X



トップページ資格全般
299コメント82KB

漢検2級スレ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:16:56.84ID:73xFNZX5
■公式サイト
財団法人 日本漢字能力検定協会
https://www.kanken.or.jp/

■関連スレ
【超難関】漢検1級【準1とは別格】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1382924866/
【漢検】日本漢字能力検定準1級スレ part25 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1467538040/
【漢検】日本漢字能力検定3級 [転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434019383/

前スレ
【ワカヤマン】漢検2級スレ part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484745799/
005241
垢版 |
2019/07/16(火) 17:40:45.33ID:GsLm4iJF
合格していた…
20点分空欄のままで読みすら多々間違えて絶対不合格だと思っていたから驚いた
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:09:48.74ID:kLpQGrMP
土曜日にCBTで受験してきた
結果はまだ出てないけど、楽勝だった
高校までまともな教育を受けていれば楽勝だよ
何も勉強してない状態で過去問をやってみたけど、合格ラインはクリアできるレベル
10日間ぐらい勉強すりゃ楽勝
ポイントは配点が30点ある四字熟語だな
150個ぐらい四字熟語を勉強すりゃ余裕
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:42:36.50ID:kLpQGrMP
2級を受けるならCBT受験をお勧めする
参考までにCBT受験を考えている人に向けて、CBT受験の長所と短所を記述しとく

▽長所
・ほぼ毎日のように受験できるし、時間帯も豊富に選べる。
・受験者が少ない。俺が行った所は福岡の繁華街の近くだけど、土曜日なのに同時間帯は4人しかいなかった。
・タイピングに慣れている人は、書き問題以外で大幅に時短が可能。次の問題に移る際はTabキーを駆使せよ。
・ヘッドホンが常備されているので、周りの音が煩い時は装着して集中できる。
・合否結果が早い。8日後には結果が分かり、10日後には合否通知が届く。
・CBTしか受けたことないけど、試験官がいないし、冷房が効いた狭い部屋でリラックスして受けられる。

▽短所
・最初に約5分ぐらい操作方法を説明する動画を見ないといけない。漢検の公式サイトで前もって操作方法を予習しておけば飛ばしても良い。操作練習を兼ねた練習問題を解く必要がある。
・タブレットのペンが書きにくい。慣れていない人は特に書き問題で苦慮する。不安になり何度も書き直した。一画一画、丁寧且つ慎重に書こう。
・消しゴムが使いにくい。全て消すのはボタン一つタッチすりゃ良いけど、部分的に消すのに時間を要す。
・書いた後に「送信」ボタンを押し忘れてしまい次の問題に。気づいて前の問題に戻ったら、書いた漢字が消えてて二度手間に。
・問題全てを俯瞰で見れないから、後にどんな問題が控えているか不安になる。
・PC受験で問題用紙が無い(持ちかえれない)ので、自己採点ができない。
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/24(水) 05:21:36.41ID:4sdoLT3B
昨日初漢検でcbt受けてきた
読みと熟語の構造は楽勝だった
書きはアプリで覚えたけどそもそも知らない熟語、四字熟語が多すぎたから熟語集をなんかのサイトで見とくべきだった
005752
垢版 |
2019/07/27(土) 17:05:08.27ID:IbyPphnd
6/16の合格点155でしたね
一応160以上はあったけどグラフが歪な形で自分のダメさに凹みました
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/28(日) 09:00:41.07ID:sXm04sh5
昨日郵送で届いたけどまた落ちてた
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:45:08.91ID:0/wOJSB9
結果が届いた。(合格)
意外に点が取れてた。(180点)
合格点も低かったんだな。(155点)
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:55:20.41ID:OBbfXahF
また落ちたわ
ジュンイチごとき落ちるなんてほんとに自分保てない
採点者ぶちころしたい
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:56:22.44ID:OBbfXahF
ムカつくわ
もう2回目だわ
むかつく
本当に
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:57:22.11ID:OBbfXahF
採点者ぶち殺したい
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:38:40.04ID:kVUdDdGq
二級の合格率が20%ぐらいらしいけど、そんなに低いか?
小学生や中学生が合格率を下げてるのかな
受けた感想は、落ちようがないってことだけ
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/03(土) 05:56:41.43ID:atZXvtH0
 
