ
ウは、エセ同和対策をググると権限者が面会しないようにと書いてた
カは、相手の事務所なんて論外かと
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:04:23.32ID:er6NKjxK
この3点は大きいまじで
0211名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:12:07.67ID:Ry1W16pB
私の解答は
6 3 4 8 3
2 5 4 3 1 2 4
3 4 2 6
2 5 3 1 4 2 3
7 10 2 11 5 2
3 5 9
3 2 3
2 9 4 11 2 6 4
2 1 4 3
2 2 1 2 8 4 7
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:30:43.57ID:PsVTEuHg
同和んところFが正解として、答え晒してくれたお二人の良いところ取りで、かつ、自信のあるところが合ってて70ジャストだわ。
9月のFP2級に続きギリギリの橋を渡ってる…

来週簿記3級、未経験で1週間で何とかするというミラクルを起こしますww

なお、自分は新卒の平社員で今回暇つぶしでビジマネ受けたけど10年後には忘れてるだろうなぁ…
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:35:36.06ID:m4JKkdfv
判断基準の作り方、の試験だよね。問題の作りが本当に下らない。ただひたすら文章を読ませるだけで中身はスッカスカ。
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:05:55.47ID:CsQ0msrM
3-4は5にした
動機付け要因は仕事内容に満足できるかどうかだから
ア 挑戦できる環境
カ 権限を与える
で合ってると思う
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:36:56.63ID:akoE86hn
大問2から大問4まで
>>201
と全く一緒なんだよな
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:56:41.72ID:pPdKBGtI
>>211
>>201ですが、
ほかの人も主張してますが、1-4は8ですね。

6-1は3ですね。
問題分を読み間違っていたわ。

8-2は9ですね。
独占禁止法と不正競争防止法の違いを勉強していたのに、本番で間違うという失態。

10-1は3かと。
社内は第三者にならず、委託する場合でも第三者にならないはず。

10-3は8っぽい。
誤認させるさせないに関わらずPL法の対象になるはず。
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:06:29.12ID:pPdKBGtI
>>211
2-4は
ア:感情の識別
イ:感情の利用
ウ:感情の利用
エ:感情の調整
だから、
2431でいいはず。

3-4は5で間違いない。
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:13:46.44ID:Ry1W16pB
確かに。
https://topcourt-law.com/internet_security/personal_information_third_party_offer

私は公式テキストじゃなく、ナツメ社の『一発合格 ビジネスマネジャー検定試験 要点マスター&問題集』の本文のと章末問題の一部を、今週に入って1回読んだだけなので...
20年前、大学が経営学部だったので、記憶は薄っすらでしたけど残ってて良かったです。
それに出題方法が難しくなくて良かった。
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:16:03.65ID:Ry1W16pB
211ですけど2-4と3-4はわからずに書いたので間違っていると思います。
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:21:50.56ID:akoE86hn
皆さんの解答みてると
70取れるかとれないかだー
後1時間緊張してきた
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:23:12.67ID:pPdKBGtI
5-3を誰が考えてくれ。

暫定正答
6 3 4 8 3
2 5 4 2 4 3 1
3 4 2 5
2 5 3 1 4 2 3
7 10 2 11 [ ] [ ]
3 5 9
3 2 3
2 9 [ ] 11 2 6 4
2 1 [ ] 3
3 2 1 2 8 4 7
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:36:36.45ID:Thac7kZ1
>>221
答え5
問題文
ア商品A+購入している消費者の中に、商品Dを購入している消費者がいる
イ商品Aを購入している消費者は、商品Bも購入している
よって、Aを購入=Bを購入、商品Dを購入している消費者がいる
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:43:37.11ID:Mi0MExI8
やっぱ金稼ぎに合格率落としてきたか
前回受かってて良かったわ
ガチで過去問丸写しレベルだったから
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:44:51.66ID:Ry1W16pB
過去問なんか知らねーよ
そんなヒマちゃうわ
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:54:09.86ID:Thac7kZ1
TACの速報
77点
とりあげ安心した
ケアレスミスいくつか有ったけど助かった
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:56:38.48ID:er6NKjxK
速報78点でした!
お疲れ様です
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:57:46.75ID:eYuXkPUV
4-3、8-2は回答欄すべて当たってなかったら、点数ゼロなのかな。

もし落としたとしても、82点でとりあえず合格できそう。
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:59:20.10ID:er6NKjxK
>>229
部分点あるよ
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:00:49.67ID:pPdKBGtI
SDGsの問題なんて鬼畜だわ。
今日初めて聞いたし。

今回は時事問題が酷いな。
分からんヤツが多すぎる。
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:01:13.76ID:Ry1W16pB
はぁ...82点しか取れんかった。最低でも9割取りたかったのに。
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:02:40.42ID:eYuXkPUV
>>231
部分点あるんですね。ありがとうございます。

TAC速報の講評みたら、前回と難易度の変化がなく合格率は前回並みに高くなるって書いてありますね。
時事問題多くて難しかったけど。
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:02:44.06ID:Thac7kZ1
>>230
この手の論理思考問題ってヒヤヒヤするよね
悩むとあってるのかどうか不安になってくるから厄介ですよね
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:04:05.67ID:pPdKBGtI
>>226
6 3 4 8 3
2 5 4 2 4 3 1
3 4 2 5
2 5 3 1 4 2 3
7 10 2 11 5 1
3 5 9
3 2 3
2 9 4 11 2 5 4
1 1 4 3
3 2 1 2 3 4 7
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:07:45.75ID:ps4NNs0h
>>236
ありがとうございます。
問題用紙がないため採点できないという意味でした。
分かり難い表現で申し訳ありません。
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:09:20.11ID:er6NKjxK
9-1
納得いかないんだが
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:13:09.76ID:3xFcFVCo
前回なめきって勉強せずに66点でした。今回、75点、良かったです。前回と同じくらいの難易度かなー💦
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:24:39.57ID:er6NKjxK
>>241
まぁどのみちTACが間違えてたら加点に
転じるので
でもおかしいとは思う
誰か解説よろしく
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:26:36.09ID:Ry1W16pB
水道光熱費が150から10%削減されると営業利益+15
営業利益率6%で売上+250なら、250×6%で営業利益+15
だから9-1は正解
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:27:07.99ID:pPdKBGtI
第4〜7回を勉強した後で、
力試しで第8回を初見で本番形式でやったら余裕の合格だった。

今日の試験も楽勝だろうと思ったら、クソ難しかったですわ。
80点で合格はしましたけど、最後の追い込みがなければやられてましたね。
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:27:53.66ID:er6NKjxK
今回は時事問題が難しかった印象
平均点65点の合格率40〜45%くらいと予想する
初受験で難化は予想できてましたが
次受ける皆さん頑張ってください
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:29:14.37ID:er6NKjxK
>>243
ありがとうございます
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:41:32.86ID:PsVTEuHg
>>240
いえいえ、ご対応ありがとうございます。

先程帰宅し、途中皆さんの書き込みの内容から70点ジャストだったんですが、76点で何とか一安心しております。

終わってからであれなんですが、皆さん過去問はどのようにして入手されたんですか?

自分は1回〜4回の過去問しか参考書に乗っておらず、全てできなかったもので…
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:47:30.22ID:Thac7kZ1
>>248
6,7,8回の公式問題集をメルカリで買いました
ラスト1週間だけでしたが何とか3回廻しました
広く浅くというスタイルのせいで、ポイントを絞って学習することが難しい試験でした
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:50:02.83ID:Ry1W16pB
私は仕事が忙しく、他の試験勉強の時間削ったので、過去問はまったくやっていません。
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:00:49.43ID:akoE86hn
私を含めこういう掲示板にくる人って
意欲的(興味がある)だから合格者多数になる傾向があるよね
だいたい80点以上だし
前回が90点代が多かったから平均点10点くらい下がるとして65点だな
ということはやはり合格率40パー代だな
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:27:17.78ID:Mi0MExI8
>>251
ていうかどのスレもそうだけど落ちた人が書かないだけ
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:30:04.85ID:J5msziE5
因みに2-4も部分点はあるのかしら。あれば72、無くても速報が解答なら70でギリギリ合格ではあるのだが。。
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:40:42.24ID:akoE86hn
にしても今回は90以上取りました!がいないな
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:41:48.19ID:akoE86hn
ちなみに私は78点でした
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/11(月) 06:39:11.23ID:fB9h2vPa
部分点がどうなるか分からないから80点に少し足らない受験者が多いだけだと思う
結果的に合格率70%くらいだと思います
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/11(月) 07:13:17.34ID:J+KGc/jI
>>257
70%はないよ
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/11(月) 07:41:36.49ID:dM/qXqEJ
TACの速報で、採点したら85点だった。部分点ないと、83点。まぁ、何とかなるかな。
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:51:24.36ID:IkAMFWGY
前回のレス見たら90点以上がそこそこいたが今回はいない 原因としては時事問題によるものかなと テキスト範囲内からの出題は過去問して内容理解さえしておけば容易に取れる ただしテキストの詳細部分までしておかなければ厳しかっただろう
平均点は前回より10点程度下がるとして65点から67点合格率は50パーセント切ると思う
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:58:03.58ID:IkAMFWGY
コーポレートガバナンスコードとかイノベーション機会の棲み分けとか勉強してれば1秒で解けるし勉強してなければ勘に頼らなければいけないみたいな
しっかり勉強してれば問題無かった回ではあるが
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:34:14.77ID:IkAMFWGY
あと1点難化したと感じた理由は過去問にあまり出てこなかったところが結構出たことで組織論とかで過去問をしても意味がなかったという受験生が多かったのかもな 満遍なくすればいいわけだけど
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:13:00.92ID:8gAwAHWp
公式問題集の過去問3回分は90点台取れたし、巻末の模擬試験問題も簡単に感じたのに、昨日の本番試験は難しく感じた。TACの解答速報見て自己採点したら83点だったので、多分合格だと思うけど。確信なく解答したものがいくつか正解だったのでなんとかなった。
前回の合格率が80%もあったから、平均合格率を50%に合わせるために今回は難易度を上げたのかなという気がする。
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:21:50.11ID:8gAwAHWp
>>243
自分も最初はそう考えたけど、水道光熱費は固定費だから、単純に売上高に営業利益率をかければ良いというわけではないと考えて2にした。
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:12:46.28ID:wCiz4aPe
?固定費だから無視できる。
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:34:49.78ID:NYJG0A1M
いつもは合格発表を待つんだが、この資格はもう書いてもいいだろう。
このスレでは希少種の90点いったよ。90点に+αでpassedな予定。我ながら信じられん。
自己採点するまでは70点ボーダーにのるかそるかとガチで思っていたんでね。
そういうわけで、高得点の割にはアドバイスらしいアドバイスはできないな。

しいて言えば試験会場周りの神社に参拝するといいんじゃないかとかそういう話?w
二択まで絞れて、「ええいままよ」とテキトーに書いた選択肢が悉く当たってたからなあ。
正直言うと自分でも少々気味が悪いほどだ。

使用テキストはナツメ社の出版による山崎秀夫・酒井美重子著
『一発合格!ビジネスマネジャー検定試験R要点マスター&問題集』のみ(感謝!)。
やった過去問は同書収録の第4回のみ。
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:08:13.15ID:Nj5Kqz4o
合格するだけでいいなら要点マスターで十分だよな
俺もこれ一冊で受かったわ
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/12(火) 01:12:28.14ID:AYVowS9N
にしても過疎
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:49:27.31ID:9UhbA8tE
俺の試験会場には4人しかいなかったくらいだ。
田舎だが、これでも県庁所在地だ。
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:48:42.40ID:4AanlKO1
>>181
これ見てると本当にバランスいいよな
今回45パーセントだろ
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:15:39.48ID:16VUv3ul
この資格5年後になくなるだろ
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:18:22.32ID:CVjYAZlL
ビジネスマネジャー検定試験って本当に必要なのだろうか。
0274名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:23:20.56ID:OKfNqBQA
ウチも会社が推奨してるから受けたけど、これダメなヤツだよね。無くなりそう。
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:48:49.21ID:hf4h3Q8Y
とりあえず初回やし語句穴埋め基本メインで
第1回 72.6%
楽にしすぎたから難易度あげたろ
・第2回 39.8% 平均 56.2%
ちょっとやりすぎたわ軽めで
・第3回 64.4%
集金しないと継続危ういわ
・第4回 24.5% 平均 44.5%
集金集金
・第5回 41.9%
この辺で飴をあたえたる
・第6回 68.9% 平均 55.4%
難易度調整期間
・第7回 56.6%
・第8回 58.7% 平均 57.7%
・第9回 70.8%
何ーマンネリ過去問コピペしてたら上がってしもうた。そや難易度あげたろ
・第10回 予想45%
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:52:03.09ID:hf4h3Q8Y
もうちょっと安定させようよ
タダじゃないんだから
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/13(水) 06:51:52.49ID:LkqMS+HD
難易度調整が個数問題じゃなくて時事問題だからね。安定させられないよ、この方式じゃ。
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:06:50.38ID:BFmJ7sNc
解答速報出してるところが
去年と同程度の合格率(70パーセント)だろうとコメントしてたが合格率60パーセント切ったら面白いなぁ
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:27:21.66ID:Mf8xwNXB
正直会社で受けさせられて受かったからどうでもいいや
0281名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/14(木) 01:18:18.19ID:zKSa0UDh
正解の確信が持てない問が多かったのが難化したと思う要因 ただテキスト過去問を事細かくしておけば6割は確実に取れる
残り4割は運ゲーだな
もちろんノー勉 表面上の語句覚えの奴は落ちる笑
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:01:07.99ID:m3/Rv3IJ
これで難化って、ちゃんと勉強せぇよw
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:24:48.90ID:60LZ794b
過去問で初見9割以上なのに
今回8割って難化してない?ってはなし
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:07:01.28ID:euDTAIYS
たかだか合格率6割弱の試験に何回も落ちる奴(笑)
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:25:00.96ID:K+X0uE8z
この試験に落ちるやつってFPとか社労士以前に衛生管理者すら受からなそう。どんだけバカなの
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:27:58.32ID:VLKTmnkK
落ちる奴が上司で自分よりも給料高いことに腹立つ
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:35:21.15ID:y15qf+KM
全然やる気出なくてテキスト1回読むことしかしなかったけど90点以上取れててワロタ
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:13:02.94ID:UIADECzV
満点余裕でした
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:14:11.89ID:BgC8ZaH6
えっこんな試験に落ちるあほおりゅりゅ?
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/26(火) 02:25:17.48ID:dVV4AX+i
意外に合格率高いのか
みんなで予想しよう
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:10:20.10ID:EAwj2Wod
>>291
現実5割として、どーでもいいけど
7割として残り3割のあほおりゅ?
何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も落ちるあほおりゅ?いないよね
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:08:02.04ID:MPLhUSzn
合格率36パー
ギター
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:15:46.08ID:MPLhUSzn
合格率36パーの試験に落ちた奴おりゅ?
余裕やん
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:20:49.65ID:QrU0PYC4
72点、滑り込み合格。良かった。
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:50:32.78ID:xMKJcJNV
82点で合格やった
なんでこんなに合格率下がるか分からんなぁ
一般的な知識と過去問だけで受かると思うが不思議やな
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:15:44.44ID:rjmQhDM1
85点合格しました。
来年は行政書士でも狙うか。
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:16:07.85ID:YCyqtkY0
というか
タックの講師コメントで今回の試験の難易度は前回並に高くなるって書いてたけど
全く違うじゃん
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:17:53.14ID:YCyqtkY0
とりあえず初回やし語句穴埋め基本メインで
第1回 72.6%
楽にしすぎたから難易度あげたろ
・第2回 39.8% 平均 56.2%
ちょっとやりすぎたわ軽めで
・第3回 64.4%
集金しないと継続危ういわ
・第4回 24.5% 平均 44.5%
集金集金
・第5回 41.9%
この辺で飴をあたえたる
・第6回 68.9% 平均 55.4%
難易度調整期間
・第7回 56.6%
・第8回 58.7% 平均 57.7%
・第9回 70.8%
何ーマンネリ過去問コピペしてたら上がってしもうた。そや難易度あげたろ
・第10回 36%
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:28:41.91ID:YCyqtkY0
平均合格率調整が上手いね
過去2番目に合格率が低かったけど
過去問などで対策ができてて今回の36%
問題文も1番合格率の低かった第2回に比べ少ないもかかわらず
対策できない一般常識での得点で合否が別れた感じか
あとは前回の合格率70%で落ちた奴が受けて合格率を下げてくれたかだな
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:43:18.45ID:lYXAwIsO
84点で合格だったけど合否が時事問題に左右されすぎてないかこれ

