X



トップページ資格全般
299コメント82KB

漢検2級スレ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:16:56.84ID:73xFNZX5
■公式サイト
財団法人 日本漢字能力検定協会
https://www.kanken.or.jp/

■関連スレ
【超難関】漢検1級【準1とは別格】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1382924866/
【漢検】日本漢字能力検定準1級スレ part25 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1467538040/
【漢検】日本漢字能力検定3級 [転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434019383/

前スレ
【ワカヤマン】漢検2級スレ part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484745799/
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:42:50.94ID:UCJVTpKW
>>135
準2級受かってから2級受験して合格した者だけど一通り2級の参考書こなせば勝手に準2級の四字熟語も覚えらさるからそんなに気にしなくても良い
因みに俺が受けた時は参考書にもよるけど四字熟語の頻出度A,Bは勉強したけどCは一回も目を通さいで9問丸だった
参考まで
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:11:45.58ID:7DUfFVmN
>>136
ありがとう!!
じゃあとりあえず2級の四字熟語覚えて参考書でそれ以外を補うことにする
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:17:01.96ID:xRKER/8R
漢検2級の勉強始めて3日目で問題集の正答率が8〜9割取れるようになったんだけど、こんなもん??
合格率20%って聞いてたから、めちゃくちゃ不安なんだけど
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:32:21.04ID:hsDc8M/Z
ヤバイ
今日から勉強始めた
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:08:52.67ID:9QEYcMO0
次受けるから見に来てみたんだけど
ここやばいやつしかいないな
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:43:27.15ID:h04dkvoi
自分も次受けるのを検討中だけど、真冬だからまたコロナの波が来て中止になったら嫌だな…
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:53:19.72ID:n7aY8780
昨年に2級合格しておいて良かった
今合格できるかって言われると無理だけどw
2級ぐらいだと町名や人名が読み書きできなくて仕事での不便さを稀に感じる
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:15:20.04ID:9Fz4UKar
並みには読めるようになったけど動物とか植物の漢字はあまり出題されなかったから読めない
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:09:34.04ID:B+vfYyVu
漢検二級ムズぃ
でも試験会場は若い女がたくさんいるから堪らねえ
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:33:35.66ID:o0ireoUK
漢検2級受けてきた
次は準1級だな
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:33:05.36ID:AhrMZpa/
abc全部まんべんなく出てた気が…
この試験各項目の足切りないよね?
172点だと思うが不安
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:05:31.98ID:pVTdwa0L
向天吐唾 これ解けなかった
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:51:27.72ID:o0ireoUK
向天吐唾は一昨日2級の四字熟語丸暗記したからわかったけど、胆大心小が初見で焦った
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:15:07.04ID:J1WIDmAa
次スレはほかの級並みのまともなタイトルで! (`・ω・´)
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:14:14.75ID:AnrcE+ID
照会したら受かってたわ
高橋で勉強する人はabc全部やったほうがいいと思うよ
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:05:33.92ID:uXRbQiAZ
俺も紹介したいけど受験番号忘れた、、、
受験票は捨てた
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:54:39.77ID:OmyKHN8k
字の癖が強いんだけどとめはねや棒の長さで不正解になる?
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:11:14.94ID:TQKfgKY7
英検2級と漢検2級は大学入試レベルの偏差値があれば
楽勝だろ。
おれは派遣バイトだからある程度勉強してから
浮けるわ。
大卒でない芸能人が受けてるイメージがあるな。
英検も、漢検も。
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:11:56.43ID:TQKfgKY7
>>159
浮ける→受ける
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 01:03:23.72ID:nw1+7opC
平成一桁に英検4級で高卒
平成二桁に数検3級
令和元年に漢検2級ですが
年取ると漢検が一番楽だと思うよ
それでも3,4級、2,準2級と段階的に受検したが
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:05:22.93ID:OhaRA3GJ
検定スレにありがなカキコ。