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:52:21.95ID:WSDr8Zgp
漢検二級を7月の終わりに申請・受験料支払いやって10月に受ける。
過去問の繰り返しで憶えていってるけど大卒でも工学部電気電子卒の理系なので
四字熟語と類義語対義語が憶えづらい
教養のつもりでうけるけど・・
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:35:15.01ID:4/Fu8mXh
>>72
71だけど
高校レベルの漢字は読めるが書けないって状況になってきた
それで受けようと思う。評価されるされないと関係なく
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:50:40.13ID:gj3JIAEx
>>73
仕事に差し支えが出るレベルなら勉強しといたほうがいいな
支障なければ別に大丈夫
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:31:54.17ID:MePcdwRC
>>71
俺も理系だけど、10日間ぐらい勉強すりゃ受かる
四字熟語は、ベタだけど単語帳を駆使して、漢字のミスはノートに書いて覚える
類義語・対義語は熟語の意味を調べてノートに書き写すだけでも結構理解できるぞ
頑張れ!!
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:48:47.84ID:myDcAyJs
6月の検定で2級合格してるけどもう忘れたから公務員試験が全然できなかった
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:57:35.08ID:O96plZCn
(-人-)
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:40:25.96ID:WL6mF65U
この試験って大学生・社会人が受ける人多いの?
高卒・大学生・社会人レベルというのは聞いたけど
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:06:40.43ID:PEqy70Kx
ほとんどが高校生
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:43:06.30ID:lBdmfIew
日曜に受ける人いませんか
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:21:35.61ID:gkxJT97Z
小5です
10月が間に合わないので、2月に受けさせます
学習漢字と許容字体、自分が両方覚えてないから
ややこしいです
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:55:44.83ID:bAqVNBE5
8月28日に、実戦模試の本(20問掲載)を解きはじめる。
第一問の点数は144点。
悔しいので、全問180点を越えるまで繰り返し模試を解く。

9月22日に、全問180点を越えたので、既に買っておいた、過去問題集(13問掲載)を解きはじめる。
第一問の点数は166点。
悔しいので、全問180点を越えるまで繰り返し過去問題集を解く。

10月13日に、全問180点を越えたので、既に買っておいた予想模試の本(15問掲載)を解き始める。
第一問の点数は172点。
今のところ13問解いて、最高点が189点で最低点が169点。

合格できるといいなあ。
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:05:18.17ID:E6dGKy7d
検定行ってきた
結構難しかった
「弄する」なんか出たし

自己採点170点くらいかな
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:10:35.06ID:GygIkw6k
弄するとかいう超常識語句覚えられたなら儲けもんだな

漢検は意味不な減点あるから170じゃ不安
自己採の時点で180は欲しい
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:36:02.95ID:Q9NNUgxA
学生多いのかな〜と思って行ったら老若男女って感じだったな
というか受験者数自体が少なかったのがびっくりした

申し込んだ時は「ちょっと遅かったし希望受験地かどうかギリギリ、希望受験地でも第2会場とかかな」って思ってたけど一会場の半分すらないほど少ないのか
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:44:44.12ID:CVZdyel9
>>85
2級までならCBTで受けられるからねえ…会場受験は減ってると聞いたことがある
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:09:41.90ID:HHG5AWY/
>>85
高校生とか校内で準会場受検もあるし
2級は多分最も老若男女
準2級は結構若い人が多い
準1級受けたことないから知らないけど
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:48:14.18ID:kv1PIR0T
どなたか熟語の構成の答えを教えてください

不遜ー非常
真摯ー岩石
違背ー着席

合ってますか?
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/22(火) 06:53:05.48ID:FPL7DS9u
>>90
違背って熟語を知らないんだけど
たがう・そむく で似たような字を重ねたものかな?
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:56:52.67ID:9RPpgWdr
違背は岩石で
あとは解らないということですね

正解発表まで待つかな
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:09:31.51ID:X2kNy3xT
解答速報のpdfがでていたので採点してみたら
166だった。減点がないことを祈りたい
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:41:41.17ID:XznEUaso
解答みてみた
168点くらいかな?

第二問−麻 あたり
第三門−因果 はずれ
第四問−籠鳥恋雲 あたり
第五問−通暁 あたり
第七問−懲戒 はずれ
第九問−蹴飛ばす はずれ
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:48:22.14ID:9nw7OVIU
今週水曜発表か
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:48:39.79ID:9nw7OVIU
WEBでは
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:11:02.68ID:BJs+Dx9d
俺も照会してみたらうかってたわ
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:23:47.85ID:7GShQiO6
6点足りなかった
2月にまた挑戦する
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:27:35.64ID:cZSmD2vf
今日合格証が届いてた。
結果は合格点を少し上回る程度
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:34:24.81ID:/6OK6y8G
合格した人使った本と体験記(良かったら)教えてください!!!
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:50:56.12ID:BAudbked
うn
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:54:45.79ID:lINQM2s9
余裕の200点満点でした。
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:06:29.64ID:WPuEas7a
林修のニッポンドリル★★1
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:05:01.31ID:MaJvEAgR
子供が指定会場の塾で受けたんだけど、いつ頃わかるのかなー
準一級の勉強始めさせるか迷い中…
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:45:03.01ID:RZ8X3sJf
>>113
準1級って要る?
させるかじゃなくてお子さんがしたがるかが大事な気がする
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:43:28.87ID:MaJvEAgR
>>114
いやーなんか、毎日頑張ってた分終わったら暇になっちゃって、、
中学行ったら忙しくて検定どころではなくなりそうだし、6年生までに取っちゃおうかと話してるところです
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:15:58.66ID:d8od8PjD
英語数学の先取り>>>>準一級

かと
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:25:17.56ID:JnIZbE++
今日は試験日
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:41:40.57ID:S3EOKuq3
ただでこの本を手に入れたのですが、
これ一冊だと合格は厳しいですか?

