X



トップページ資格全般
547コメント119KB

【eco検定】環境社会検定試験13【エコ検定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:42:51.37ID:YogdXWRO
eco検定とは、環境に対する幅広い知識をもち、社会の中で率先して環境問題に取り組む“人づくり”、
そして環境と経済を両立させた「持続可能な社会」を目指すものです。

東京商工会議所 eco検定公式サイト
http://www.kentei.org/eco/

このスレはeco検定を受検する人のためのスレです。
地球温暖化懐疑論・二酸化炭素温暖化原因説への懐疑論も論理的なものなら認めます。

前スレ 【eco検定】環境社会検定試験11【エコ検定】(実質12)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1412092260/

前々スレ 【eco検定】環境社会検定試験11【エコ検定】
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/lic/1411385622/
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:24:53.93ID:sni/MGFY
>>275
俺も全く同じ時に受けてるわ
同じ会社かもな笑
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:03:14.05ID:FtNbMl/D
>>274
簿記も3級は簡単になったけど2級が難化で格差が酷くなった
今回のeco検定は楽すぎた・・検定受験の勉強で得た知識を活用していきたい
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:24:02.72ID:Fn8XANFM
カードとやらは来るのかな
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:07:41.44ID:RLPh8Hl9
まだ来ぬか
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:26:55.31ID:MPjVXSuI
知らなかった
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:14:12.86ID:2/dOOKdn
今日19年の公式問題集をブックオフに売ったら400円で売れた
ラッキー
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:19.72ID:pXcMNHoK
次はリユース検定でも検討してみようかな
土曜日にはカード来るかな
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/24(金) 02:10:15.03ID:78RWrZ9W
グレタさんブーム続くな
本も発売されるとかいう話
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:14:53.46ID:krzGaK0S
インドも環境が大変だ
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:32:31.93ID:MC6yzQtP
それにしても暖かい冬。
温暖化なんだろうな。
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:13:16.83ID:VV5qw5Vx
合格証きたけどカードの色がダサいのがなんとかならんかな?
これ作った人はカラーコーディネーター検定受けるべきじゃね?
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:04:25.14ID:w36r/Bsf
カードはエコをイメージしているんだろうけど地味
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:27:52.19ID:agNvY+Mz
病院の診察券みたいなダサさだな
しかも合格率83.8%って
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:13:45.98ID:TZUGkqUx
環境カオリスタ検定ってエコ検定より易しいのかな?
どっち受けるか・価値があるか選べ。って言ったらエコ検定?
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:01:55.85ID:wBX6hRUj
予定通り7月に試験出来そうなの?
4月にあった他の資格試験とか中止になってるけど
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/23(木) 01:16:20.81ID:97cbgn08
中止だ

2020年04月21日
※重要 2020年6月・7月実施予定の検定試験の中止のお知らせ
 
2020年6月・7月実施予定の検定試験につきましては
新型コロナウイルスに伴う感染症の拡大防止と会場確保が困難等の理由により、
中止とさせていただきます。
詳細は下記をご覧ください
https://www.kentei.org/eco/
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:57:08.25ID:N6AhmlNi
年末へ
しばらく勉強は休むことにする
皆さんも勉強は停止かな
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2020/06/23(火) 02:36:33.78ID:IBKR/537
試験無くなったからたまに軽く勉強してる
今はMOS試験に集中
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:06:31.47ID:R/Dsfg3L
ようやく夏も終盤
試験勉強するわ
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:44:50.24ID:MGHQKUge
次は開催してくれるはず
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:16:23.50ID:VKNlqOJ5
会場定員少なめに制限してるせいで早々に埋まったっぽいぞ
0306名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:37:22.19ID:wBgsV2IO
ビジネスマネジャーおわったからこっちやり始めたけど
eco検定って難しすぎないか
あっちはTAC速報の答え合わせで87だったけど
こっちは70取れる気が全くせんわ
0307名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:33:00.04ID:JzH3cWsa
たしかにむずい
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:46:05.56ID:wTEfKlb7
常識と時事問題に疎いから、テキスト最初から読んでる。
過去問にはまだ手が届かない。全問不正解とか余裕。
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/29(日) 10:51:25.25ID:Et5sPHO5
>>306
どっちも簡単だよ。
難しいと思うのは単語を理解していないから。

個人的な感覚でいえば
eco検定≧ビジマネ
くらい。ほぼ一緒。
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:37:49.99ID:EWPtG4p/
コロナとかじゃね
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:22:28.18ID:y1Enc8rh
テキスト二回読んで、過去問、模擬
一回づつで挑みます
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:05:43.83ID:x65D2BPm
意味ない資格だけどうちみたいに会社で受けさせられるとこが多いんじゃないか?
弊社はテレワークもペーパーレスも全く進んでないし言動が伴ってないが
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:18:23.50ID:mYrgGBNv
全くだ

