X



トップページ資格全般
547コメント119KB

【eco検定】環境社会検定試験13【エコ検定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:42:51.37ID:YogdXWRO
eco検定とは、環境に対する幅広い知識をもち、社会の中で率先して環境問題に取り組む“人づくり”、
そして環境と経済を両立させた「持続可能な社会」を目指すものです。

東京商工会議所 eco検定公式サイト
http://www.kentei.org/eco/

このスレはeco検定を受検する人のためのスレです。
地球温暖化懐疑論・二酸化炭素温暖化原因説への懐疑論も論理的なものなら認めます。

前スレ 【eco検定】環境社会検定試験11【エコ検定】(実質12)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1412092260/

前々スレ 【eco検定】環境社会検定試験11【エコ検定】
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/lic/1411385622/
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:19:32.91ID:hwMYsBDw
よく読まないと間違えるね。
引っかけはない。と言ってたけど、微妙だね
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:31:14.80ID:zRhx7cfB
g20とエンドオブパイプだけ間違ったわ
98点か
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:34:25.84ID:vPGtfA48
俺が受けた時は合格率50%だったんだがあまりレベルを落とさないで欲しいね
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:19:06.50ID:4/mbJJlC
年齢は幅広い世代の人が来ていた
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:20:36.77ID:+e1c82cL
小学生なんて居なかったぞ。俺がいた教室では学生は居なかった。
関西だからG20は国道の電光掲示板に書いてたから、助かったわ。
APECかなと一瞬思った。
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:09:29.51ID:bWDu3lNH
うちの地区は年齢層は高めだった
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:53:49.65ID:4/JmOndc
ガ●ジを見極める資格試験だよな
少し勉強すれば誰でも受かる
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:43:15.38ID:yjCDUxSH
>>225
それってテキストに載ってた?


5年前に受けた乙4より点数低かったわ。
勉強期間同じなのに。
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:13:59.88ID:zY1T3dMA
>>233
グラフで乗ってた
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:09:39.81ID:U813RS2/
公式過去・模擬問題集2019年度版

第23回過去問題
1-ウ
騒音にかかわる苦情件数の半数は、新幹線、鉄道騒音にかかわるものであり、訴訟に発展したケースもある。

解答
2 誤り

解説
建設作業と工場・事業場からの騒音が苦情件数全体の約60%を占める。
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:23:18.35ID:U813RS2/
公式テキスト 改訂7版
P151
右上の用語説明

新幹線騒音
1964年の東海道新幹線の開業により、沿線各地で騒音と振動が大きな社会問題となった。
特に、名古屋市内では、沿線住人が訴訟を起こし、1975年に「新幹線鉄道騒音に係る環境基準」が定められた。
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:11:11.00ID:JQ3OTKLZ
>>236
同意
いい勉強になると思う
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/18(水) 16:21:52.16ID:6gcydXv9
まあ勉強してれば楽勝だったな。無勉だとうかる自信ないが
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:37:42.68ID:B83RydJR
販売士、メンタルヘルス、個人情報保護
今度はどれ受けよう。
販売士は販売職じゃねぇし、個人情報は意味ない。って聞くから、
メンタルヘルスかな。それも2種ぐらいなら、エコ検定より難しいかな。
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:16:37.22ID:UDKDlZym
>>236
メンタルヘルス2種はeco検より難しい
3種はeco検より楽
2ヶ月続けてこの3試験を受験しました
eco検とメンタルヘルス2種は会社で推奨されての受験でした
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/19(木) 04:57:16.64ID:Kc1FOG1t
公害防止管理者の勉強に取っ掛かりくらいはなるかと思って受けてみたら何の役にも立たんなこれ
会社が取得推奨してるのも謎
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:52:51.41ID:0gdAh3qK
家の近くの幹線道路が地下化されて静かになった
騒音問題の解消には手間暇かかるね
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:18:13.44ID:PRBXbtYR
中国には環境対策をしっかりとやってもらいたい
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:20:41.43ID:hL7dyKsK
エコピープルは加入しようかどうか
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:35:30.85ID:zFskk7aW
4週間も結果返って来ないとかマークなのに遅すぎだろと思いきや
あと12日で結果が分かるのか
師走は時の流れがガチで早すぎだろw
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:33:58.49ID:WiSVuSF3
>>243
販売士? 販売職でなくてもショーバイの仕事についてるなら
取っても損がないよね。あれはBtoC的な商学の資格だから。
これが経営学を学びたいと思うなら商工会議所系の資格としては
ビジネスマネジャー検定を狙うのが吉かなあ
今秋の試験が超難化だから、次回はねらい目かもねwww
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:56:25.26ID:0pkU1ibS
エコ検定合格者ですが、同じ方も多いと思うので、勉強中に疑問に思ってた事の内の一つを書いてみます。

フロンガスがオゾン層破壊(正確には塩素を含むフロン)の原因だとされてるけど、
1.安定な物質とされてるフロンが紫外線を当てるだけで分解して塩素を発生させる?
2.空気より重いフロンが上空のオゾン層を破壊できる?

