1級オワタ
応用編
退職給付会計オンパレードなのは勉強してたから良いとしても
C分野 D分野で稼ごうと思ってたら かなりパターンから外れた問題で半分も取れんかった。
A分野の文章問題も あまり自信持てん。
簡易型DCとか 改正法が出るのも分かってたが、出題の切り口が想像と全然違う 掴み所がない問題。
時間も 基礎編と違い足りないぐらい。
過去問回しだけだと、45%行くかどうか?

基礎編は85%は取れたみたいだが、応用編が ここまで崩れたら総合点が心配。

コレ FP1級学科よりムズいよ。
1年に1回しかないし、何といっても相対評価ではなく 絶対水準で アノ問題で7割以上取るのは至難のワザ。
あの問題なら合格点 FPと同様6割で調度いいくらい。