弊社も紙大好き
使い捨てコップ大好き

何がecoなんだろ
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:41:43.61ID:So7DHVBY
同じく会社で受けさせられてます
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:15:05.81ID:lq5GJDnU
>>316
私も受けたが2019年度は受験者が何故か多かった
不思議な現象でした
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:47:48.45ID:8ApFi9x3
>>320
環境界隈の人間だけど
明らかにsdgs意識した事業展開とか社会貢献活動増えてるからなぁ
当事者からするとなぜかってより時勢って感じ
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:01:21.61ID:xBsj/oi/
見かけ上ではあるが、
環境に配慮しているのなんて
上場している大企業だけでしょ。
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:42:09.43ID:vgOkOtox
まあ受かったでしょう

落ちる方が難しいレベルだった
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:51:50.70ID:fwS24t0B
難しかった
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:13:29.09ID:mYrgGBNv
この試験人気ないから
解答速報とかないかな
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:47:36.66ID:8ApFi9x3
>>323
中小も増えてるよ
特に廃棄物処理業者がすごい
一番危機感あるんだろうね
ここをやっとかないと10年後20年後たち行かなくなるって
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:53:36.43ID:noQ5nClO
29回の解答求む
0333名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:55:31.51ID:mYrgGBNv
>>331

いいぜ教えてやる

❶のアは1や
0334名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:04:51.26ID:9N7Mr5j+
解答案を作成してみました。おかしかったら指摘してね。
問1
1 1 1 2 1 1 2 1 2 1
問2 2-1
1 4 8 9 12
問2 2-2
1 3 8 11 14
問3
4 2 3 2 4 4 1 3 4 1
問4
2 4 9 10 14 18 20 22 25 30
問5
1 2 2 3 4
問6
1 4 1 3 2 4 3 3 3 2
問7
2 3 2 1 3
問8
3 2 4 1 2 4 1 2 2 3
問9 9-1
2 6 8 12 13
問9 9-2
3 5 8 10 12
問10
1 2 2 3 3
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:27:13.75ID:x0mv651z
三密出てきて草
0337名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:31:15.25ID:x0mv651z
問1のウは2じゃないのか いきなりヤバい
0338名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:38:15.40ID:AB1HJB98
これ点数配分ってどうなんだっけ?
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:39:05.40ID:/kmP+afS
>>334

問3 ク-2
問6 イ-3
問10 ア-4

だと思います。あってる保証は無いですが。
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:39:16.10ID:AB1HJB98
>>337
あ、おれも2にしてる
意外とヤバいかも
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:43:03.46ID:BnHo0sHt
>>334
概ねあってる
0342名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:44:26.97ID:x0mv651z
おいなんだサヘルは干ばつじゃねえのかよ やべえな
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:44:50.73ID:BnHo0sHt
>>338
問5.7.10が各2点
その他は全て1点
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:49:36.03ID:AB1HJB98
>>343
ありがとー!!
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:02:21.43ID:mYrgGBNv
みんなバラバラで草w
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:05:55.39ID:9N7Mr5j+
修正解答案は以下のとおりです。
■修正箇所
問3 ク3⇒2
問6 イ4⇒3 ケ3⇒1
問10 ア1⇒4

問1
1 1 1 2 1 1 2 1 2 1
問2 2-1
1 4 8 9 12
問2 2-2
1 3 8 11 14
問3
4 2 3 2 4 4 1 2 4 1
問4
2 4 9 10 14 18 20 22 25 30
問5
1 2 2 3 4
問6
1 3 1 3 2 4 3 3 1 2
問7
2 3 2 1 3
問8
3 2 4 1 2 4 1 2 2 3
問9 9-1
2 6 8 12 13
問9 9-2
3 5 8 10 12
問10
4 2 2 3 3
0349名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:10:27.53ID:x0mv651z
ありがとう

公式テキスト見ながらの自己採点で92点だと思うから多分合格と思う 去年の問題用紙見せてもらってたけどそれより今回難しくね?
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:13:45.94ID:mYrgGBNv
>>349
あなたの回答が見たい
0353名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:24:02.35ID:SQsSTcMd
まだ解答速報出てるのはここだけかw
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:25:27.98ID:/SEYY3wJ
eco検定 解答案 問1 1 1 1 2 1 1 2 1 2 1 問2 2-1 1 4 8 9 12 問2 2-2 1 3 8 11 14 問3 4 2 3 2 4 4 1 2 4 1 問4 2 4 9 10 14 18 20 22 25 30 問5 1 2 2 3 4 問6 1 3 1 3 2 4 3 3 2 2 問7 2 3 2 1 3 問8 3 2 4 1 2 4 1 2 2 3 問9 9-1 2 6 8 12 13 問9 9-2 3 5 8 10 12 問10 1 2 2 3 3

