X



トップページ資格全般
308コメント70KB
食品表示検定 パート2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/29(水) 07:34:34.71ID:0IyIOmD4
>>156
関わってないなら、こんなマイナー資格とっても仕方ないような…

セミナーは駆け足で説明するので、ある程度の知識無いと難しいかも。
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:46:17.87ID:TR7H7PGW
申し込んだ!
中級受かって会社から資格手当て貰得るよう頑張る
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:26:36.55ID:ldQn2zhE
4月から合成とか遺伝子組換えとかの表示を無くした、と見たのですが本当ですか?
意味の無い(悪意のある)資格ですね
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:46:22.96ID:EyO409Ps
セミナー(オンデマンド講座)の進め方についてですが、
「あらかじめテキストを読んでおいた方がいい」的なブログ記事?を読んだこともありますが、

「テキスト〇〇ページの…」みたいな説明もけっこう多いのですか?
それとも、何ページとか言わずに、要点だけどんどん言っていく感じなんですかね?

まあ、オンデマなら、一時停止とか多用すれば何とかなるのかもですが。
ちなみに6月に中級受ける予定っす
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:51:55.54ID:VYGVYq1q
土日の間に会社の方針で人の集まる所に行くのは禁止になってた
今回は見送るけど来年までモチベーション続くかな
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:39:18.55ID:kCR6dNui
来年でさえ、最近コロナ増えてきた市で受けるしかないから、
初級はテキストと問題集2回まわすだけで併願はしない

中級だけ受けてそそくさと帰りたい

初級受かりましたとか会社に言っても「へえ、だから?」で終わりそうだし
中級でも大差ないかもだが
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/18(水) 03:36:06.63ID:QBDUumtN
>>164
あんまり公表しても会社が求めてないんなら転職してそれを生かした仕事した方がいい。
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/18(水) 06:20:39.78ID:jqhIrjay
>>165
転職は危険すぎるご時世

社内でも現場と間接では温度差があるので

中級取っても異動できるかわからないけど、やらなくて後悔するよりは、って

初級は簡単すぎません?テキスト読む前に問題やった時点で7割取れたので、、
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:56:58.73ID:ov/oLUDP
自己採点して不合格だったらコロナ怖くて会場行きませんでしたって言おうかなw
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:26:28.14ID:ov/oLUDP
受験票が見つからねえ
開始時間までに会場行けばなんとかなるかw
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:43:38.46ID:ZgxvMZvq
試験日なのに全然盛り上がらないやん
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:09:16.74ID:WiN8ne9X
会場って人数制限厳しくなったみたいだけど、それでも定員まで埋まらない会場とかあるのかなあ
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:35:56.42ID:APvkF2Qv
解答が欲しぃ
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:40:23.04ID:r0FekYIu
明日ホームページで回答は発表される
自己採点する気が起きない笑
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:10:45.16ID:qG2sTWNt
翌日営業日ってなってるけど明日なんかな?
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:52:14.64ID:E8IJiZVg
すまん明後日やな
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:12:00.54ID:uzhvMtWj
解答が公式から出てるよ。
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:26:39.63ID:ma/6l0Gb
受かってた〜!
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:07:56.81ID:Kv93WZrJ
中級74点やったわ、表示の事例問題と最後の問題全然あってなかったわ。
むずかしいなぁ。
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:50:00.35ID:tZGfW1EW
今回は見送ったけど、中級テキストの内容のほとんどを頭に入れようと思ったら心が折れる

過去問やセミナーで扱う部分、初級テキストと重複してる部分はしっかり覚えようくらいに思わないと、身が持たない気がしてきた

それじゃあギリ70とかなのかもしれんが
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:36:03.06ID:Gw0zoWpT
初級&中級 ダブル合格
と言っても、ドヤって他人にマウント取れるような難易度ではないね
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:10:54.94ID:PrxupWjQ
うーわ、中級 自己採点で69点。。。。。