@ 今日から勉強始めた

A やべー。自己採点でー

B かんたーん!
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:26:14.69ID:lO3xsaml
漢検だと公式サイトの読み問題数問出来ただけで威張るやつがよくいる
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:39:30.12ID:uojrdfMp
今日6級レベルから勉強始めます
受けるのは3級からでいいかな
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:24:26.08ID:UkIdDUS4
販売士試験終わったから2級の勉強始めるよ。
しかし過疎ってるねw
0169安倍晋三@
垢版 |
2021/02/17(水) 17:32:31.37ID:mCzKF3jE
>>1
これが現実

基本的に文部科学省後援の(元)公的資格試験はほぼ評価されないし、役に立たない。

・秘書検定 → ほぼ女子高生しか受験しない、時代遅れの試験
・CG-ARTS検定 → 何でも良いから作品を作った方がよっぽど評価される
・色彩検定 → 東京商工会議所のカラーコーディネーター検定の方がまだマシ
・情報検定(J検) → 国家資格の情報処理技術者試験(基本情報技術者試験など)の完全下位互換。1級ですらITパスポート以下の評価
・ビジネス能力検定ジョブパス(B検) → (1級も含めて)社会人なら合格できない方がヤバいレベルの雑魚資格
・漢字検定 → 何故人気があるのか全くわからない資格。老人のボケ防止には良いんじゃね?
・数学検定 → 高校生までなら有意義だと思うけど、大学生や社会人になってからわざわざ受けるもんじゃない(自己啓発としてなら良いけど)
・全経簿記能力検定(上級を除く) → 大学生、社会人なら日商簿記(できれば2級以上)を取りましょうね
・和食検定 → 知名度低過ぎ
・家庭料理技能検定 → wikipediaにすら記事が存在しないような超マイナー資格
・健康管理能力検定 → 胡散臭い団体の認定試験。なぜ文科省が認可を許可したのか全く分からない資格
・世界遺産検定 → 芸能人の売名、自己満足
・日本化粧品検定 → 国家資格の登録販売者を取りなさい

-----

ただし文科省検定でも以下は例外だな。

・英検(2級以上) → 2級を持っていれば「社会人として必要な最低限の英語力を持っている」という証明になる。準1級以上ならTOEICよりも価値が高い。1級持ってればネイティブスピーカーとも難なく会話が出来る。
・全経簿記能力検定の上級 → 税理士国家試験の受験資格。ただし就職・転職では日商簿記3級以下の評価なのでご注意ください
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:24:31.40ID:smokuOml
>>170
おっしゃる通り
だから高校生までなら評価対象になり得る

だが大学生や社会人が就職・転職活動のためにわざわざ取るような資格などでは全くない(あくまで自己啓発レベルなら止めはしないけど)

ただし英検(2級、準1級、1級)は例外
特に英検1級はTOEIC満点よりも価値が高い

あと全経簿記も上級は税理士国家試験の受験資格になっていたはず
(ただし就活では日商簿記3級以下の評価)
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:29:25.05ID:smokuOml
>>1