2.については、風でフロンが上空に達するみたいな事言ってた人がいたけど、対流圏は地表約11km位迄、オゾン層は地表25〜30km、25-11=14kmの成層圏の区間はどうやって上昇していくのでしょうか?
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:59:20.95ID:ODQW4Rd8
明後日発表
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:46:03.53ID:SwL1OguH
明日発表
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:34:56.81ID:DiWVRTE7
>>252
地上では分解しない安定したフロンだが、それを分解して塩素発生させるほど上空の太陽パワー(紫外線)は強い
その強力さは酸素分子O2すらも分解するほどで、分解された酸素原子Oと酸素分子O2がくっつきオゾンO3が生まれオゾン層となる
高度が高すぎると空気が薄く酸素も少ないので高度20km前後でオゾン密度最大となるがオゾン層自体は高度10〜50kmくらいを言う
空気を袋詰めしても窒素や二酸化炭素などに分離せず「空気」のままなように、基本的に気体は混合し拡散する性質を持つ
ホコリが風で舞うように重いフロンでも数年かけてゆっくり上昇して成層圏まで届いてしまう
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:28:38.66ID:gJ4J0uMR
やっとこの日
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/10(金) 05:31:47.22ID:rQSxoJ2n
>>252 ですが、
>>255
ありがとうこざいます。

上空の紫外線パワーが強いのと、気体は混合し拡散する性質を持つからフロンでも上空に達するのは解りました。

成層圏で分解された酸素Oと酸素O2が結びついてオゾンが発生する点は自分で確認のしようがないから納得するしかない。
恐らくこの様な環境下では、酸素だけでなく、窒素N2や水素H2なんかも分解結合されてアンモニアだとか、その他地上ではお目にかかれない未知の物質も存在してるのでしょうね。
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:03:51.89ID:NCSbgVmu
合格率高すぎね?草
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:11:09.33ID:+CKsdHd1
合格率83.8%の神回
メンタルヘルス・マネジメント3種やFP3級並みの高さ
しかし減ってきていた受験者が昨年より5500人も増えたのが謎
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:25:16.92ID:p86eigUo
とりあえず受かったのでホッとしたが
一か月後の乙四がほぼ手付かずの状態だからガチでやばいorz
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:35:41.17ID:opqnJTGs
>>259
スウェーデンのネェチャン効果じゃね
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:25:32.70ID:iClzDSRC
まあ問題にそのまま答えあったり
今回は本当に楽勝だったな
会社から言われて受けたけど無勉でもいけたわ
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:00:09.35ID:NKVY1Qy2
>>261
あのお方か!
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:12:58.67ID:4x0A2lMW
金曜日だし帰りは一応祝いのウイスキーを買う
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:04:09.73ID:ZlhKXgJZ
>>264
帰りにユネスコエロパークに寄れば?
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:12:08.11ID:/uPqvvHW
なんでこんな楽勝回が成立できてしまうんだ?
事前に誰か問題チェックしないの?
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:22:19.78ID:23NMu7ev
案の定の合格率
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:18:16.01ID:tcKYQi/3
合格証いつ来るかね
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:47:09.09ID:29t2aLEf
合格か否かはどこでみるんだ?
受験票にURLなんて書いてないぞ。
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:44:32.37ID:jG/LDpNy
>>259
本当に神回だったね。受験者を増やすのに成功したから、検定料収入も大幅増で経営側も神回だね。
それにしても問題が簡単すぎて、初見のぶっつけ本番でOKで、問題集を買って目を通した金と時間が無駄だったわ。