試験直前で回答変えなきゃ受かってたわくっそ
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:55:31.30ID:Gw0zoWpT
>>184
それって次受けたら68点とかになるパターンですねw
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:04:32.33ID:eTncvcL3
80点有ったら受かってるかな?
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:36:59.07ID:tZGfW1EW
>>186
マークの誤読を差し引いてもさすがに大丈夫かと
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:07:22.78ID:Kv93WZrJ
実務は自社の扱う商品のところだけわかってたらええやろ…
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:11:04.68ID:eTncvcL3
ほな84点のやつは使えんとはならんやろ
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:22:46.05ID:yau7FDPP
1ヶ月勉強して中級1発合格!77点だったけど...
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:25:55.18ID:tZGfW1EW
使わないものは忘れるから気にしない方が

私なんて衛生管理者はほぼ満点だったが、今やきれいさっぱりよ
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/24(火) 03:45:51.58ID:RGC4BFNr
それ言ったらなんとなく食品に関わってるからやってみようて興味持つよりはその会社で資格所有したら給料upとかそういう待遇受けた時に参加した方が良いのかも。
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/24(火) 04:31:48.43ID:iZJsKWaw
中級は三回ぐらい挑戦して上級一発合格なんてこともあるし中級の過去問はある程度集めておいた方がいいかも。
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:48:34.92ID:BfPHxp0g
最終問題の配合比を確認してのラベル問題て資料になるよね?
テキストはざくっとこうしてくださいて書かれてるだけで実際配合に合わせてラベルを作るて参考みたいなのはないからね。
今回の最終問題もテキストの内容と照らし合わせて間違えた人いたと思う。
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:40:44.19ID:CcnRL2LT
待てよ?
初級と中級の21回って中止ですよね…
次の23回対策のセミナーは20回(2019後期)の過去問を配布するのかな
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:25:52.28ID:Vq/3Ni10
ん?普通に今回の分の問題を配布するんじゃないんですか?
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:16:29.83ID:qhVxmq0w
>>197
あっ、2回前を配布するのがデフォルトだと勘違いしてました。
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:58:46.56ID:KHfGfzY2
テキスト改版されるとそんなに出題傾向変わるものなんですかね

終わった初級のおさらいするだけじゃ時間勿体ないから、中級6版読んでますが(年明けたら過去問やセミナーテキストやりながら7版にマーカー引いていくとして)

セミナーだって1月や2月にやるとは限らないし、老親介護してるから短期集中ってわけにもいかなくて
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:39:24.45ID:tGa/zmkO
そんなの気にして勉強しないのは意味が分からん
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:30:51.54ID:CrlvCLdl
>>200
あっ、私は上述の通り6版で勉強してますよ?
学習スケジュールを決めるうえで気になっただけであり


まあまた20ページほど分厚くなるみたいですね
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:44:24.95ID:iXyoL/s6
早く合格番号発表しろよ
1週間もあれば出来るだろ
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/22(火) 16:31:06.80ID:4HY9LVI6
今日届いた!謎のカード入ってたわ。あれが合格証書なのか
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:10:05.07ID:3VnzFyjP
23回、また中止だったら笑うに笑えない

オリンピック強行するくらいだからそれはないか
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:02:37.33ID:K8VnW/ZP
関東だけど合格通知まだ届かない
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:19:29.76ID:/5uge6ZP
セミナーテキストだけ読むのと、講師?の話も聞くのって、だいぶ違うものなん?
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:28:49.74ID:dr8IWx0K
いけます
いげずます
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:05:40.23ID:fwTVAjQC
セミナー行くと各ポイント教えてもらえるのと同時に過去問もらえる。
正直過去問無しで受けるのは厳しいと思うよ。
テキスト網羅的に読むのも上級まで視野に入れてるならいいと思うけど、どんな試験であれ(過去問無しに)7割取るのって結構厳しいと思うよ。
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:20:37.89ID:6z8HQMyU
>>209
コロナで何がどうなるか不安だったので、ギリギリ、オンデマンドで、前回のセミナーの資料と過去問だけは入手できた(講義は期限切れで再生できなかった)んですが、

テキストざっと一読してセミナーの資料やってから過去問やったら91点取れましたが、
確かにテキスト読んだだけでアウトプットしないとあちこち落としますよね。

23回は少しは傾向も変わるかもですし、またオンデマ申し込みますが。
0211名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:05:32.51ID:4LHbGK6f
テキスト読み込む作業、けっこうしんどい
初級みたいな、章ごとに分かれてる問題集あればまだいいのに
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:45:39.56ID:eD5i188C
満員で次回…なんてことは避けたいから出願完了