漢検と英検はよく比較されるけど、

2級以下の場合、同じ級数であれば確実に英検の方が漢検より難しい
漢検は覚えるだけだけど、英検は暗記力だけじゃなく思考力も要求されるし実技(面接)もある

個人的には難易度は漢検2級≒英検準2級だと思う

しかし1級と準1級に関しては、漢検も英検もどちらも同じくらい難しい
特に漢検1級は英検1級より難しいかもしれないくらいだ
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/24(水) 14:07:50.47ID:VAl756FR
まぁ、漢字ぐらい一般常識だから勉強しとけって感じ。
社会人でも、全く漢字読めないのはイタイ奴だと思われるしな。
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:49:14.01ID:9XCVHLzL
昨日、CBTで2級受けた。会場(8畳くらいの部屋)では俺1人というのもあり、気負いすることもなく落ち着いた感じでできた。
CBT故に問題用紙という物がないから持ち帰ってからの自己採点ができないというデメリットはあるけど、ほぼ年中やってるし、時間帯も選べるし、判定も8日後にはわかるしメリットの方が大きい。
今回、十分勉強してから受けたので、判定待つ必要もないなと感じるくらい満足感ある。
仮に受かってなくても、、もう良いかなと思い
早速、準1級の問題集も注文。
別次元らしいから半年くらいかけてから受けようかな。準1級からCBTないのが残念。
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:03:04.94ID:/eXfVsK0
漢検2級は1問外しの198点で合格したけど準1の問題集見たらチンプンカンプンだった
2級までは高校までの総復習みたいなもんだからやれば思い出してくる
準1以上はほとんど知らん知識をイチから詰め込む作業になる
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:35:54.78ID:xn11SXZr
175です。
今日ネットでCBTの合否判定確認して 
合格したことだけは確認できた。
何点で合格できたかは来週郵送してくれる通知書?で確認できると思うからそれが楽しみ。
準1級勉強は、2級の試験後から既に始めてますが、
次元が違いすぎますな、、笑うしかない、、、
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:57:42.52ID:ILsaZMQW
2級までが常用漢字ですらかね。
1級とか使わないでしょ。
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:50:12.89ID:LpnMhCxG
>>177
数ヶ月やればわかるけど準1はそこまで大差ない
1冊が3冊になるだけ
1級が次元が違い過ぎて挑む気すら失せる
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/27(火) 06:29:27.16ID:b5XIS77D
6月に受ける人いる?
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/06(木) 11:45:05.99ID:ROi6oPqG
参考書やってるけど受かる気がしねぇ、、
準2から知らない言葉やら難しい読み増えすぎじゃね
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:38:56.45ID:dvYHcnJQ
漢検準一級を持っていますが、更に英検2級と漢検1級をどちら取得するか迷う。
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:58:15.62ID:gYcTnsam
181です。
全然頭に入らないです。
まだまだ頑張っていきます。
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:03:35.48ID:My1kxnAN
>>187
2ヶ月ぐらいほぼ毎朝30分ぐらいやってた

今問題集見たら殆ど忘れちゃってるTT

ダミダコリャ-
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:26:30.00ID:CiEFHB4h
もう1ヶ月しかないのにマジでやらなすぎてやばい
準2から難易度あがりまくってて萎えちゃった
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:23:49.43ID:pIjRyw86
うわああああああ

申し込もう期限今日までだと思ったら昨日だったあああああああああああああああ
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/19(水) 02:35:25.40ID:bl6BA+He
漢検二級合格できるandroidアプリ開発して
3級落ちた姪にやらせたら二週間でCBT二級合格したんだけど
販売するのにいい宣伝方法ないかな?