IT業界に務めてる俺としては前回でたらしいICTの問題とかクラウド・AIは余裕だけど
今回のSDGsとか食品ロスのなんとかってやつは俺が時事問題に疎いだけなのかほとんど直感回答だったぞ・・・
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:58:16.27ID:YCyqtkY0
>>301
確かに試験直後は時事問題のせいで
難化したと感じたのは確か
答えが分からないから
きっと直感力を試しているのだろう
合格点80点だったら合格率10%前半だな
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:12:19.97ID:YCyqtkY0
>>198
試験直後のワイ
予想通り
これが直感力!
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:15:19.67ID:dwVC6MYT
75点で合格したけど、紙一重やったでごわす by25歳ブラック平社員
0306名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:45:23.69ID:Bb5+Mzhf
受験票を無くしたけど、
受験番号を控えておいたから確認できた。
78点だったわ。

合格率36.6%だったか。
予想通りの難化だったな。
0307名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:29:26.19ID:OAYLmAc8
何回も落ちてる無能上司
恥を知れ!
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:38:18.19ID:OmTAfz3z
83点で合格だった。試験受けたあと難しかったと感じたから合格できてよかった。
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:29:51.29ID:dI711t1o
82点でした!
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:45:58.79ID:3ySpN2nB
第1回 72.6%
・第2回 39.8% 平均 56.2%
・第3回 64.4%
・第4回 24.5% 平均 44.5%
・第5回 41.9%
・第6回 68.9% 平均 55.4%
・第7回 56.6%
・第8回 58.7% 平均 57.7%
・第9回 70.8%
・第10回 36.7%平均54.7%
第11回予想43.6%
第12回予想63.5%平均53.5%
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:13:55.22ID:b/eh2ll+
87点で合格しました。ほっとしました。
上の方々もあるように時事問題で差がついたような気がします。
0313名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:38:15.42ID:ueqhkTbv
なんかスレでも話題の通り合格率の変動が急すぎやしないかい。
前回70%今回36%ってざっと半減じゃないか
商工会系の資格っていうのはなんかそういうところがあるって印象はある。
その極相は福祉住なんだけど、あれももうちょっと合格率が落ち着かないもんかねえ
各種資格試験の老舗みたいなところなんだからノウハウはあると思うんだが…

試験の平等性って同一試験の空間的平等だけじゃなくて
ある程度は時間軸的な意味でも一定程度は配慮されるべきだと思うよ
運試しやってるわけじゃないんだから
0314名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:20:38.71ID:tCJOpZh/
問題の作り方が悪い。
毎年問題の比率を決めればいいんだよ。

問題文をよく読めば解ける問題が1割。
時事問題が1割。
新問が1割。
過去問3年分をやれば解ける問題7割。このうち個数問題が2割。
とかさ。

受験する側だって、通常、過去問3年分と模擬問題をやってきているわけだからさ。
こういう風にすればだいたい合格率を固定できるじゃん。
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:45:00.22ID:omTG4jx4
前回7割の合格率でようやく通った糞無能
いきがってアドバイスとか一発では通らないとか助言してきた挙げ句
無能よりも合格率37%で通ったワイ
合格以降全く触れて来なくてワロタ
落ち続けるほうが難しい試験
0316名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:06:21.47ID:WxhcIfSg
テキスト見たら面白そうやね
次回受けるわ
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:57:27.06ID:oHf9Fnt0
次回は50%前後の合格率を目指すのでは
そしてその次で調整
まぁある程度しておけばいつでも合格率100%なんだけどね
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:33:19.85ID:9e7MxOcR
そういう試験でも落ちるのがワイやで
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:13:59.10ID:sEdWj9mV
合格証っていつとどくん?
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:00:53.25ID:GcaP/c3L
来年覚えてたらこのスレにくるかの
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:30:18.76ID:dpfrtJ1H
合格証届いた
0324名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:41:52.94ID:nkI5HEV5
合格書届いた
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:15:31.04ID:NnBB0apJ
合格証届いた
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:20:07.16ID:xGMjm0ks
キャッシュカードみたいに頑丈なの?
メンヘルみたいにペラペラのはやだなぁ
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:36:55.98ID:Lv8OQGGp
94点で合格証きた
こんなゴミ試験に落ちるヤツ
0333名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:28:11.36ID:BoV8sM0s
>>331
ゴミ試験と分かっていながらわざわざ時間かけて受けに行きゴミ試験だから受かって当然なのにわざわざ点数晒す奴もどうかと笑 
0336名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:49:55.47ID:bFEMnJmb
あんまり人居なそうだね
先月から勉強始めたけど、とりあえずナツメ社の要点マスター&問題集1回読んで過去問繰り返してるけど

昔簿記3級の財務諸表作成が出来なくて投げたんだけど、こっちはこれ系の問題捨てても合格できる?
0337名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:55:46.50ID:bFEMnJmb
あとこの試験て過去問やってて思ったけど、問題読む必要ほとんどなくない?
選択回答の文章読んで、用語が正しいかを判断するような問題ばかりやん
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:37:19.53ID:1yi1SKGc
年間合格率が安定している試験だし、ストレートに実力が試される
合格したいならまずは地道な努力を続けることだ

・第01回 72.6%
・第02回 39.8% 平均 56.2%
・第03回 64.4%
・第04回 24.5% 平均 44.5%
・第05回 41.9%
・第06回 68.9% 平均 55.4%
・第07回 56.6%
・第08回 58.7% 平均 57.7%
・第09回 70.8%
・第10回 36.7% 平均 54.7%
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:46:06.11ID:RHgkMLs0
>>334
どういう意味ですか?
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:47:46.58ID:RHgkMLs0
>>339
年間合格率って笑
あほか
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:19:12.29ID:fNf/DQIQ
>>342
過去問くらい買えよ笑
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:06:05.05ID:735a6DBF
>>1
準備万端!
0346名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:05:24.20ID:B9e4lwlx
>>345
いやいや、一週間前から始めてもいけるって
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:39:35.65ID:R5V57oAm
こんな試験、意味ないし、この組織も要らない
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:02:44.26ID:6Nki66DM
まあ経営に関するビジネス本に載ってる事がまとめられた試験だから
そういうのが好きな人は受けたらいいと思う
0350名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:15:11.69ID:2OClJJGX
>>349
ないですね
知名度がなさ過ぎて履歴書には書けない
でも自己啓発として考えれば良い資格だよ
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/27(木) 22:37:30.43ID:jFB6VgB2
過疎
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/03(木) 00:47:31.49ID:vzEl4BAz
そろそろ試験応募可能だっけ?
0353名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:39:08.45ID:3LW9W8VG
申し込むわ
来週からでも勉強始める
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:52:29.02ID:CnyP1YDF
コロナ以前に意気込んで勉強してたけど延期決まって数ヶ月勉強から離れてしまった

取るか悩むけど1回で取れるなら取っておきたいんだよなぁ、、
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:26:31.53ID:ucDVqKNs
定員制で東京、千葉、神奈川、埼玉ともに締め切ってしまったようですね。
締め切りが25日だと思ってのんびりしていると遠方で受験するはめになります。
0356名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:47:19.27ID:rdlIYUug
合格率60%程度にするだろうと予想
しかも過去問の流用が多くなるだろうと予想
皆さん、がんばりましょう
0357名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:40:44.42ID:fzVb060o
>>349
昨年の11月試験で合格しました。資格自体は自分の経歴に箔がつくものにはならないけど、試験勉強の過程でビジネスマネジメントの知識を一通りまとめて整理できたのは有意義だった。
0358名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:28:41.96ID:Q1+wI8yi
第10回合格者です
阿呆しか落ちません
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:34:19.05ID:fT840T+Z
今回の時事問題は何だろう?
コロナの感染症リスクでは安易だよな
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:53:36.89ID:Tj0PkuRq
>>358
合格してないくせに嘘つくな
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:09:28.54ID:9x2n3+Yp
>>360

ちなみに78点
0362名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:15:30.93ID:WmRnktBY
過去問過去三年で平均84点
今回は合格率高そうだし、いけるだろ
0363名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:38:25.33ID:sqnspVDK
大学生です。
3日程度の勉強で合格できますか?
誰でも合格できるって本当ですか?
お金が無いので本屋で立ち読みで何とかなるかと思います。
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:36:00.74ID:LypSPOtO
盛り上がらない
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:43:34.39ID:9Wr7MN6E
第10回の問題を立ち読みでやってみました。
93点でした。テキストは一切必要なさそうですね。
たしかに勉強しなくても合格できそうな印象です。
100点目指してブックオフで108円でテキスト買ってみました。
次回よろしくです。
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/05(木) 08:42:22.06ID:SiyP7nV3
交渉 折衝 渉外 談判 の違い
が出題されるか?
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:14:02.43ID:03Vt9pWw
>>365
頑張って
0368名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:35:27.91ID:aW9rI6Y8
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

会社の経理見るたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:01:02.61ID:HNkljSEy
難しかった
0370名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:09:16.12ID:Vuviagp0
今回は言い回しがわりと実践的だったな
内容はそうでもないのに
0373名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:58:02.82ID:/7a6ODPd
あんなのモンティホールの問題やん
二倍の変えるが正解だよ
0375名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:16:43.18ID:PloF1GzR
時間なくて問題集は間に合わないから買ってないんだけど、過去問と比べて今回どうだった?
0376名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:20:00.65ID:HNkljSEy
別物
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:57:15.48ID:Kvlg80Zs
合格率どんくらいかね?
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:32:37.62ID:zs7ck5D5
モンティホール間違えてた。
24626 15214 2218 1,4,16,4,3,4
2,10,1,4,1 71222 2344 12212212
324 34431
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:38:31.69ID:mfZav6BX
67点でした。。
0383名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:42:18.82ID:UOMig6it
難しい印象だったけど意外と点とれてた 83点
0385名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:48:14.24ID:TysNNU6M
72点でした
これどっちに転ぶか全く分からないからドキドキ
0388名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:28:36.91ID:o99nkiNG
66点。クソ
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:35:46.77ID:zEE3zRwO
68点…。
あと1問だったのに…。
0391名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:04:04.87ID:HVgVoEtI
部分点勝手に1点入ると思って計算してた
入らないなら落ちたわ
0392名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:09:13.68ID:5LLUywAE
>>389
もう一度採点してみたら?私も自己採点一回目68で、再度やったら70だったよ!!
0394名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:36:08.31ID:f6R2KodB
試験受ける時にいつもしてるけど
自分が本番でどれぐらい取れるか試したいなら
3kmぐらい全力で走ってかえってすぐ2/3の制限時間でやるぐらいの
自分に負荷をかけた方がいいよ
本番なんて絶対に万全の状態でできないんだから
0395名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:43:48.48ID:gOy4MT20
部分点だれかどう採点されるか知ってる人いない?
0396名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:07:18.64ID:Q1RvxQQR
>>392
3回やったけど変わらず…
あとはもう、TACの解答速報に誤りがあるという奇跡以外に合格の道なし
0398名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:51:59.31ID:9zahDRzw
TACの解答は満点なのかな
ギリギリなので不安。
0399名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:59:38.01ID:j18QqfQO
問題10−2
TACの回答では「4」となっているけど、
「8」が正解だと思います。
衛生要因=職務に不満足を引き起こす(マイナスになるイメージ)
ではなかったはず