会場は予想外、密集地帯を避けられるのは良いけど、ゴハンは家から持っていくか
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:45:40.28ID:VYrMY6ex
北海道の会場がやたら多いね
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/01(木) 04:28:23.74ID:jYS690nF
取るとしたらこの資格を取れば昇給とかそういう理由でもない限りは国家資格目指した方がいいんだけどね
この資格を持ってるから転職しても安い額面で雇用されてしまうケースが多い、せっかく時間かけて取得しても最終章に役に立てるかと言ったら別問題、本当に仕事に関わっているかやこの資格を獲れば昇進昇格に関わるてタイミングで取った方がいい
過去に持ってても法律は変わるから毎年最新の内容を確認する必要があるし本当に宝の持ち腐れになる危険性もある
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/01(木) 06:11:16.43ID:ansCpfN0
網羅的に学習するのは資格取得時だけで、自分の関係ある分野の法令や規則の改正なんかは普段から普通に調べるので別にいいのでは…
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:34:09.95ID:18CXwSCg
しかし、グルメや料理に疎いから、試験には基本的に出ない(複合原材料あたりの基礎知識としては必要かもだけど。)ようなワード(コロッケやらローストビーフやら)をついつい調べてしまってタイムロス

それでもサンプル問題はほぼ当たったし、あとはセミナー受けて何とかなるか
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:12:27.99ID:e8tl8Ec8
テキストを読みつつ、セミナーの資料と過去問1回分をしっかりやれば問題ない感が

いくら会社に過去問があっても、安心材料として解くならせいぜい19回あたりまで、それ以上さかのぼると効率が落ちてくる

原料原産地や有機がらみの改正は見てすぐわかるとしても、例えばはちみつなんて公正競争規約が変わってるし、見事に改正前の微妙なとこから出てる
ローヤルゼリー入れたら、その重量とかは表示しなきゃだけど、規約外だから名称のしばりは当時よりゆるいはずだし
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:31:54.74ID:nBKuoClj
よほど手抜きor効率悪い勉強法でなければ、中級合格はわりと早く見えてくる
ただ本気で優秀狙うとなると最後まで気を抜けないし荷が重い。取れたらラッキーくらいに思うしかないんだろうね
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:36:10.17ID:nBKuoClj
まあ、マークだからマグレで99点なんてこともありうる

上級受かる人たちには頭が上がらないです
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:48:14.36ID:jTLL+uf8
この試験ってセミナー受けると有利なんですか?
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:14:06.09ID:cZoetrZB
>>221
テキストの要点の解説があったり、最新の過去問がもらえたりはします。
出るとこが全部わかる、なんてわけではないけど安心材料にはなるでしょうね、オンデマンド講座でもよろしいかと。
今になって中止とかないことだけを祈ってます
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/24(月) 02:59:49.47ID:tw8GvNKi
>>222
ご回答ありがとうございます!
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:48:12.48ID:p8vnGP1R
帯広と苫小牧が中止とか

札幌あたりで受けさせてくれたらいいのに
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:49:19.46ID:X5R6pq3J
札幌と帯広は離れてるよ
静岡が中止だから東京でってのと同じくらいじゃない?
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/09(水) 19:16:52.32ID:+4kBD1KL
中級
たまたまヤマ当たったとこもあるけど、前回あたりから少し難化した気が

牛トレとか生かきの採取水域とか
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/09(水) 19:39:39.14ID:kvpic76p
今回むずかったくね?90点取れたけど、難易度上がってる気がする
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/10(木) 03:34:06.07ID:30N9dLsl
しっかり参考書読み込んでないと分からない所が増えた感じはあったな
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/10(木) 06:14:51.50ID:8LP5t+2v
試験直前、22回過去問を解き直すか、テキスト要点の最終チェックするか迷ったけど、後者を選んで正解でした

