X



トップページ資格全般
794コメント328KB

平成31年度行政書士試験 part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/27(木) 06:58:10.71ID:IXTne4wj
最悪なのはこの試験に受からないことでなく、この試験によって色んな時間を無駄にすること。
趣味にできたり、他にやることない人、この資格を使う人でない限りは没頭することはやめた方がいい。
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:59:43.88ID:dyH921Zt
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:10:44.24ID:jbPNg2bT
記述が模範解答に限りなく近くても、3問で6点とか8点とかしかもらえてない人ばかりで、自分はまだマシなレベルだった。
確かに一問だけほぼ同じ回答やったからだと思う。
まぁ、採点基準のこと色々言われてるけど、模範解答にジャストミートすると50点貰えたりするからそういう意味じゃ受験生にとって運で生き残れるボーナスチャンスあるみたいで良くね?と思う自分もいるんだけどな
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/29(土) 01:24:38.07ID:9CqJ/DeY
最後に問題への書き込みとマークシート見比べたはずなのに、3問間違ってた。
記述も予想よりかなり低かった。
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/30(日) 00:01:53.43ID:gZbHgodl
常識的な話にはなりますが、TOEICと英検1級だと、まず単語のレベルが段違いでして、英検1級(14,000語レベル)の方が難しいです。
TOEIC(9,000語レベル)は金フレ・金センの出来が非常に良く、単語レベルは簡単なので、万人におすすめな資格ですね。
英検1級はリーディング問題も読み難く、京大の長文を難なく読めるレベルから更に鍛えて、勝負になるぐらいかと思います。
エッセイは個人的には一番楽ですが、200〜240単語の小論文は英語力がない人には厳しいでしょう
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:39:24.64ID:YaMiVCbF
今回の記述で俺は受ける気なくなった
センターに物申したいくらいだよ
年度によってここまで採点の仕方変わるのかって
そりゃ反則やろ
別に落ちてもそれは勉強不足とは認めるけど、予備校の回答やほかの法律本の表現でもあってる回答もあるのになんでそこも点つかないんや
そういうなんでもありの試験で記述を対策しようと思う奴はおらんやろ。
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:44:45.80ID:GA4+bUaT
没問疑惑に闇の記述採点に、今年は終わった後もスッキリしないな
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:26:11.54ID:GsenJOQj
権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:17:48.98ID:UjoLlRzA
試験制度見直してほしい。
これじゃ受験生が気の毒すぎる
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:55:25.70ID:wUInF2on
毎年この時期になるとアク目指す学生に疑問を思うんだけど、アクチュアリーの何に憧れてんだろうな。
高収入で、自分が専攻してた数学とかをバリバリ使ってモデリングとかして学問的なことができるって思われてるんだろうかね。
もちろん数理系の部署の中の一部のアクはそういう仕事もやってなくはないけど、大半のアクがやってることなんて
誰でもできる数字の検証作業だったり、Excelでデータを集計するレベルの雑務みたいなことしかやってないのにな。確率・統計の「か」の字も業務中に出てこないのがほとんどだぞ。
高収入って言っても、他の総合職と同じ給与体系だし、特別「アクチュアリーだから」って理由で給与が高くつくことは基本ないんだけど
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:54:24.40ID:cprKsrsM
調査士持ちだけど昨日から伊藤塾の参考書で行政書士の勉強始めた。
なんか頭に入りにくくて難しく感じる。
もしかして調査士よりも難しい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況