エコ検定合格者ですが、同じ方も多いと思うので、勉強中に疑問に思ってた事の内の一つを書いてみます。

フロンガスがオゾン層破壊(正確には塩素を含むフロン)の原因だとされてるけど、
1.安定な物質とされてるフロンが紫外線を当てるだけで分解して塩素を発生させる?
2.空気より重いフロンが上空のオゾン層を破壊できる?

2.については、風でフロンが上空に達するみたいな事言ってた人がいたけど、対流圏は地表約11km位迄、オゾン層は地表25〜30km、25-11=14kmの成層圏の区間はどうやって上昇していくのでしょうか?