ブルーベリーソース?の問題とか意地悪。
最初、ジャムみたいに糖度が低いと保存温度が…みたいにも考えてしまったけど、多分、糖類無添加のほうだろうなと思い直したり。
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:46:19.63ID:3Tar+r9R
勉強量を増やした方がよさそうだ
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:38:56.41ID:ya2eIcny
現役Fラン大学生でも合格できます
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:01:11.35ID:QknHeOhM
今日、中級受けてきました!!!(≧▽≦)
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:02:10.62ID:QknHeOhM
・・・。(≧▽≦)
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:03:24.41ID:QknHeOhM
語り合いたいよ。。。(>_<)
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:20:08.23ID:OnUjGblO
最後の問題
添加物の種類が分かってるか否かで2問変わる
添加物と栄養成分の問題は相変わらずメダパニだ
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:23:25.04ID:OnUjGblO
後、表示問題で意味不明なのがまたあるな、何とは言わないけどその項目なかったら絶対にそっち選んでたし案の定そっちが正解だった
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:33:51.29ID:wLsCbp5J
今回引っ掛けが凄いな特に最終問題は
オンデマンドやテキスト呼んでも何故?て疑問に思う答えが増えた
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:51:26.70ID:yNDq44MY
前回も書かれてたけど今回のテキストから明らかに問題が難化した
そこまで必須な資格でもないしもう軽はずみに受けるのは時間の無駄なんじゃないかと思うぐらい疑問に思う問題が増えた
以前に資格取った人とか大丈夫かな?
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:32:26.60ID:yNDq44MY
又はや任意系が厄介
赤色と書かれたら着色は除外が間違えになったり例外ケース増えたし、オンデマンド講座は鵜呑みにしたら詰む

表示問題
キャラメルの基準なんてテキストにもないし
ハタハタはテキストに書いてないしホタテは使用できないてテキストに書いてあるのに養殖表記だから間違いとか
コーヒーは原産国名は輸入に限りは表記対象になるが例題には書かれてない
最後の表記問題はウインナーの項目を参考にして答えたら不正解
テキストもただ例題を読むだけでは参考にできません

実務に使わないならストレスだから控えた方がいいです。私は職種上反省して次回も受けます。コンピューター形式なので正解解らず仕舞いになるかもしれませんね。
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:57:20.64ID:mcD0lCDR
>>239
色々書いてあるけど、とりあえずテキストを
ちゃんと読めてないということはわかった
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:59:57.57ID:TVBCWD5H
逆にテキストも読めないで不合格の人がそういう仕事に携われてる方が怖い
基準が温くなるわけですね
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:34:10.89ID:t5+wKB1B
改定7版を上級にして今までの資格保有者に上級として再試験させた方がいいような
昔ならオンデマンド受ければ大体合格できたから
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 03:24:33.27ID:D9zZtaQo
6版まではセミナー資料読めばテキストなしでも合格できたけど7版はテキストなしだと合格不可能
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 04:10:33.66ID:Kn1dPgpD
何とか合格できそうだけどこの試験90分100問は結構キツくない?ほとんど見直す時間なかったわ
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:02:21.51ID:gWSfRpaM
>>245
単純に考えて1問1分以下だから真面目に読んでいくと厳しいだろうね
でも基本的に知識問題だからテキストを読み込んでいれば即切れる肢ばかり
結局どの程度頭に入っているかだと思うよ
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:13:41.34ID:NnS63tyR
Twitter見ても70ギリとか3点足りないとかあるしやっぱ難易度上がってるね
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:41:27.79ID:bMn2b7SA
第24回合格率
初級62.3% 中級50.7%
どちらも特別難しくもなく易しくもなくで普通だな
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:46:27.26ID:mP4mAML0
普通に対策したら落ちんやろ。上級は知らんが。。。
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:34:04.46ID:TKBr8e4z
そもそも中級は最低限の知識だからそれを有しても何の補助も出なくなった。
上級取ったら昇給や資格手当がはじめて出るてとこが殆どだけどそもそもそんな会社自体稀。
ただ大手の品質管理はこの資格ありきで公募してるとこたくさんあるから、持ってないと話しにならない。
まあ持ってても語学力とかで落ちるけどね。
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/29(土) 20:22:24.32ID:bqlclsxX
この試験取って何かいいことあるの?
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:02:32.20ID:gFxx/qju
>>253

いくら昇給するの?
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:08:27.28ID:fwGvRUas
数学苦手でもいけますかね
F欄文系卒なんですが会社に取れと言われてる
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:29.46ID:Xvc4n5f7
>>255

数学なんて関係ない試験だぉ
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:41:23.87ID:QmnodBet
こんな資格とって何かメリットある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況