とはいう、私も引っかかって「4」にしてしまった。
0400名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:18:39.60ID:/1lUjlAj
1ー3はTAC解答が1となっていますが、ウは×なので正解は2だと思うのですが。
情報処理業者への提供は、第3者提供にはあたらないので同意は不要と、過去問でも解説にありますが、どうでしょう。
0401名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:30:01.38ID:IIuWZ9+P
>>400
そう思った
0402名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:44:27.63ID:j18QqfQO
11時現在ということで
解答が修正されていますね。
0403名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:49:23.50ID:eQX7zEif
>>400
俺もそう思って2にした。3点なんででかいよなぁ
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:22:12.16ID:U9GgSGJq
>>400
俺も同じ。
ちなみに、そこが当たってたら俺は合格に転ずる。
0405名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:29:10.00ID:tEXdRUyL
やった!75にあがった
3点でかいから昨日不合格の人も可能性でるね
0406名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:29:31.33ID:U9GgSGJq
>>392
1-3の解答が修正された&部分点の加算により、72点になった!ww
0407名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:50:05.16ID:9zahDRzw
10-4?SDGs
公式テキストみたら全部正解かとおもうが。。。()中の文がまちがってるのかな。
0409名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:04:34.21ID:j18QqfQO
合格率は前回と同じ もしくは 若干上?
45%くらいのような気がします。
根拠はないけど 笑
0410名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:15:57.70ID:KFjH0GBA
>>407
子供に働かせるとかなってない?
0411名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:58:13.27ID:2hA8BU+J
前回合格した者です
部分点についてはありますよ
今回も80点以上の書き込みが少ないね
前回もほとんどいなかったから
合格率は40前半くらいかな
0412名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:59:56.84ID:2hA8BU+J
>>365
110円な
10回93点なら買わなくてもいいだろうに
0413名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:49:05.33ID:j18QqfQO
今回、早々と退席してた人が結構いました。
甲乙丙の問題とか3枚カードの問題とか後回しにしたため、
時間ギリギリでの回答でした。皆さん如何でしたか?
0414名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:11:40.62ID:U9GgSGJq
>>413
同じく時間ギリギリでした。
1時間くらいで早々に退室した人がいたけど、超優秀でさっさと終わらせたのか、ただ諦めただけなのかが気になる。
0415名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:46:20.71ID:0UY2Jd/F
解答速報の誤りで、71から68で落ちました。ほかに解答速報に謝りありませんか?!
0416名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:39:51.46ID:HVgVoEtI
時間はギリギリだったけど、自分の受験場所は退室者ほとんどいなかった
見た目から20代は自分くらいしかいないように感じた
0417名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:26:51.92ID:f6R2KodB
1時間で終わって1時間見直しした感じかなあ
自分は高校中退してるしどちらかと言えば頭は悪い方だけど
設問のほとんどは問題解くのに必要の無い情報が大半の文章だから
そこを読まないテクニックさえ身に着けたら割と余るようにできると思う
0418名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:34:13.06ID:hpXZoTlS
暗くなる前に帰りたかったので、1時間20分で終えて出てきました。
本文読まずに各選択肢の文末から見るようにすれば時短できますよ。

採点は95点でした。間違えたのはインフルエンサー、GDP、消費者契約法です。
0419名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:39:47.08ID:ZxmSkkIP
解答群から答えがわかるんだよなあ。
長文を読む必要が無いという試験w
そこに騙されると落ちる。
0420名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:52:31.00ID:AlhmEObD
・今回は定員制である程度受験人数が限られている
  =>にわか受験者は少ない 平均的受験者レベルは上がる
・問題難易度はざっくり前回並み
・95点はいるものの、80点以上の方が少ない

合格率は約50%くらい と仮説してみました
0421名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/11(水) 10:02:49.85ID:qegwSTKZ
417、419頭悪そうな感じ
で、落ちたんでしょ?w
いるんだよなぁ
0423名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:12:40.24ID:/hVN2K6l
>>422
なんで?85なら大丈夫じゃないの?
0424名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:15:04.70ID:DtulpuUl
>>414

横浜のなら私です
0425名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:46:06.87ID:r/NyB6Hd
配点わからないですが、解答速報で4つ間違いなので、合否はたぶん大丈夫かなと。

息子と散歩の約束していたので、終わったら早々に退室した次第です。見直しはほぼしてないです。(間違った問題見てみると、見直しても変わらなかったと思います)
0426名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:08:51.32ID:OrII1EWl
>>424
あなたでしたか
余裕でしたか?
0427名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:50:22.58ID:r/NyB6Hd
>>426

はい。425のとおりです。
1ヶ月ぐらいかけてゆるゆるとですが、公式の問題集とテキストをそれぞれ一回回したぐらいです。
他の方も書かれてますが、問題文を必要そうなところしか読まないようにすればかなり時短になります。
時計持っておらず、久しぶりのテストだったので、始まるまではあまり落ち着きませんでしたが。
0429名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:07:51.30ID:bpFcnnGP
>>427
問題の解き方は同じ要領で臨みましたが、私は1時間半くらいかかってしまいました…。
このあたりは、勉強の仕方や予備知識の有無、地頭の差でしょうね。
0430名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:54:47.51ID:F5AxQOZX
今回は簡単だったな
俺は99点 損益分岐点の桁間違ったのが痛かった
前々回ほどではないけど前回よりかはかなり簡単な部類
合格率は65%くらいだろうな
普通にやれば落ちないよ テキスト読まなくても十分いけるし
0432名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:55:59.42ID:uxQDwvMn
毎回簡単だけどな。
試験の難易度的には下の下〜下の中くらい。
これに合格できないのだったら、何に合格できるんだ?くらいのレベルだわ。
0433名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:18:06.32ID:CIXk6V5A
>>432
毎回受けてるのか。
そりゃ馴化してくるわなw
次もこの調子でがんばってくれ
0434名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:49:55.54ID:310kJtDo
>>433
過去問から分かるんだがな。
毎回受けているとか思っちゃうって、
頭が悪いって職場で言われてるよね?w
それとも本人に届いていないから気づいていないのかな?w
0435名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:47:45.75ID:310kJtDo
ああ、そうか。やっと分かったわ。
この簡単な試験にすら落ちるくらいのアホなので、
過去問でも相当難しいと思ったんだろうね。

過去問見て難しいと判断→順化→ビジマネは難しい

バカすぎるw
0439名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/16(月) 09:31:45.09ID:aGL+oKYS
>>435

ムキになってどうする?
順化って?言葉間違ってるぞ
そもそもメタ認知理解していないのか?

君も立派なアホだぞ
0440名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:48:46.45ID:9cU06VsK
>>432
毎回簡単だけどな。
試験の難易度的には下の下〜下の中くらい。
これに合格できないのだったら、何に合格できるんだ?くらいのレベルだわ。

こんな人の下で働きたくないです。
きっとすごいパワハラ上司だと思います。
0441名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:06:45.19ID:e5IGdEPX
でもそれは事実だし、しゃーないよ。
去年の秋開催で合格したけど、合格率が低くて笑ってしまったわ。
こんなのに落ちる人の下で働きたくないです。
0442名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:53:24.33ID:N94+junv
うp
0443名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:27:37.21ID:WcaJTGeP
>でもそれは事実だし、しゃーないよ。
>去年の秋開催で合格したけど、合格率が低くて笑ってしまったわ。
>こんなのに落ちる人の下で働きたくないです。

一年前に受験した人が再びここに戻ってきて
前回とは関係の無い受験者に暴言を浴びせている
きっと日頃からパワハラしまくってるんだろうな
次の試験でもまたここに戻ってきて騒ぐんだろうなぁ
0444名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:01:21.49ID:YzN5ZmM7
>>443
すみませんね。
どうやら、こんなのに落ちた恥ずかしい人のようだね。
俺からすると落ちることが信じられないんだが。
0445名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:08:32.74ID:ZpJW9YhV
>>444

こうやって意味もなく難癖つけて攻撃するんだろうなぁ
1年前に合格しただけで偉そうに語って
落ちてもいない連中に講釈してハラスメントしまくって
1年前から何も成長せずにここに留まって同じことを繰り返すんだろうなぁ
0446名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:49:46.47ID:ZpJW9YhV
>>444

そういえば、成績WEB照会11月27日なんですけど
去年は何時に照会できましたか?
こういうとき1年前の合格者で役に立ちますね 笑
よろしくご教示ください
0447名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:47:25.27ID:Pmjh5LJN
>>446
へー照会なんて出来たってけねえ?w
そもそも合格確定なら照会する必要すらないよねw
0448名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:51:33.92ID:Pmjh5LJN
それと、一つ勘違いしてましたわ。
まだ合格かどうか分からないんですね。
落ちた恥ずかしいヤツが喚いているかと思っていました。
0449名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:27:48.13ID:VN+q/haD
愚かな荒らしが一匹
ハエの如く騒いでいる
稚拙な日本語が特徴
半分近くがこのハエの仕業
0451名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:00:33.46ID:/lkYnD1r
俺も高校中退程度の学力なのに
試験前1週間程度で難なく合格できたんだよなぁw
合格率が36%だって本当に驚いたわ
ハエでも合格できるのがこの試験の特徴ですわ
問題読まなくても解答できるんだよなぁw
0453名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:07:24.93ID:/lkYnD1r
>>452

毎回簡単だけどな。
試験の難易度的には下の下〜下の中くらい。
これに合格できないのだったら、何に合格できるんだ?くらいのレベルだわ。
0454名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:31:00.32ID:/lkYnD1r
>>452

解答群から答えがわかるんだよなあ。
長文を読む必要が無いという試験w
そこに騙されると落ちる。
0455名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:27:55.64ID:/lkYnD1r
>>452

去年落ちたのに白々しいわ。
正直に低レベルの試験に落ちました。
また一から出直しますくらい言えないんだろうなぁ
まー、プライドがあるからしゃーないわなw
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:58:45.19ID:2YDqUuiB
クソみたいなアドバイスしてると思いきやただの荒らしやな
0459名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:01:08.39ID:QIErAGl8
でもこの試検より簡単な資格って何かある?
思いつくほうが難しいくらいでしょ。
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:10:30.50ID:BK0X4Qu/
これまだ受けたことないけど乙4が20時間くらいで一番簡単だったな
丙ならいけるんじゃね
0461名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:24:46.97ID:SgvGRMzT
危険物乙種よりは難しいよ。
一応、ここ主催のメンタルヘルスマネジメントの3種よりも難しいよ。
でも2種と同じくらいで、国家試験の第1種衛生管理者よりも簡単。
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:35:59.79ID:xQOSK607
エコ検定と似たようなレベルだろうなぁw
ビジネスマネジャーは一夜漬けで十分合格できるよなぁw
0463名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:10:49.06ID:xQOSK607
テキスト、問題集は買う必要も無いし金の無駄ですよw
試験直前に本屋で立ち読みする程度でも合格できますわw
前回適当に受けて合格率36%ってアホしか受けないって
よーくわかりましたわw
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:02:37.60ID:xQOSK607
>>458
せっかくアドバイスしてやっても
アホでも合格できる試験だから意味ないだろうなぁw
前回落ちたのが本当に悔しいんだろうなぁw
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:49:38.60ID:KnSvg6bw
いよいよ明日11:00
0466名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:04:26.70ID:xQOSK607
>>456
漢字検定3級といい勝負だなぁw
漢検の方が評価されてる分マシだろうなぁw
日本語できれば合格できる試験なのに
合格率36%とは本当にたまげたわ
0467名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:01:58.03ID:Y8nZvU1X
なんの試験にしても合格すると嬉しいよな。明日皆合格だといいな。
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:11:04.26ID:YZEPTxsE
受験番号だけひかえて受験票捨ててしまった…
URL貼ってもらえませんか
0471名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:11:10.26ID:9nQ2xqEG
>>469
87点如きでくそ簡単w
ま、受かれば官軍かw
威勢のいい言葉は許してやるか
0472名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:29:37.88ID:4XMQ4aGD
https://sak-sak.net/app/pass/toshogohi

自己採点より点数上がって96点でした。

この前後で受けたビジネス会計3級と測量士補よりも大分簡単な印象でしたが、合格率が低いですね。どこら辺に合格率を下げる要因があるのでしょうか。
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:45:27.91ID:oU79AWKQ
こんな試験で6割弱落ちるのか
0474名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:48:34.96ID:9nQ2xqEG
ゴミのような奴らが受けてるからしゃーないわw
こんな程度の低い試験落ちるのはまずありえんわ
0476名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:44:31.26ID:il5Jlmsc
大問1で面食らってできなかった奴絶対いただろ
言い回しが違うだけで普通の問題だったのに
0477名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:31:30.67ID:HAggEor6
ガソリンスタンドのバイトがこの試験受けて
簡単だったって言ってたわw
前回落ちたアホが懲りずに受けて撃沈かよw
基礎学力に問題があるんだろうなぁw ゆとりでも合格できるのにw
0478名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:02:09.86ID:q/v7pMnO
>>470
回答速報で8割以上正当していれば
合格者なんぞ見る必要はないぞ。
思い出した頃に、カードが送ってくるからな。

そういえば、何時に見れるとか言ってた人がいたっけ。
どうせ落ちているだろうがな。
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/29(日) 09:33:45.05ID:sjL5M8oQ
>>478
478のような方は、
マクレランドの欲求理論によると、
「達成欲求」が極めて低い部類に入る ようだ

このような方には、
X理論(マクレガー)によるマネジメントが
効果的ということになります。

皆さま、如何でしょうか?
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/29(日) 09:38:14.42ID:Et5sPHO5
>>479
何か勘違いしているみたいだね。
お前みたいな目標が低すぎる奴に必要なのがX理論だよ?
0481名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/29(日) 10:27:59.03ID:sjL5M8oQ
「達成欲求が強い人は、何でも自ら行い、その行動の結果について
 早く知りたいと願います。」

>合格者なんぞ見る必要はないぞ。
>思い出した頃に、カードが送ってくるからな。

こういう発想の方、いつも仕事でダラダラ、ノンビリしているんでしょう。
今回の試験には不合格されたんでしょう。お疲れ様でしたw
あとは次に向けてノンビリ頑張ってください。
ここで憂さ晴らしでコーピングしてください。 笑
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/29(日) 10:32:00.16ID:Et5sPHO5
>>481
ワロスw

お前落ちたんでしょ?w
合格確定なら、いちいち見る必要なんざねえからなあw
行動の結果だってwwwお前は自分が回答した番号すら記録取れないカスかよwww
低能すぎるわww

なまけてこの程度の試験に落ちる能無しカスにはX理論が必要だわwww
0483名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:40:00.02ID:nxW0zNX6
土日にも反応してる 荒らし君 もしかして無職?
リストラされても仕方のない 言葉遣いの下手さ際立ってるし
0484名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:54:05.18ID:KFKYMOsu
底辺のカスって土日は休みではないの?
現場作業お疲れ様です(^^;
0486名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:12:32.28ID:x+1LnAsR
>>472
一定の馬鹿がいるから合格点は下がる
うちの会社でも一部の人間が受けたみたいだが合格者すら発表なかったから全員落ちる阿呆しかおらん
0487名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:09:45.68ID:FFQDD1sP
482みたいな奴は確かにカスだな
何度受けても受からない愚か者だわ
0489名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:49:11.28ID:f1lGLXgr
>>487
おや、すみません。
てっきり落ちた>>481かと思いましたが、別人だったようです。

まあどちらにしろ、この試験に落ちる奴がいると思っている時点で相当なアホなのは変わりないですけど。
普通なら、まず合格してますよね?ってところから入りますから。
0490名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:05:15.83ID:03R3Ztob
ぶっちゃけ合格出来ない人が信じられないです。

毎日残業で帰宅が22時以降、
さらに土日勤務もしているなら、
そら無理でしょーけど。
0491名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:14:51.17ID:bMh+qvax
自己採点から1点下げて87点で合格でした。
自分としては結構難しい(テキストに掲載されていない)と感じたリスクマネジメント分野の
平均点が高く、そこそこレベルの方が受けているのかなー と思いました。
0492名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:17:46.77ID:JueVMNtO
>この試験に落ちる奴がいると思っている時点で相当なアホなのは変わりないですけど。
>普通なら、まず合格してますよね?