玄海漬け@レイミア
@apec1314mlit
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:35:20.42ID:mYrgGBNv
改行したわ

eco検定 解答案
問1 1 1 1 2 1 1 2 1 2 1

問2 2-1 1 4 8 9 12

問2 2-2 1 3 8 11 14

問3 4 2 3 2 4 4 1 2 4 1

問4 2 4 9 10 14 18 20 22 25 30

問5 1 2 2 3 4

問6 1 3 1 3 2 4 3 3 2 2

問7 2 3 2 1 3

問8 3 2 4 1 2 4 1 2 2 3

問9 9-1 2 6 8 12 13

問9 9-2 3 5 8 10 12

問10 1 2 2 3 3


玄海漬け@レイミア
@apec1314mlit
0356名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:48:57.04ID:Nhx9REA/
>355
10-アは4じゃないの?
0357名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:54:40.29ID:BnHo0sHt
>>355
んだなー
それ以外は合ってると思います。
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:26:53.36ID:0gp468F2
>>356
自分も4にした
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:47:19.86ID:+4KPXxLi
>355
6-ケは2じゃないの?
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:03:18.50ID:op7oVHTL
問1ウは2かもしれない

脱炭素社会は温室効果ガスが対象であり
二酸化炭素に限定されていない気がする
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:05:48.10ID:9N7Mr5j+
修正忘れていました。再修正解答案は以下のとおりです。
■修正箇所
問6 ケ1⇒2(一般廃棄物)

問1
1 1 1 2 1 1 2 1 2 1
問2 2-1
1 4 8 9 12
問2 2-2
1 3 8 11 14
問3
4 2 3 2 4 4 1 2 4 1
問4
2 4 9 10 14 18 20 22 25 30
問5
1 2 2 3 4
問6
1 3 1 3 2 4 3 3 2 2
問7
2 3 2 1 3
問8
3 2 4 1 2 4 1 2 2 3
問9 9-1
2 6 8 12 13
問9 9-2
3 5 8 10 12
問10
4 2 2 3 3
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:12:32.45ID:mYrgGBNv
>>361

自分は2にした
どっちなんだろ
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:19:03.55ID:9N7Mr5j+
自分も2にしたが、明確な答えがわからない。

京都議定書では対象となっていたようだ。P157 表1-2-2 京都議定書の概要
https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h24/pdf/2_1.pdf
0368名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:27:56.68ID:/kmP+afS
問6 ケについて、下記サイトに議論が少し載っている。

ttps://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=39277

読んだ結果、2が有力だが、1の可能性もあるみたいな感じ。



問1のウは、自分の感覚的には全ての温室効果ガスが対象であるべきだと思うが、
二酸化炭素の排出量削減の話題が多すぎるし、一酸化二窒素や六フッ化硫黄には
炭素が含まれていないし、断言は出来ないな。


問題文が不適切っていう気がする。
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:52:21.50ID:op7oVHTL
問6ケは2(一般)だと思う

産業廃棄物とは、次に掲げる廃棄物である。
一 事業活動に伴つて生じた廃棄物のうち、燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類その他政令で定める廃棄物
二 輸入された廃棄物

災害は事業活動に該当せず
0370名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:04:47.28ID:zqruTm9B
家に帰ってきてよく受験票見たら生年月日間違ってるわ
俺も試験官も見過ごしてたわ
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:11:59.29ID:uxRpSMIX
とりあえず少なくとも92点はいきそうだからマークミスがなければ受かりそうで良かった。
宅建に時間取られてあまり勉強できなかったから不安でしょうがなかった笑
0372名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:20:45.77ID:DfpnU0vo
問4クは23(黒水牛)

象牙は国際取引が原則禁止で「国内市場を有する国」は、存在していない。日本にも象牙は国が管理する特例を除き輸入されない。
ハンコ廃止で話題になったが象牙の印鑑は国内にある象牙の在庫がなくなり次第、作ることが出来ない。
一方、ワシントン条約で絶滅危惧種に指定されている水牛は「国内市場を有する国」が残っている。中国などの強烈な反対で今なお国内市場の閉鎖に至っていない。
2019条約締結国会議では絶滅危惧種の黒水牛の密猟を行う市場は閉鎖すると採択された。

決定的なのは「日本では古くから印鑑の材料として」の部分。古くから存在している印鑑は黒色の黒水牛です。織田信長の時代も黒色です。
昭和以降に流行した印鑑である白色の象牙は硬度なカルシウムのため彫刻加工技術が明治以降にならないと存在しない。
チタンに彫刻するのと同じくらい硬くて難しいのが像の歯である象牙で、木材に彫刻するのと同じくらい柔らかくて簡単なのが水牛のツノである黒水牛。
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:25:03.83ID:wgd7Mr3o
とりあえず84だった
まあ速報だけど実際の答え合わせでも70未満は無いだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況