なぜか広まっている「漢字検定・漢検漢字トレーニング」よりも超高性能なんだけど宣伝方法が全く思いつかない

ちなみに金欠で宣伝費はほとんどゼロという危機的状況
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/22(土) 08:17:09.39ID:ox+WJvdv
試験まであと21日でほぼノー勉状態なんだけど
1日何時間勉強したほうがいいと思う?
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:51:03.04ID:Q3nRzde/
4ヶ月ぶりぐらいに勉強始めたけど、
覚えた感じの半分は忘れてるっぽい
トホホ
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:41:18.95ID:Chz3T1lw
勉強してるけど読み書き以外の部分めんどいなぁ
対義語やら類義語とかいらなくね
部首もさ
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:02:42.10ID:DLFv5xFQ
合格点っていつも155なの?
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:58:46.08ID:R2kvSiTn
陰陽座の曲に漢検二級の漢字いっぱい出てくる
陰陽座の歌詞見ながら聴いてたら合格できた
嫌いじゃなければ是非試してほしい
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:20:04.73ID:fXDjgR4r
>>199
合格通知に今回の合格ラインご、、どうのこうの書いてあった記憶があるから、毎回違うんじゃない?じゃぁ、何を基準に決めてるのか?はわからんけど
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:37:24.21ID:4TvGnwWs
とうとう明日ですね
模擬で何回か合格点超えれてたら本番でもいけますかね?
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/14(月) 22:51:08.37ID:v1bzcVPQ
どんなに頑張っても130/200位しか模擬で取れない。6/20に公開試験だが、それまでに合格点までもっていけるのか不安。
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:17:36.14ID:nBbuN8Ve
2級って難しいの?
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:42:55.19ID:390yhCoq
>>204
安心しろ3日前まで合格点に達しなかったワイでも168で合格したんや
まだ5日もあるし30点位なら余裕や
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:32:17.78ID:Fqu1oT0E
>>206
ありがとうございます。
あと5日間、頑張ってみます。
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/20(日) 13:37:17.50ID:lnn+/miN
>>208
頑張ったけど、結局駄目だった。
新しい参考書を買って、次は合格目指します。
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/20(日) 14:07:07.86ID:KeqDE/4E
2回目なんだが多分落ちたし地味にショックだわ
皆どう勉強してる?計画性なくて駄目だわ
0211名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:51:06.24ID:60BViRdL
>>210
同じく2回目。自己採点の結果、熟語の構成を除いて22点落としてる。熟語の構成全部間違ってたらアウト。でも不肖、向背、巧拙は多分合ってるから自己採点が間違って無ければ熟語の構成7つ落としても合格。自分は部首と誤字訂正の勉強はしなかった。部首は点低いし誤字訂正は誤字が分かってても出てこなければ意味ないと思ったから。
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:42:41.99ID:U0q///00
2回目で落ちるってどういうこと
普通に一回目で合格いけたよ
それも1ヶ月程度の勉強で
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:55:12.35ID:7l2lvbOT
207です。
ダメだと思います。自己採点してません。
次は受けるか未定です。
お疲れさまでした。
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/22(火) 08:17:36.96ID:mcEeBCCO
2級、CBT受験で受かりました。
自前の模擬試験とかでなかなか合格ラインに乗れない方は何が苦手なのでしょう?
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:50:33.67ID:3AR688gR
結果35日後って遅すぎ
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:20:29.07ID:BUZOF3qM
えーいいなあ
早く知りたい
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:03:25.54ID:GSjT0YdK
受かったー
勉強頑張ればみんな受かるよなぁこれ
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:19:04.09ID:21VHEkwM
検定結果資料届いたー!一回落ちてる身としては大きい封筒を見た瞬間嬉しくなった。準1はどうしようかなあ表外読みとか難しそうだし
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:10:32.38ID:zfi20lQ8
31歳男です。東大クイズ王を見てやりたくなりました。
よろしくお願いいたします。
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:39:40.50ID:urUzYH/T
10/17に公開試験を受けたけど、web 発表が11/11と遅すぎ。
あと、このスレ全然、盛り上がらないね。
でも、CBT ?受験は嫌だしなぁ。
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:28:54.69ID:urEWykLC
主にどういう使い道があるかといえば、進学?
就職や転職は?
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/06(土) 01:03:26.61ID:7Pz60KyR
>>226
転職した時、面接試験なのに履歴書だけでいいと言われた。いざ受けてみると面接の後に経歴書を書かされた。
漢検は取っておいて損は無いと思います。
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:08:14.38ID:BNbXWM45
履歴書に書くとしたら2級以上?
英検でも言えるけど、凖2級は書けないもものかな?
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:14:42.12ID:j7SFKv3q
中高生やないんやから2級くらいバシっと取れ
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:22:13.86ID:JMaAyQOP
漢検2級は合格率約20%なので、そう簡単には受からないんだなぁ(T-T)
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:17:22.19ID:wU+xT15a
>>225
17点足りなくて、不合格でした。
来年の2月の公開試験に向けて、今日から勉強頑張ります。
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:38:08.57ID:fYRue58/
>>231
ネット開示、不合格の場合は点数出るの?
今回も合格ボーダーラインは155点?
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:32:37.19ID:wU+xT15a
>>232
点数は出ません。不合格だとあと何点かが、合格だとおめでとうございますと出ます。
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:53:48.20ID:fYRue58/
>>233
なるほど
受験級の表示の下の判定の欄が
合格の場合だと、合格おめでとうございます。
と表示され、不合格だとあと何点かが表示されるのですね。
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:35:31.99ID:wU+xT15a
>>232
合格ボーダーラインは郵送の試験結果が来るまで分かりません。
漢検2級の合格率は20%前後なので、今回も155点だと思います。
よほど受験者層が優秀で高得点が頻出した場合は160点になると思いますが、滅多に無いと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況