自分がアホでたまたま合格したから自分を基準にして騒いでいるのかw
文面が毎度アホっぽいから投稿の8割方こいつの仕業だろう
ま、自称合格者だから実際は落ちまくっているんだろうw
合格証書でも貼れば認めてやってあげてもいいんだけどなwwwwwWWWW
0493名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:11:57.63ID:54RoY2Ca
合格証書とかwww
お前落ちてるな。この程度の試験になあwww
そんなものねえからなあwww
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:14:45.13ID:54RoY2Ca
自ら落ちたカスだと証明している>>492というアホ。
はっずかしwwwwwwww
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/04(金) 07:27:01.83ID:bi9aKzLf
これで492がまた出てきたら本当のお笑いだな。
ま、自称合格者のアホだから十二分にあり得るけどw

どうやったら落ちることができるのか。その秘訣は聞いてみたいなw
0496名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:19:59.04ID:2wzkD+Fl
>この試験に落ちる奴がいると思っている時点で相当なアホなのは変わりないですけど。
>普通なら、まず合格してますよね?

自分がアホでたまたま合格したから自分を基準にして騒いでいるのかw
文面が毎度アホっぽいから投稿の8割方こいつの仕業だろう
ま、自称合格者だから実際は落ちまくっているんだろうw
合格証書でも貼れば認めてやってあげてもいいんだけどなwwwwwWWWW
0498名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:51:54.01ID:sP1M5Ebv
Wwwwwww
0499名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:01:45.29ID:JAu3CDyw
前回合格してご飯がうまい
0500名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/11(金) 06:21:05.61ID:qWryNmMi
合格証とどいたよ!
0501名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:50:48.06ID:t6kzX4Rv
>>500
おめでとう!
0502名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:33:58.06ID:oSsV+Bsp
宅建より難しかったな
0503名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:44:25.03ID:OP8hhMe6
たまにいるけど、クソ簡単な試験を
あたかも難関であるかのように書き込む。
一体何の目的でやっているんですかね?
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/26(土) 16:35:07.66ID:1+z9vKRl
合格率70%超のときに合格した奴がクソ簡単と言ってもなー
どうクソ簡単なのか 騒ぐだけで根拠なし
0505名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/26(土) 16:44:59.63ID:IhORkV2p
俺は過去2番目に低い合格率のときに合格率しましたが、
この試験は簡単でしたよ?

と言っても、合格率は30%代で一般的な試験からすれば、
高すぎるくらいですね。
0506名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:01:07.72ID:1+z9vKRl
ホラ吹きかw
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:07:16.58ID:IhORkV2p
ちなみに仕事は技術系です。
文系資格は持っていません。

分からんと思うけど、
とりあえず参考として、
同じ合格率なら
エネルギー管理士(熱)
高圧ガス甲種化学(検定)
のほうが圧倒的に難易度が高いですね。
違いは母集団の水準です。
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:11:56.51ID:1+z9vKRl
ちなみに俺は技術士だけどなw
過去2番目に高い合格率で受かったお前に言う資格はないよw
ここにやたらと粘着しているのも異常だしwwwwWWWWW
0509名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:13:56.62ID:IhORkV2p
ちなみにこの資格は、
コンサル系の論文試験を受験するに当たって、
リスクマネジメントの知識の補充のために受験しました。
簡単過ぎて何の足しにもなりませんでしたが。
0512名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:35:58.12ID:IhORkV2p
あっそうそう。
書くのを忘れていました。

ホラ吹きでは答えられないよね。
0513名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:56:30.27ID:IhORkV2p
通常、技術士なら即回答できる質問でカマをかけてみたが、
まあこの試験が簡単とは思えないガイジが、
技術士なワケねーわ。




最初から知ってましたけどね。
0515名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/27(日) 23:41:25.10ID:H2F5bgc4
>>508
こいつよく見たら2番目に高いとか勘違いしてんのかwww
お前みたいな低能無能と一緒にすんじゃねえwwww
0516名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:04:27.61ID:k4BXiT0l
理系ってメン タルやられてる奴多いね
誇らしそうだけになんか痛 いわ
0517名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/08(金) 05:00:18.32ID:AXqsnhha
わい情報工学で技術士受けたいけど、経験年数が2年足りなくて受けることができないわ。
1次試験は受かってるけど、高卒の頭には中々難しかったよ・・・。

ビジマネはこれから受ける予定だけど、これ難易度的にはどうなんやろ?
0518名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/08(金) 06:29:04.85ID:8XwZOsQ5
簡単すぎてバカにされる技術士1次よりも簡単だよ。
猿の知能しかない>>508だと超難関だけどな。
0519名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:33:29.30ID:DLVFNbdE
難易度は易
普通に過ごしてたら勉強せず受かるレベル
0520名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:15:27.47ID:Mvx8b+Qv
勉強しても合格できない自称技術士がいるらしいな。
頭がとてつもなく悪いんだろう。発達障害か何かだろうね。
だから猿に匹敵する知能しかない。




生きてる価値ある?
0521名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:24:39.88ID:DP/S4hSH
>>519
普通の基準が不明瞭
0522名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:02:42.51ID:1V00I+lm
俺もでも2週間は勉強したね。
おおよそ2〜3週間くらいが目安かな。
0523名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:26:58.07ID:RaHewCrS
>エネルギー管理士(熱)
>高圧ガス甲種化学(検定)
>のほうが圧倒的に難易度が高いですね。

圧倒的に高いって アホか?
誇らしげに語るレベルとは思えんが・・・
高卒じゃ所詮その程度が限界なのか 痛すぎて笑えんwwwwWWWW
0524名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:10:27.37ID:8ZUWF2wl
>>523
おやぁ?ニセモノの自称技術士さんじゃないですか?www
一次試験でさえ、お前みたいなゴミカスのサルには合格は無理だな。

お前のようなカスだと、その程度のレスですら誇らしげに見えるんだなあwwww
さすが知能がサルの低能が違うのうwww
0525名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:35:56.14ID:8ZUWF2wl
そういえば、技術士一次どころかビジマネですら落ちたサルだっけ?
こんな試験に落ちる奴なんているとは思えなかったから忘れてたわ。
0526名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:25:03.76ID:PlNrgr9p
>>521
0527名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:26:58.76ID:PlNrgr9p
>>520
0528名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:27:21.60ID:PlNrgr9p
>>519
0529名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:27:55.30ID:PlNrgr9p
>>518
0530名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:08:07.98ID:PlNrgr9p
>>517
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:08:32.83ID:PlNrgr9p
>>516
0532名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:23:51.31ID:PlNrgr9p
>>515
アホか
0533名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:11:01.61ID:PlNrgr9p
>>514
0534名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:12:06.32ID:PlNrgr9p
>>513
アホだ
0535名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:20.78ID:2J+bywMh
ID:PlNrgr9p
やっぱりお前自称技術士のサルじゃねえかwwwww
まあ知ってたけどなあwwww

頭の悪さが滲み出てるからなあwwww
0536名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:34:05.77ID:PlNrgr9p
>>512
0537名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:34:45.88ID:PlNrgr9p
>>511
0538名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:35:16.63ID:PlNrgr9p
>>510
0539名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:36:18.05ID:PlNrgr9p
>>510
アホか
0540名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:36:40.34ID:PlNrgr9p
>>509
東京都によると、13日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は369人だった。7日連続で500人を下回った。重症者は前日から2人増えて104人となった。
0541名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:01:02.00ID:PlNrgr9p
>>508
0542名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:01:25.17ID:PlNrgr9p
>>507
0543名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:01:40.80ID:PlNrgr9p
>>506
0544名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:03:02.39ID:PlNrgr9p
>>505
0545名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:03:20.99ID:PlNrgr9p
>>504
0546名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:36:48.30ID:PlNrgr9p
>>503
0547名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:37:06.54ID:PlNrgr9p
>>502
0548名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:37:17.05ID:PlNrgr9p
>>501
0549名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:37:27.33ID:PlNrgr9p
>>500
0550名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:37:51.66ID:PlNrgr9p
>>500
































うp
0551名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:55:16.58ID:PlNrgr9p
>>499

























なるほど
0552名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:21:05.76ID:PlNrgr9p
>>535














一匹釣れた
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:29:29.11ID:PlNrgr9p
>>535




頭悪いサル 釣れた
0554名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:09:34.87ID:VkrpyOnQ
>>553
よお、不自然なスペース君www
お前自称技術士って確定してんだよwww
0555名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:42:26.31ID:X0a0qJxI
頭悪いサルが自称技術士か
技術士ってなに? kwsk
0556名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:30:06.39ID:oHBdN7/c
>>523
こいつ高圧ガス落ちたの?
頭だいじょうぶ?
ビジネスマネジャーも落ちるわけだwww
0557名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:13:41.06ID:oHBdN7/c
>>509
こいつコンサルってアホか?
猿ならわかるがwww
簡単とか言って落ちてる愚か者だろwww
かわいそうに
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:53:35.39ID:BDS0DEvi
>>557
コンサルの技術士試験の内容なんて、普通は知らんだろうから伝えておくよ。
技術士は、課題の設定から複数の解決策とその実行までを書く論文試験なわけ。
実行時において、リスクマネジメントを考えるのは当たり前なんだわ。
0559名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:44:53.83ID:Hbvwzw04
>>558
誇らしげに語る割には
ビジネスマネジャーに落ちてるってどういうこと?w
こいつクソ間抜けなコンサル猿だわww
0561名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:52:55.66ID:Hbvwzw04
>>558
まぁ高卒のコンサル猿のクソ理系君だから
ビジネスマネジャーに落ちて騒いで
所詮クソ高卒だわwww
かわいそうに
次もしっかり勉強していただきたいものだな
0562名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:55:29.50ID:BDS0DEvi
>>561
えっ?お前もしかしてこの程度の試験に落ちたの?
なら発狂している理由もよーく分かるな。
0563名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:59:49.38ID:Hbvwzw04
>>558
高卒のコンサル猿
試験落ちまくって大騒ぎ痛すぎだわ
所詮クソ高卒 ゴミ労働者だ
せいぜい騒ぎまくってクソ簡単な試験に合格してもらいたいものだわwwww
0565名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:03:21.16ID:Hbvwzw04
>>558
高圧ガス落ちてるくらいだから相当頭悪いだろ
所詮高卒か 現場労働者か
試験落ちまくって金貢いでがんばれや
コンサル猿ビジネスマネジャーってかよ クソ笑えるなww
0567名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:23:58.55ID:BDS0DEvi
あっ、こいつ自称技術士だったわ。
何か理系にコンプレックスがあるんですかね?
文系でもコンサルはできるのに。
ビジマネで発狂している程度のヤツには無理ですが。
0568名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:39:37.73ID:zwKx1W3T
しかしまあ、何度見ても笑えるな。
自称技術士を持っているくせに、
試験の内容を全く知らないどころか、
コンサルの資格だったことも知らんとはw
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:41:30.24ID:SsQ+KHCV
>>568
高圧ガス落ちたって?
ビジマネもろくに合格できないゴミに
コンサルしてもらうかwwww
金もらってでもコンサル猿は遠慮だわ
しかも高卒wwww
こいつ人生終わってるわwww
0570名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:42:06.06ID:SsQ+KHCV
>>567
こいつ高圧ガス落ちた文系かwww
ビジマネも落ちて落ちまくりwww
コンサルとか誇らしげで痛すぎるわww
高卒とか既に終わってるしwww
自称コンサル高圧落ちまくり高卒ってかww
ビジマネ毎回落ちてコンサルwww
高卒クソ猿の間違いじゃね?w
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:51:19.77ID:xYfRCnGJ
>>569-570
おや、文系ニートでしたかw
やたらと簡単な高圧ガスにご執心のようでw
お前に高圧ガス甲種に合格できんの?
普通の学力があれば余裕だけど、
ビジマネですら落ちる自称技術士ニートには無理だよ?w
0572名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:58:56.39ID:xYfRCnGJ
いや、勉強時間1000時間くらいやれば文系ニートでも合格できるかもな。
普通の人ならその1/10で十分だけど。
ビジマネでも200時間くらいやれば合格できるんでない?
普通の人なら20〜30時間くらいだけど。

まあ頑張れや。もう既に手遅れだけどなw
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:07:22.84ID:7m9pqaBT
>>572
高卒のお前ががんばって1000時間かけても落ちまくってるのかw
高圧ガスすら落ちまくってる愚か者www
既に高卒だけで終わってるだろwww
落ちまくってコンサルってお前猿か? クソ笑えるわwwww
さすがは高卒www 真似できないわw
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:21:02.07ID:0USJgXSW
>>573
おやおや、自称技術士ニートがファビョってますねえ。
高圧ガスは簡単だけど、技術士を偽称し、ビジマネに落ちる程度の猿では合格できないですよ?w
ちなみに技術士でないものが技術士を名乗ることは違法です。
技術士なら皆知っているよ。技術士ならねw