現在のレベルは、
↑の「貰」や「厳」も書けない感じのゴミです。
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:09:17.90ID:TzAnvOet
>>119
「貰」は準1級なので書けなくていいですが「厳」は5級なので2級より下の級の漢字が書けなくて点を減らすのはもったいないと思います
その本の中を見たことがないのでお役に立てずすみません
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:49:26.67ID:S3EOKuq3
>>121
「厳」は5級なんですか、、、

この本を今さっき使い始めたのですが読めない字がかなり多くて絶望しました。
まずはこの一冊をやり遂げる事だけ考えて頑張ろうと思います。

どうもありがとうございました。
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:40:57.56ID:tTz/aiyl
今回の合格点どれくらいかな
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:04:12.17ID:CIIRjVLB
一ヶ月過ぎたので結果取りに行ったらまだだったー
もう準一級始めちゃったや
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:06:14.09ID:9uj1WVeJ
やったーーー!!!!
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:44:30.78ID:FVuHnR2q
今、超ヒマなので、漢検2級の勉強を始めたいのですが、今年度から、
多少、2級の出題対象となる漢字が変わると聞きました。

問題集も、新しいのが出るまで待った方が良いでしょうか?

(本屋さんに行ったら、「漢字学習ステップ」と、その過去問しか
今年度版が出ていませんでした)
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:29:39.36ID:xLOdo3jJ
そうやって新しいの買わせたいだけだから気にする必要なし
7級(小4)に全都道府県の漢字が入るってだけ
2級は変わらん
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/18(土) 02:05:17.03ID:UGlmHVP5
2回目で受かったよ、漢検だと舐めてたわ
間違えた問題だけ繰り返したら点数伸びた
2級はノー勉だとマーチの大学生でも落ちる奴多いと思うわ
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:45:42.99ID:M+izdgJU
えー2級再チャレンジしようとしてたのに
オンラインで探るか
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/03(木) 04:57:18.45ID:qKybDDQO
2月の二級試験受かってた。
勉強期間およそ1ヶ月半。過去問でも190点前後は取れるようになってたからいけるとは思ってたけど、結果は一問間違いの198点。
しかしこの一問がどう考えても間違えるはずがない問題なんだよなあ。不思議だ。
まあ実際にはあり得ないようなうっかりミスなんだとは思うけどさ。
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:31:34.47ID:7DUfFVmN
10月の2級受けるために昨日から勉強始めたんだけど、四字熟語って準2級のも覚えた方がいい??
誰か教えて
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:42:50.94ID:UCJVTpKW
>>135
準2級受かってから2級受験して合格した者だけど一通り2級の参考書こなせば勝手に準2級の四字熟語も覚えらさるからそんなに気にしなくても良い
因みに俺が受けた時は参考書にもよるけど四字熟語の頻出度A,Bは勉強したけどCは一回も目を通さいで9問丸だった
参考まで
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:11:45.58ID:7DUfFVmN
>>136
ありがとう!!
じゃあとりあえず2級の四字熟語覚えて参考書でそれ以外を補うことにする
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:17:01.96ID:xRKER/8R
漢検2級の勉強始めて3日目で問題集の正答率が8〜9割取れるようになったんだけど、こんなもん??
合格率20%って聞いてたから、めちゃくちゃ不安なんだけど
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:32:21.04ID:hsDc8M/Z
ヤバイ
今日から勉強始めた
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:08:52.67ID:9QEYcMO0
次受けるから見に来てみたんだけど
ここやばいやつしかいないな
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:43:27.15ID:h04dkvoi
自分も次受けるのを検討中だけど、真冬だからまたコロナの波が来て中止になったら嫌だな…
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:53:19.72ID:n7aY8780
昨年に2級合格しておいて良かった
今合格できるかって言われると無理だけどw
2級ぐらいだと町名や人名が読み書きできなくて仕事での不便さを稀に感じる
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:15:20.04ID:9Fz4UKar
並みには読めるようになったけど動物とか植物の漢字はあまり出題されなかったから読めない
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:09:34.04ID:B+vfYyVu
漢検二級ムズぃ
でも試験会場は若い女がたくさんいるから堪らねえ
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:33:35.66ID:o0ireoUK
漢検2級受けてきた
次は準1級だな
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:33:05.36ID:AhrMZpa/
abc全部まんべんなく出てた気が…
この試験各項目の足切りないよね?
172点だと思うが不安
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況