合格したので、次の環境系の試験の目標を何にしようかな。受験資格の無いものだと2級ビオトープ管理士ぐらいかな。
環境計量士は、とても勉強嫌いの自分には、ハードルが高そうだし、本格的な勉強だと暇つぶしで楽しめるレベルじゃなくなっちゃうからね。
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:17:12.21ID:1CmG+SrH
環境計量士はだいぶ難しいね
その手前にあるのは公害防止管理者かな
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:58:52.12ID:4MWgjg6i
去年夏にビジマネを12月にエコ検を受けたワイは運が良すぎるw
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:24:53.93ID:sni/MGFY
>>275
俺も全く同じ時に受けてるわ
同じ会社かもな笑
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:03:14.05ID:FtNbMl/D
>>274
簿記も3級は簡単になったけど2級が難化で格差が酷くなった
今回のeco検定は楽すぎた・・検定受験の勉強で得た知識を活用していきたい
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:24:02.72ID:Fn8XANFM
カードとやらは来るのかな
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:07:41.44ID:RLPh8Hl9
まだ来ぬか
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:26:55.31ID:MPjVXSuI
知らなかった
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:14:12.86ID:2/dOOKdn
今日19年の公式問題集をブックオフに売ったら400円で売れた
ラッキー
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:19.72ID:pXcMNHoK
次はリユース検定でも検討してみようかな
土曜日にはカード来るかな
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/24(金) 02:10:15.03ID:78RWrZ9W
グレタさんブーム続くな
本も発売されるとかいう話
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:14:53.46ID:krzGaK0S
インドも環境が大変だ
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:32:31.93ID:MC6yzQtP
それにしても暖かい冬。
温暖化なんだろうな。
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:13:16.83ID:VV5qw5Vx
合格証きたけどカードの色がダサいのがなんとかならんかな?
これ作った人はカラーコーディネーター検定受けるべきじゃね?
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:04:25.14ID:w36r/Bsf
カードはエコをイメージしているんだろうけど地味
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:27:52.19ID:agNvY+Mz
病院の診察券みたいなダサさだな
しかも合格率83.8%って
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:13:45.98ID:TZUGkqUx
環境カオリスタ検定ってエコ検定より易しいのかな?
どっち受けるか・価値があるか選べ。って言ったらエコ検定?
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:01:55.85ID:wBX6hRUj
予定通り7月に試験出来そうなの?
4月にあった他の資格試験とか中止になってるけど
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/23(木) 01:16:20.81ID:97cbgn08
中止だ

2020年04月21日
※重要 2020年6月・7月実施予定の検定試験の中止のお知らせ
 
2020年6月・7月実施予定の検定試験につきましては
新型コロナウイルスに伴う感染症の拡大防止と会場確保が困難等の理由により、
中止とさせていただきます。
詳細は下記をご覧ください
https://www.kentei.org/eco/
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:57:08.25ID:N6AhmlNi
年末へ
しばらく勉強は休むことにする
皆さんも勉強は停止かな
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2020/06/23(火) 02:36:33.78ID:IBKR/537
試験無くなったからたまに軽く勉強してる
今はMOS試験に集中
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:06:31.47ID:R/Dsfg3L
ようやく夏も終盤
試験勉強するわ
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:44:50.24ID:MGHQKUge
次は開催してくれるはず
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:16:23.50ID:VKNlqOJ5
会場定員少なめに制限してるせいで早々に埋まったっぽいぞ
0306名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:37:22.19ID:wBgsV2IO
ビジネスマネジャーおわったからこっちやり始めたけど
eco検定って難しすぎないか
あっちはTAC速報の答え合わせで87だったけど
こっちは70取れる気が全くせんわ
0307名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:33:00.04ID:JzH3cWsa
たしかにむずい
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:46:05.56ID:wTEfKlb7
常識と時事問題に疎いから、テキスト最初から読んでる。
過去問にはまだ手が届かない。全問不正解とか余裕。
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/29(日) 10:51:25.25ID:Et5sPHO5
>>306
どっちも簡単だよ。
難しいと思うのは単語を理解していないから。

個人的な感覚でいえば
eco検定≧ビジマネ
くらい。ほぼ一緒。
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:37:49.99ID:EWPtG4p/
コロナとかじゃね
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:22:28.18ID:y1Enc8rh
テキスト二回読んで、過去問、模擬
一回づつで挑みます
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:05:43.83ID:x65D2BPm
意味ない資格だけどうちみたいに会社で受けさせられるとこが多いんじゃないか?
弊社はテレワークもペーパーレスも全く進んでないし言動が伴ってないが
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:18:23.50ID:mYrgGBNv
全くだ

弊社も紙大好き
使い捨てコップ大好き

何がecoなんだろ
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:41:43.61ID:So7DHVBY
同じく会社で受けさせられてます
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:15:05.81ID:lq5GJDnU
>>316
私も受けたが2019年度は受験者が何故か多かった
不思議な現象でした
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:47:48.45ID:8ApFi9x3
>>320
環境界隈の人間だけど
明らかにsdgs意識した事業展開とか社会貢献活動増えてるからなぁ
当事者からするとなぜかってより時勢って感じ
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:01:21.61ID:xBsj/oi/
見かけ上ではあるが、
環境に配慮しているのなんて
上場している大企業だけでしょ。
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:42:09.43ID:vgOkOtox
まあ受かったでしょう

落ちる方が難しいレベルだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況