あと、俺は大卒ですが、やたらと学歴にこだわっているみたいですね?
学歴コンプでもあるんですか?頭の悪さをみるとアナタ中卒でしょ?w
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:36:35.49ID:7m9pqaBT
>>574
高圧ガス落ちて ビジマネ落ちて
お前技術士だって? アフォか?
高卒理系って お前工業高校か?w
1000時間かけてもビジマネ落ちまくりってwww
こんなやつにコンサルに金出すのかよww 猿かよw
毎度即レスでご苦労 コンサル猿高圧落ちまくり君wwww
0576名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:56:37.63ID:0USJgXSW
>>575
ビジマネに落ちたってどうして思うのかな?w
高圧ガス甲種に落ちたってどうして思うのかな?w
この程度は普通の人なら余裕で合格してしまうよ。

お前みたいな自称技術士なら、ビジマネ程度に落ちてるのは確定だけどな。
言っていること全部嘘っぱちだからなwww
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:01:58.20ID:0USJgXSW
自称技術士「技術士もっています。でも、部門は知りません。専門も知りません。試験内容も知りません。技術士法も知りません。」

これが猿の思考www
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:14:20.57ID:7m9pqaBT
>>577
こいつやっぱり猿だったわwwww
コンサル猿だって自白したわwww
こいつ何も知らないってよwww クソ笑えるわw
高圧ガス落ちたのそんなに悔しいか?ww
ビジマネ落ちまくってそんなに悔しいか?www
コンサル猿で高卒理系だからってそんなに悔しいか?www
1000時間勉強して落ちてそんなに悔しいか?www
ぶっちゃけ こんなアフォ マヂ貴重だわwwww
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:17:28.69ID:0USJgXSW
>>578
いくら事実を突きつけられたからって、ファビョり過ぎだぞwww

上のほうのレスを見返したけど、凄いですね。
お前が自称技術士を名乗ってから、わずか10分以内にウソがバレてるからなあw

そらお前みたいな中卒ではビジマネですら合格できんてwww
高圧ガスだと丙種ですら無理www
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:07:15.46ID:7m9pqaBT
>>579
こいつコンサル猿でファビョりまくってわらえるわw
高圧ガス落ちて ビジマネ落ちて 技術士とは騒いでwww
しかも高卒理系とかwww
1000時間がんばって落ちまくりかよwww
クソ間抜けなコンサル猿に金払って相談するアフォいるかよwww

人生終わってるだろww このコンサル猿www
3分で即レスして さすがニートだわwww
アフォコンサル猿www 痛すぎないか?wwww
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:12:29.10ID:0USJgXSW
>>580
ファビョり過ぎwww

> 高圧ガス落ちて ビジマネ落ちて 技術士とは騒いでwww
これ全部お前のことじゃねえかw

文系自称技術士のニート。お前の人生終わってんで?w
マウント取ろうなどと中卒が考えてもすぐに見抜かれる。バカだからw

ああちなみに、お前ではな、技術士の受験資格すらないからw
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:22:56.42ID:0USJgXSW
自称技術士の > ID:7m9pqaBT
嘘を指摘して発狂させて本当にサーセンwwwwwwwww

元はといえば、中卒の自称技術士の文系ニートのお前がホラを吹いたことが原因だしな。
それ以上の元をたどれば、お前がビジマネですら落ちたバカなのが原因だったりするんだがね。

それに、何故かやたらと高圧ガスにこだわるし。
普通に考えて落ちたんでしょうなあ。ってか高圧ガス甲種って簡単だしw
それとも池沼が受験する丙種程度の試験で、適当に塗った選択肢がマグレで当たったのかな?
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:31:46.42ID:2uOxwCNu
582の方が狂ってるだろうに
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/25(木) 08:13:36.49ID:94D1/u2m
>>581
こいつコンサル猿でファビョりまくってわらえるわw
高圧ガス落ちて ビジマネ落ちて 技術士とは騒いでwww
しかも高卒理系とかwww
1000時間がんばって落ちまくりかよwww
クソ間抜けなコンサル猿に金払って相談するアフォいるかよwww

人生終わってるだろww このコンサル猿www
3分で即レスして さすがニートだわwww
アフォコンサル猿www 痛すぎないか?w
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:53:12.33ID:94D1/u2m
>>582
こいつコンサル猿でファビョりまくってわらえるわw
高圧ガス落ちて ビジマネ落ちて 技術士とは騒いでwww
しかも高卒理系とかwww
1000時間がんばって落ちまくりかよwww
クソ間抜けなコンサル猿に金払って相談するアフォいるかよwww

人生終わってるだろww このコンサル猿www
3分で即レスして さすがニートだわwww
アフォコンサル猿www 痛すぎないか?w
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:14:42.41ID:zPY1o3z2
>>585
ニートと思われないギリの時間でコピペとかwww
さすが中卒といったところかwww

で、どうして自称技術士を名乗ったんだい?言ってみ?www
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/27(土) 03:09:02.41ID:31jurXDm
>>118
恐らく卵はもっと数多く産まれてたと思う。メスは酷い時には150産みます。
平均でも50〜80位は産んでたと思います。

容量が十分でない容器の場合、孵化してからの幼虫が共食いする事がまま有るんですわ。
産卵→孵化(初齢)で7〜14日位・・
初齢→二齢で、これも14日位・・
二齢→三齢も14〜20日位・・
この脱皮サイクルの時に、二齢が初齢を食ったりしてるんだと推測。
これも推測ですが、脱皮の時に自分の皮を食ったりするそうで、一歩前
の状態の幼虫の外皮を齧るのに逡巡しないのだと思う。ある意味、普通
に餌なので・・それで、食っちまうと。

全て三齢に成ると、ほぼほぼ共食いは見られなく成ります(極端なエサ
不足状態を除く)。以前、「共食いは親が違うから起こるのか?」と考
えた事有るんですが、十分な容積・・一匹当たり0.5〜1リットルとかの
マットが無ければ、親が同じ兄弟の幼虫でも、それなりに数が減ったん
です。反対に、色々なペアの幼虫入れても、ケースが大きければ数の減
りは少なかったです。カブトムシ幼虫は共食い少ないって意見も有り、
逆に共食いしまくるって意見も有ります。弁当箱みたいなケース(2L
位?)で初齢を50匹位入れておきましたが、二週間後に二齢で回収でき
たのは30匹そこそこでした。自分は狭いと共食いしやすいと感じてます。
0588名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:06:35.27ID:TaLAHME9
久々に見たらクソみたいな板になっててわろた。どうしてこうなった…
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:07:46.15ID:fjDdLNUe
☆ゲジ、蚰蜒(ゲジゲジ)足がいっっっっっっっぱい。白&濃灰のストライプ(ゲジ)or褐色(オオゲジ)。
ゲジは3cmくらい、オオゲジは7cmくらいだが、足が長いので本気出すともっともっともっと大きく見える。滑るように動く。
ムカデの仲間だが人間をどうこうするような毒はなく(食われる昆虫にとっては毒)、凶暴性も低い。
GKBR等を捕食する益虫。だが見た目から不快害虫扱いされている。カワイソス。

  ヽノ
  非  < 7get
  八

●以下、AAがまだない(募集中)が、よく質問される虫●

★コナチャタテ(チャタテムシ)
シロアリにスモールライトあてて0.5mmくらいにしたようなふいんきの姿形色あい。
普通は本のすきまやテーブルの上などを一匹ぽつんと這っている、といった程度だが、
条件が揃うと爆発的に増殖し、塵も積もれば山になって被害をもたらす。カビの生えた段ボールが大好物。
シャカシャカとお抹茶を点てるような音を発する種がいるらしい。

★シバンムシ(タバコシバンムシ・ジンサンシバンムシが殆ど)
成虫はカブトムシ♀にスモールライト当てて2-3mmにしたみたいな姿形色合い。
幼虫は頭と毛が茶色で身が白い毛虫ふうだが、よく見ると足が6本ちゃんと生えている。
そしてタバコや漢方薬、Gが即死する殺鼠剤ですら平気で食らい、ビニール袋には穴を開けて進入する。
...と、カツオブシムシ類(>>6)以上に色々激しい害虫。
畳に湧いてしまうと専門業者に相当強烈な処置をしてもらわない限り、無限増殖する絶望。
「紙魚(>>3)にかじられた」と言われてる「虫食い穴」の真犯人は、ほぼこいつ。
なお、こいつらの天敵であるシバンムシアリガタバチ(♀)は人も刺す。まさに痛し痒し。

☆トビムシ(ユキノミ、ユキムシ、雪虫)
普通は3mm以下、国内最大種で7mm。跳ねる。足は3対6本、しっぽが1対。だが実は昆虫ではない。
色はさまざま。雪の上にいるやつは黒系の色が多い。キノコにつくやつは紫色や褐色。石の下には赤いのとかいるし、表土やや下にいるのは白色が多い。
気に入った場所にキモいほど群れていたり、大量発生ってレベルじゃねーぞ!的大発生することがある。
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:51:00.22ID:O9BxAIV4
>>590
高圧ガスとビジマネ落ち続けている
高卒コンサルタントが知ってるはずwwww
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:54:39.89ID:O9BxAIV4
ビジマネ落ち続けると廃人になる

この板の主になる

高圧ガスも受からずにコンサルタント目指して既に廃人

さらに技術士合格とか大騒ぎして もう手が付けられないくらいの廃人
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:25:51.61ID:IHstQvJz
>>591-592
今回はニートを隠してないんですねえw
次の試験はビジマネ程度にすら合格できないお前なら知っているよなw
答えてやれよwww


なあ、自称技術士さんよおwww
0594名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:34:40.94ID:IHstQvJz
>>592
> ビジマネ落ち続けると廃人になる
> この板の主になる
爆笑www
全くだなあ、ビジマネごときに合格できない猿がいるからなあwww

高圧ガスの甲種ってかなり簡単な試験だけど、ビジマネに比べると圧倒的に難しいよ。
大学レベルの問題が出てくるから、お前みたいな猿では合格できないけど、
自己紹介して何が楽しいのかね?
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:15:53.87ID:Gn1CVEpN
>>593
こいつニートだったのかwww
高圧何度も落ちてビジマネも落ちまくり
やはり廃人になっちまったんだわ こいつ
相当恨みがあるんだろうなwww
見栄張って技術士とか自称してるし 超アフォじゃねw
0596名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:35:39.99ID:V7lG0t89
>>595
文系ニートの自称技術士じゃないですか。ビジマネですら落ちる猿wwww
中卒だから頭がどうしようもなく悪いんですねw

俺がいつ技術士なんて言ったかなあ?
頭がクッソ悪いようだから思い出させてあげようか。
俺がビジマネを受けたのは、技術士試験でリスクマネジメントが必要だから、その知識の補充だよ。
あまりにも簡単過ぎて何の補充にもならなかったがねwww

そこにかみついてきたのが、この程度の試験に落ちたお前だよwwww
事実簡単な試験なのに、お前が落ちたから自分がけなされたと思ってファビョりやがったwww
あげく、同程度の合格率の高圧ガスとエネ管を出したら、高圧ガスにご執心ときた。
それは高圧ガス程度の試験にも落ちたからだよなあwwww
0597名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:37:23.18ID:V7lG0t89
>>595
> 見栄張って技術士とか自称してるし 超アフォじゃねw
ほーら、頭の糞悪い中卒の書き込みですよ〜www

508 名無し検定1級さん ▼ 2020/12/26(土) 17:11:56.51 ID:1+z9vKRl [3回目]
ちなみに俺は技術士だけどなw
過去2番目に高い合格率で受かったお前に言う資格はないよw
ここにやたらと粘着しているのも異常だしwwwwWWWWW
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:47:37.65ID:V7lG0t89
>>595
俺は技術士の受験をしているから、試験の内容を知っているし、部門と専門もわかっている。
っていうか、願書提出時に書き込むから。
当然技術士であれば、部門と専門と試験の内容を知っている。
だけどなあ、
> ちなみに俺は技術士だけどなw
なんて書き込んだ中卒文系ニートの猿は知らなかったようだね。
どうしてだろうかねえ?知らないわけねえのになあwwwwww

そんなビジマネですら落ちたお前にこの一文をささげようwww

> 見栄張って技術士とか自称してるし 超アフォじゃねw
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:48:11.30ID:Gn1CVEpN
>>597
24時間張り付いて即レスのニート
高圧落ちまくりビジマネ落ちまくり
おまけにこいつ中卒かよwww
中卒でも技術士受けられるのかw
既に廃人ww 
24時間365日 即レス可能な廃人
そりゃ高校にも行けないから高圧なんて難関だわなwww
0600名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:50:19.38ID:V7lG0t89
>>599
あらあらw
ビジマネや高圧ガスですら落ちた自称技術士じゃないですかwww

では答えて貰おうか。
どうして大嘘ぶっこいて技術士を自称したんだい?wwww
0601名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:51:09.39ID:Gn1CVEpN
>>598
指摘されて悔しいよなぁ 図星だし悔しいよなぁw
廃人って周囲からも言われて悔しいよなぁw
中卒みっともないから悔しいよなぁw
でも365日張り付くなんて廃人でもなかなかできないw
試験落ちまくるのも一つの才能だろw ま、気張れやw 
0602名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:53:08.31ID:V7lG0t89
>>601
クッソ藁wwww
俺がいつ技術士を名乗ったのかなあ?www
技術士の知識補完のためにビジマネとかいう超簡単な試験を受けたって書いたのに。
中卒では文章を理解することもできんかwww

で、どうして大嘘ぶっこいて技術士を自称したんだい?wwww
0603名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:59:26.41ID:V7lG0t89
中卒文系ニートの自称技術士が逃げないことを祈っておきましょう。

ビジマネですら簡単といわれて発狂するくらいだから、
自称技術士ではその一次試験ですら合格は不可能ですね。
一次試験は簡単すぎてバカにされていますけど、ビジマネはそれ以上に簡単ですし。
0604名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 17:43:52.17ID:Gn1CVEpN
>>603
365日24時間 監視乙wwww
1回投稿に2レスはしたくて仕方がない廃人君www

まさか中卒を自白するとは笑えるw
高圧、ビジマネ 何度受けても落ちまくり
自称技術士かよwww 人生終わってるよw
図星だから悔しくて仕方がないよなーww
コンサルとか言って見栄張って ここに張り付いてる廃人君wwwww
0605名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:02:07.62ID:V7lG0t89
>>604
おやおや自称技術士じゃないですかwww
高圧ガス甲種とか、ビジマネとか、一般人にとって簡単な試験なんだけど、お前みたいな自称技術士の中卒では無理だよ。
ビジマネならワンチャン合格の可能性もあるかも知れんが、お前の頭が悪すぎて無理だなwww


で、どうして大嘘をぶっこいたのかなあ?
まさか、「見栄張って技術士とか自称」したわけじゃあないよね?wwwww
逃げずに答えてみ?wwwww
0606名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:20:28.13ID:Gn1CVEpN
>>605
指摘されて悔しいよなぁ 図星だし悔しいよなぁw
廃人って周囲からも言われて悔しいよなぁw
中卒みっともないから悔しいよなぁw
でも365日張り付くなんて廃人でもなかなかできないw
技術士って高圧やビジマネよりも簡単なんですか?
技術士ってここに張り付く仕事ですよねwww
ここに張り付いてコンサルしてるんですか?
コンサルって大変ですねぇwww 中卒じゃなくて良かったわw
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:23:17.62ID:V7lG0t89
>>606
図星を突かれて逃げるしかなくなった自称技術士の文系中卒ニートが悲惨ですねえwww

> 技術士って高圧やビジマネよりも簡単なんですか?
お答えしましょうか?いや、自称技術士を名乗っているんですから試験内容くらいは知っているハズですよねえwwww
どうして知らないのかなあ?
まさか、「見栄張って技術士とか自称」したわけじゃあないよね?wwwww
逃げずに答えてみ?wwwww
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:36:04.31ID:t4cUePAa
>>607
こいつは高圧ガス、ビジマネともに毎年落ちまくりの
コンサルタントwww
365日張り付いて即レスwww
学歴も中卒とか超笑えるwww
仕事もせずに張り付いてもはや廃人www
くやしくてくやしくて仕方ないよなww
0609名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:25:17.52ID:SpdssrCQ
>>608
おやおや今日は昼食中にレスですか。
仕事をお探しにならないんですか?
まあビジマネ程度に落ちるカスなんて誰も相手にしませんけどね。
ああそれと、高圧ガスの受験はしているみたいだけど、お前ってガイジが受ける丙種の受験者でしょ?
分かるんですよね。だってお前一度も「甲種」って書きこんでいませんし。



で、ビジマネ、高圧ガス丙種に落ちるガイジってどこが雇うんですかねえwwwwww
0610名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:27:35.27ID:SpdssrCQ
>>608
そうそう書き忘れましたわ。
これで3逃げ。

自称技術士を名乗っているくせに
技術士試験について何も知らないみたいですが、
一体どうしてなんですかねえ?
まさか、「見栄張って技術士とか自称」したわけじゃあないよね?wwwww
逃げずに答えてみ?wwwww

予言しておこうか。次は4逃げだなwwww
0612名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:27:09.71ID:xexFIeXu
>>610
指摘されて悔しいよなぁ 図星だし悔しいよなぁw
廃人って周囲からも言われて悔しいよなぁw
中卒みっともないから悔しいよなぁw
でも365日張り付くなんて廃人でもなかなかできないw
技術士って高圧やビジマネよりも簡単なんですか?
技術士ってここに張り付く仕事ですよねwww
ここに張り付いてコンサルしてるんですか?
コンサルって大変ですねぇwww 中卒じゃなくて良かったわw

こいつここに張り付いて次回もビジマネ落ちて 荒らしまくるんだろうなぁ
高圧落ちるコンサルってその程度なんだろうなぁ
中卒じゃそりゃ終わってるよなぁ
0613名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:06:12.53ID:ODHvL4qr
>>612
おやおや、予言通り4逃げでしたねぇwww
今日はハロワからの帰りですか?
いくら探しても、ビジマネ程度に落ちる中卒カスに就職口なんてねえけどなw
もっとも、技術士に合格していて就職口が無いなんてあり得ねえがねw

で、自称技術士を名乗っているくせに
技術士試験について何も知らないみたいですが、
一体どうしてなんですかねえ?
まさか、「見栄張って技術士とか自称」したわけじゃあないよね?wwwww
逃げずに答えてみ?wwwww

予言しておこうか。次は5逃げだなwwww
0614名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/20(土) 12:14:54.72ID:A7Hz6Nsg
>>613
こいつハロワに通ってるのかwww
高圧落ちて ビジマネ落ちて 中卒でw
コンサルとか笑えるwwww
しかもハロワ通いかよwww
人生終わってるよこいつwww

365日常駐でしっかり見張ってろwww
無給で見張り番のコンサル猿かよwww
痛すぎないか?wwwWWWWW
0615名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:29:31.45ID:KdHzzxu9
>>614
ほーら、予言どおり5逃げですね〜www

今日はバイトくらいはなさらないんですか?
収入ゼロでは厳しいでしょう。
ビジマネや高圧ガス丙種に落ちる池沼でも、
バイトくらいはできるんじゃないですかね?
まあ役に立たないんで、どうせすぐにクビになりますけどねwwwwww

で、自称技術士を名乗っているくせに
技術士試験について何も知らないみたいですが、
一体どうしてなんですかねえ?
まさか、「見栄張って技術士とか自称」したわけじゃあないよね?wwwww
逃げずに答えてみ?wwwww

予言しておこうか。次は6逃げだなwwww
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:19:03.26ID:eiGSayko
二重人格だな
自作自演も甚だしい
0618名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:18:09.61ID:le4z3R+D
ビジマネ落ちたのがよっぽど悔しかったんだろうな
必死に次に向けて勉強しているんだろうw
0619名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:26:32.99ID:UHxQpwoF
猿っぽい書き込みがいますねw
この程度に落ちるガイジだから、悔しくてお顔真っ赤になってやがるwww
0620名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:38:53.07ID:le4z3R+D
暇人乙
0621名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:46:08.60ID:MCCPCYSf
高圧ガス落ちた人が何故ここで騒いでる?レベル低っw
何受けても落ちてるだろうな
0622名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:44:10.18ID:+YmLr8o3
>>621
コンサル目指して猿になったそうな 笑
ビジマネも落ちたそうな 笑
0624名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:33:36.33ID:VU9bK8/q
>>622
よお、猿の自称技術士www
ほーら、予言どおり6逃げですね〜www

ビジマネや高圧ガス丙種に落ちる池沼でも、
バイトくらいはできるんじゃないですかね?
ってアドバイスをしてやったんだけど、
クビになった腹いせでここに出てきたんですかあ?www
お前にそんな時間があるのかなあ?www

で、自称技術士を名乗っているくせに
技術士試験について何も知らないみたいですが、
一体どうしてなんですかねえ?
まさか、「見栄張って技術士とか自称」したわけじゃあないよね?wwwww
逃げずに答えてみ?wwwww

予言しておこうか。次は7逃げだなwwww
0628名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:37:37.04ID:qNzR5ZJr
テストそのものより始めるほうのが大変でした
とりあえず受かったけど案外とれてないなと思いました
形式はIBT用に変わってますね
0629名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:30:17.17ID:3llclYRt
IBTてカンニングし放題なのでは?
0630名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:10:12.04ID:+ESvpmW1
75点合格
目線でカンニングチェックしてるんやろうか
実施するなら当然想定して対策してるやろ
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:26:17.38ID:uOf2sjFT
今回はIBT初回だからなのか、簡単だった気がする。次回からは難しくなりそう。
0632名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:49:12.08ID:HtUErGYo
年間でならすなら次回は難しくするかもね
0633名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/14(水) 01:31:29.32ID:B44xxil0
メモできないのはしんどかったな
長文をPCで読むのはきついわ
0634名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:30:00.61ID:S2MfnsUL
問題傾向教えてください!
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:14:00.85ID:3IYSy0ws
問題の傾向は、、、!
問題集を買いましょう!
IPA同様で問題内容をバラすのはNGなのでは?

IBTで受けるくらいならCBTの方が気が楽だ。
長文読むのがキツイっていうけど、この程度で長文なんて言うのかな?
0636名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:17:59.06ID:3IYSy0ws
この試験、回によって合格率がとんでもなく違うけど、過去問を全てやったけど、1つの回を除くと、そんなに難易度変わらない。
0637名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:13:51.98ID:1VdPyWzL
過疎age
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:01:03.10ID:JV5YW9Va
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:01:49.10ID:o4LzPazL
CBT受けた人どんなんか教えて!
コロナになる前に秋に受けてギリギリ落ちた者です!
リベンジしようとしたら受験票の体調欄に馬鹿正直にチェック入れて入室できんかった
紙の試験とCBTって何が違うの?
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:18:11.35ID:ndR/HmvI
公式テキストはいらなくて、要点マスターと公式問題集買えばOK?
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:35:45.74ID:A/dYjlsL
時間なくて要点マスターの読み込みしかしなかったけど94点で合格したわ
0642名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:45:02.06ID:KHFfrT1b
いやーギリギリ受かったわー。
2ndのテキスト使うナメプかましたんで、なかなかヤバかった。

良い勉強になった。
しかし、何間違ったのかわかんないのが、痛いねー。
復習できんので、そこはイマイチ
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:02:15.53ID:Pt/GWwzy
CBTって、全員違う問題なのですかね?

リスト選択式問題は、1問だけ。
数指定がないチェックボックスは1問だけで、あとは数指定ありだった。

テキストは、意外と内容、出来いいよね。
広まるといいともうけど、今のところ、知名度はあまりないね。
0644名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:37:26.12ID:TLLXy9kw
そういえば、CBTはメモ用紙一枚渡されたので、IBTに比べると有利なんかな。
2200円割増しで、受験する意味があるかはわからんが。。。

メモ用紙なしで、損益分岐点の問題を、暗算で解くのなかなか、
難しいはずだけど、どうやって解いてるのだろう? 謎
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:56:15.05ID:2t0XitUe
多分、過去問と全く同じものはないと思うけど、同じ観点を問うものは多かった・・・はず。
なんで、過去問丸暗記だとだめかな。もちろん、意味が分かって暗記なら効果あるけど。

PEST、ESGの各取り組みと合致する行動は、どれか選べ的ななのはあったね。
後、話題のコロナ的なやつに、マネージャーの立場として、どう取り組むべきなのかなやつもあったかな。
0647名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:02:39.94ID:L0hKKocn
コロナ禍では、お互いの顔が確認できず、会話を交わす機会も減り、社員が不安に陥りやすいため、
マネジャーは、率先して宴会を開き、士気を高めるよう努めるべきである。
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:48:22.13ID:xu2artuU
要マ1日適当に読んで解いて83点だった

出てくる題材は過去と大して変わってないが
問われ方が非常にフニャっとしてて
選択肢が選択肢として機能してないから
ビジネス全般に教養無い人間には結構つらいんじゃないかと思う

絶対合ってると確信を持って選べる問いが意外に少ない
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:07:56.89ID:0mdDh7xT
この試験、長い問題文を読ませてマネジャーに必要な知識を学ばせるってのが東商の目的な気がする
0650名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/10(木) 18:04:27.61ID:xH8BZw7r
会計できなくても大丈夫?
0652名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:20:38.33ID:U/Wu6ILG
>>649
それ感じるわ
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:39:54.88ID:LmtKmk7Q
最初結構面食らって、問いの過半数にチェックマーク付けたくらいだったけど80点はとれた。
デフォルト文字サイズのあの丸いフォントが気持ち悪くて、一番大きいのにしてやったわ
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:11:23.16ID:FwrEaujO
合格したけど今回の問題、過去のに比べて難しくない?CBTだから人ごとに違うのかもしれないけど
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:12:32.51ID:Uyyq8KjC
すっかり静か
0657名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/07(木) 10:59:05.46ID:RQ9crgtQ
開始から少したって落ち着いてきたな
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:50:14.14ID:9C/2RNkT
>>644
暗算で解いたよ。
メモか電卓が欲しい。
0659名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:51:52.43ID:5eMDZmx7
合格したけど、結構難しかった…
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:27:23.12ID:a5DWK9dD
18時に受けるので回答アップお願いします。
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:30:46.08ID:f/LweLx3
落ちた。過去最高難易度きたわ
0662名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 17:51:02.70ID:lqyRxGJI
67点。舐めてた。過去問回してただけじゃ今回は受からんね。難しかったわ。
0663名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:41:52.13ID:1aZkOZx4
I BTの問題ってどの日程も同じ?
0664名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/03(水) 00:11:05.36ID:anBsDstc
今度受験するのですが勉強は公式テキストだけで足りるでしょうか
0666名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:20:43.24ID:/RkQBvTT
>>664
公式問題集は買った方が良いと思う。
公式テキストは間違った箇所のおさらいで使う感じかな。
0667名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 09:25:00.11ID:lDHqQH2K
>>666
問題集解いて、間違えた箇所をおさらいして、がいいのかな
ありがとうございます
0668名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 13:23:00.72ID:hofxl6Gq
問題集で86点取れてたので取り敢えず大丈夫だろうか
0669名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:13:05.52ID:/plPIeSb
テキスト読んでも当たり前のことしか書いてねぇじゃないかと思いながら、問題に当たると意外と間違える。
>>666-667のような感じで、試験ということを意識した勉強が必要だと感じた。
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:56:52.59ID:J/axurhn
本検定とベーシックテストとやらは設問自体は同じですか?
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:59:08.36ID:m7Vg93zk
先日16回をCBTで受け83点で合格しました。公式テキストと問題集を使用しました。過去2回受け落ち、今回3回目でやっと受かりました。今回の印象は、問題のミックスがあり、理解を深めないとならないと言う事です。正直難しく感じました。
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:52:59.90ID:m7Vg93zk
出たのはマズロー五段階欲求とXY理論のミックスです。
0674名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:11:41.52ID:kcdpFHtm
なるほど
X理論→ゴーレム効果、Y理論→ピグマリオン効果
物質的欲求(生理的、安心安全)と精神的欲求(社会的、承認、自己実現)

この辺りは何回も見直しておく必要がありそうだ
0675名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/25(火) 22:50:08.94ID:X/5F7rZF
こんな試験に何度も落ちるとかありえない
一発合格当たり前
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/29(土) 09:35:52.83ID:N6z2pLMA
公式サイトの合格率、前回ひどいな31.8%て
今回どうなるかな
0677名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:49:20.71ID:R47S1V7d
前回なんてテキストからほとんど出なかったわ。


ネットビジネスをやるときは届出が必要でたる?
そんなのテキストになかったわ
0678名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:34:34.18ID:j5B0ltR9
受験経験者に聞きたいが、この試験はCBT(IBT)の場合、問題数は40問?
それとももっと多い?
0679名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/05(土) 13:31:42.16ID:wsWbJRZV
来週の月曜日までは試験開催中だってのに、恐ろしい程に過疎ってるのうこのスレ
0680名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:26:34.06ID:rHj605bQ
公式テキストと問題集買って問題1と2両方90以上取れるまで勉強したけど本番半分も取れなかったよ
問題難しくししすぎ、知らん用語出まくったし
0681名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/06(日) 09:22:47.25ID:W/YqGet5
現在、この試験の対策書として書店に並んでいるものは、公式テキストと問題集以外は
とにかく内容が古すぎて余り使えるとも思えん

そして今の公式問題集に掲載されている問題も合計でたった133問しかなく、その解答の解説も
不親切なところが目立つ(IBT・CBT対策の40問×2セット+模擬問題33問)

試験問題だけが最近の時事問題と絡めてアップデートされ、肝心の対策書は中身が古いまま、
これは明らかに試験協会側の怠慢でしかない
0682名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:23:37.90ID:/HURmrwE
取り敢えずアンケートには問題集改訂しろって書いた
0683名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:52:23.17ID:24pgBJHw
>>681
おっと、みっともない書き間違いだ、問題集の掲載問題数は113問だった

にしてもこの問題集でもまだ心許ない所がある
マイナーな検定だから注目度も低いかもしれんけど、一定数存在する受験者が
もうちょっと安心して受験できるようにしてやれや
0684名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:47:06.69ID:9aBq6U+V
また不合格かよ、くそが。57点。
テキストや過去問から出ねえじゃねえかよ。
0685名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:09:31.84ID:3qkvWibD
この内容だと平均点また下がりそうだな
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:17:27.75ID:eVe9NniF
96点で合格した俺が高みの見物
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:38:46.36ID:HlWCs7LO
昨日受けて81点で通ったんだが、>>681>>683に自分で書いた通り、
対策書が試験内容に追いついていない所が多く、試験自体はパスできても
どうも附に落ちんところが多い

ビジネス「マネジャー」という言葉につられて社内採用する企業もそれなりに
存在するんだろうが、それをどう思うかと聞かれればおれは否定も肯定もしない
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:05:50.08ID:H9aOx9g7
もう今年は終わりだよね?本も更新されるんだよね?あぁまた勉強もリセットかよ。2回連続で落ちちゃったよ。
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:06:14.13ID:KctkKXE/
問題集はもう買わない
0690名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:16:11.33ID:4pOtecC1
テキストしっかり読んでたから余裕をもって合格できたけど、問題集だけで挑んだ人は落ちてもしょうがない内容だったと思う
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:48:07.45ID:2ixRJIzb
試験問題って何日の何時に受けても内容一緒なん?
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/07(月) 19:17:59.29ID:AW4+/0eb
>>691
若干違う(若干どころではないかもしれん)
たとえ同じ会場、同じ日にち、同じ時間で複数人が受けても、それぞれのPCの画面に表示される
問題の内容と順番は異なっている、それがCBT試験

受験後に送られてきたメールに、「財務諸表計算させる問題出すなら電卓くらい使わせろやゴルァ」
と言う趣旨のアンケート回答文を東商に送っておいた
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/10(木) 16:36:46.32ID:ULufFlqB
東京商工会議所の理事長、今回の合格率の低さの責任をとって辞任だとよ
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:02:10.42ID:r3oebFBM
嘘乙
0696名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/13(日) 00:49:19.84ID:2+rDHRw5
オープンバッジ取得案内が来ていた

でも、いくらデータの時代とはいえ、合格証書までデジタル化ってのも味気ないのう
多少ショボくても、あのカードみたいな物理的「モノ」による証書の方がまだ重みがある
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 02:07:45.01ID:9W6UDgRI
本年度シーズン2の合格率45.8%
総合では39.1%
(東京商工会議所のHPデータより)

ナメてかかるとすっころぶくらいの難易度はある様だ
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:30:37.36ID:Qu8XJy8w
孤独のグルメみたいに言うな
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:02:07.08ID:4EUkiTkp
結構人気
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:28:48.29ID:hZi9Z9G9
IBT試験初めて受けるんだけど、自室にモニター複数ある場合、当日は布か何かかけておけば大丈夫なのかな
あと本棚とかもカーテン等で隠す必要あります?
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/26(金) 14:53:38.42ID:Tm4f6E/B
>>700
当たり前やろ
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:10:13.44ID:oqZLRkt6
>>700
死ね
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:14:38.21ID:sFHvUwDz
本日受験62点。正直なめてました。
IBT 40問 90分です。
時間前に終了可能。
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/06(木) 07:48:44.06ID:igIT4h5v
IBT受けたけどこっちは顔出してるのに試験管カメラ切ってるのモヤっとした。ノンバーバルコミュニケーションさせろや
試験結果は82点、テキスト読み込んだけど見たことない論点や用語がちらほらあって難しかった
0706名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/06(木) 19:50:14.34ID:tS/DEqur
お疲れ様でした。
テキストは分厚くて読む気失せるから過去問周回してるんだけど
合格点取れるかな/(^o^)\不安になってきた
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 08:18:34.33ID:8PVsTWDe
>>706
過去問って公式問題集?他にもビジネス系の検定受けてて知識ある人ならそれでいけるかもだが、そうでないなら厳しいと思う
過去問の正解率だけで完結せず、解答解説のページもよく読んで正解とは別の選択肢の内容も押さえて、わからないところはテキストに戻ったりするのがいいかと
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 12:47:58.98ID:Xrel+OlK
そもそも過去問なんかないやろ
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:17:24.61ID:zPg7eqcY
散々問題集やったが結果散々だった。
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 21:40:39.88ID:2q3qfZiv
試験問題だけ内容アップデートして公式で出してる問題集は化石のような内容
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:46:48.83ID:xZCEReXK
試験会場で受けた方が受かりやすいんじゃね?
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:30:16.98ID:xZCEReXK
楽勝やろと思ったら67点で落ちたわ。。。
0714名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:10:33.72ID:xZCEReXK
オープンバッジについて出てきた。そんなのテキストになかったぞ。これさえ分かれば合格してたのに。。
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:41:22.15ID:VmeRSsnQ
これ以上被害者を増やさないために、どんな問題が出てきたかここで情報共有しようぜ
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:48:18.21ID:2hlXqyWy
勉強しろ
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:12:00.18ID:xZCEReXK
しとるわぼけ
0719名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:04:42.01ID:hadyw7IU
あんな問題出すなら合格点60点まで下げろよふざけんなよ。
0720名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:43:35.73ID:AyiMhDVD
最近の書き込みを見てると、本当に「マネジャー」に必要な事を
受験者に試しているのかが怪しくなってきたぞコレ

学習用教材が古いままでは対策にも限界がある、テキスト外から
3割くらい出題しているのならそんなモンは前代未聞だ
公式テキストと問題集は「公式」の看板を下ろすべきだ
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:53:45.40ID:hadyw7IU
そういうのってどこに言えばいいの?みんなが言えば変わるんじゃねえの?
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:47:46.34ID:5vAg0nEk
テキスト内容しっかりやっておけば7割は十分取れる
問題集がクソなのは前から言われてるからそう
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:30:18.64ID:v06N7oxi
おれは試験終了後に商工会議所に専用フォーム使用で試験改善を要望した
決算書の読み方や損益分岐点の問題までなぜ電卓使用及びメモも一切不可の
暗算で解かねばならんのだ、何とかしやがれと言う主旨で

今日以降の受験者は、「テキストと問題集の内容が試験内容に沿っておらず
アップデートの余地が大きすぎる」と要望しておく方がよさげか
尤も、公式テキストと問題集が最新版となったのがつい最近、受験者達も
しばらくは苦戦を強いられる事になろう
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:57:24.05ID:0UMeT0KA
オープンバッジとプロスペクト理論が出ました。
どっちも公式テキストに無い内容です/(^o^)\
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:06:54.95ID:Hc1Fvg21
>>724
おつおつ
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:01:33.88ID:pGJpKvYY
71点でした。あぶねぇ〰︎
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:13:32.55ID:yFI8aWBY
過去問やりまくって、間違えたとこ調べちゃまたやって、落ちたわ
今までの資格試験とはやり方変えないとダメだなぁー
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:25:56.95ID:CCIPXxl4
これもう訴訟レベルだろ
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:16:52.54ID:Xp45oxYz
オープンバッジは、胸に付けるバッジです。
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/10(月) 10:24:53.24ID:2396FW6K
>>730
馬鹿なの?
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/11(火) 21:31:34.28ID:OXQHpj9T
平均点まだー?
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/12(水) 14:03:53.61ID:9nmEuQDO
出てた。平均点68.9
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/16(日) 18:50:48.45ID:ZUVneiZi
そんなに高いの?ソースどこよ
0735名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/17(月) 09:48:49.58ID:l0js6ugB
そもそも70以上ないと合格じゃないやろ
0736名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 07:20:36.98ID:geQoHhzs
合格率はそろそろ出るんじゃない
0737名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 11:58:38.46ID:cz33rLbD
合格点のボーダー60に下げろよあんなふざけた問題出すならよ
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 12:31:26.31ID:6RX6nhMZ
テキストの内容だけで70点以上は余裕もって取れた
落ちたやつはただの勉強不足
0739名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 08:05:14.89ID:1gaz9rfk
>>738
はいはい知ったか乙
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:19:19.37ID:NC+qUOTq
全く
0741名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 13:04:27.39ID:nRRW5fpq
前回の合格率がウェブに掲載(2023年度シーズン1・第17回)

合格率:26.2%(受験者5,066人、合格者1,326人)

エラく難易度が上がったなオイ
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/14(木) 14:55:38.93ID:JL7INn78
第18回は難易度下がるよな…
0743名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/19(火) 01:17:39.90ID:Mh8eu/Ff
もうテキストだけじゃ受からないよ。たくさん協会(教会)にお布施しな
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/15(日) 13:22:56.03ID:W53CK053
東商試験はCBTで難化気味
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/16(月) 02:52:12.26ID:tLPUDwek
パソコンはIBTだっけ
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/17(火) 12:51:26.92ID:s+36YqKf
お前らが受け続ける限り難易度は下がらん
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:07:09.28ID:OAl0PaKa
4回目の試験でやっと受かった。。しかもギリギリ70。。
やっとあのテキストやら問題集やら捨てられるんだ。。よかったー!
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:44:41.15ID:Wa8fhRrl
>>747
おめでとう!

前回と比べて難易度どう?
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/30(月) 10:20:40.73ID:W+mQyujF
>>748
ありがとう。難易度はこれまでと変わってない。
公式の通信教育を受けることを強く勧める。何点かはフォローできる。。
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/30(月) 17:06:19.74ID:D2JUhSNv
>>749
まじかー。
あんまり難易度変わってないんだ…
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:17:35.56ID:2t46O8c0
>>750
あと、経済白書は役に立たなかった。ほとんど読まずに捨てた。
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/31(火) 08:42:02.52ID:Of34X1KB
分からないところは深く考えなくていい。諦めて適当に回答して次に行った方がいい。たくさん問題を解いていたら問題と答えを丸ごと覚えるから覚えてるところを片っ端から解いていけば、ギリギリ受かる。
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:42:05.81ID:nYCCgJJT
IBTで受験するの初めてなんだけど、画面上にずっと監視員が写ってるの?それだと落ち着かないだけど。
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:33:56.51ID:9w9S8bVi
>>752
ありがとう!
明後日試験なので全力で頑張ります。
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 00:02:00.15ID:r1d7xUOE
監視員は写ってないよ。以前まで写ってた時は女の方があまりにも可愛くてオナニーした記憶があるわ。だからかな。今回からは画面が真っ暗になって写ってなかった。
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:55:39.19ID:a2bVXhtg
公式の通信教育はおすすめ。あれがあればテキスト買わなくいい。まぁ今更言っても遅いか。
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/03(金) 21:42:41.72ID:82acz3zW
無駄だったなと思うのが、オンラインのセミナーかな。公式の通信教育と問題集やっといた方がいい。
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/04(土) 07:00:14.76ID:wfqIG4Wj
予想外の問題とかあった?
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/04(土) 09:40:43.14ID:n7qTRo3r
今回は無かった。
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:40:22.82ID:q8suCJuu
今回の難易度は例年通りって感じですか?
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/04(土) 23:19:24.07ID:n7qTRo3r
せやな
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 06:29:11.47ID:vbuWn6rL
じゃあ今回は問題集やっとけば大丈夫か
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:22:25.65ID:vbuWn6rL
問題集にないやつ出たら詰む
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:26:49.42ID:vbuWn6rL
合格不合格はその場でわかるともいますが
得点までわかるんですか?
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:30:13.38ID:UgnR/zgH
>>764
問題集に載ってない問題を仮に全部落としたとしても、ギリギリ合格そのものは可能

しかし逆を言えば、そこまで落としてしまったら公式テキストと問題集でカバーしている問題は
絶対に取りこぼしは許されん、その一つが命取りになる
尤も、テキスト外の時事問題なんかも普段からよく聞く言葉を多少知っていれば答えられよう、
とにかく健闘を祈る
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 10:38:36.74ID:kzvMIPZL
>>764
前半取りこぼしあるときつい。
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 13:02:27.85ID:qM5jDVrC
電卓持ち込めないけど財務諸表分析なんかの計算問題って出るの?
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 15:47:03.22ID:vbuWn6rL
>>766
ありがとうございます
一応、最新の問題集の問題は完璧なはず
ほぼ同じ論点の問題がでる前提であれば‥

それであれば多分大丈夫ってことですよね
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 15:52:17.16ID:vbuWn6rL
今回はどんな時事問題でるんだろ
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 16:01:31.48ID:wARNyzyc
初受験、勉強期間3週間で挑み80点合格
とりあえずテキストと過去問の反復でいける
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 16:39:57.96ID:hIH9GDD+
最悪、普通に落ちた
問題集できたらぐらいでは、普通に落とされる
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 17:55:53.95ID:pD4c53x7
>>772 
え、問題集しかやってないけど、、
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 18:18:37.41ID:puFPHRyd
>>768
出るよ。オレは適当に答えた。
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 18:20:07.63ID:puFPHRyd
>>772
今回落ちたやつにアドバイス
公式の通信教育をお勧めする
これがあればテキストは買わなくて良い。
あと、問題集は必ずやっておくこと。
経済白書は不要
これでギリギリ合格した。
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 18:53:57.49ID:lhu4l6v7
問題集はやったほうがいいけど答え覚える程度だと試験問題で間違えるよ
内容をちゃんと理解しないとだめ
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 19:20:33.84ID:pD4c53x7
>>776
やばい、今から間に合う気がしない
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 19:36:44.72ID:pD4c53x7
>>774
今回はどんな感じの問題でましたか?
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 19:52:15.75ID:2F50kfDk
また落ちたわ
問題集何度もやり返して、テキスト読んで、覚えたつもりが、いざ問題に出されるとコレがドレを言ってるかわからなくて受かる気しないわ


合格した人は本当におめでとう
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:16:23.16ID:TMzXA3s3
3回目で合格79点でした。
公式テキストと公式問題集と過去問集とオンライン講座やって受かった。
過去問集は古いけど、公式問題集より役に立つ気がする。
確実に合格するなら公式通信教育やった方が良い
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:30:45.49ID:+IX6yFpP
初受験で78点でした
どなたかも書いてますが、過去問覚えるだけでは合格出来ない気がしました
たまたま合格しましたが、えっ?って迷わされる問題がちらほらあって困惑しました
本質を勉強しないと受からないと思います
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:43:14.25ID:UYjw2tiU
>>780 
過去問集って5年前くらいの問題集のこと?
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:50:47.12ID:TMzXA3s3
>>782
そうです。
2016年位のやつです。時事問題は流石に意味無いですが、最新の公式問題集だけでは不足する点を補えるかと、
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:59:17.88ID:ADegTsKE
前半の問題で取りこぼしがあると後半の問題に時事問題があるので合格が厳しくなります。
テキストの2部、3部をきちんと理解する必要があると思います。
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:17:29.87ID:1wixPKby
>>778
もう忘れた
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/05(日) 22:53:15.98ID:SPPkLf+E
この試験、対策書が本当に充実していない
旧形式の第1回〜4回の問題集と、後は最近のネット形式移行後のモノしかなく中途半端

公式テキストと公式問題集だけでも、しっかりやりこめばやり込んでも合格自体は可能なレベルだが、
それだけでは安心できないのが大きな落とし穴だ
試験問題だけがアップデートされて、対策書が全く古いままってのも前代未聞だぞ
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/06(月) 00:33:49.66ID:jfUF7q7t
>>783
ありがとうございます
2017年のやつがあるので、それもやってみます

財務諸表のとこはどこら辺が出るのでしょうか
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/06(月) 02:37:00.31ID:yyPKMsyi
計算問題は過去問の使い回しだろ。解く気があるかどうかだろ。オレは毎回飛ばしてるけど。
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:44:51.51ID:Riwc5b6k
>>788
という事は今までに何度も受験し、その度に計算問題は無視しているという事か
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:32:07.98ID:q99+/8to
前回なんでもう忘れたけど計算とか暗算必要な問題はでなかったな
各種式を頭に叩き込んでおけば確実に解けるサービス問題
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:37:10.41ID:ryFBXAlc
>>789
計算なんか時間の無駄。そもそもIBTだから紙とペン使えないし。
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:37:14.31ID:ryFBXAlc
>>789
計算なんか時間の無駄。そもそもIBTだから紙とペン使えないし。
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:30:34.58ID:ryFBXAlc
そもそもなんで今頃盛り上がってんの
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:15:11.54ID:Hd1BYyNT
>>792
IBTの場合、1問1ページで表示される感じですか?
筆記のときのように問題がものすごく長いとかはないですよね
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:50:47.37ID:I62tsIOA
>>793
合格する自信のないやつは試験期間ギリギリの時期を選択する。
今週末が試験期日だから、そういうやつが慌てふためいてるんだろ。
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:32:40.98ID:on1lKkKC
>合格する自信のないやつは試験期間ギリギリの時期を選択する。

実際おれもそうだわ
少しでも、1分1秒でも「勉強」という名の悪あがきをする時間がおれには必要だ
だからCBTの場合は必ず期間中の最終土曜日または日曜日を選択する

Weekdayの就業時間中に受けに行って「不合格でした」は惨めすぎる、だったら
土日にひっそり受ける方が全然いい
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:53:22.77ID:yyPKMsyi
不安ならもっと前から書き込めばよかったのに。なんのための掲示板だよ。まぁオレは受かったから別に良いけど。
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/07(火) 15:24:58.33ID:c+IgmwPF
>>794
ここでサンプル試験で雰囲気を確認できます。
ttps://excert.org/p/tosho-ibt-sample
注意として、サンプル試験の結果(合否判定)がマイページの試験結果履歴に残ります。

先日受けましたが
メモ機能とブックマーク機能があって、ブックマークは便利でした。
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:47:28.59ID:vm17BFZd
落ちた人はここに書き込んだらしないよね?また静かになるのかな。
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/08(水) 15:11:01.30ID:PgTbJSYn
11/8 ぎりぎりで受かった72点。
この試験、試験の答えが後であってたか見直せないが辛い。。。。
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:30.81ID:3Qlj2Jim
>>803
難しかった?
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:17:27.84ID:CB2SMMiy
>>803
問題集にないような問題って出ましたか?
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:11:50.19ID:v0fnRkZc
出るよ
テキスト読み込むのと常日頃から新聞記事は読んでおいたほうがいい
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:38:50.78ID:v0fnRkZc
過去の出題傾向はわからないけれど、
問題集の論点をより応用的発展的にした感じだった
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:35:28.75ID:NZhskIxa
それはなかなか難しそうですね
例えばどんな問題でましたか?
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:27:24.33ID:VCqYJsBh
テキストに載っていない問題は通信教育のテキストでフォローできる。だから通信教材がオススメ
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/10(金) 04:48:25.68ID:azXbT8Uv
あ、そういう仕組みになってるんですね
問題集の問題しかやってないし、普段新聞も読まないわたしは、今週末試験ですがダメそうですね
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:21:06.89ID:rQ6xlXZ1
通信教育ってTACやLECじゃなくて東商自前でやってんのなw
そこで何教えているかは知らないれけど、
要は金で買うってマネジメントは合理的ってことなんだなw
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:39:22.54ID:RgMztotc
>>811
ケチったわけじゃないから
そんなことなら通信教育うけとけば良かったわ
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/10(金) 12:47:09.37ID:h0iYGJJF
逆にオンラインセミナーは要らない。あれは金の無駄
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/10(金) 17:26:15.96ID:RgMztotc
通信教育うけなくて問題集だけでも受かるとおもうけど
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/10(金) 17:26:17.49ID:RgMztotc
通信教育うけなくて問題集だけでも受かるとおもうけど
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:28:37.66ID:sfjkeZmA
通信教育とかセミナー受けないと受かんないような奴はそもそもマネージャーに向いてない
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:37:58.27ID:7jJyRv5a
受かった。ごめんな、お前ら。
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/11(土) 18:34:20.71ID:c9hU/EAn
>>818
難しかった?
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 04:57:23.92ID:ZmD35FgT
>>819
そこそこ
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 04:57:58.13ID:ZmD35FgT
>>817
そんなしょうもない事でマウント取ってる間はマネジャーなんか無理だよ
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 06:52:20.62ID:bx+ThEer
明日最終日かな?
これからの人頑張れ〜
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:00:21.08ID:CWFpUuey
通信はTACもあるぞ
分厚いテキストの要点だけまとめたレジュメくれるから内容をしっかり理解しながら試験対策できた
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:26:11.95ID:mICqo6Mw
>>821
コイツ、典型的なpm型だな
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:45:49.52ID:ZmD35FgT
>>824
高卒の底辺pmくん顔真っ赤(^^)
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 14:44:36.44ID:mICqo6Mw
>>824
同じワードしか使ってでしか煽れないの?
いっぱい通信教育受けるなりもうちょっと勉強してからおいでね。
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:56:58.43ID:2dlQAGdN
>>826
高卒くんらしいコメントやな
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 21:33:23.36ID:rsNpRCrU
>>827
高卒しか言えないの?w
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/13(月) 01:39:05.03ID:R6ZO6oEs
しょうもない事でマウント取る時点で高卒のクズで平社員なんだよな。受かればなんでもいいんだよ。高卒はそんなことも分かんねえんだからさ。。
083056歳の親父
垢版 |
2023/11/13(月) 07:38:29.74ID:p9nyHHkS
昨夜受けました
これで10回目の不合格…
昨日は68点……いつもあと1,2問のとこで涙を飲んでて止めるに止めれず心折れまくってます
今回はオンライン講座も受けだけど、それでもダメ…
あとちょっと、どうしたらいいでしょうか………
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/13(月) 08:02:02.81ID:p9nyHHkS
>>830
083256歳の親父
垢版 |
2023/11/13(月) 08:03:41.48ID:p9nyHHkS
>>830
許されるなら死にたい…
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:12:33.05ID:e+l/lEpB
>>829
低脳感で溢れまくってんな笑
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:28:23.28ID:h8WZ8QYw
>>830
だから公式の通信講座を受けろって。
さもないと高卒以下になるぞ。
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/13(月) 19:15:10.89ID:GbnvN+3D
合格率が出るのはいつなの?
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/13(月) 21:00:29.32ID:87pSvAz6
>>821
817ではないけど、どのように考えたらマウント取っているように見えるの?
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:16:13.81ID:GbnvN+3D
で、合格率が出るのはいつなの?
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:25:43.91ID:hwXHKcyv
書き込みすくな。相当な数の受験者が落ちたんだな。
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/15(水) 09:56:10.41ID:+HhYBI11
受かってもその場で結果が出るし、合格証書もセルフで印刷するだけだしでつまらん
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/15(水) 10:24:44.61ID:oVKJUgR9
あの結果出る瞬間マジでたまらん。死にそうになる。
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:38:30.14ID:2NmHbqlb
こないだいつも偉そうにしてる職場の上司がこの試験に受かったと自慢してたんが、この資格ってそんなに胸張れる資格なの?
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/19(日) 22:44:15.08ID:/JPONZID
>>842
部下を持つ者としての心得を学ぶもの
合格しても、役に立つ事はまあなくも無いが、人に自慢できるものと思い込んでるなら片腹痛い

むしろその偉そうな態度が改められたらこの試験も少しはその上司とやらに貢献したと言えようが
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:22:53.69ID:2NmHbqlb
なるほど管理職のスキルというより心構え的なものを得られる資格なのね。
その辺うちの上司は改まる気配全く無いわw
この資格取って威張り散らかすとか本末転倒過ぎるし、その程度の資格ってことね。
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/07(木) 10:55:49.96ID:m0RlWiIO
朝会で「京都女子大学の講座受けてます」とかわざわざ報告してくる奴もいるくらいだしな。そんなに勉強好きなら学位取れよと言いたい。高専卒は学歴コンプ多いのか?
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:42:38.33ID:9C5QilRC
合格率いつでるの?
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:43:12.71ID:9C5QilRC
合格率でた?
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:08:17.48ID:9C5QilRC
合格率いつわかる?
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/14(木) 00:09:22.05ID:y11cR2bF
3月
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/26(火) 12:51:58.65ID:jcla6nsl
第2シーズン18回 合格率28.6%
2023年度 合格率合計27.5%
今年は大分難しかったようだ、というか徐々に難化してるみたいだし今後も下がっていくのかな
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/26(火) 20:49:29.02ID:hRzEOmhh
問題集しかやってないけど普通に受かったよ
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:06:00.35ID:lbChT+e1
受かってよかったー。やればできるは魔法の合言葉。
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/29(金) 06:40:14.35ID:a+1wxNKj
この資格取れば島耕作みたいに出世できますか?
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:00:07.40ID:41nHcUTI
少なくともうちの会社は管理職の昇格要件
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:02:26.19ID:41nHcUTI
ちなみにYKK AP
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/29(金) 11:08:51.25ID:41nHcUTI
そもそも島耕作はこんな資格取らないだろ
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/28(日) 00:42:13.12ID:CwcG6KTs
BIJIMANE.
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/28(日) 18:26:16.45ID:/Kfyg2S4
この資格って人事系の資格?
人事の仕事されてる方役にたちました?
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/28(日) 19:02:22.86ID:M9mOoACO
>>859
人事系に限った事ではない

上にも出ている通り、営業、生産、労務、職種に限らず人の上に立って部下を持つ者達を特に
ターゲットとした、新任管理職〜ベテラン管理職がその心得を主に学ぶもの

尤も、ダメな上司としての見本もテキストには書いてあるから、従業員の批判と叱責にばかり
関心を持つイチビったボンクラ管理職や経営者共もテキストくらいは読むべきと考えている
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/29(月) 10:45:49.81ID:PsjY/h8O
それ考えたら管理職昇格の必須要件にしているうちの会社の判断は間違ってないってことか
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:32:59.44ID:9/Lw1N4l
管理職昇格の必須条件にする事自体は良いと思うが、だったらそれを社内に試験として設定する
重役達もこの試験の教材くらいはしっかり読んでおくべきだ

人の上に立つ資格もロクにない重役や管理職が少なくともおれの勤務先には数名いる
0863sanko
垢版 |
2024/02/04(日) 09:43:20.15ID:9TPYAP8b
もはや知識よりも読解力が大切
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:58:19.31ID:AmB0IxNg
そうなってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況